• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミハエル・シューマサシのブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

四輪車編@ジャパンモビリティショー2025

ジャパンモビリティショー2025の四輪車編をお届けいたします。



CB1000Fを見たいと思って、いの一番で立ち寄ったホンダの様子。
その中では、Super-ONE Prototypeが刺さりました。



ホンダルギーニ?
ランボルギーニみたいなデザインのホンダのEV。
個人的には、ホンダのバイクに感じる熱量ほど、四輪車に感じないような。



今回、ホンダはロケットやプライベートジェットの展示があったので、そちらを頑張っていくのか。



ホンダブースに置いてあった訳じゃないですが、マクラーレンホンダMP4/6、しかもベルガー仕様が心に刺さりました。



日産ブース。



今回は、この4車種が中心かな。



エルグランド。
E52に乗っていた自分の意見を申すと、売れるか売れないかは価格次第じゃないかと思われます。
まだちゃんと実物を触れた訳じゃないのでわかりませんが、出るまでに時間が掛かった割には、アルファードなどに対してのリードしているポイントをあまり感じられなかったのが率直な印象です。
2017年に僕がE52を購入した時は、最終型を買ったつもりでいたのですが、それから更には7年以上は新型車としてやってましたからね(笑)
E52も気に入っておりましたが、いかんせん下取り価格が悪すぎでしたので、価格次第ということを述べました。



下回りがリヤまでフルフラットみたいな走りへの気合を見たかったのが、正直な印象です。
とは言え、e-powerの進化や駆動系もe-FORCEなので、エルグランドとしての進化はすごいのでしょう。



パトロールも日本市場へ導入ということですが、2027年ということで。
2年後ってずいぶん悠長に感じますが。
2年の間で、トヨタがランクルでグウの音が出ないことをしてきそうw



Zのミッドナイトパープルは良い感じですね。



Ⅴ37スカイラインの集大成。



400Rリミテッド。



Ⅴ37で長々と引っ張ってますが、ホイールも外へ引っ張り出しましたね。
タイヤも太くなっている模様。
N社の元売り子として、また日産ファンの自分がおり、厳しめの意見になりましたが、ご容赦を。



トヨタはセンチュリーブランドの構築を頑張っているように見受けられました。



クーペモデル。
ドアの開き方が独特ですね。



ホンダが宇宙の展示をしていたように、トヨタも空の世界を頑張るようですね。
21世紀は、空が近い世界になるのかな!?
会場全体では、トヨタが気を吐いていたように感じられました。
トヨタ頼みのショーに感じる部分はありました。
Posted at 2025/11/09 00:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | クルマ
2025年05月12日 イイね!

トヨタ4500GT@オートモビルカウンシル2025

オートモビルカウンシル2025にて。



トヨタ4500GT。
今回のオートモビルカウンシルで、1番見たかったクルマでした。
1989年の東京モーターショーに出展され、自分もその時に幕張メッセで見た記憶があり、今見てどう思うのかが気になりました。



トヨタ2000GTの後継と目されたコンセプトカーですが、時代に合わせて4500ccのⅤ8エンジンへと進化を遂げておりました。



コクピットは、80スープラとかに通ずるものがあるような。



リアより。



下回り。
最高速度は300km/h以上と謳われておりましたが、実際どうったんでしょ!?



レストアされた70スープラ。



トヨタもスープラのレストアに力を入れていくのでしょうね。
Posted at 2025/05/12 21:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | クルマ
2025年04月13日 イイね!

ジョルジェット・ジウジアーロ@オートモビルカウンシル2025

今日は幕張メッセで開催されましたオートモビルカウンシル2025へ行ってきました。



今回は、名デザイナーであるジョルジェット・ジウジアーロをテーマにした展示が多かったように思います。



アルファロメオ・ジュリア。



マセラティ・メラク。



フォルクスワーゲンの初代ゴルフにBMWのM1。



いすずピアッツァ。



ドゥカティのバイク。



ジウジアーロの作品で覚えているのが、ブリヂストンの自転車。
これ、友達の兄さんが乗っていた記憶が。
カゴが特徴的だったような。
Posted at 2025/04/13 23:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | クルマ
2025年03月09日 イイね!

コライドン@ホンダウェルカムプラザ青山

今日のことですが、ホンダウェルカムプラザ青山まで行ってきました。
目的は☟☟☟



ホンダの有志が制作したという伝説ポケモンであるコライドンの実車版を見学してきました。
って、僕はポケモン世代ではないので全然詳しくなく、子どものリクエストに応じた話です。



実車を見て、子どもはカッチョイイと興奮しておりました(笑)



僕には、作った人たちの熱量はヒシヒシと伝わってきました。



どっちかと言うと、MotoGPのマシーンに興味がありました。



最近のマシーンは、リヤ回りの空力処理が特徴的ですよね。



ホンダ、カストロールと連想すると、中子修へ繋がり、本山哲へ辿りつく訳です。





二ダボに跨ってみました。
足つきは良さそうです。



レブル1100。
エンジンは僕のホーク11と一緒ですが、別物の乗車姿勢。



ホンダウェルカムプラザ青山の閉館まであと22日。
第二期ホンダF1の圧倒的な活躍から見続けてきた建物が、役割を終えようとしております。
Posted at 2025/03/09 23:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | クルマ
2024年04月17日 イイね!

フォルクスワーゲン・ゴルフ50周年@オートモビルカウンシル2024

オートモビルカウンシル2024にて。



フォルクスワーゲン・ゴルフが、今年で誕生50周年だそうです。



自分は兄に借りてゴルフⅢに乗っていた時期がありますが、展示車はあらず。
Posted at 2024/04/17 20:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | クルマ

プロフィール

https://www.youtube.com/shorts/RWr6T9VMfOM ムツゴロウさん、王国を築いただけありますね。」
何シテル?   11/01 23:06
ある時謎の運転手 ある時アラブの大富豪 ある時ニヒルな渡り鳥 ある時気障な若社長 ある時真面目な異学生 ある時しゃれた音楽家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9101112131415
1617 18192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初コケと青あざ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:57:01
三峯神社へツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:36:52
日産(純正) キッキングプレート(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 11:37:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン スターリング・モス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
平成31年4月16日(火)友引、納車されました。 C200AMGライン。 平成30年4 ...
日産 NISSAN GT-R 自慰亭有 (日産 NISSAN GT-R)
平成26年2月28日(金)大安、納車されました。 2009年モデル。平成21年2月登録の ...
輸入車その他 自転車 イタ公のイ太郎 (輸入車その他 自転車)
初めてのイタ車。衝動買い。 自分による自分のための誕生日プレゼント。
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
初めてのメルセデスベンツ。 32歳~ ひょんなことから縁を感じ、ネオクラなSLクラスを所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation