• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミハエル・シューマサシのブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

ル・マン24時間レース特別展示@日産グローバル本社ギャラリー

今日は、日産グローバル本社ギャラリーに立ち寄りました。



日産のルマン参戦にちなんだ展示が行なわれてました。



今のところ、日産の最高位である3位を記録したR390 GT1(1998年)。



黒歴史を刻んだ本年度のマシーンであるGT-R LM NISMOと。



焦げた跡も激戦を物語る。



日産ルマン初参戦のマシーン、R86V(1986年)。





ルマンで日本車初のポールポジションを獲得したR90CK(1990年)。
展示車両はアメリカチームのモノなので、ポールではなかったですが・・・。





TWRと組んで、ガチで勝利を狙い始めたR390 GT1(1997年)。





R90CKとR390 GT1。



BCNR33のルマン仕様であるNISMO GT-R LM(1996年)





現実、このマシーンで参戦は無謀だったと思います。。。。

続きまして、R391(1999年)



ルマンでは結果を残せませんでしたが、富士1000kmレースで優勝。
業績不振で撤退しなければ、可能性はあったんじゃないかなと思います。

という、展示会でした。

Posted at 2015/06/25 21:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | クルマ
2015年04月04日 イイね!

2016年夏、すべてが生まれ変わる。



今日、銀座に行ったら、日産銀座ギャラリーが閉鎖になったことを知りました。
建て替えるみたいですね。
日産本社ギャラリーが横浜に行ってから、日産ギャラリーが縁遠くなってしまいましたが、銀座ギャラリーが大きくリニューアルするなら、歓迎です。
Posted at 2015/04/04 22:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | クルマ
2015年01月18日 イイね!

@GRANDRIVE

今日は、日産追浜工場にありますGRANDRIVEまで、ニスモ車両の試乗会に行ってきました。



試乗したのは、フェアレディZ(MT)、ジューク(CVT)、ノート(MT)、マーチ(MT)のニスモ、エルグランド(2.5リッターCVT)のニスモパッケージでした。



個人的には、ジュークのRSが良い雰囲気だなと思いました。
ただし、CVTはダイレクト感がないので、楽しさを半減させちゃっているのでは?と思いました。
ノートはチタンマフラーが入っていたため、かなり良い音をしておりました。

今日一番の車両は↓



インフィニティM56Sですね。
エンジン音も良いし、内装の質感も良いし、文句なしでした。
これは助手席での試乗でしたが、運転してみたかったです。
このクルマを用いて、エマージェンシーブレーキを初体験したのですが、60キロからのスピードでちゃんと止まるのにビックリ。
助手席は怖かったですがw



スカイラインを用いて、前方衝突予測警報、後側方衝突防止支援システム、インテリジェントクルーズコントロールを体験しました。

と、盛りだくさんの内容でした。
ここのテストコース、景色が良いので、自家用車でも走ってみたいですね。
Posted at 2015/01/18 21:25:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | クルマ
2014年09月23日 イイね!

2014英国車フェア

先日、東京ミッドタウンで行われました英国車フェアの様子です。



これだけの台数が展示されてました。



ジャガー・Eタイプ。



ユニオンジャックの模様が、1960年代のイギリスっぽいですね。

現行モデルであるFタイプクーペ。
これはカッコイイ。
これを観に寄ったようなものです。



現行のXJも良いですね。
最近のジャガー、個人的には大好きです。



イギリスと言えば、やっぱりロールスロイスでしょうか。





ベントレーも。
これ、ビートルズがプライベートで乗ってそう。



ベントレー・コンチネンタルGT。



イギリスと言えば、アストンマーチンも外せません。
これ、007でショーン・コネリーが乗っていたモノと同じ型ですかね!?



DB9。



やっぱりアストンマーチンはカッコイイ。
こんなの似合う紳士に・・・・すごく難しいw

レンジローバー。



現行のレンジローバー。



市販車では新生ブランドのマクラーレン。



その他ブランドと比較するとオーラはこれから作られるのでしょうが、まぁ、F1のコンストラクターとしては超名門なので、これからが楽しみですね。



650Sは初めて観ました。

ドイツ車は増えてきてまして、触れる機会があったのですが、イギリス車はなかなか触れる機会がなかったので、とても興味深かったです。

Posted at 2014/09/23 23:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2014年09月21日 イイね!

Pre The Crown of Crown

今朝は辰巳へぶらっと行きました。
途中、旧車たちがゾロゾロと台場で降りていきました。
何かイベントをやってそうな予感がしたので、辰巳からお台場へ行ってみました。
すると、ムーンアイズのイベントが開催されてました。



クラウンをフューチャーしたイベントが開かれてました。



古いクラウンがたくさん集まってました。





3代目クラウン。



スーパーデラックス。



ボンネットが拘りの逸品っぽいですね。



4代目クラウン。通称クジラクラウン。



顔が独特。



2ドアが渋い!!



レザートップが程度良し。



働くクラウンたち。









他の車種はまた別の機会に。
それにしても、これだけクラウンが集まると、見ごたえがありますね。
Posted at 2014/09/21 13:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | クルマ

プロフィール

「ジェフ・ベックとオジーは鬼籍に入ったけど、ロニーは彼らの分も長生きしてほしい。ロックの世界の人たらしだからね。」
何シテル?   08/23 22:44
ある時謎の運転手 ある時アラブの大富豪 ある時ニヒルな渡り鳥 ある時気障な若社長 ある時真面目な異学生 ある時しゃれた音楽家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初コケと青あざ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:57:01
三峯神社へツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:36:52
日産(純正) キッキングプレート(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 11:37:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン スターリング・モス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
平成31年4月16日(火)友引、納車されました。 C200AMGライン。 平成30年4 ...
日産 NISSAN GT-R 自慰亭有 (日産 NISSAN GT-R)
平成26年2月28日(金)大安、納車されました。 2009年モデル。平成21年2月登録の ...
輸入車その他 自転車 イタ公のイ太郎 (輸入車その他 自転車)
初めてのイタ車。衝動買い。 自分による自分のための誕生日プレゼント。
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
初めてのメルセデスベンツ。 32歳~ ひょんなことから縁を感じ、ネオクラなSLクラスを所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation