2012年10月11日
RACERLINK JAPAN記事抜粋
>ボルト選手のスポーツへの貢献と自動車への情熱に対して、1台限定で生産されたゴールドのNISSAN GT-Rがお披露目。この車両は、チャリティーオークションに出品され、その売り上げはウサイン ボルト基金(http://usainbolt.com/foundation/)へと寄付される。オンラインで行われる本オークションについての詳細は今月中に発表。
オークションではいくらまで吊り上るのでしょうか?
エゴイストを買うのよりも高かったり!?
ワンオフだから、たしかに価値はありそうですけどw
Posted at 2012/10/11 22:51:15 | |
トラックバック(0) |
スカイライン&GT-R関連ニュース | クルマ
2012年10月11日
時事通信記事抜粋
>藤崎一郎駐米大使は10日、米ニュースサイト「ハフィントン・ポスト」に寄稿し、沖縄県・尖閣諸島や島根県・竹島をめぐる中韓両国との争いに関する日本政府の立場を説明、「日本は右傾化しておらず、真っすぐ進み続けている」と指摘した。
藤崎氏はこの中で、中韓との間の困難な事態は、尖閣周辺海域への中国艦船の侵入や李明博韓国大統領の竹島上陸がきっかけであり、日本の行動によって生じたわけではないと強調。「緊張を高める意図は全くない」と表明した。日本でナショナリズムが高まっているとする一部米メディアの指摘には「大変な誇張がある」と反論した。
ワシントン・ポスト紙は9月21日、日本が右傾化していると論評する記事を掲載していた。
何をもってして右寄りだの左寄りだの結論になるかは知りませんが、昨今の特アとの問題については、日本が仕掛けたことではありませんし、侵略しようとしているわけでもないと思います。
国を守る、領土を守るという行為はどこの国だってやっているのですから、日本を問題視される筋合いはないのです。右だ左だの議論は不毛だと思いますしね。
それに、今までの日本がナショナリズムについて無関心すぎたところがあるのではないかと。
ただし、愛国無罪というのはおかしいことですし、極度な国粋主義は疑問ですので、そのあたりのバランス感覚も必要ですけど、そのバランス感覚が右だの左だの議論になっているのが現実かもしれませんw
Posted at 2012/10/11 12:52:52 | |
トラックバック(0) |
時事ニュース | ニュース