• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミハエル・シューマサシのブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

元ラリー王者、ルノーR25をドライブ。

racing-live.com記事抜粋
>今月19日(木)、ひんやりとした寒さの中、元ラリードライバーのカルロス・サインツはシルバーストーンのジュニアサーキットで、ルノーが初タイトルに輝いたマシンR25に初めて試乗した。テストドライブに挑んだサインツは、とてもうまくいったと満足気だった。
 そして、先週末、今度はバルセロナのカタロニア・サーキットで行われた“ワールドシリーズ・バイ・ルノー”の一幕に、特別ゲストとして登場したのだ。
 フェルナンド・アロンソとルノーが2冠に輝き、今シーズンを締めくくったブラジルGPからわずか1週間ということもあり、3日間にわたって開催されたイベントに足を運んだ8万人近い観衆にとって、アロンソと同じスペイン人ドライバーで、元ラリー王者のサインツが乗り込んだR25の光景と、そのサウンドに触れられたことは、より感慨深いものとなったことだろう。
 28日(土)朝、R25に乗り込んだサインツは、ダウンフォースを最大にしたモナコ仕様のマシンでコースに出て行くのが待ちきれない様子で、目を輝かせていた。
カルロス・サインツ談
「加速力、ブレーキング、グリップ、どれをとっても素晴らしかったよ。ダカール・ラリーに出るのに、一度だけチュニジアでテストをしたことがあるけど、砂漠を走るのと、F1マシンを走らせるのとじゃ、大違いだ!本当にまったく違うんだよ。まるで何光年も離れているんじゃないかと思えるほどだ。F1では、体全体をコクピットに収めないといけないし、自由に動けるわけではないから、トップアスリートである必要がある。とても貴重な経験になったよ。言葉で表現するのは難しいし、これまでに感じたことのないようなものだったと思う。戦闘機にも乗ったことがあるし、Moto GPのバイクにも乗ったことがある。でも、これはまた何か別のものっていう感じがする。私に人生で最も素晴らしい経験の1つを与えてくれたルノーに、とても感謝している」


カルロス・サインツはランチア・デルタやセリカで活躍していた頃が印象深いです。カルロス・サインツもスペイン人ですが、アロンソと何か関係があったのでしょうか!?ユハ・カンクネンあたりがキミ・ライコネンとフィンランドつながりでマクラーレン・メルセデスを運転したり!?

2006年10月31日 イイね!

OU812

OU812












1988年発表のVAN HALENのアルバムです。

1.Mine All Mine
2.When It's Love
3.A.F.U. (Naturally Wired)
4.Cabo Wabo
5.Source of Infection
6.Feels So Good
7.Finish What Ya Started
8.Black and Blue
9.Sucker In a 3 Piece
10.A Apolitical Blues


Mine All Mine


When It's Love


①~②の流れが好きです。
①はテンションが徐々に上がっていくイントロがたまらないです。
NBAのマジック・ジョンソンの自伝ビデオでも使われていました。
②はヴァン・ヘイレンらしいバラードだと思います。
中学校のときによく聴いていたアルバムですが、最近聴いていなかったので、また聴こうかと思います。


Posted at 2006/10/31 22:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1980’s音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年10月31日 イイね!

エンジン付きほうき

エンジン付きほうきロイター記事抜粋
>今やほうきはエンジン付き?独ニュルンベルクの道路を「悪魔のほうき」にまたがってすいすい走るユリアンちゃん。近くここで始まる国際発明見本市に出品される珍製品。


こういうの、面白いですね。
魔女が現実になるのでしょうか!?
Posted at 2006/10/31 21:20:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事ニュース | ニュース
2006年10月31日 イイね!

REVSPEEDのDVD。

REVSPEEDのDVD。最近、縁遠くなっていたREVSPEEDを久々に買いました。
ハイグリップタイヤや車高調特集が組まれていました。
私は車高調に興味あるので、それを目的に購入です。
自分と同じクルマが走っていたわけではないのでよくわかりませんでしたが、TEINの広報の人がキャラが濃くて笑ってしまいました。
お姉さんが直視していなかったような・・・・
先日同乗したオーリンズの車がここでも登場。
そのときに運転してくれた人が広報でした。
えらい人だったのですね。
Posted at 2006/10/31 20:43:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車のカタログ・書籍 | クルマ
2006年10月30日 イイね!

NISSANとアラン・プロスト、F1参戦を考慮。

NISSANとアラン・プロスト、F1参戦を考慮。racing-live.com記事抜粋
近い将来、NissanブランドがF1に登場するかもしれない、という憶測が新たに浮上している。
 日本の自動車メーカーであるNissanと元F1チームオーナーであるアラン・プロストとの関係が取りざたされており、『Le Journal du Dimanche』紙はNissanが2008年にF1参戦を果たすと報じた。
 4度のワールドチャンピオンに輝いた経歴を持つプロストは、自身のF1チームが破産した後、NissanとルノーのCEOであるカルロス・ゴーン氏のプロジェクトに際し、さまざまな報道がなされている。
 また、Nissanの本社副社長であるサイモン・スプロール氏は、同紙にF1参戦は“ひとつの選択肢”だと語ったという。
 「今現在、われわれは日本、アメリカ、アフリカのレースに参戦しています。そして、世界規模の選手権への投資を検討しました」とコメントしたスプロール氏。
 さらに、スプロール氏はNissanの社員が“専門分野の詳細を理解し、観察し、学ぶために、いくつかのグランプリに参加したとも明かしている。
 今シーズンの初めには、単純にルノーというF1チームがNissanという名称に変更になるという、うわさが流れていた。



さっきは悲しいと語りましたが、これは歓迎すべき記事です。
そろそろ日産も世界の舞台で戦わないといけないでしょう。
が、プロストと組んで大丈夫?
彼は一度、チームを倒産に追い込んでいるのですが・・・・。
名ドライバーは名オーナーならずって感じな結果になりました。
最近では現役復帰して、氷上レースに参戦したりと借金返済に追われているような活動をしていました。
こういうときこそ、ミハエル・シューマッハを引っ張ってくればいいのに。
いくら高いギャラでも結果は出しそうですよ。
無駄な投資にはならないはず。
いずれにせよ、F1参戦するのは歓迎ですし、頑張ってほしいですね。
検討だけで終わらせないでください♪

プロフィール

「オジーのお葬式のライブ映像を見ております。バーミンガムの英雄ですね。ブラスバンドが奏でるクレイジートレインが泣かせます。」
何シテル?   07/30 23:16
ある時謎の運転手 ある時アラブの大富豪 ある時ニヒルな渡り鳥 ある時気障な若社長 ある時真面目な異学生 ある時しゃれた音楽家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初コケと青あざ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:57:01
三峯神社へツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:36:52
日産(純正) キッキングプレート(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 11:37:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン スターリング・モス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
平成31年4月16日(火)友引、納車されました。 C200AMGライン。 平成30年4 ...
日産 NISSAN GT-R 自慰亭有 (日産 NISSAN GT-R)
平成26年2月28日(金)大安、納車されました。 2009年モデル。平成21年2月登録の ...
輸入車その他 自転車 イタ公のイ太郎 (輸入車その他 自転車)
初めてのイタ車。衝動買い。 自分による自分のための誕生日プレゼント。
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
初めてのメルセデスベンツ。 32歳~ ひょんなことから縁を感じ、ネオクラなSLクラスを所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation