F1-GATE.COM記事抜粋
>レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、F1ブラジルGPでセバスチャン・ベッテルに6位を手渡したミハエル・シューマッハに感謝の意を述べた。
F1ブラジルGPではフェルナンド・アロンソが2位だったことで、セバスチャン・ベッテルは7位でもタイトルを獲得できはしたが、ミハエル・シューマッハは無抵抗でセバスチャン・ベッテルにポジションを譲った。
「ミハエルは非常に丁寧に彼に6番手を与えてくれた。それは彼の3年連続のワールドチャンピオンには十分だった」とクリスチャン・ホーナーはコメント。
「ミハエルは手強いレーサーであることで有名だ。彼のセバスチャンへの行為は、パトンを手渡すようなものだったと思っている」
「彼の元所属チーム(フェラーリ)にはあまり好意的なものではなかったかもしれないが、彼の同郷に道を譲ったのはミハエルの寛大さだと思った」
クリスチャン・ホーナーは、ミハエル・シューマッハとのバトルでリクスを冒すよりも、後ろでポジションを維持するようにセバスチャン・ベッテルに指示することを考えていたことを認めた。
「彼は戦うにはかなり手強いと思った。最終順位の要件は満たしていたので、そうする(ポジションを奪う)必要はないとセバスチャンに伝えるべきか迷った。彼はミハエルと争う必要はなかったからね」
「ミハエルは、彼が何をしたいかを感じていたし、彼の最後のグランプリで順位を譲ったことは非常に寛大な行為だった」
セバスチャン・ベッテルとは長年の友人であるミハエル・シューマッハは、レース後、ベッテルのために6位を譲ることに疑念はなかったと述べた。
「彼の方がずっと速かったし、彼とやり合っても意味はなかった」とミハエル・シューマッハはコメント。
「そうする意味はなかったので、ラインを譲って彼を通してあげたんだ」
「彼のことを誇りに思っている。彼は僕の親友だ」
まず、ミハエル・シューマッハが今回のブラジルGPでF1を引退したことに「お疲れ様でした」と伝えたいです。
そして、後輩であるセバスチャン・ベッテルの3連覇の偉業に敬意を称したいです。
その中で感動的な場面だったのが、レース終了後の、ミハエル・シューマッハがベッテルを労っているところでした。
文章にもありますが、まさにバトンが手渡されたように感じました。
これは、1度目の引退の時には感じられなかったものでした。
なぜならば、まだまだ現役バリバリに行けたからです。
今回については、ミハエル・シューマッハの完全燃焼を感じました。
そして、ミハエル・シューマッハの後継者が育っていることを見届けられたのは、シューマッハにとっても幸せなことではないかと思います。
まして、同郷の人間でありますからね。
ベッテルは遅からずシューマッハの記録も破るのではないかと思います。
ここのところのベッテルは、「先行していないと勝てない」というイメージを払しょくするような素晴らしいレースを魅せてましたよね。
アンチの方も認めざるをえない活躍でした。
アロンソも精一杯頑張り、素晴らしいチャンピォンシップが繰り広げられた1年と締めくくって良いと思いました。
Posted at 2012/11/28 14:50:24 | |
トラックバック(0) |
F1GP2012年シーズン | クルマ