• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミハエル・シューマサシのブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

Jaguar F-Type Coupe登場!



AUTOBLOG記事抜粋
>ジャガーは、2013年11月20日開幕の2013 ロサンゼルス国際オートショーにおいて披露する"Jaguar F-Type Roadster"のハードトップバージョン"Jaguar F-Type Coupe"の画像などを正式に公開した。
2015年型モデルとして販売されるFタイプ クーペは、最高出力550hpの排気量5.0L
V型8気筒スーパーチャージャーエンジン搭載(0-60mph加速4.0秒、最高速度300km/h)の"Jaguar F-Type R Coupe"と、最高出力380hpの排気量3.0L V型6気筒スーパーチャージャーエンジン搭載(0-60mph加速4.8秒、最高速度275km/h)の"Jaguar F-Type S Coupe"、最高出力340hp(0-60mph加速5.1秒、最高速度260km/h)の排気量3.0L V型6気筒スーパーチャージャーエンジン搭載の"Jaguar F-Type Coupe"の3グレードで展開。なお、全モデルZF製の8速"Quickshift"オートマチックトランスミッションが標準で組み合わせられる。
また、トップグレードとなるFタイプ R クーペは、"Jaguar F-Type Roadster V8"よりも、フロントで4.3%、リアで3.7%ほど足回りをハードに設定する他、第2世代の電制アクティブディファレンシャルや新しいトルクベクタリングシステムなどを装着。オプション装備として、"CCM(Carbon Ceramic Matrix)カーボンセラミック ブレーキシステムなども用意される。
米国での販売価格は、ベースモデルのFタイプクーペが65,000ドル(約650万円)、Fタイプ S クーペが77,000ドル(約770万円)、Fタイプ R クーペが99,000ドル(約990万円)となると発表されている。








今年の東京モーターショーは楽しみなクルマが多いです。
これも観たいです。
とてもとても美しいです。
理屈抜きにカッコイイw
アメリカで650万で日本だと、これより高い設定なのかな?
最近のジャガーは元気が良いですね。
日本におけるジャガー・ランドローバーの販売が前年比で77%の成長とありますが、頷けます。
まぁ、これはイヴォーグが貢献しているのでしょうけど、ジャガーも増えてますよね。
Posted at 2013/11/21 06:44:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | クルマ
2013年11月20日 イイね!

The Marshall Mathers Lp2



2013年発表のEMINEMのアルバムです。

1. "Bad Guy"
2. "Parking Lot"
3. "Rhyme or Reason"
4. "So Much Better"
5. "Survival"
6. "Legacy"
7. "Asshole"
8. "Berzerk"
9. "Rap God"
10. "Brainless"
11. "Stronger Than I Was"
12. "The Monster"
13. "So Far..."
14. "Love Game"
15. "Headlights"
16. "Evil Twin"


The Monster


久々にエミネムのアルバムを買いました。
The Marshall Mathers Lpと言えば、エミネムを有名にしたアルバムですし、その時代を反映したアルバムだったと思います。
自分はタイムリーで聴いたので、そう思うのかもしれませんが・・・。
その続編なので、どんな感じかと期待しましたが、期待は裏切られなかったかな・・・という感じで、クルマの中でよく聴いてます。
⑫はリアーナとのコラボ。
カッコイイです。
Posted at 2013/11/20 22:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010’s音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年11月20日 イイね!

【東京モーターショー13】日産 IDx NISMO…ゴーン社長「歴代レーシングカーを彷彿させる」

RESPONSE記事抜粋
>20日、東京モーターショー2013、日産自動車は世界初公開となるコンセプトカー『アイディーエックス(IDx)』を発表。同社のNISMO版となる『アイディーエックスNISMO』について、同社のゴーン社長は「歴代の日産レーシングカーを彷彿とさせるもの」と紹介した。
2013年は日産自動車創立80周年の節目、80周年を記念したモデルとなるアイディーエックスは、「フリーフロー」バージョンと「ニスモ」バージョンと、2台のコンセプトを提案。
ゴーン社長「アイディーエックスは、共通のプラットフォームから、全く異なる車を作り出せる明かし。将来お客様は限られたラインナップの中から車選びをする必要はなくなり、お客様独自の志向とニーズに合わせた車づくりができる」と強調。
コンセプトカー開発にあたっては、”ジェネレーションZ”と呼ぶ1990年代以降に生まれた世代をターゲットとするため、“コ・クリエーション”と呼ぶ共同創造を取り入れた。
ゴーン社長「常識にとらわれない発想、若いお客様をワクワクさせのニーズを満たす画期的な提案。1990年以降生まれのデジタルネイティブを開発プロセスに巻き込み、ゼロからコンセプトカーの完成までの工程に携わってもらった。デザイナー、エンジニア、消費者の境界線はなくなり、作り手の意識を反映した車に仕上がった」と語った。




カッコ良すぎでしょ。
昔のブルーバードを彷彿しますね。
これ、出したら売れるでしょ。

Posted at 2013/11/20 18:10:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | クルマ
2013年11月19日 イイね!

Introducing the 2014 Nissan GT-R #ZeroCompetition





日産GT-Rの2014年モデルの動画。



ライト関係が新しくなりましたが、これはいいのではないかと思います。



新色のゴールドフレークレッドパール。
ニスモに設定されているダークマットグレーという色がカッコ良さげ。

と、自分の職場にはクルマ好きがいないので、こんなところで語っているわけですw
2013年11月19日 イイね!

日本ユニセフ募金めぐり ネット上で激論

THE PAGE記事抜粋
>フィリピンの台風被災者のために緊急募金活動をしている日本ユニセフ協会をめぐって、ネット上の議論が熱い。募金の一部が協会の運営費に使われていることを批判するブログが事の発端だが、運営費が必要なのは当然だと日本ユニセフを擁護する声も少なくない。
.

アグネスへの「公開質問状」

 きっかけは、2ちゃんねるの元管理人・西村博之氏が自身のブログ(11月14日)で、日本ユニセフ協会大使を務める歌手のアグネス・チャンに向けた「公開質問状」を掲載したこと。西村氏はこの中で、日本ユニセフ協会が募金の81%「しか」国連児童基金(ユニセフ)本部に送っていないことを批判し、「募金額の100%をユニセフ本部に送っている黒柳徹子さんの振込先口座を紹介しないのはなぜですか?」と質問を投げかけた。
 アグネスは前日のブログ(11月13日)で、「日本ユニセフ協会について無責任なネットの書き込みがあるそうです」「デマに惑わされないでくださいね」と書いていた。西村氏はこのブログに言及している。
 「公開質問状」が出た後、ネット上でさまざまな意見が飛び交い始めた。
 あるブロガーは「日本ユニセフ協会が批判される理由と今後求められること。」という記事(11月17日)の中で、同協会が批判される理由をこうまとめている。
 「無償の広告枠を使い数々のキーワードで露出することによる資金集めも行い、慈善事業を強調しながらも一等地に本部を構え、職員はそれなりの報酬をもらってたり、無償で働いているとされるボランティアも自分の出世やユニセフ以外の営利活動にユニセフの資金を利用している」。

.

「無給で活動を続けることはできない」

 ただ、このブロガーは「職員・ユニセフ関係者にも生活があるので、無給で活動を続けることは出来ない」とも付け加えたうえで、活動の透明性を高めることが重要だと書いている。
 一方、別のブロガーは「ひろゆきの日本ユニセフ&アグネス叩きについてそろそろ一言いっとくか」と題する記事(11月14日)で、慈善活動には、優秀なスタッフや、業務知識と経営資産を継承できる体制が不可欠だと指摘。日本には「『慈善活動にはコスト概念を持ち込んではいけない』『善意の運動は無償で担われるべき』という愚かしい思い込みが広く浸透している」と論じている。



日本ユニセフ協会は「デマにご注意」

 当の日本ユニセフ協会は、公式サイトに「日本ユニセフ協会に関するデマや誤情報にご注意ください」との記事を掲載。「インターネット上の『ブログ』や『掲示板』などに、ユニセフや日本ユニセフ協会に関するデマや誤情報、中にはいわれなき誹謗中傷を内容とする書き込みが見られることがあります」と、具体的な内容には触れずに注意を促している。
 同協会は公益財団法人で、世界36カ国・地域にあるユニセフ協会(国内委員会)の1つ。ユニセフ本部と「協力協定」を結び、開発途上国の子供たちを支援する募金活動、広報活動、政策提言に取り組んでいる。職員数は66人(2013年3月31日現在)。
 ユニセフ募金のうち各協会の活動費にあてられるのは最大25%と定められているが、日本ユニセフは2012年度の活動費を19%に抑え、81%(130億円)をユニセフ本部に拠出した。


慈善事業と言えども、お金(いわゆる運営費)が必要なのはわかります。
何をするのにも、お金はかかります。
が、行き過ぎた部分があるから、批判が起きているのではないでしょうか。
怪しさ満点な部分を払しょくしなければ、この論争はこれからも続くことでしょう。
実際、台風の被害で大変な思いをされているフィリピンの人たちに義捐金をお送りするのに、どこの団体が確実なのかと思うことがあります。
Posted at 2013/11/19 17:34:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事ニュース | ニュース

プロフィール

ある時謎の運転手 ある時アラブの大富豪 ある時ニヒルな渡り鳥 ある時気障な若社長 ある時真面目な異学生 ある時しゃれた音楽家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 2627 28 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初コケと青あざ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:57:01
三峯神社へツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:36:52
日産(純正) キッキングプレート(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 11:37:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン スターリング・モス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
平成31年4月16日(火)友引、納車されました。 C200AMGライン。 平成30年4 ...
日産 NISSAN GT-R 自慰亭有 (日産 NISSAN GT-R)
平成26年2月28日(金)大安、納車されました。 2009年モデル。平成21年2月登録の ...
輸入車その他 自転車 イタ公のイ太郎 (輸入車その他 自転車)
初めてのイタ車。衝動買い。 自分による自分のための誕生日プレゼント。
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
初めてのメルセデスベンツ。 32歳~ ひょんなことから縁を感じ、ネオクラなSLクラスを所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation