• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミハエル・シューマサシのブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

Yっちゃん

ガキの頃の写真です。
1988年頃に埼玉県のデパートで開催された輸入車ショーに親友のYっちゃんと観に行った図。



ポルシェ928と記念撮影。
世の同世代がミニ四駆に熱を上げている頃、Yっちゃんと僕は6段ギアのチャリに乗ってカタログをもらいにディーラー巡りとかしてました。免許ないくせにw
Yっちゃんと日が暮れるまでクルマのことを語り合ったのは、本当に懐かしい。
元気にやっているのかなぁ?
自分のクルマ好きとしての原点の1枚でした。
Posted at 2015/09/25 19:14:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思い出マシーン | クルマ
2015年09月24日 イイね!

排ガスデータ改ざんを隠ぺいするのは困難=VW不正で日産社長

ロイター記事抜粋
>日産自動車<7201.T>のカルロス・ゴーン社長兼最高経営責任者(CEO)は22日、フォルクスワーゲン(VW)<VOWG_p.DE>の排ガス不正操作問題をめぐって、自動車メーカーが排ガスのデータを改ざんしていた場合、それを内部で隠ぺいするのは難しいのではないか、と述べた。
 ニューヨークでロイターの取材に対してコメントした。ゴーン社長は、独VWで発覚した不正問題について、世界の自動車メーカーと消費者との間の「信頼」の問題をあらためて提起した、との認識を示した。
 社長は、VW内で何が起きたのかに関してコメントを控えたが、会社内部でそのような不正が行われていた場合、大勢の人が知っていた可能性が高いと指摘。「隠し通すことができるとは思わない」と語った。
 VWが一部のディーゼルエンジン車に違法ソフトウエアを搭載し、米国で排ガス規制を不正に逃れていた問題が発覚して以来、ほかの自動車メーカーも不正に手を染めていたのでは、との疑念が広がっている。
 ゴーン社長は、今回のスキャンダルは世界のほかの自動車メーカーにも課題を突き付けたと述べた。業界全体としてどのように対応すべきかとの質問に対して、社長は「極めてオープンであること」と応じた。


今、気になる自動車業界のニュースはこれ。
まぁ、あれです。
ゴーンさんもご自身にブーメランが飛んでこないようにお気をつけあそばせw
というのはさておき、設計ミスを認めたという話ではなく、不正を認めたのですから、衝撃がデカイと思います。
トヨタを超えるための台数稼ぎに躍起だったのでしょうが、フォルクスワーゲンは根本を見失ってしまったようです。
ドイツ人の気質と言ってはあまりにも乱暴ですが、ミハエル・シューマッハもF1でのタイトル争いの土壇場で倫理を超えたドライビングをしましたし、ドイツの人の勝負に対するモノは、こういうところがあるのですかね?
というレッテルはいけませんね。反省します。
それにしても、社長が辞任したところで解決はしませんし、アメリカだけでなく、海外にも波及するでしょうから、損害はとても大きなものになるでしょうね。
そう言えば、フォルクスワーゲンの日本法人の無理して洒落込んでそうな社長が辞任しましたけど、彼は知っていたのかな?
いずれにしても、ドイツのメーカーはマジメなイメージがありましたので、ビックリしたニュースです。
Posted at 2015/09/24 15:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | クルマ
2015年09月22日 イイね!

シルバーウィークとやらですが・・・・

シルバーウィークとやらですが、



仕事が休みじゃないので、GT-Rも1mたりとも動いてません。
明日、洗車しよう、うん。
と、自己完結。
Posted at 2015/09/22 11:30:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | R35日記 | クルマ
2015年09月22日 イイね!

勝利は信じる者のもとにしか、訪れない!

先日、ラグビーワールドカップ2015で起きた日本男子ラグビーチームによる大金星についての記事で、自分が共感を覚えたものを取り上げます。

クリック

 自分は「にわか」なので、詳しい話はできませんが、自分の兄たちがラグビーをやっていたので、一緒にテレビを観る機会が子どもの頃にありまして、神戸製鋼とかの試合も観ていましたし、オールブラックス対スプリングボクスの試合も観た覚えがあります。
とにかくオールブラックスやスプリングボクスは強くて、日本チームとやると、日本チームが練習のスパーリングパートナーのようにしか見えなくて、いつもどういう負け方で終わらせられるのかというイメージでした、失礼ながら。
しかし、今回は、そんなイメージを覆し、最後の最後まで善戦し、勝利をもぎ取りました。
映画化されてもいいんじゃないかと思いますし、彼らのためにも国立競技場の工事は間に合わせてほしいです。
Posted at 2015/09/22 11:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ一般 | スポーツ
2015年09月22日 イイね!

ブランパン耐久最終戦:23号車GT-Rを駆る千代勝正組が逆転タイトル獲得

オートスポーツweb記事抜粋
>ブランパン耐久シリーズは20日、今季最終戦となる第5戦がニュルブルクリンクで行われ、3位フィニッシュを果たしたニッサンGTアカデミー・チームRJNの千代勝正/ウォルフガング・ライプ/アレックス・バンコム組がドライバーズタイトルを獲得した。レースはフォン・ライアン・レーシングの58号車マクラーレン650S GT3が制している。
 23号車ニッサンGT-RニスモGT3に乗りこむ3人は、シリーズ第3戦ポールリカールで初優勝を果たし、ドライバーズランキングで首位に浮上。7月末に行われた第4戦スパ24時間はトラブルなどもあり15位となり、ランキングは3位に。9ポイント差で首位を追う状況で、今回の最終戦を迎えた。
 55台がエントリーした最終戦ニュルブルクリンク。予選で23号車GT-Rは、バンコムの記録した1分54秒707のタイムで2番グリッドを獲得。ポールポジションを獲得した63号車ランボルギーニ・ウラカンGT3とともにフロントロウに並んだ。
 3時間の決勝レースでは、千代~ライプ~バンコムと繋いだ23号車GT-R。バンコムがステアリングを握った最終スティントでは、タイトルを争うMスポーツの7号車ベントレー・コンチネンタルGT3を従える形でピットアウトすることなる。この7号車はランキング4位につけており、タイトル争いでのライバル。7号車を駆るスティーブン・ケインはバンコムに対して激しくプッシュするが、バンコムも2位のポジションを死守していく。ただ、残り10分というところで7号車が先行。23号車は3位に後退することになる。
 しかし、7号車がタイトルを獲得するためには、その時点で数十秒までリードを広げていた首位の58号車マクラーレンを捉えて優勝する必要があった。残り少ないレース時間ではその差を埋めるには至らず、最終的には58号車がトップでチェッカー。2位に7号車ベントレーが入り、23号車GT-RはWRTの1号車アウディR8 LMSの追撃を振りきって3位を獲得した。
 これにより、23号車の3人はドライバーズポイントを62ポイントまで積み増す形となり、ランキング3位からの逆転でプロクラスのドライバーズタイトルを決めることとなった。
 昨年からこのブランパン耐久シリーズに参戦している千代は、「たくさんの応援ありがとうございました。信じられないようなレースでした」と戦いを振り返る。
 「チャンピオンになりたいとチーム全員が強く思い、それを実行して、達成した、この喜びは言葉にできません。ヨーロッパに挑戦して2年目、苦しい時もたくさんありましたが、本当に挑戦して良かったと思いますし、このチームと一緒に戦う事ができて、本当に良かったです」
 なお、プロクラスのチームタイトルは、今回のレースを4位で終えたベルジャン・アウディクラブ・チームWRTが獲得している。




おめでとうございます。
千代勝正選手は、日本人ドライバーとして、今年は大活躍をされたと思います。
バサーストでの勝利も記憶に新しいですし、そして、ブランパン耐久シリーズでのドライバーズタイトル。素晴らしいです。
Posted at 2015/09/22 10:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のモータースポーツ | クルマ

プロフィール

「ジェフ・ベックとオジーは鬼籍に入ったけど、ロニーは彼らの分も長生きしてほしい。ロックの世界の人たらしだからね。」
何シテル?   08/23 22:44
ある時謎の運転手 ある時アラブの大富豪 ある時ニヒルな渡り鳥 ある時気障な若社長 ある時真面目な異学生 ある時しゃれた音楽家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 23 4 5
6 7 8 910 11 12
131415 1617 18 19
2021 2223 24 2526
27 28 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初コケと青あざ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:57:01
三峯神社へツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:36:52
日産(純正) キッキングプレート(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 11:37:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン スターリング・モス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
平成31年4月16日(火)友引、納車されました。 C200AMGライン。 平成30年4 ...
日産 NISSAN GT-R 自慰亭有 (日産 NISSAN GT-R)
平成26年2月28日(金)大安、納車されました。 2009年モデル。平成21年2月登録の ...
輸入車その他 自転車 イタ公のイ太郎 (輸入車その他 自転車)
初めてのイタ車。衝動買い。 自分による自分のための誕生日プレゼント。
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
初めてのメルセデスベンツ。 32歳~ ひょんなことから縁を感じ、ネオクラなSLクラスを所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation