• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裕(ひろ)のブログ一覧

2007年03月17日 イイね!

やっちまった・・・(涙)

ついさっきまでヒカリモノの取り付け作業を行ってました。

まぁ順調に作業は進みまして。

足りない部品があるものの、
配線に使うケーブルだけなので
今日の作業で必要な長さを計って
月曜あたりには注文して

来週には取り付けまで完了しそうなカンジでした。





が。


作業途中のミスで・・

ナビ(オーディオ部分)が死亡しました(涙)

すっげ~高かったんっすけどコレ・・。(涙)

ついでにいうと
バッテリーが2個積んであって
「バッテリーあがりって何?」

ってくらい電気的に余裕のある裕さんのトル君ですが
ナビ死亡時には電圧9.6V
まで落ちてエンジン始動不能まで陥りました(涙)

まぁバッテリーはその後で回復(?)しましたが
ナビのダメージがでかいです。精神的にも経済的にも。

とりあえず明日(今日?)はフテ寝が確定です(泣笑)



ちなみに詳細。

・・・

どうやら内部のアンプの前後左右4chのうち、
左側の前後2chが過負荷で死亡した模様。
多分、半導体が熱で溶けてショートしてますね・・。
スピーカー出力端子からバッテリー電圧の直列12Vが
そのまま垂れ流しになってます。。
スピーカー破損しなくてヨカッタです・・。

最終的にヒューズがきれましたが、
それまではヒューズが切れるか切れないか
ギリギリのところでさまよって
徐々に電力を消費していったと思われます・・。

配線が繋がっている間はずっと電気を消耗してたのか、
充電器(兼エンジンスターター)を使用しても
エンジンが始動できなかったので、
予備バッテリーを一機並列で追加して
バッテリー3個+充電器、という組み合わせでようやく始動しました(笑)

バッテリーからナビ関係の配線を全てはずして
しばらく充電したら電圧は戻ったので
とりあえず自走は可能っぽいです。。

自作したヒカリモノの回路関係は生きているようです。
ホント、いつ装着できるか不明になっちゃいましたが。

Posted at 2007/03/17 06:14:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヒカリモノ | 日記
2007年03月16日 イイね!

ヒカリモノ進捗状況。

かな~り前から少しずつ作業を進めてたわけですが・・
ようやく全てのパーツが完成しました。
いや~長い道のりでした(^^;

区切りもついたので、ちょいとネタバレを♪

・本体回路部
電源とかLEDの明るさコントロールとか基本となる部分。
100均のプラスチックケース(CD用?)に収納(笑)

・コントロール部
本体回路の明るさ調節のボリューム部分を
コンソール部分へ延長して引き出してきた部分。
1DINサイズに収める事にしました。


・発光部
大量投入したLEDの集大成(笑)
コントロール部の写真から想像できるかもしれませんが
赤青緑の3色を使用しましたです。
多分・・150発×4列くらい・・(爆)


車体への取り付けが残っているので
全体の進捗状況は50%くらいだと思います(^^;

残りの50%の作業内容は・・
取り付け場所にあわせてみながら
丁度良い長さで配線を作って・・
それから取り付け&配線作業となりますので
かなり時間がかかると思われます(疲)


来週はちぇんさんの送別オフなので
できればそれに間に合わせたかったのですが(笑)

まぁできるだけ頑張ります・・。

Posted at 2007/03/16 11:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒカリモノ | 日記
2007年01月14日 イイね!

進捗状況

進捗状況長らく放置気味のヒカリモノですが
ヒサシブリに途中経過でも・・。

まぁコッソリと少しずつ
作業はしてたんですが(^^;





写真はコントロールスイッチを1Dinデッキに納めたところ。
あまり完成度の高いモノではないですが
どうせヒカリモノが活躍するのは夜だろうし
誰も車内まで見ないでしょうからコレでOKです(笑)
機能はご想像にお任せします(謎)

ちなみに肝心の発光部分の完成具合は3/4くらいです。
そろそろ残り1/4にも着手しなくては・・。

コントロール回路はほぼ完成したんですが
一部、設計ミスによる電圧不足部分が判明しましたので
対策回路を追加で作成しなくちゃならなくなりました。。
というわけで作成部品全体の進捗状況は70%くらいでしょうか。


部品の完成と同じくらいの手間がかかると予想される
車体への施工はまだまだメドがたっていませんので

車への取り付けを含めた全体の進捗状況は
35%くらい
って事にしておきます(遠い目)

完成する日は来るのだろうか・・。

Posted at 2007/01/14 22:26:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヒカリモノ | 日記
2006年11月08日 イイね!

計算違い。

LEDを使用した、とあるヒカリモノを作成してます。

で、先日(と言ってもかなり前ですが・・)、
LEDを大量に購入したわけですが・・。






作業はコッソリと順調に(?)進んでおりまして。
進捗具合は15~20%くらいでしょうか。

いや、作業量の多さと無謀さを考えたら
このくらいでも控えめな数字かもしれません(笑)




で、順調にLEDを使用&消費していったわけですよ。
ショートさせたり熱損壊させたりする事もなく、
ホント順調に無駄なく。



が。



あんなに大量に買ったLEDなのに




















必要な個数の計算を最初の時点で間違ってたようで・・















全然足りません!!(爆)







どんだけ大量に使うねん・・。(笑)

と、とりあえず近いうちに追加発注の予定です(汗)


あと300発くらいかなぁ・・(ぼそっ)




Posted at 2006/11/08 17:12:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヒカリモノ | 日記
2006年08月01日 イイね!

まだまだいくよ~!

まだまだいくよ~!今日も材料が到着です。
ようやく作業再開できそうです。








今日届いたブツで代表的なモノといえば
LED450発でしょうか。
(買いすぎです。)


完成目標まであと一ヶ月とちょっと・・。
間に合うかどうか不安です。。


あと、チップLEDなるものも今回初めて購入。
3x2mmと小さいサイズなので作業が困難ですが
沢山並べて点灯させるとイイカンジでしたな。
撮影できないのが残念。

まぁ完成品をお楽しみにってことで(^^;

Posted at 2006/08/02 01:31:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒカリモノ | 日記

プロフィール

「まだまだしつこく乗ってます。」
何シテル?   07/23 23:28
赤いトルネオ(CL1)に乗ってる裕(ひろ)です。 顔がアコードになったのでアコネオだそうです。 エコドライバーグループ、プロジェクトE発足! 低燃費運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

裕トルRの仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 15:34:26
 
ゴスペル 
カテゴリ:みんカラタグ
2009/01/02 21:45:56
 
香川 
カテゴリ:みんカラタグ
2009/01/02 21:45:13
 

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
アコード顔になっちゃいました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
アコードが車検直前に故障、廃車となったため 急遽お父様が探して来てくれた車。 自分が欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation