• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裕(ひろ)のブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

ちぇんさんをお見送りしてきました。

ちぇんさんが転勤?のため四国を脱出されるということで
途中で立ち寄るという高松某所へ行ってきました♪

先日は送別オフが未遂に終わってしまったので
最後の最後にお会いできてヨカッタです♪

お店の前であれこれ雑談したり
ゴン太さんのご案内でインドカレーを食べたり
戻ってまた雑談したり。。
(相変わらず、ちーむPINK総帥でしたが、)
楽しいひと時を過ごすことができました。


あちらにもアコトル関係のつながりはありそうですし
きっと新天地でも楽しくやっていけることでしょう。



Posted at 2007/04/02 00:58:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2007年03月27日 イイね!

回線が重いんですが・・

自宅の回線が激重です(涙)

電話局から距離のあるADSL
が主な原因だとは思いますが
ここ数日、とっても回線が遅くなって
いろんなページの閲覧が困難でございます(涙)

みんカラも接続不具合が出てますし・・。(自分だけ?)

自宅の回線が遅いのかみんカラだけが遅いのかはわかりません・・。

カラオケオフなど、ネタはちょくちょくあるのですが
更新する気力がまったく起きません(涙)


などといいつつ、スタイルシートにちょいとした裏技を仕込んでみました。
変化に気付ける人はエライです(笑)



Posted at 2007/03/27 23:23:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホムペ作成・引越し | 日記
2007年03月21日 イイね!

うほっ!お揃いだ!(連動企画?)

なんだかローカルネタが流行ってるようなので(笑)、
ようやく写真を撮影してきて変更できました♪


みさきサンが元祖(笑)で、
タッキーRさんがお揃いに変更、
その後さっくんサンも追随して変更しまして・・
遅ればせながら、ようやく追いついて仲間入りできました(笑)

いや~並べてみると壮観です♪


某溜池のある某M町出身者の特権ですね~(笑)
該当者は他に何名いらっしゃるんでしょうか!?

Posted at 2007/03/21 22:03:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホムペ作成・引越し | 日記
2007年03月17日 イイね!

とりあえず・・・

とりあえず・・・ヒカリモノのコントロールユニットの代わりに
手持ちの古いMDデッキを取り付けてみました♪
移動中に音楽が聴けないのは寂しい人なので(汗)
で、肝心のナビは電源をはずしてますが車に装着したままです・・。


先ほどサポートセンターに電話してみたら
持ち込みの修理は月曜から金曜までとのことで
平日に休みのない自分は持ち込みでの修理依頼ができそうになかったです(汗)

直すかどうかは未定ですけどね(^^;

ちなみにパイオニアのサポートセンターの
受付の人は丁寧で対応がヨカッタと思います(笑)


Posted at 2007/03/17 19:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒカリモノ | 日記
2007年03月17日 イイね!

やっちまった・・・(涙)

ついさっきまでヒカリモノの取り付け作業を行ってました。

まぁ順調に作業は進みまして。

足りない部品があるものの、
配線に使うケーブルだけなので
今日の作業で必要な長さを計って
月曜あたりには注文して

来週には取り付けまで完了しそうなカンジでした。





が。


作業途中のミスで・・

ナビ(オーディオ部分)が死亡しました(涙)

すっげ~高かったんっすけどコレ・・。(涙)

ついでにいうと
バッテリーが2個積んであって
「バッテリーあがりって何?」

ってくらい電気的に余裕のある裕さんのトル君ですが
ナビ死亡時には電圧9.6V
まで落ちてエンジン始動不能まで陥りました(涙)

まぁバッテリーはその後で回復(?)しましたが
ナビのダメージがでかいです。精神的にも経済的にも。

とりあえず明日(今日?)はフテ寝が確定です(泣笑)



ちなみに詳細。

・・・

どうやら内部のアンプの前後左右4chのうち、
左側の前後2chが過負荷で死亡した模様。
多分、半導体が熱で溶けてショートしてますね・・。
スピーカー出力端子からバッテリー電圧の直列12Vが
そのまま垂れ流しになってます。。
スピーカー破損しなくてヨカッタです・・。

最終的にヒューズがきれましたが、
それまではヒューズが切れるか切れないか
ギリギリのところでさまよって
徐々に電力を消費していったと思われます・・。

配線が繋がっている間はずっと電気を消耗してたのか、
充電器(兼エンジンスターター)を使用しても
エンジンが始動できなかったので、
予備バッテリーを一機並列で追加して
バッテリー3個+充電器、という組み合わせでようやく始動しました(笑)

バッテリーからナビ関係の配線を全てはずして
しばらく充電したら電圧は戻ったので
とりあえず自走は可能っぽいです。。

自作したヒカリモノの回路関係は生きているようです。
ホント、いつ装着できるか不明になっちゃいましたが。

Posted at 2007/03/17 06:14:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヒカリモノ | 日記

プロフィール

「まだまだしつこく乗ってます。」
何シテル?   07/23 23:28
赤いトルネオ(CL1)に乗ってる裕(ひろ)です。 顔がアコードになったのでアコネオだそうです。 エコドライバーグループ、プロジェクトE発足! 低燃費運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     12 3
45678910
1112131415 16 17
181920 21222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

裕トルRの仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 15:34:26
 
ゴスペル 
カテゴリ:みんカラタグ
2009/01/02 21:45:56
 
香川 
カテゴリ:みんカラタグ
2009/01/02 21:45:13
 

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
アコード顔になっちゃいました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
アコードが車検直前に故障、廃車となったため 急遽お父様が探して来てくれた車。 自分が欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation