• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

20年ぶりに結婚式参列

20年ぶりに結婚式参列 先週の24日に、山形へ、義姉の長男結婚式参列の為、家族全員で出席して参りました。
全員で、行動を共にするのは、3年ぶりですし、娘達に会うのも半年ぶりとなりました。
長女の仕事の都合で、結婚式当日のAM4:00自宅を車で出発!!
フィット君では、流石に大人4人は重たく、スタッドレスタイヤという事もあり、平均燃費は16㌔まで落ち込む破目に (>_<) 
渋滞や、心配していた笹谷峠の路面凍結もなく、AM10:00に山形無事に到着。

結婚式は、PM2:30に親族は集合の為、実家にてゆっくりしていたかったのですが、娘達が胸に付けるブーケや、会社関係のお土産を買ったりと、結局実家に入ったのは、昼過ぎとなってしまいました。
今回の結婚式では、当然プロカメラマンがいますが、自分はサブカメラマンを依頼されており、カメラやその他機材のチェックやらで、あっという間に集合時間に!!
約700枚撮影した中の、一部をご紹介いたします。


 
                結婚式場入り口にある、オブジェ


            親族紹介が終わり、いよいよ神前式の開始です。


                お嫁さん、めちゃキレイです。
              自分も、もう一回やり直したぁ~い!!


          披露宴会場前に設置されていた、ウエルカムボート
自分達「29年前」の時は、こういった物は、ありませんでした。 (^▽^笑)


新郎・新婦の入場が終わり、席に着く前ですが、流石に2人とも、少し緊張気味でした。


     乾杯は、シャンパンでしたが、自分達の時はなんだったかなぁ~?


お決まりの、主賓挨拶が終わり、お色直しの合間に、2人の馴れ初めを紹介する、ビデオが放映。
こんな演出も、自分達の時は、無かったよなぁ~


 w(°o°)w おおっ!! 純白のドレスで再登場です。
家の奥様には、もう絶対、似合わない代物ですね (-^〇^-) ハハハハ


この頃になると、2人ともに、緊張が和らいで、自然の笑顔が出て来ました。

本日の料理は、和洋折衷ですが、カメラマンに徹する為に、お酒は一滴も飲みませんでした。
(*^^)v




今の結婚式は、キャンドルサービスではなく、蛍光塗料のような液体を注ぎ込んでいます。



又、昔は各テーブルにキャンドルサービスに回ったんですが、今では、記念写真を撮る事が定番の様です。 20年も出ていないと、ずいぶんと形式が変わりましたね。
歳を感じます。(T_T)


自分の次女です。 化粧に2時間もかけていましたぁ~ (^_^;)


さて、いよいよ花束贈呈です。
さすがに、ご両親には、涙が!!


CB家には、この様な場面は、当面ありそうにありません!! ( ̄~ ̄;)ウーン・・・


           新郎・新婦の退場時には、ハートの紙吹雪が




                  最後に、ご両親と記念撮影!!


隆史・香織さん、結婚オメ*《 ※ ☆( ★\(^0^)/★ )☆ ※ 》*デトウ
末永く、お幸せに!!

でも、あまり大切にすると、うちの奥様みたいに、( ´(00)`)ブヒ になるからね!!  (^▽^笑)

ブログ一覧 | 雑多の事 | 日記
Posted at 2012/12/01 15:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年12月1日 19:42
 (* ̄(エ) ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄(エ) ̄*) 
20年振り様でした。
 お祝いの席は適度に緊張するカラ~たまぁ~には良いですね!
 しかぁーし、毎度々良い写真が撮れてもうカメラマンとしても食べて行けるよーな!?

 最後のフレーズには共感&納得しつつ・・・
CB1300SBさんちも(まだまだ)末永くお幸せにぃ~。

   。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ very d(*⌒▽⌒*)b good 。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
 
コメントへの返答
2012年12月1日 20:28
結婚式の写真撮影は、初めてでした。
プロのメインカメラマンの人がいるので、邪魔しないようにとか、同じような写真にならない様、色々と気を遣ったつもりでしたが、やっぱり、プロの人には敵いませんね!!

撮影後は、正直ヘロヘロに、実家に戻ったのは、PM9:30位で、ビールを3缶一気飲みして、直ぐに爆睡でしたぁ~ (^_^;)
2012年12月2日 8:42
おめでとうございマース
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

お嬢様お綺麗ですね。(●≧艸≦)
意外と早くこんなシーンになるんじゃないですかー?
コメントへの返答
2012年12月2日 10:16
ありがとうございます!!
出席者の人達のテンションも高く、非常に良い結婚式でしたぁ~

次女は、普通の娘に育ってくれましたが、長女は、さすがに元国士舘大学の柔道部だけあって・・・・・・

家の娘達は、結婚願望ゼロだって (^_^;)
2012年12月2日 8:43
大役、お疲れ様でした。

顔のモザイクがもったいないくらい、良い雰囲気が伝わってくる写真ですね。

特に、お嬢様の写真は、想像するにAKBでもやっていけるのでは?と思わせるほどですよ!

(*^。^*)

結婚式に感慨深げなようですが、来年の『真珠婚式 』は盛大にパーティーでもしてみてはいかがですか?

(*^^)v
コメントへの返答
2012年12月2日 10:34
労いのお言葉、ありがとうございます。

次女は、自分に似たんで、まぁ~普通に見れますが・・・・ (^▽^笑)

真珠婚式? そんなもんがあったとは(;^_^ A フキフキ
もう人様に、お見せ出来る様な、○○ではなくなりましたね!! (^◇^ ;)
2012年12月2日 9:54
おめでとうございます!
結婚式はいいですよねー(^o^)
あげる側はお金が気になって仕方ないですけど(笑)

しかし、アングルといい、ぼかしかたといい、素晴らしいですね!
ため息ばかりです。本当はプロなんじゃないですか?
コメントへの返答
2012年12月2日 10:48
ありがとうございまぁ~す。
最近は、葬式ばかりだったので、やっぱり結婚式の方が良いですね。
女性群の着る服や、美容院、交通費等々を入れると、かなりの出費になりますが、御祝い事ですので、気持ち良く使わせて頂きました。 (^▽^笑)

プロのカメラマンは、カメラ2台で、バシバシ撮影してましたよ。
又、持っているレンズも、超一流でしたので、やっぱりアマチュアとは違いますね!!
2012年12月2日 12:20
おめでとうございま~す!!
プロ顔負けの写真、素晴らしー!!

綺麗なお嬢さんですので、CBさんが涙する日も、そんなに先では無いようですね。
(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年12月2日 14:27
ありがとうございます。
皆さんから、「おめでとう」とコメント貰うと、まるで家の結婚式の様に感じてしまいますね。!!

いやぁ~ pumpmanさんの家が先でしょう。

お正月に、「お父さん、会って貰いたい人がいる」とか突然言われるんじゃないですかぁ~

(^▽^笑)

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation