• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月09日

富士の桜を求めて

富士の桜を求めて

先週の土曜日に出勤した為、本日はその代休を取って、富士河口湖方面に、奥様とドライブがてら、富士と桜のコラボ写真を撮って来ました。
\(^o^)/


久しぶりの、平日観光地、高速は空いていましたが、河口湖周辺は桜が見頃とあって、撮影スポット周辺の駐車場は、そこそこ混雑していました。
まず最初に向かったのは、超人気スポットの新倉山浅間公園から撮る、富士と五重の塔です。
レンズ交換するのが、めんどくさいので、
今回のレンズも、EF35-350ミリのL レンズとPL使用です。(^_^;)

              駐車場付近からの撮影



ここで、数枚撮影し、本日の本命の場所に向かいます。
写真ありませんが、五重の塔がある場所まで、急な階段をかなり登らさ
れました!! (>_<)
誰もが撮っている定番の構図ですが、やっぱり上まで登って来た価値があり、絶景でした。

AM10:00位になると薄雲が出て来て、河口湖畔は御覧の通り、富士と桜の鮮明度がぁ~  (T_T) ウルウル

早々に諦めて、青空がまだある方向にカメラを向けて1枚撮影
うぅ~ん、芝桜のボリュームがあれば良いのになぁ~

仕方が無いので、富士と桜を諦めて、白糸の滝に行く事にしました。
しかしながら、到着すると ・・・・・
まだ、下に降りる階段が工事中で、お土産店がある上の方からしか、
見られないとの事!!
うぅ~ん、またしてもツキに見放されたCB1300です!!o(;△;)o エーン 
でも、せっかく来たので、数枚撮影です。

      桜はありませんが、新緑が綺麗でした。



350ミリで撮影ですが、シャッタースピードを遅くする為に、絞り過ぎて
ディテール感がありません!! (T_T)

            白糸の駐車場からの富士

ここで、帰路に着く為、来た道を中央道方面に向かっていると、雲が取れて、イイ感じになってきました。





      早々に、河口湖畔に戻り、再度撮影です。



富士と桜の写真は、5年ぶりに撮りに行きましたが、桜に露出を合わせると、富士の色が飛び、富士に合わせると、桜が暗く写る為、やっぱり難しい被写体です。
マニアの人達は、ハーフNDフィルターや、ワイヤレスの多灯ストロボを使用して撮影に励んでいました。
以上、奥様は、ほとんど車で寝ていた、ドライブ兼撮影でした。
(^▽^笑)

ブログ一覧 | カメラ・写真の事 | 趣味
Posted at 2013/04/09 20:46:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年4月9日 23:01
こんばんわぁわーい(嬉しい顔)手(パー)

富士山と五重塔の構図ウッシッシかっこいいですねぇうれしい顔るんるん

富士山の方は結構行くんですがウッシッシこんなに綺麗に見える所があるんですねぇうれしい顔るんるん
なんて所なんですかぁウッシッシexclamation&question

コメントへの返答
2013年4月10日 15:39
コメントありがとうございます。
富士と五重塔&桜の構図は、ブログでも書いた通り、カメラマンなら誰でも1枚は撮影する定番の構図となっています。
場所は、新倉山浅間公園と言って、たぶん富士吉田市が管理している公園だと思います。
場所は、http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=575です。
すげー長くて、急な階段ですが、検証中さんなら、楽勝で登っちゃいますね!!
(^_^)/
2013年4月10日 0:34
こんばんは~(^^)
スゴく近所~
夕方 アチキも行きました
桜満開でしたね
ちょっと寒かったけど・・・
コメントへの返答
2013年4月10日 15:48
いつも、イイネを頂き、ありがとうございます。
山梨県に在中は、存じ上げておりましたが、散歩がてらに行ける場所とは、羨ましい限りです!!
富士周辺は、色々な被写体があって、本当に良い所ですよね。
もちろん、ツーリングも最高だし!!
拙いブログですが、これからもよろしくお願い致します。
<(_ _)>
2013年4月10日 4:51
富士と五重塔、スッゲ~格好良いです。
流石っ!と、うなってしまいました。
(*^_^*)

そして、どこの家の奥様も、車に乗ると寝るのでしょうね。
もちろん、doimori家でも同様です。
(^_^;)
コメントへの返答
2013年4月10日 15:51
奥様も、、スッゲ~綺麗に撮りますよ!!
(^▽^笑)

doimori家の奥様も、寝てしまうんですね。
でも、イビキ掻いて寝る事は、ないですよねぇ~
(^_^;)
2013年4月10日 5:18
やっぱり富士山は良いですね〜

我が家も同じ日に富士山に言ったんですよ〜
富士宮から見る富士山は本当に綺麗でした…

えっ、なぜ日ログに載せないのって?
だって私は仕事をしていて我が家の奥さんだけ友達と観光に言ったんですよ〜
メールで写真が送られてきて綺麗だな〜って感じました(T ^ T)
コメントへの返答
2013年4月10日 16:02
奥様は、活動的で、イイですね!!
家の奥様は、景色なんかに興味が無いので、同行しても、ほとんど寝ているだけです。
でも、食べる事には興味があって、この日も立ち寄る道の駅で、出ている試食品を食べまくり、アイスやチョコレートも食べて・・・・・
やっぱり、じっくり写真撮りたい時は、一人の方が良いと思う、CB1300でした。
(^_^;)
2013年4月10日 5:44
ども(^_^)ゞ

いい写真撮りますね!
(^_^)b

富士山!
桜!
癒されますね~

なんちゃってカメラ(キヤノンPowerShotSX10IS)しか持っていないので
DONKUNも一眼レフカメラが
欲しくなります
コメントへの返答
2013年4月10日 16:19
コメント、ありがとうございます!!
写真、お褒めにあずかり、お恥ずかしい限りですが、DONKUNさんも、それなりに良いカメラをお持ちなんですね。
当時の価格でも、5万以上はしたと思いますが、28~560mmまでカバー出来るし、機能的には、ほとんど一眼レフと代らないですよ!!
是非、たけちゃんライダーさんの弟子になって貰って、最新のデジ一購入しちゃいましょう。
でも奥様(ポキ☆っと)さんに、殺されちゃいますね。 (^_^;)
2013年4月10日 7:46
おー、霊峰富士!
やはり富士山を見るとなんとなく心が落ち着きますね(^^)

それにしても奥様とドライブデートとは・・・うらやましい!
ウチなんかは全然・・・(((^_^;)
なにか美味しいモノたべたのでしょうか?

ところでzrxさんも広く浅くの中にハイキングも入れるようなので
連休明けに低山徘徊しましょうか!


コメントへの返答
2013年4月10日 16:28
他のコメントの返信の通り、ドライブデートでなく、家の奥様は、車の中で揺られながら寝る事が趣味なだけです。 (^_^;)

燃費が悪くなるだけなので、勿体無いだけです!!

朝ごはんで、談合坂にて、天ぷらそばとキムチうどんを食べたので、昼は軽くサンドイッチのみでしたが、早めの夕食を地元のステーキけんという、ファミレスで食べましたが、価格の割に、美味しくありませんでした。

連休明けの低登山、是非ご同行させて下さい。付いていけるか心配ですが、すげぇ~楽しみに待っています。
\(^o^)/
2013年4月10日 10:41
こんにちわ!
素晴らしい景色ですね(^0^)/

自分も行ってみたいです!
ヤッパリ富士山は癒されるし日本一ですね(^з^)-☆
コメントへの返答
2013年4月10日 16:33
新倉山浅間公園は、ほんと景色最高の場所でしたよ。
ただ、階段がキツイですけど!!
今度、たけちゃんライダーさんと是非一度ツーリングで訪れてほしい場所です。
しかしながら、前回ヤンマーさんのブログで白糸の滝が工事中だった事は知っていましたが、まだ工事をしていたとは ・・・・
(T_T)
2013年4月10日 10:48
こんにちは^_^

奥様とドライブデートとは羨ましいですね(*^^*)

河口湖は撮りたいポイントが沢山あって楽しいですよね。
う~む、写真の構図、参考になります^_^

最近はドライブなんてしていないので、私もたまには行ってみようかな?
コメントへの返答
2013年4月10日 16:42
いやぁ~ 皆さんから、ドライブデート羨ましいとコメント貰っておりますが、寝ているだけで、会話も「寒いから窓閉めて」「トイレ行きたい」「車で待ってる」位のもんで、デートはやっぱり、松嶋菜々子さんとしたいですね。
(^▽^笑)

写真に興味を持っていただき、ありがとうございます。紺色のZさんももデジイチどうでしょうか?

ドライブしていなくても、タンデムでお出掛けの方が、凄いと思います!!
2013年4月10日 17:59
 平日ドライブもまた乙なもんですね!
富士🌸良い時季に理想的なドライブコースだと思いますカラ~

 写真に至っては👆皆さんと同感。 (^^)b

 ただ一つの疑問?
  『 レンズ交換するのが、めんどくさいので、』ってトコが少し気になりましたが~

 今週末もまた楽しみにしてますカラ~ (((o(^。^")o)))ワクワク




 
コメントへの返答
2013年4月10日 19:56
平日のドライブは、本当に久しぶりでした。
観光地も空いていて、良いですね。
出来れば、平日に1泊で何処かに行ければ、宿代も安くて最高なんでしょうが、まだまだ余裕はありません!!
(>_<)

鋭い指摘ですねぇ~
カメラマンとしては、失格だと思いますが、昔と違って、何本もレンズ持って歩くのが、辛くなってしまいましたぁ~
(^_^;)

プラモデル同様、中途半端なCB1300ですが、今後も宜しくお願いします。
<(_ _)>

2013年4月10日 23:02
毎度、素晴らしい写真を有難うございます!!
新倉山浅間公園って行った事が無いんですが良い所ですね。

今週末は北アルプスのビューポイントですので、またまた良い写真をお願いします。

(^◇^)
コメントへの返答
2013年4月11日 13:22
おはようございます。
新倉山浅間公園は、Pも無料だし、富士吉田の街が一望出来るんで、レガシィ―で奥様と是非一度訪れて下さい。
今週末の、春絶景信州ツーリング、楽しみにしています。
もちろん、ジンギスカンも!!
pumpmanさんも、感動写真、よろしくお願い致します。
(^_^)/
2013年4月11日 22:24
こんばんは。遅レス失礼します。

ここのとこみんカラにも来れず。。。

写真、いつも荒れた心が癒されます^^

先日せがれの富士の写真でも羨ましかったのに、
さらに、羨ましいです~

もちろん奥方とのデートも^^
コメントへの返答
2013年4月12日 9:08
お忙し中、コメントありがとうございます!!

お仕事柄、色々な事があって、精神的にも体力的にもきついと思いますので、体調を崩されない様にして下さいね。

と! 言いたい所ですが、お仕事の内容を知っている自分としては、そうもいかない事、お察し申し上げます。
<(_ _)>
2013年4月13日 22:18
素敵な代休の使い方ですね~♪
まだまだ、富士山の近くは寒いんですかね。
とはいえ、兵庫はまだまだ朝は寒くて、パッチを履いたりしてます(^^;

レンズ交換するときって、ダスターでシュポシュポしてますか?
私は全くしてません(^^; ダスト除去機能があるので(笑)

もっと、カメラとレンズを大切にしろって話ですね。
コメントへの返答
2013年4月13日 23:20
こんばんは!!
河口湖周辺は、春らしい季節でしたが、西湖~本栖湖までは、まだ冬景色でした。

レンズ交換時は、カメラ本体のミラー側にはしていませんが、レンズの接点側は、プロアーにて一応シュポシュポしてます。
単なる、気休めにしかなっていないと思いますが。 (^_^;)

埃より、カビの方が怖いんで、撮影した後は直ぐにドライ防湿庫に保管するようにしています。
(>_<)
2013年6月29日 18:58
ほれぼれしました!

素晴らしい~(⌒0⌒)/~~
コメントへの返答
2013年6月29日 20:06
拙い写真に、お褒めのお言葉、ありがとうございます。

<(_ _)>

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation