• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月14日

早春の信州ロングツーリング

早春の信州ロングツーリング

先月以来、1ケ月ぶりにツーリングに行って来ましたぁ~
\(^o^)/
本日の目的地は、早春の北アルプス連峰を見渡せる、長野県大町市にある、鷹狩山の山頂を目指してGO!!
もちろん、グルメも外してはおりません。
本日のメンバーは、pumpmanさん、DEさん、ZRXさんと私CB1300の4台です。

  AM7:00最初の休憩場所である横川SAにて!!


ここから、東部湯の丸ICで降り、まず立ち寄ったのが、伝統的な
家並みを形成している海野宿です。



AM8:00に到着でしたが、観光客は我々だけで、誰もいません。
当然、お店も、開店前でした。 (^_^;)


   

次に向かうは、今回の目的地である鷹狩山ですが、途中の
県道12号線にて、タイトル画像にもある様に、北アルプスが見えて来ました。



県道12号線の様子ですが、道幅も広くて良いワイディングが
堪能出来ました。

 AM11:00目的地である鷹狩山の山頂に到着!!

       w(°o°)w おおっ!! 絶景です。

       北アルプスと、大町市内が一望です。



        当然、カメラマンもいましたぁ~

展望台に登ると? 自分だけにしか見えない人が・・・・(*^o^*)

     ここで、メンバー全員の記念撮影!!

GSRさんは、みん友のDEミルマンさんの事ですが、先月ご一緒した時までのバイクがGSR400だったんですが。
なんと!! GSR600に変っていましたぁ~ !Σ( ̄ロ ̄lll)

ここに着くまで、誰も気付かず。
それにしても、皆さん凄すぎですよね!!
DEさんのブログです。https://minkara.carview.co.jp/userid/358043/blog/

さて、腹も減って来たので、本日のグルメに向かいますが、
途中で、樹齢800年の桜の木をZRXさんが見付けて、またも
撮影会です。



           しかし、太い幹ですね。

この時点でAM11:50分ですが、まだ抜けるような青空です。

PM12:20分、国道19号沿いの信州新町にある、元祖ジンギスカン荘さんに到着。



で!! 食したのは、ジンギスカン定食とノンアルコールビール
で乾杯です。
すりおろした、リンゴのたれに漬け込まれていて、臭みも無く、
そして、柔らかくて非常に美味でした。

お店前の、犀川沿いの様子ですが、春めいていますね。



以上、500㌔オーバーの、ロングツーリングでしたが、仲間と
ワイワイ・ガヤガヤとおしゃべりしながらの楽しいツーリングでした。 
ヽ(^____^)ノ

ブログ一覧 | バイクツーリング | 趣味
Posted at 2013/04/14 02:29:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年4月14日 4:40
いいな~
ツーリング行きたいな~

最近全然行ってないです・・・

休みだと天気悪いし~雨
仕事忙しいし・・・

CBさんのブログで行った気分だけ味わさせて
いただけますがまん顔

しかし、いつも良い場所に行きますね~
北アルプス圧巻です!

暖かくなってきたので私も長距離に挑戦したいのですが
良い場所紹介してくださいね~指でOK
コメントへの返答
2013年4月14日 13:56
日帰りツーリングとしては、昨年の4月末に志賀草津道路に行った以来の500㌔オーバーでした。

お仕事、お疲れ様です。
公共交通機関のお仕事は、大変ですよね。
特に、移動の多い4月と、これからゴールデンウィークも控えているし、お察しいたします。
<(_ _)>

ツーリングのコースは、仲間であるpumpmanさんが、ほとんど選定してくれていますので、自分はいつも、後から付いて行くだけなんですよ!! (^_^;)
高校時代は、山岳部に所属していて、アルプスの山々を縦走した経験の持ち主です。
良かったら、彼のホームページも見てやって下さい。
http://pub.ne.jp/kimamabike/

たけちゃんさんと、ヤンマーさんの、貶し合いツーリング、凄く楽しみにしていますので、よろしくお願いしまぁ~す。
(-^〇^-)

自分が今まで、日帰りで行ったコースのベスト3は、長野県の志賀草津道路・ビーナスラインとたけちゃんさんも行かれた、福島県の磐梯吾妻ゴールドラインです。
どれも、晴れていれば、最高の絶景ですよね!!
2013年4月14日 5:32
おはようございます~
いや~楽しそうですな♪天気もよかったし最高の気分じゃなかった
んでしょうか。写真からみんなでワイワイ言いながらツーリングしているのが
伝わってきます(*^^*)

ぺんたは昨日は西湖の近くの山に登っていましたがバイクツーリストにたくさん出合って、いままで気にしてなかったんですが、皆さんのことを知って、興味深く観察してました、好きなことやってると皆さん輝いてますよね(^o^)/

イヌ桜っていつ咲くんでしょうね?
コメントへの返答
2013年4月14日 14:04
昨日は、寒かったですが西湖方面の低登山も、ブログ拝見して快晴にて、絶景でしたね。

自分も、頑張ってカメラ担いで是非低山徘徊して見たいと思っていますので、ZRXさん共々、よろしくお願いします。

イヌ桜は、写真にもある通り、5月末~6月上旬に咲くとの事です。
2013年4月14日 5:42
お誘いメールをいただいた時も思いましたが、結構なロングツーリングでしたね。

pumpmanさん、DEミルマンさんの先導だと、超高速ツーリングだったことでしょう?

それにしても、雪の北アルプスが絶景ですね。
中高年登山に復帰したくなってきました。
(*^_^*)
コメントへの返答
2013年4月14日 14:14
500㌔オーバーのツーリングは、久しぶりでしたが、特に今回は、pumpmanさんが飛ばすので、帰路に再度横川SAに、PM2:30分位に到着でした。
そんな事もあり、長い距離を走ったという、感覚がありませんでした!!
(^_^;)

doiさんも、山岳部出身なんですよね。
山があるから登るの如く、今は、壊れるから直すですね!!
(^_^)v
2013年4月14日 6:16
おはようございます!

ロングツーリング行ってないですよ(⌒-⌒; )

マダマダ長野は寒そうですね!
しかし朝7:00に横川なんて早過ぎる出発ですね(><)

ジンギスカンは最初は食べれるんですが、後から匂いに負けてしまい食べれなくなってしまいます(涙)

今度タケちゃん連れて一緒にお願いします(^0^)/
コメントへの返答
2013年4月14日 14:34
たけちゃんさんが、今度連れて行ってやると言っていましたね。
たけちゃさんのコメントにも返信致しましたが、2人の漫才の様なツーリングアップを楽しみにしていますので、よろしくお願いします。  (^▽^笑)

集合は、AM6:00に高坂SAだったんですが、外気温6℃でした。
又、東部湯の丸周辺は、3℃にて真冬の寒さでしたぁ~
(>_<)

自分も、昔はジンギスカン好きじゃなかったんですが、年齢を重ねると共に、食べれるようになってしまいました。
歳を取ると嗜好って、変るもんですね!!

機会あれば、こちらこそ、よろしくお願いします。
 \(^o^)/

2013年4月14日 7:21
天気が良くてツーリングには最高でしたね♪

ツーリング、私も行きたい...(>_<)

とりあえず、BIG(くじ)買います(笑)
コメントへの返答
2013年4月14日 14:42
ありがとうございまぁ~す。
本当に、天気快晴にて、最高でしたぁ~

koicさんは、気象予報士の資格までお持ちになっていて、さぞ高給取りと思いますが、学費は大変ですよね。

みん友のDEさんは、直ぐにバイク買え変えるから、一度言って見れば、ただで貰えると思いますよ!! 
もちろん、BIGも当たる事、ご祈願します。 
その時は、是非ご一緒にツーリング、よろしくお願いします。
\(^o^)/
2013年4月14日 8:05
 今回もまたお世話になり極上なツーリングを堪能でき感謝いたします。
絶好な天気&圧巻な絶景撮影・ブログでの表現等、貫禄完璧感服DEすカラ~!

 自分ネタは~その1コマにしか過ぎませんが紹介してまで頂き照れちゃいますカラ。 
         (;^ω^A

 正に、ハイクオリティなブログ(絵日記)だと思います。
 次回もまた楽しみ&宜しくDEす。
コメントへの返答
2013年4月14日 14:51
こちらこそ、お世話になり、コーヒーまで御馳走になってしまって、恐縮です。
<(_ _)>

しかし、排気量と、色が違っていましが、同じGSRで形が似ていたんで、気が付きませんでした!!

koicさんも、ツーリング行きたいと言っていますので、DEさんの財力にて、今度、バイク買え変える時は、koicさんに譲ってあげて下さいね。 

自分のブログは、言葉が拙いのでお恥ずかしい限りですが、こちらこそ、次回も宜しくお願いします。
\(^o^)/
2013年4月14日 8:27
おはようございます^_^

北アルプスとても綺麗ですね。

それにしても日帰り500キロとは凄い!みなさんお若いですねぇ(*^^*)

美味しいものを沢山食べて仲間とワイワイロングツーリング、春を満喫していて羨ましいです\(^o^)/
コメントへの返答
2013年4月14日 15:02
前回の富山一泊の時には、天気悪く見られませんでしたが、ようやく今回見る事が出来ました。
 \(^o^)/

平均年齢52歳の高齢ライダー達です。
まだまだ、その辺の若者には負けない気力で走っておりますが、翌日は、あっちが痛い!! こっちが痛いと言っております。
 (^▽^笑)


当初は、走るだけのツーリングでしたが、年を取って来ると、観光の方が主体になって来ましたね。
紺色のZさんも、結構色々な場所に行かれていると思いますが、お近いので、機会あれば是非ご一緒したいと思っています。
(^_^)v


2013年4月14日 9:34
お疲れさまでした!

朝は寒かったですけど、それ以外はとても快適でしたね
(^o^)

今年もたくさん出掛けましょう!
お付き合いよろしくお願いします!!
<(_ _)>
コメントへの返答
2013年4月14日 15:10
ZRXさんも、お疲れ様でした。

本当に、朝は寒くて、真冬の装備にて出掛けて、良かったと思っています。

それにしても、DEさん・ZRXさんのブログアップは、毎回早いですねぇ~
自分は、文書考えるのが苦手で、アップするのに一苦労です。
今更ですが、学生時代にもっと勉強していればと思う、今日この頃です。
(^_^;)

ありがとうございまぁ~す!!
いっぱい、誘って下さい。
こちらこそ、よろしくです。
<(_ _)>
2013年4月14日 10:03
お世話になりました!!

ローカルなマイナーコースをチョイスしてみましたが、一日中快適な走り&絶景が堪能できて、大変楽しいツーリングでした。

こんな好条件に恵まれたのも、皆さんの日頃の良い行いのお陰です!!
コメントへの返答
2013年4月14日 15:17
こちらこそ、毎回、ベストなコース選択をして頂き、感謝申し上げます。

天気快晴にて、渋滞もなしで、本当に最高のツーリングでした。
また、毎回立ち寄る場所や食事も良い所ばかりですね!!

いつも付いて行くだけで、全てお任せにて大変に申し訳なく思っております。
<(_ _)>
2013年4月14日 10:32
もう春満開ですね~♪ツーリングが最高の季節ですね。
大型4台のバックショットも素敵です。俺もバイクが欲しい!

ジンギスカンって美味しいですよね(^^
羊肉って臭そうで硬そうなイメージですけど、食べたらウマイ!
北海道の新婚旅行で食べたのが忘れられません(笑)
神戸の三宮にも美味しいジンギスカンのお店がありますよ~。

バイクで500kmって相当疲れますよね(^^;
みなさん若いですね~。天晴れです!
コメントへの返答
2013年4月14日 15:36
これから、ツーリングには良い季節になって来ましたね。

バイクも、買っちゃいましょ~
お金は、天下の回り物ですから、貯金なんかせずに、パァ~っと使っちゃいましょうよ。
(^_^;)

新婚旅行は、北海道ですか!!
仕事で、函館には2回行っていますが、観光では一度も行った事が無いんで、ツーリング兼、写真撮影三昧してみたいですね。

自宅出発AM4:30で帰還はPM6:00位でしたが、渋滞がほとんど無かったんで、今回は、そうでもありませんでした。
2月の房総の時の方が、堪えましたね。
今年で、55歳のライダーですが、まだまだ、頑張りますょ~
(^▽^笑)






2013年4月14日 16:57
再度、doimoriです。

ありゃりゃ〜?!
誤解が有るようですね。
(;^_^A

pumpmanさんと私は、bosukeさんと同じく弓道部です。

登山部出身は、R1150RTさんで〜す!

なので、我々のは趣味の中高年登山でした。
(^з^)-☆
コメントへの返答
2013年4月14日 17:37
ありゃりゃ〜?!

登山の話をよく聞いていたし、山に詳しいんで、てっきりそうかと?

それは、失礼致しました。
(^_^;)
2013年4月14日 20:57
こんばんは~

今回も、行きたかったなぁ~で終わってしまった61です(涙)

それにしてもグルメ、写真、楽しい会話、ワインディング・・・
それだけ充実して、更に520kmですか。
みなさん書いてるとおり、すごい体力に感服です

それだけ、ノンストレスのお仲間ということですね^^

いつか私も混ぜていただき菜々子を見たいです~
コメントへの返答
2013年4月15日 21:28
返信遅くなり、すいません!!
体力無いので、昨夜はPM8:30には寝てしまったCB1300でした。
(^_^;)

私以外、ツーリング仲間は、同じ高校の先輩、後輩なんですが、なぜか自分も、打ち解けてしまっていますね!!

それだけ、気さくな仲間って事だと思いますので、是非rider61さんも、いつかと言わず、来月にも休みが取れれば、ご一緒に走りに行きましょう。
(*^_^*)
2013年4月14日 21:36
こんばんは(^^)v

相変わらず見入ってしまう構図の写真!

特に「展望台に登ると? 自分だけにしか見えない人が」・・・
最高~ 間違いないです(笑)

北アルプスいいですね!
来月見に行きます(^^♪
コメントへの返答
2013年4月15日 21:39
返信遅くなり、すいません!!

見入ってしまう構図と、お褒めに与り、ありがとうございます。
(#^.^#)

展望台の女性は、夫婦で来ていた人達で、
2人共、実は60才位の人でしたぁ~
でも、菜々子さんの顔にするだけで、ボディーまで、若返っちゃいましたね!!
(^▽^笑)

北アルプスは、いつ見ても心が洗われる、絶景ですよね。
来月の北アルプスのアップ、楽しみにしています。
(^_^)v
2013年4月14日 21:42
こんばんは。良いところですね~。

自分もこの場所に出かけてみたくなりました。

ここは行ったことなかったです。

今日はそんなに寒くなかったんでしょうか。
朝は早かったんですか?
コメントへの返答
2013年4月15日 21:55
返信遅くなり、すいません!!

信州長野は、自分もかなりツーリングに行っていますが、ここは初めてでした。
ツーリング仲間のpumpmanさんの先導にて行ったんですが、結構道が枝分かれしていて、もう一回行けと言われても、ナビないと多分道に迷ってしまうと思います。
(^_^;)

当日は、東部湯の丸周辺は、3℃にて真冬の寒さでした。
又、集合は関越道高坂SAにAM6:00集合でしたので、自分はAM4:00起床で、4:30出発で、PM6:00位に帰還でした。

2013年4月16日 0:37
こんばんは^^

信州の山々が綺麗ですね♪
やっぱり、山間部はまだ寒いんでしょうね。

信州もロングツーリングも御無沙汰です(悲;
今回のブログを見ていると、久しぶりにロングツーリングに行きたくなっちゃいました!
コメントへの返答
2013年4月16日 21:11
こんばんは、コメントありがとうございます。
\(^o^)/

信州長野は、ツーリングコースに絶景個所多く、本当に良い場所ですね。
山間部は朝の気温が3℃で、やっぱり寒かったです。

1年ぶりのロングツーリングでしたが、昨日から、腰が痛くなって来てしまいましたぁ~
老眼もここ最近酷く、年ですかねぇ~
(^_^;)


プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation