• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月20日

昭和記念公園チューリップ再チャレンジ

昭和記念公園チューリップ再チャレンジ

前回の昭和記念公園は、強風で、ほとんどマクロレンズにて撮影が出来なかった為に、ホームページをチェックすると、まだ見頃との事!!
再度昭和記念公園にチューリップを撮りに行ってしまいましたぁ~ (^_^;)

本日は、全てマクロレンズだけの撮影です。
基本設定は!!

1.PLは使っていません。
2.ピクチャースタイルは、オート
3.ホワイトバランスは、くもり
4.ISOは、手持ちの為にオートにて、最低シャッターSPは、1/250秒です。

家の清掃と庭の水やりを済ませて、車にてAM10:00に公園到着!!

    まず出迎えてくれたのは、藤の花でした。



 

    次に見えたのは、噴水周辺にある、さつきです。













チューリップのある渓流広場に行く途中の雑木林にて、
これは、ニラの花ですかね?

              ムラサキハナナ

秋になると、真っ赤に紅葉する、ドウダンツツジの花ですが、
小さくて、可愛いですね!!

さて、渓流広場に到着しましたが、天気が下り坂で寒いという事もあって、今日も人出は少な目の様です。

   ここからは、チューリップを一気に御覧下さい。




























水彩画が、あまりにも綺麗で、思わず写真を撮らせて貰いました。

    前回、アップで撮れなかった、ポーピー



            すぐ側には、芝桜が!!





      ハイキー調にて露出補正してみました。



               ネモフィラ



帰路は、森の家方面に行ってみると、シダが群生していました。



これは、山菜とてし食用出来る、コゴミに似ていますが、
食べられるのかなぁ~?

これで、今年のチューリップの撮影は終わりましたが、
来月は、神代植物公園のバラですね!!
以上、明日日曜日なのに、仕事の都合で出勤しなくては行けない
CB1300でした。(T_T)/~~~

ブログ一覧 | カメラ・写真の事 | 趣味
Posted at 2013/04/20 20:58:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

本土最終日!
shinD5さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2013年4月20日 21:10
写真はもちろんですが・・

昭和記念公園てこんなに綺麗なんですね
以前は歩いて行ける距離に住んでましたし、今も/笑
ですが、花を見に行ったことがないです

しかも花の記憶もない・・・

ブログ最初の藤棚の写真を見ただけでも
おぉぉ! 行ってみよう♪ となり、

水彩画の写真で卒倒・・
というか、昭和記念公園のPRポスターにでもーー

花があるうちにMTBにでも久々に乗って
ボタしてみます。

綺麗なブログをありがとうございます。
コメントへの返答
2013年4月20日 21:37
休日は、お互いに、なんだかんだ言っても、好きな事が出来て、幸せですね!!

水彩画は、本当に素晴しいと思いました。
写真も良いけど、絵の方が綺麗でした!!

たまには、奥様とお弁当持って公園で、まったりとした時間を過ごすのも良いと思いますが、rider61さんは、サイクリングコースを爆走しちゃうんだろうなぁ~
(^▽^笑)

そういう自分も、PM2:30まで昼ごはんも食べずに、撮影に没頭してしまい、まったりとした時間を過ごしていませんが ・・・・・
(^_^;)
2013年4月20日 21:20
も〜う満腹!
(=^ェ^=)

CB1300SBさんの写真だけて、充分に春の花を堪能させていただきました。

自分で出かける必要無いなあ。
(;^_^A
コメントへの返答
2013年4月20日 21:47
同じような、花の写真ばかりのアップで、コメントする方も、飽きちゃいますよねぇ~
(^▽^笑)

来月は、いよいよ家族キャンプですね。
是非お父様の形見の一眼にて、新緑の写真をアップして下さいね!!

あっ!!
それから、ツーリングもよろしくです。
(^^)/
2013年4月20日 21:26
こんばんは

春を通り越して初夏を感じさせる華やかな花々、堪能させていただきました(^_-)-☆

マクロ一本勝負、流石ですネ
単焦点と言う制約の多い中、バリエーションに富んだ写真の数々に豊富な経験から来る技を感じました(*^^)v

写真のシダ(クサソテツ)はコゴミが成長し葉が開いたもので、同じモノですね
ゼンマイと同じように新芽(幼葉)だから食べられるのだと思います
私は食べないのですが、子供の頃に散々採らされたので覚えていました(*^_^*)
コメントへの返答
2013年4月20日 22:10
コメント、ありがとうございます!!

栃木方面だと、さつきやシダは、初夏の花になるんですね。

いつもなら、最低でも2本はレンズを持って行くんですが、迷いが出ない様、今回はマクロ1本にて挑戦してみました。
フィルム時代と違って、今は何枚でも気軽に撮影出来るので、数撮れば何枚かは、それなりに見られる写真が撮れているだけですね!! (^_^;)

でも、技を感じると言って頂いて、非常にうれしいCB1300です。

やっぱり、コゴミなんですね。
都会育ちの自分には、高級食材です。
初めて食べたのは、奥様の実家である山形に帰省した時、山菜料理屋にて食べましたが、天ぷら・胡麻和え等々、非常に美味でした。
東京のス-パーで買えば、7~8本で400円位しますよぉ~
2013年4月20日 21:51
自分も~マックロ堪能してましたが~~~
 マクロ三昧、鮮やかさのオンパレードにただただ魅入るばかりDEす!

 今が一番、旬な時季なんじゃないでしょーか?
 ってか、CB1300SBさんなら一年中の良い顔を撮れますカラ。

 撮る達人vs 描く達人、両者がっぷりよつにて甲乙付け難く 引き分け~  d(^0^)b
 
コメントへの返答
2013年4月20日 22:26
DEさんも、またまた、ダジャレ絶好調にて、本日のサーキット走行もさぞ、鮮やかなハンドルさばきだったんでしょうね!!

絵を描いている人達は、結構いますが、この人の絵は、見入ってしまいましたね。
趣味で描いているんだったら、凄い人です。

2013年4月20日 21:55
お見事です!!
いつも綺麗な写真有難うございます。
私も単焦点レンズ欲しいな~

来月のバラも楽しみにしています!!

\(^o^)/
コメントへの返答
2013年4月20日 22:32
ありがとうございまぁ~す!!
\(^o^)/

pumpmanさんが7Dに慣れる前に、負けない写真を今のうちに撮っておきます。
(^_^;)

使っていない、100㍉F2.8の短焦点レンズがありますので、5千円で買いません?
2013年4月20日 22:21
おお~(・o・) 素晴らしいですね!
寒い中の撮影なのに、しっかりと綺麗に景色を切り取れるなんて(*^^*)
カメラもレンズも喜んでいることでしょう♪
こんなに綺麗に撮れると、撮影しててチョー気持ちいいんでしょうね~。

素朴な疑問なんですけど、やっぱり連写して、そのうちのベストショットを載せてる感じですか?
コメントへの返答
2013年4月20日 22:45
こんばんは、今回はくもりの撮影だったんで、全体的に露出を2/3~1段プラス補正してハイキー調にて撮ってみました。
また、色を濃くすると、くすんだ写真になる事が多いので、彩度も抑えました。

ハイ、その通りです。
今回は、約160枚も撮って、気に入った色や構図の写真は、30枚程度でした。
ファインダーを覗いている時は、全て良いと思っているんですが ・・・・・
(^_^;)
今は、液晶画面にて、露出を確認出来るので、便利になりましたよねぇ~
2013年4月21日 7:04
おはようございます。

いや~・・・・素晴らしいですね。
ため息がでました!

ドシロートの私が見てもいい写真だなぁと
思います。

私もいつかそんな写真が撮れるように
なりたいなぁ。
コメントへの返答
2013年4月21日 14:53
今日は、日光に一泊ドライブでしたよね。
あいにくの天気ですが、今頃何処を観光されていのか、羨ましいです!!

またまた、写真のブログですいません。
そう言えば、紺色のZさんも、一眼持っていましたよね。
やっぱり、少しボケてきたようです。
(^_^;)

どんな趣味でも、奥が深くて、ついついのめり込んでしまいますね!!
写真は、普段見ている物や景色を違って見せる事が出来るので、楽しいです。
また、デジタルになってからは、ある程度の機材を揃えれば、その後のランニングコストが、ほとんど掛らない所が良いですね。
でも、レンズ沼が待っていますけど!!

(^▽^笑)
2013年4月21日 15:03
チューリップ素晴らしいの一言ですチューリップ

癒されます~!目がハート 

水彩画の写真も最高ですね!絵も素晴らしく背景も良くて
夢の世界のようです!

千葉にもチューリップが綺麗な場所が沢山ありますが
転勤直後で残念ながら忙しくていけません・・・ふらふら






コメントへの返答
2013年4月21日 15:28
またまた、転勤ご苦労様です。
以前の職場にお戻りとの事で、またスカイツリーと屋形舟からの写真撮れますね!!

写真は、やっぱりレンズです。
マクロレンズ買えば、誰でも幻想的な写真撮れちゃいますよ!!
普通のレンズとしても、十分綺麗な描写してくれますし、マクロレンズ買っちゃいましょ-
(^^)/

2013年4月21日 17:50
藤棚キレイですね
下にベンチがあるのでノンビリ春を
満喫しながら座っていたいところですね

チューリップの咲いてる小路もいいですね
マツシマさんのような人と手を繋いで歩き
たいと思ってしまうようなところですね

CBさんの写真を見てチューリップをみなおしました、春を感じ
させる花は日本は桜、ヨーロッパはチューリップなのかも・・・
コメントへの返答
2013年4月21日 18:17
昔、このベンチに座って、ラブと一緒にお弁当を食べた場所です。

ほんと、何も考えずに、ボーっと座っていたいと、つくづく思いますね。
いつの事になるやらですが ・・・・・
(^_^;)

でも、色々な悩みがあるから趣味が面白いんでしょね。

日本は桜、ヨーロッパはチューリップ
綺麗なコメントですね、さすが人生の大先輩ペンタさん!!

明日お帰りとの事ですが、お気を付けてお帰り下さい。
(^^)/
2013年4月21日 21:20
うーん!!さすがに美しい画ですね!
(^o^)

遅くなりましたがそろそろGWの計画練りましょう!
(^_^)ノ
zrxの案、近日中に送ります!
コメントへの返答
2013年4月22日 20:11
ありがとうござま~す。
(^^)/
29日都合付けば、よろしくお願いします。
それと、キャンプツーリングは、2人だけでも
自分はOKですよ!!
\(^o^)/
2013年4月23日 23:19
毎度のことながら綺麗に撮影されていますね~。

スバラシイィィ(^^)

夏になったら蓮に写真を撮りたいな~なんて考えていますが、KITレンズしかないしなあ(困)





コメントへの返答
2013年4月24日 11:41
綺麗に撮影と言って頂き、ありがとうございまぁ~す!!

自分も、ハスの花は大好きです。
キットレンズは、何か分かりませんが、望遠側にて、絞り開放で撮れば、背景はそれなりにボケて、ピンとのあった花が浮き立ってくると思います。
是非挑戦して、アップしてくださぁ~い。
(^_^)/
2013年4月24日 21:20
わぁー
凄い!

もー最高な写真です~

いい!(^_^)b


コメントへの返答
2013年4月26日 7:26
DONKUNさん、おはようございます。

もー最高な写真とコメントを頂き、非常にうれしいCB1300です。

独学にて、全て自己満足の写真ですが、これからも、機会があれば見てやってください。
<(_ _)>

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation