• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月21日

出番のほとんど無いEF400㍉F5.6L で、久しぶりの撮影

出番のほとんど無いEF400㍉F5.6L で、久しぶりの撮影 ドライ保管庫で、いつも寂しそうにしているレンズ。
EF400㍉F5.6Lのレンズを久しぶりに使用してみました。
F値こそ、明るいレンズではありませんが、開放値からの抜けも良く、発売から20年近く経過しているにも関らず、未だに製造販売しているレンズです。

さて、何を撮るか悩みましたが、望遠レンズといえば、野鳥撮影ですよね。
そこで、カワセミやコゲラなんか撮れればいいなぁーと思い、都立野川公園にチャリにて出動して来ました。

今回は、全てF5.6にて撮影です。


        
        まず、遊歩道沿いの雑草を撮ってみた (^_^;)  


                  次はヤマユリ


             そして、サルスベリの花
 
うぅ~ん、本命の野鳥が全然見付けられない!!
それでは、夏の風情を感じ取れるセミを撮影しようと思うが、鳴き声は聞こえるものの、姿すら一向に確認出来ず!!  (>_<)

仕方無いので、調布飛行場が近い為に、頻繁に飛んでいるセスナ機
撮影 ・・・・・ (^_^;)





でっ!! 

ついに ・・・・ 

なんと ・・・・

見付けました ・・・・・・























    

 真黒なカラス 



どうも、すいませんでした!!
<(_ _)>






























ブログ一覧 | カメラ・写真の事 | 趣味
Posted at 2013/07/21 22:12:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

おはようございます
takeshi.oさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年7月21日 22:26
ナイスなオチで御座います!
しかし、400mmF5.6なんてお持ちなんですね~(((^^;)
運動会とか、鳥撮影が趣味じゃないと、レンタルで済ませてしまう人が多い画角ですよね。
防湿庫の肥やしになるどころか、防湿庫のスペースを我が物顔で占拠しますよね(^^;)

次はハチゴローですかね?ね?(^皿^)
コメントへの返答
2013年7月21日 22:34
そうなんです、EF400㍉F5.6は、子供の運動会や、上の子の柔道の試合撮影様に、今から15年前に購入したレンズです。
今では、ほとんど使用する事もなく、肥やし同然ですね!! (^_^;)

でも、孫が生まれたら使う機会もで出来ると思い、手放さずにおります。
まぁー それまで生きていられるかですが。
(>_<)
2013年7月21日 22:30
こんばんは~

いつも楽しみに拝見させて頂いてます♪

お写真拝見させて頂きとても参考になります。
レンズ設計古いですけど描写良いですよね♪

見つけました・・・からのタメの真黒なカラスは笑えましたよ☆
コメントへの返答
2013年7月21日 22:41
くだらない、ブログにコメント大変に恐縮です。
(^_^;)

今回の写真は、参考どころか ・・・・・
お恥ずかし限りです。
やっぱり、本当の野鳥は、じっくりと待っていないと、そう簡単には撮れませんよね。

最後に、笑って頂けたようで、それだけが本日の救いでぇーす。
ありがとうございました!!
<(_ _)>
2013年7月21日 22:45
こんばんわわーい(嬉しい顔)手(パー)

おっきなレンズですねぇウッシッシるんるん
草花は風でユラユラ動き出しそうなぐらい鮮明に写るんですねぇうれしい顔るんるん

コメントへの返答
2013年7月23日 12:13
返信遅くなりました。
<(_ _)>

このレンズは、全長で約26㎝ 重さ1.3㌔位なので、400㍉のレンズでは、小さい方ですかね。
また、手振れ機能無い為に、これだけの望遠になると、手持ち撮影は厳しい状況ですが、ISO感度上げても、5DⅢはノイズもほとんど感じられないので、全てカメラの性能に助けられています。

カメラとレンズに相応しい被写体でなく、お恥ずかしい限りの写真に、コメント、ありがとうございました。
(^^)/

2013年7月22日 0:32
相変わらずみごとな落ちですね(笑)

三脚撮りしょうか?
カラスの羽まで鮮明ですね。

個人的には、デジイチまでもう少しというところで
お金を使っちゃたんで、またしばらくお預けです(^_^;)
コメントへの返答
2013年7月23日 12:28
落ちをお褒めに与り、ありがとうございます。
\(^o^)/
5DⅢになってからの撮影は、ほとんどが手持ち撮影です。
もちろん、今回も手持ちですが、IS機能無いので、ISO感度を上げてシャッタースピードが1/400秒以上になる様にしています。
今回は、このレンズに相応しくない被写体ばかりでしたが、久しぶりに使用して、改めてこのレンズの良さを実感したCB1300でした。

デジイチ、デビューを待っていますので、これからもよろしくお願いしまぁーす。
(^^)/

2013年7月22日 0:39
こんばんは

レンズのことはわかりませんので・・・先にお断りしておきます。

オチの部分のカラスですが、
実は私が一番ペットにしてみたい動物なんです(笑)
そのずば抜けた頭脳は時として憎まれますが、
本当に綺麗で可愛い鳥だと思います。
(観察しているとカラスの行水はかなり長く丹念だったり・・・^^)

ただ、飼っている人に聞くと本当にいたずらが大変だそうです。
いつか、カラスが飼えるような環境で暮らしてみたいですね~

カラスの観察は野川公園でした^^
コメントへの返答
2013年7月23日 12:41
野川公園のバードサンクチュアリーに行けば、何か野鳥が撮れるだろうと行きましたが、結果は御覧の通りで、惨敗でした。
(>_<)

カラスをペットにですか ・・・・・
なんだか、バイクに乗ったriderさんとペットになったカラスが並走してカッ飛んでいる姿を想像しちゃいますね!!
(^▽^笑)

riderさんが復活した時は、今度このレンズにてサッカーしている所の写真を撮らせて下さい。
2013年7月22日 7:01
おはよーございます!
 おっ、巨大バズーカ砲みたいなっ。名称も戦闘機みたいだっ。
 DEも、容姿とは裏腹に繊細な絵が撮れますねぇ~@+腕

 雑草だって決して雑に扱わないし~

 カラス・・・嫌われがち鳥を撮りましたカァ~。
 DEも、スズメと同じ位人間と生存を共にしてるトリDEすカラ~

           カァー Σ^)/   
コメントへの返答
2013年7月23日 12:49
いゃ~ DEさんの地上の戦闘機とは比べ物になりませんよ!!
そうですね、これだけの望遠でも、色に滲みも、ほとんど無く、鮮明な画像を写し出してくれる、優秀なレンズだと思っています。

「雑草だって決して雑に扱わない」
非常にうれしいコメントですね!!
ありがとうございます。
でっ、またまたナイスダジャレです。
(^^)/
2013年7月22日 17:23
えっ!
望遠といえば、◯◯でしょう?

次回、期待していま〜す!
(#^.^#)
コメントへの返答
2013年7月23日 12:54
望遠といえば、水着でしょう ・・・・・

今年も府中市のサンバカーニバルあると思いますので、思いっきり望遠で、堂々と撮影してきまぁーす。
(*^^)v
2013年7月22日 19:34
やっぱり白いレンズはカッコイイですね~!!

次はカワセミでお願いします。
できれば小魚をくわえている姿で~♪
コメントへの返答
2013年7月23日 13:10
自分も一度で良いから、カワセミが小魚を捕らえる瞬間や、銜えて枝に止まっている写真を撮ってみたですが、野鳥を本格的に撮っている人達は、もっと大口径レンズの400㍉F2.8や500~600㍉のF4にエクステンダーを付けて800~1200㍉相当で撮影していますね。

白レンズとは言え、自分の持っているレンズでは、エクステンダーを付けると800㍉にはなりますが、F値が11になってしまうんで、オートフォーカスが出来なくなり、追尾しての撮影は、ほとんど無理です。
専門的な話になってしまいましたが、やっぱりカラスや雀と鳩位でしょうかね。
(*^^)v
2013年7月23日 11:12
こんにちは(^ ^)

暑い中ののチャリ出撃ご苦労様ですm(_ _)m

いつも綺麗な花や景色の写真を撮られているCBさんですが今回は••••

雑草、セスナ、そしてカラス‼

でっかいレンズでそれらを撮っているCBさんを想像したらププッ!すいません、笑ってしまいました(#^.^#)

いやいや、これもほのぼのしていてイイですよ‼

グッジョブ‼‼で〜す\(^o^)/

コメントへの返答
2013年7月23日 13:25
ハイ、今回この公園で何人かのカメラマンに会っていますが、仰る通り、雑草、セスナ、そしてカラスを撮影していたのは、自分だけでしたよ!!

それも、ハーフズボンにサンダル履きで、周りにいた人達は、さぞ変なおじさんと思っていた事でしょう。
(^▽^笑)
でも、このレンズで水遊びしている子供達の表情を遠くからアップで撮ると、自然な表情で撮れるので、娘さんの良い想い出を撮る為に、紺色のZさんも1本どうでしょうか!!
(^_^;)

2013年7月28日 6:15
おはようございます。

ヨンゴーロク持ってチャリ・・・お疲れ様ですぅ〜

ES家にも防湿庫の肥やしが大量にあります(涙)

最近、また増えました(滝涙)
コメントへの返答
2013年7月28日 7:11
おはようございます、ES-MAXさん!!

労いのお言葉、どうもありがとうございまぁ~す。
ヨンゴーロク持っていても、ロクな写真撮れないCB1300です。 (^_^;)

えっ!! ESさんは最近バイク弄りだけと思っていたら、レンズ収集も継続していたとは!!
もう、コレクションの博物館でも開催出来る位あるんでしょうね。
(^^)/

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation