• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月28日

町田市の薬師池公園大賀ハス

町田市の薬師池公園大賀ハス

昨日は、昭和記念公園の花火大会に行くつもりでしたが、奥様が仕事になり、場所取りの為に一人でズゥーと待っているのも嫌なので、AM6:30に奥様を駅まで送りがてら、町田市にある薬師池公園の大賀ハスを見に行く事に。

まぁー 結果的には、あの雷雨の中に居なくて良かったですが!!
下の画像は、昨夜の雷雨の様子です。
2階のベランダより撮影しましたが、真向かいの公園内が、川の様になっていました!!    (゜ロ゜) ヒョオォォ!


さて、AM7:30分に現地到着!!
駐車場の混み具合は、まだ8割程度で、なんとかPに止められホットし、早々に大賀ハスが咲いている池に向かうが ・・・・・
えっ!!
御覧の通り、花がスゲェー少ないじゃありませんか。(T_T)
一気にテンションが下降気味になるも、せっかく来たので数枚撮影して来ました。


レンズ EF35-350mm f/3.5-5.6L USM 
焦点距離 350.0mm    露出補正 +1/3   Av(絞り数値) 5.6


レンズ EF35-350mm f/3.5-5.6L USM 
焦点距離 350.0mm    露出補正 +2/3   Av(絞り数値) 5.6
         典型的な、日の丸写真です。 (^_^;)


レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
 
焦点距離 105.0mm    露出補正 +2/3   Av(絞り数値) 4.0


レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
 
焦点距離 105.0mm    露出補正 +2/3   Av(絞り数値) 4.0


レンズ EF35-350mm f/3.5-5.6L USM 
焦点距離 350.0mm    露出補正 +2/3   Av(絞り数値) 5.6


レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
 
焦点距離 105.0mm    露出補正 +2/3   Av(絞り数値) 4.0



でっ!!   今日は、昨日のストレス解消出来ず、午後から近場の公園に
セミ撮りを再挑戦です。
今日のお伴は、御覧の通り、EOS Mにアダプター付けて、EF400㍉を装着
なんと言えばよいか、スゲェー変な形ですね!!    (^▽^笑)   
カシオのコンデジにて撮影   


まず、園内の噴水をISOオートにて試し撮り。
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離1.6倍換算で640.0mm  Av(絞り数値) 6.3  ISO感度 640


目を凝らして、捜す事約40分!!
ようやく、セミを発見です。
早々にカメラを構えるも、手持ちではブレまくってしまい、ピントが中々合ってくれません。
そこで、ISOをオートから、最高感度の6400にアップして、シャッター速度を
このカメラの最高値である、1/4000秒に。

それで、やっと撮った1枚がこれだぁ~

    ミンミン蝉?


空が完全に、白飛びしてまい、ザラつき感も出てしまった写真ですが、自分の腕では、これが精一杯ですね!!     (^_^;)


 

ブログ一覧 | カメラ・写真の事 | 趣味
Posted at 2013/07/28 10:51:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

キリン
F355Jさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年7月28日 17:23
大賀ハス綺麗ですね~

特につぼみの写真が綺麗でうっとり目がハート

CB1300SBさんの行動力と写真の素晴らしさには圧倒されますあせあせ(飛び散る汗)

最近、お酒付けの毎日なのでCBさんみたいに自然とたわむれたいと感じました~冷や汗

コメントへの返答
2013年7月28日 19:36
毎年、大賀ハスは撮影していますが、花の少なさに、撃沈でしたぁ~
その、少ない花の中からの写真を、「うっとり」とコメント頂き、本当にありがとうございます。

いやぁ~、昔に比べると行動力と気力は、かなり無くなりましたよ。(>_<)
なので、近隣の公園ばかりなんです。

「たけちゃん」さんは、まだまだお仕事大変なようですが、充実した忙しさは、イイですよね!!
自分は、自宅にてストレス解消の為にメタボにも関らず、最近はビールの量が増えてきちゃいました。 (^_^;)

2013年7月28日 17:51
こんばんは(^ ^)

おっ♬、また出ましたね!デッカいレンズ‼

蝉って木にカモフラージュしているので音はするけどなかなか姿は見れないんですよね(¬_¬)

花火といえば夏の象徴ですが、蝉もまた夏には欠かせないもの!苦労しましたが夏撮り大成功ですねぇ(#^.^#)

実は私も毎年あそこの花火を見に行ってるんですが、今年も用意を済ませてもう電車に乗るって時に雨がポツリ•••
迷ったんですが行くのを諦めて自宅に着いたトコロで雨がドバ〜っと。

今年は順延なしの完全中止のようで••••
見る側も残念ですが作る側の方達も残念な年になっちゃいましたね、来年は晴れるといいですね(#^.^#)
コメントへの返答
2013年7月28日 19:34
今回初めて、EOS Mに装着してみましたが、使用感は、やっぱり使い辛いの一言でした。
(>_<)
蝉は、カモフラージュしているとはいえ、子供の頃もっと簡単に探せた記憶があるんですが、年のせいですかね。

昨日は、花火大会に絶対行っていると思っていましたが、途中で諦めとは、素晴しい決断でしたね。

そうですか、順延も無しとは、残念ですね。
特に、花火の人出を当てにしていた業者にとっては、大打撃になってしまったようで。
あー ここでも見せかけのアベのミックスになってしまった様ですが、来年こそ晴れてほしいですね。
(^^)/
2013年7月28日 17:56
CBさんのブログのおかげで
生まれて初めて?花を詳細に見ることができてます^^

本当に綺麗なものですね。
目の保養と学習にもなり、感謝してます。
実際に行くよりかもいいかも・・・

ということで、アイスキャンディーしつつ、
自宅内リハビリと8耐TV観戦中です。

CBさんのようなアクティブさはいつ戻ってくるのかぁ
コメントへの返答
2013年7月28日 19:45
こんばんは、riderさん!!
順調に回復しているようで、何よりです。

riderさんには、やっぱり花よりバイクでしょう。 
8耐見ながら、腰を左右に動かしちゃまだ、ダメですよぉー 
(^▽^笑)

もちろん、奥様にもですよ!!
(*^^)v
2013年7月28日 18:37
またまた綺麗な写真ですね。
私も時々花を狙いますが、なかなかお見せ出来るものが撮れません。
( ̄ヘ ̄;) ウーン

400mmとEOS Mが凄い事になってますね!
カメラはレンズの付属品ですか!?





コメントへの返答
2013年7月28日 19:51
いやぁー pumpmanさんには、隠している超綺麗な奥様がいらっしゃるじゃないですか。
いつも、ちら見しか出さないので、今度是非デビューをお願い致します。
(*^^)v

400mmとEOS M、超ブサイクですよね。
まるで、猫に小判の様で、初めて使用しましたが、実用には無理がありますね。
(>_<)
2013年7月28日 19:17
朝の7時半で駐車場が8割埋まってしまうとは・・・みなさんお早いですね
時々私も仕事で薬師池公園の脇を車で走ってますが、中に入ったことが有りません

さすがに美しい画像!勉強になります!!
コメントへの返答
2013年7月28日 19:58
そうなんですよ、ここは超有名な場所で、この時期は有料Pになるにも関らず、混むんですよ。
でも今回は、花が少なく、ZRXさんが行った北山公園の方が良かったですね。

いやぁ~ ZRXさんも、レンズ沼にハマれば、必ず同じ様な写真撮れますので、ツーリングだけでなく、お付き合いどうでしょうか?
(^▽^笑)
2013年7月28日 20:05
しごとでこの場所はときおり通りかけますが、中にははいったことがありませんでした、確か牡丹園があったと思いましたが

蓮の花とバックのボケた緑のコントラストがキレイですね、蒸し暑いなかでさわやかさを感じます(*^^*)
コメントへの返答
2013年7月28日 20:14
確かに、奥の方には牡丹園がありますが、自分も蓮の時期以外には、行きませんね。

いやぁー、ペンタさんの水中写真には、敵わないですよ!!
自分も、デジカメの性能じゃなくて、ペンタさんの腕と、当然思っていますから。
(^^)/

それにしても、世界一周旅行とは ・・・・
自分は、せめて天国に行ければ、本望ですね。
 (^_^;)
2013年7月28日 21:26
 何とも、CB1300SBさんち界隈には沢山のレンズ沼が在るんDEすねぇ~!
一度嵌ったらさぁ大変・・・と思いきや、素晴らしい被写体セットだったとは。
誰もが早朝より沢山訪れるのも~うなずけますカラ。

 ☝そしてきっと撮る人は勿論の事、観る人にも幸せな感動を与えるハス。

     感謝ヽ(´∀`*)ノ感激ヽ(;´Д`)ノ雨ヽ(@´з`@)ノ 嵐♪ ゲリラはィャだけど~
コメントへの返答
2013年7月29日 16:05
そうなんですよ、散在するレンズ沼多いので、銭が貯まる沼があれば、良いんですがねぇ~ (^_^;)

DE家界隈にも、素晴しいバイク&ラジコン沼があるじゃないですか、又、自宅の庭でもある、伊佐沼があるから、蓮は見飽きてますよね!!
(^_^)/
2013年7月29日 19:51
イイね ありがとうございます♪

美しい蓮の花にうっとりです!

個人的には『昨日の雨』の写真に惹かれました。
コメントへの返答
2013年7月29日 21:12
こねらのさん、またまた、コメントありがとうございます。

いつも、同じ様な写真ばかり撮影しているCB1300です。 (^_^;)
また、夜勤明けとのブログ拝見して、riderさんと同じ様なお仕事かなぁーとも、思っています。
自分には絶対書けない、知的さを感じるブログ、これからも楽しみに拝見させて頂きます。
(^^)/
2013年7月30日 10:52
蓮の花、綺麗に撮影されていますね~♪

個人的には、蓮は蕾~開きかけが好きです(^^)

私もCBさんのように綺麗に撮影できたらなあ~と思います。
コメントへの返答
2013年7月30日 12:20
またまた、お褒めに預かり、ありがとうございます。

花が綺麗に見えるのは、画像ソフトで、彩度を上げているからなんですねぇ―
(^_^;)

又、構図や被写体選びは別として、何度も言うようですが、特にレンズが良ければ、誰でも、それなりの写真は撮れると思っていますので、koicさんにも、必ず撮れると思います。
(^_^)/
2013年7月31日 21:11
こんばんは。 遅コメでスイマセン。

花と葉の両方とも色が綺麗に出ていて羨ましいです。

私が撮ると片方しか綺麗な色が出ないので、どんな条件の場合なんだろうと考えてしまいます。


コメントへの返答
2013年7月31日 22:31
「あた」さん、コメントありがとうございます。
<(_ _)>

自分の場合、花を撮る時は、ほとんど逆光で撮っていますが、今回の蓮は曇りだったので、あまり関係ないかもですね。(^_^;)

ただ、いつもやっている事は、レタッチソフトにて、見た目以上に鮮やかになるよう、彩度とシャープネスを調節しているだけなんですよ。
使用しているソフトは、付属で付いてたデジタルプロフェショナルを使用しています。
尚、葉の緑をより鮮やかにする時は、色相をプラス方向にスライドする様にしていますが、花の色とのバランスを見てやっています。

最後に、「あた」さんのブログより写真拝借して、レタッチした物を、このブログの9枚目にアップしてみましたので、参考にお願い致します。


2013年8月1日 7:25
おはようございます。

わざわざレタッチして例示して戴き有り難うございます。

ネット上の上級者の画像を見ると葉っぱの色が綺麗なものが多いので、どうしているのだろうと思っていました。近くに情報交換できる人がいないので、どこまで弄ってよいか、そこが分かりませんでした。

なので、レタッチの考え方が聞けて良かったです。これからは私も彩度を上げようと思います。
コメントへの返答
2013年8月1日 18:33
こちらこそ、わざわざのご返信恐縮です。

なんでも、かんでも、彩度を上げれば良いというもんじゃないと思いますが、全て自己満足の写真なんで、自分が綺麗と思う事が、一番ですよね!!
(^_^)/
2013年8月6日 2:07
夜分遅く(*_ _)人ゴメンナサイ

イイネありがとうございます!
遅コメ失礼します(^^;;

蓮、綺麗ですね~♡⃛(*´꒳`*)
大好きな花なので癒されました。

また、デジイチはじめたばかりの初心者な自分としてはとても参考になります!

また覗かせていただきますね~ヾ(●´∀`)ノ
コメントへの返答
2013年8月6日 13:36
真夜中に、こちらこそ、イイネ及びコメントまで頂き、ありがとうございます。
(^_^)/

ブログ拝見させて頂きましが、夏の花火なんか、綺麗に撮っていますね!!
また、お見受けする所、その若さで一眼レフに興味を持っていただけるとは、非常にうれしいです。

花の写真なら、写真家の前田絵理子さんの写真は、すごく綺麗に撮られていて、印象的ですので、下記URLをポチって参考にされると良いと思います。
自分には、撮れませんが ・・・・
(^_^;)

自分も、ちょくちょく、お邪魔させてもらいますので、よろしくお願いしますね。
\(^o^)/

http://homepage3.nifty.com/bam_owl/Eriko/work/book.htm

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation