• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月13日

紅葉まじかの日光・日帰りツーリング

紅葉まじかの日光・日帰りツーリング

昨年も、この時期に行った日光に、ツーリング仲間4名で行って来ました。

本日のツーリングコースは、関越伊勢崎IC~国道122号で足尾~日光
霜降り高原道路~栃木県道23号川俣温泉川治線~国道120号線で湯ノ湖~沼田ICです。
タイトル画像は、霜降り高原道路沿いにある、キスゲ平にて!!


AM9:00にキスゲ平に到着、快晴です。 (^O^)/


レストハウス前から園地の最上部まで続く1445段の階段ですが、
ここを登ってみる事に!!   (;一_一)



結局、約1/3登った所で、ギブアップ!! (^_^;)
皆さん、ポーズが決まってます。
ちなみに、左から2番目が私ですからね!! (^_^)v


まだ見頃とは言えませんが、紅葉が始まっていました。






でっ!!  最後に、日光仮面4人衆の記念撮影!!   (^▽^笑)


その後は、大笹牧場にAM10:30分到着!!


ここにて、早めのランチタイムです。
食したのは、定番のジンギスカンと、大笹ホルモンミックス!!
もちろん、ノンアルコールビールで乾杯です。


そして、お決まりのソフトクリーム!!
久しぶりに食べましたが、甘さが程良く、美味しかったぁ~


この後は、いろは坂の渋滞を避ける為に、川俣温泉川治線で湯ノ湖方面へ!!
しかし、所々非常に狭く、タイトなカーブの連続で、(;^_^AA チカレマシタ
ので、途中の広い場所にて、小休止。


この辺りは、紅葉が見頃間近です。


PM1:00に湯ノ湖到着ですが、雲が出始めて、昨年と比べると
絶景には、もう一歩です。 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~












その後、金精峠をへて沼田ICより高速にて、自宅を出発してから、約15時間後のPM6:30分に無事帰還致しました。
本日の走行距離 455㌔


最後に、みん友でもある、ツーリング仲間のDEミルマンさんとpumpmanさん及びZRXさん、今日は、ありがとうございました。
来月も、是非お誘い待ってまーす!! (^-^)

追伸:  仲間達のブログですので、良かったら訪問してね!!
DEさんブログ
ZRXさんブログ
pumpmanさんブログ

ブログ一覧 | バイクツーリング | 趣味
Posted at 2013/10/13 00:02:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2013年10月13日 0:12
おかえりなさいやし~
ピークは少し先とは言え、素晴らしい天気と写真ですね^^
気持ち良い空気を満喫、美味しいもので満腹だったことでしょう~

それにしても
CB1300SoriBachiさん
キマってます(笑)

コメントへの返答
2013年10月13日 11:19
おはようございます、riderさん!!

1か月振りのツーリング、流石に今回はお疲れ気味でしたぁ~ (^_^;)

東京は真夏日だったようですが、日光周辺は、気温も丁度良く、秋らしくて、気持ち良かったですね!!

最近、何かと話題になっている、反町ですよ!!
そり「バッチー」では、ありません。 (;一_一)
しかしながら、賠償金が高いんで、riderさん、お金貸してぇ~

(^▽^笑)
2013年10月13日 0:43
おー!ここのところ、連休さえあればツーリングに行かれてますね(^^)

やはり、日光は紅葉も早いですね。
冷えた身体を温泉で。冷えた心を紅葉で温められる良い場所~。
これからは、ソフトクリームでは体が冷えるのでたい焼き等の温かいスイーツなどどうでしょう(笑)

私もホイール入ったら、紅葉を撮りに気ままな独りドライブを敢行する予定です!
コメントへの返答
2013年10月13日 11:27
昔は、ソロツー含めて、月に2から3回はお出掛けしていましたが、ここ最近はお疲れ気味にて、月に1回のペースですよ!!

日光は、流石に早朝ともなると、寒いと言った方が良いです。
温泉も堪能したかったんですが、今回は走りがメインの為、皆についていくのに、精一杯で、ホント疲れましたぁ~
また、先程ラインにて返信した通り、昨日の付けが回って来て、クタクタです。
(^_^;)

小さい子供さん中心の生活は、中々自分一人で出掛ける機会は作れないので、紅葉写真の本気撮り、期待してますよぉー
これもまた、プレッシャーですかね!!
(^▽^笑)
2013年10月13日 0:48
こんばんは♪

日光の紅葉情報を集めてましたのでタイムリーなブログをありがとうございます(^^)
湯ノ湖はもっと紅葉していると思いましたが、やはりこれだけ暖かいと紅葉の進みもいまいちでしょうか・・・

金精峠越えの紅葉は見事のようですね(^^)/
コメントへの返答
2013年10月13日 11:41
TOMOさん、こんにちは!!

コメント、ありがとうございます。

日光周辺の紅葉は始まっていますが、見頃には、まだ10日位?早かったようです。
でも、有名場所のPは、どこも満車にて、いつ来ても、凄い人と車の数にはうんざりですね!! (^_^;)

今回、金精峠越えの紅葉は、写真撮っていません。
川俣湖から、戦場ヶ原に通じている林道?ですね。
金精峠越えは、仲間達がぶっ飛んで走るんで、景色見る余裕ありませんでしたぁ~
(#^.^#)
2013年10月13日 0:59
 お疲れ様DEした。

本日も快晴の中、走・食・撮と堪能DEき有難うございました。
天空への階段は自分が一番にバテてしまいました。
 ん~食欲よりスポーツ・体力増強の秋にせねば。

 要所要所DEの写真は~・・・今の時季DEも十分に見ごたえありますね。
自分のと比べると、とても同じ場所に行ってたとは思えない。

 次回は~(゚Д゚;≡;゚Д゚) どこ!?   宜しくDEす。

 それにしても、アップ早っ。  ( ̄、 ̄*)zzz。o○
コメントへの返答
2013年10月13日 11:46
昨日は、お疲れ様でした。
また、新米まで頂戴し、本当にありがとうございました。 <(_ _)>

いゃー DEさんの写真も、腕前を上げられてきていますよ。
そろそろ、コンデジから、一眼レフどうでしょうか ・・・・・  (^▽^笑)

次回は、吹き割りの滝?
それにしても、今回、バイクが変わっていなかったんで、逆にビックリでしたぁ~
(^^)/
2013年10月13日 1:50
こんばんは(^^)

日光はもう色づいているんですね。
ピークはもう少し先のようですが、それでも緑の中に点在する朱は美しいです(#^.^#)

バイクのツーリング、乗れても免許がない私には羨ましい限りです(^^)

CB1300SBさん、カッコいいッスね♪

コメントへの返答
2013年10月13日 12:08
こんにちは、コメントありがとうございます。

新潟方面は、10月に入っての、最も遅い、真夏日を観測しちゃう位なので、今年の紅葉は、遅そうですね!!

日光周辺は、ポチポチといった感じでしたが、人出だけは凄いです。 (^_^;)

バイク、乗れても免許がない?
残念ですね、失効でもされました。

ハイ、反町似の、CB1300です!!
ε=(>ε<) プッー!
2013年10月13日 5:12
お早うございます。(^_^)

ついに、CB反町1300の正体が・・・
(゚▽゚i)

今まで黙っていてあげたのに、これからは取材が大変ですよお!

日光の紅葉も霧降高原のジンギスカンも・・・
ああ~!、行きたかったなあ・・・
(>_<)
コメントへの返答
2013年10月13日 12:12
3連休、お仕事との事で、御苦労様でございます。

そうなんですよ!!
ただでさえ、裁判の賠償問題で取材が凄いのに ・・・・・  (*^^)v

最近は、中々ご一緒出来ずに残念ですね。
今度は、突発ツーリング、是非お付き合いさせて頂きますからぁ~
(^-^)
2013年10月13日 9:29
おはようございます!昨日はお疲れ様でした(^◇^)
それにしてもアップ早いですねー!

また次回もよろしくお願いします!
次回は、階段リベンジか、吹き割の滝リベンジツーリング!ですかね
(^▽^;)

コメントへの返答
2013年10月13日 12:16
こんにちは、昨日はお疲れ様でした。
また、本日も、お宮参り、ご苦労様です。

階段リベンジは、止めましょうよ!! (^_^;)

吹き割りの滝&近隣温泉がいいなぁ~
(^^)/

その前に、今月末のハイキング、よろしくです。(^-^)
2013年10月13日 13:12
こんにちは(^ ^)

紅葉始まってますね!

やはり日光はイイ‼混むだけの事はありますねぇ。

新緑の山も綺麗ですがやっぱり秋の紅葉はイイですよね(#^.^#)

それにしても階段での皆さんの写真はグループのタレントさんの写真みたいですねぇ\(^o^)/

素敵です(笑)
コメントへの返答
2013年10月13日 16:08
こんばんわ!!

やっぱり、寒暖差の大きい所は、紅葉の色が違うんで、ほぼ毎年、この時期に日光は行っていますが、ここ2年はバイクです。
車だと、渋滞うんざりですよね!!

イケメン4人組 ・・・・・ 
でも、自分が一番イケメンですよ!! (爆笑い)

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

追伸: ブログ更新された様ですが、全て見れないんですけど、どうしました?
2013年10月13日 19:28
昨日はお世話になりました!

私のブログまでご紹介して頂き有難うです!!

昨年の紅葉が見事だっただけに、今年は残念でしたね。

寒くなる前にまた出掛けましょう。

・・・それにしても反町っていたかな~

( ̄ヘ ̄;) ウーン

コメントへの返答
2013年10月13日 19:42
こちらこそ、お世話になりぱなしですね!!

いやいや、一眼レフの素晴しい写真を皆さんにも見て貰いですからね。
(^◇^)

今回は、紅葉よりも、走りに満喫し過ぎて、少々、疲れてしまいました。

反町似のCB1300ですが、pumpmanさんみたいに、見知らぬ女性と、話なんてした事ありませんから!! (;一_一)

明日は、山梨方面ソロツーですかね。
ブログのアップ待ってますよ!!
(^^)/
2013年10月15日 20:55
こんばんは!イイね!ありがとうございます。
同じ日に同じ場所走っていたようですね~もしかするとニアミスかすれ違っていたりしたのかもしれませんね。
CB1300SBいいナーと思います!
コメントへの返答
2013年10月15日 21:42
こんばんは!!
こちらこそ、コメントまで頂き、ありがとうございます。
<(_ _)>

日光・塩原方面のツーリング連ちゃんで行かれているようですが、お近いのでしょうか?
自分は、年に1~2回位なんで、羨ましいですね。

CB1300SBは、安定感がありますので高速等は快適ですが、狭くて、タイトのコーナーが沢山ある峠では、きびきびとは曲がらないので、自分にとっては、乗りこなせていませんね!!
(^_^;)
2013年10月15日 21:45
こんばんは☆

とてもツーリング楽しそうです^ ^

というか、CB1300SBさんカッコよ過ぎです😳
他のメンバーさんも決まってる〜😙


今の季節は晴れると気持ちがいいですね♪
コメントへの返答
2013年10月15日 21:54
こんばんは、だいすずさん!!

ここ最近は、一人より、仲間とワイワイガヤガヤ言いながらのツーリングを楽しんでいます。

はい、菜々子さんの夫ですので ・・・・
(^▽^笑)

ほんと、この時期に晴れると爽やかで、バイクにて風を感じながら走るのが、最高ですよね!!
(^^)/
2013年10月17日 18:19
こんばんは^^

亀レスでスイマセン^^;

わたしはクルマでしたが、13~14日で同じようなコースを巡っていました。
たまにはバイクで行きたいんですが、中々行く事が出来ません(悲

確かに、紅葉には早過ぎましたね(涙;
コメントへの返答
2013年10月17日 18:45
こんばんわ、norakuroさん!!

自分が、逆にコメントしなきゃいけないのに、
逆にコメント頂き、恐縮です。
(^_^;)

紅葉は、今一歩でしたが、旨い酒と料理を堪能されて、良い旅行を満喫されたようですね!!

自分達は、東照宮前を早めに抜けたので、渋滞はありませんでしたが、帰路は絶対に混むと予想して、川俣湖から戦場ヶ原に抜ける道を選んで大正解でした。
!(^^)!

しかし、この時期の日光の渋滞には、うんざりしますよね。

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation