• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月19日

今日のランチは、奥多摩町の川井まで!!

今日のランチは、奥多摩町の川井まで!!


今日は、奥様が休み!!
昨日に誘われた秩父方面ツーリングを断念して、(T_T)  先週みん友のriderさんが食べに行き、同じく、たけちやんライダーさんも行った事のある超人気店の「釜めし なかい」さんに、菜々子号にて、プチドライブがてら、初めてランチして来ました。



riderさんの情報で、Pは15台位との事だったので、開店のAM11:00前に到着するよう、自宅をAM9:00に出発!!
開店15分前に到着しましたが、第1駐車場は、空きが後3台分しかありませんでした。 ε= (*^o^*) ほっ

開店前ですが、すでに数人待っているようです。






紅葉の時期には早過ぎましたが、もみじが色付けば、良いローケーション
ですね!!


AM11:00開店ですが、何処からともなく、人がゾロゾロと出て来て、店員さんが ・・・・・・
○○様14名の方どうぞぉ~ お次は、○○様8名の方といった調子で、
店頭をよく見ると順番待ちリストがあり、慌てて名前を記入!!
8組目でしたが、なんとか満席前に入店出来ましたぁ~ (^_^;)
芸能人のサイン色紙も一杯あり、流石に超人気店ですね!!


さて、待つ事30分位でしたが、釜飯類は、この様なセットで出されます。
食した感想としては、釜飯は味がしっかり付いており、又、お米の一粒一粒が立っていて、思わず「うまい!!」と唸らせる逸品でした。
水炊きは、たっぷりの野菜が入っていて、あっさりとした味わいで、これまた、濃い目の釜飯との相性がバッチリですね。
横川の峠の釜めしとは、全く別物といった方が良いでしょう!!
ご馳走様、また今度、必ず寄らせて貰います。


自分が食べた、鳥牛蒡釜飯のアップ


奥様が食べた、きのこ釜飯のアップ


菜々子汁?のアップですが、熱いうちに早く、口づけしてほしいと、催促されてしまいました。 (#^.^#)

食後は、帰路途中の寒山寺周辺の渓谷をチェック


少し色付き始めていますが、紅葉には早過ぎますね!!



でっ!!   最後は、お決まりの「つるつる温泉」に年寄りの湯治へ!!
(^▽^笑)


以上、本日のカメラは、EOS Mに短焦点のEF-M22㍉のレンズにて
撮影でした。

ブログ一覧 | 旅行・日帰りドライブ | 日記
Posted at 2013/10/19 22:31:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年10月19日 22:50
是非、菜々子汁をお土産に欲しかったあ!!
v(・□・;)
コメントへの返答
2013年10月19日 22:57
菜々子汁は、アッサリでしたが、熟女の香りが漂う、絶品でしたよぉ~
\(~o~)/

しかし、釜と違って、マグロのカマ、1本100円は安いなぁ-
(@_@)
2013年10月19日 23:34
 今の時季、食欲の秋に相応しい和の王道・人気店だカラこそ納得の味。
紅葉に少し早いと言えど落ち着いた佇まい共々、会話も弾んだのDEは?

 美味い物を上手く撮って想いも募れば至福のひとときDEすね。

 やはり、みん友さん情報を最大限に活用してこそ綴ってる甲斐がありますカラ~。

 そしてまた、次はどうしようかなぁ~?と嬉しぃ楽しぃ事を考えてる時間がまた幸せDEすカラ~!

     (๑→ܫ←๑)
コメントへの返答
2013年10月20日 7:37
おはようございます!!

奥多摩方面と言えば、そばとへそ饅頭しか思い付きませんが、ここの釜飯はお勧めですよ。

奥様との会話については、ほぼ無言 ・・・・・
帰路は、当然シート倒して、寝てましたぁ~
(;一_一)

次は是非、皆さんとの奥多摩プチツーリングにて、訪れてみたいですね!!
2013年10月20日 0:07
お、、、早速行かれたんですね!
リンクまで・・・恐縮です。。

鳥牛蒡釜飯でしたかぁ。
前回は栗を食べに行きましたが、いつもは同じです。
でも、裏菜々子汁は出てきたことないっす
横川おぎのやさんとは違う趣ですよね。

なんといっても、
ご夫婦で美味しくいただけたようで、
ホッとしてます。

しかもツルツルまで・・今頃は・・・ムフフ、、
コメントへの返答
2013年10月20日 7:50
おはようございます!!

はい、忘れかけていた「なかいの釜飯」riderさんのブログ見て、食べたくなり、早々と行ってしまいました。

しかし、開店前で、あんなに人がいるとは、ビックリですよ。
また、季節の栗釜飯は、即売り切れで、注文出来ませんでしたから。

家の奥様も、大満足したようで、ぺロリとたいらげていましたぁ~
(^_^;)

今頃は・・・ムフフ ・・・・・
菜々子さんだったら、あり得ますがぁ-
(^▽^笑)
2013年10月20日 5:00
お~~~
釜飯なかいに行きましたか!

見ているだけで味を思い出します~うまい!
菜々子汁?も最高の味でしたよね~目がハート

つるつる温泉は私は行きたくないです・・・
つるつるになりそうでたらーっ(汗)
コメントへの返答
2013年10月20日 8:02
おはようございます!!

初めて、釜飯なかいに行って来ました。
本当に美味しいですね。
特に米の食感が、何ともいえませんでしたよ。

菜々子汁は、釜飯を引き立てる、名わき役だと思います。
あぁ~ 本物の菜々子さんを食べてみたい!!
(^▽^笑)

自分も、最近は頭が少し薄くなってきた様な感じが ・・・・・
(^_^;)
2013年10月20日 8:19
おはようございます♪

菜々子汁に大爆笑しました。
毎回、どこで菜々子様が登場するのか楽しみでしたかたありません。
段々、エスカレートしてますね♪笑

釜飯超美味しそう!
また、美味い食べ物紹介して下さいね。♪

奥多摩ご苦労様でした♪
コメントへの返答
2013年10月20日 8:54
おはようございます!!

コスモスの様に、初々しい女性のminachanさんのリクエストに応えて、またまた、おバカなブログのアップでしたぁ~
(^▽^笑)

釜飯は、本当に旨かったですよ!!
うなぎの時もそうですが、気長に待つ事が出来れば、お勧めです。
自分は出来ないので、いつでも開店前ですね!! (~_~;)
2013年10月20日 9:31
おはようございます!!

菜々子汁は色っぽいですね!
きっと奥様のは反町汁だったんでしょうねー
(^◇^)

美味しそうなんで是非行ってみたいと思います!


コメントへの返答
2013年10月20日 9:56
おはようございます!!

うまいコメントに、 ^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆

近いんで、是非奥様と一度、訪れてほしいと思いますが、開店前に行く事を、強くお勧め致しますよ!!

ちなみに、うなぎ釜飯2.700円もありますから。 
(^^)/
2013年10月20日 10:39
お早うございます❤

初々しいminachannです❤
菜々子様号に乗り、菜々子様が添えられてる食べ物には1人だけエッセンスが含まれているのでは?
皆さんには、エッセンスないと思うけど美味しいのでしょうね 開店前にも関わらずお客様訪れていますので
夫婦には美味しい物を頂く事が必須ですね
コメントへの返答
2013年10月20日 11:37
こんにちは、初々しいminachanさん!!

勝手にいつも、ニックネーム使って、すいません!! (~_~;)

菜々子号は、奥様が乗ると、左側に少し傾く、可哀そうな車です。
minachanさんは、絶対にそんな事ないですよね!!
(^▽^笑)

しかし、このお店は、山奥にも関らず、開店前から、これだけの人が来る釜飯でした。

そうですね、我が家では月に2~3回位ですが、美味しい物を食べに行く事が、夫婦円満の秘訣ですかね!!
2013年10月20日 14:43
こんにちは(^ ^)

釜飯なかいは本当に美味しいですよね‼二回ほど行きましたが、いつか全ての釜飯をコンプリートしたいと思ってます\(^o^)/

それにしても菜々子様の画像沢山ストックをお持ちなんですね(#^.^#)

菜々子汁に爆笑しましたぁ〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年10月20日 15:59
こんばんは、紺色のZさん!!

えっ !! もう2回も行っているんですね。
流石、奥多摩方面の主です。(笑い

あの味の再現は絶対無理ですが、先程より夕飯の支度始めました。
もちろん、鳥牛蒡の炊き込みご飯!! (爆笑い

そりゃーそうでしょう!!
菜々子様の、夫ですからね。

バカな、コメント返信、大変に失礼致しましたが、見捨てないで下さいよぉ~
(~_~;)
2013年10月20日 17:16
釜めし なかい 先越されちゃいました!!早く行かなきゃ!
しかしながら!鳥牛蒡釜飯とても美味しそうです(^q^)

いつも奥様と仲良くグルメドライブ♡羨ましい!
(≧∇≦)キャー♪
コメントへの返答
2013年10月20日 17:25
早々に、行ってしまいましたぁ~
(^▽^笑)

行くだけの価値はあると思いますが、秩父ブタ丼もしかり、待つ事だけが難儀ですね!!

えっ!! 家の奥様知っていると思いますが、よろしければ、いつでも差し上げますよ!!
\(~o~)/
自由だぁ~
2013年10月20日 20:30
菜々子連発~(^^; お疲れ様でした!
もう癒されまくっちゃった日帰りドライブになったことでしょう(笑)

秋といえば釜飯ってイメージです。私の中で(^^)v
これからは本当に食べ物が美味しくなる季節ですので、体型とお財布には十分気をつけてくださいね~。
私もついつい買い物で余計なものを買ってしまいそうになるので、気をつけねば。
だって、欲しい物があるんですもん♪

今週は土曜日が出勤日で何もブログネタがないkafoolでしたー。
コメントへの返答
2013年10月22日 8:52
菜々子様連発は、これからも、まだまだ続きますよぉ~
(^▽^笑)

秋といえば、自分のイメージは、奥様故郷の山形芋煮ですかねぇ―
知ってます?

kafoolさんも、何だかんだ言って、結構買い物してますよね!!
お財布は、いつも軽いので、重たくしたいんですが、体重は直ぐに増えてしまうんですねぇ~

しかし、70Dの物欲に駆られてますよ。
(^_^;)

2013年10月21日 5:51
おはようございますv(^o^)

奥多摩町にこんなに趣のある釜飯屋さんがあったんですね♪
釜飯も菜々子汁も本当美味しそうです!

機会が有ったら、是非行ってみたいですね♪
コメントへの返答
2013年10月22日 8:58
おはようございます!!

自分は、以前から知ってはいましたが、こんなに混むお店だとは知りませんでした。
もちろん、味は保障しますので、機会あれば是非、訪れてほしいお店です。
価格帯も、1.500円~なので、ランチするには、ちょうど良いですね。
(^_^)/
2013年10月21日 18:23
こんばんは^^

亀コメでスイマセン^^;

奥多摩は何度か行った事は有りますが、こちらのお店は知りませんでした(涙;
釜飯が凄ーく旨そうです♪

今度、機会が有れば行ってみたいですが、混んでるようですね(悩
コメントへの返答
2013年10月22日 9:07
おはようございます。

何を仰います、こちらこそコメント頂き、ありがとうございます!!
<(_ _)>

奥多摩でも、このお店は、青梅街道沿いから大丹波川の支流沿いに入っていくので、バイクツーリングの人達も、このお店を目的としていないと、ほとんど通る人はいないと思います。

釜飯の味は、保障しますよ!!
でも、千葉からですと、結構遠いですし、大変ですよね。
(^_^;)


プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation