• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月15日

昭和記念公園のイルミネーション

昭和記念公園のイルミネーション

昼間は、名栗湖&土曜ランチの後、夕方からは、昭和記念公園にイルミネーションを撮りに、ダブルヘッダーして来ましたぁ~ (^_^;)
カメラは、5DⅢにて、今回は三脚・レリーズ使用です。
また、ISO感度は全て100にて設定。



日没直後の様子です。
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM   焦点距離 24.0mm
Av(絞り数値) 8.0   露出補正 +2/3


レンズ EF24-105mm f/4L IS USM   焦点距離 24.0mm
Av(絞り数値) 8.0   露出補正 0   *ソフトによるクロスフィルター加工   


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM   焦点距離 200.0mm
Av(絞り数値) 2.8  露出補正+1/3 *ソフトによるクロスフィルター加工 


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM  焦点距離 165.0mm
Av(絞り数値) 2.8   露出補正 +2/3


レンズ EF24-105mm f/4L IS USM  焦点距離 105.0mm
Av(絞り数値) 4.0  露出補正 +2/3  *ソフトによるクロスフィルター加工 


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM  焦点距離 70.0mm
Av(絞り数値) 10.0  露出補正+2/3 *ソフトによるクロスフィルター加工


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM  焦点距離 120.0mm
Av(絞り数値) 10.0  露出補正 +2/3 *ソフトによるクロスフィルター加工


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM  焦点距離 70.0mm
Av(絞り数値) 10.0  露出補正+2/3 *ソフトによるクロスフィルター加工


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM   焦点距離 90.0mm
Av(絞り数値) 3.2    露出補正+2/3 *ソフトによるクロスフィルター加工


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM   焦点距離 200.0mm
Av(絞り数値) 4.0   露出補正+1/3 


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM   焦点距離 200.0mm
Av(絞り数値) 4.0   露出補正+2/3 *ソフトによるクロスフィルター加工


以上、最後まで御覧頂き、ありがとうございました!!
<(_ _)>

ブログ一覧 | カメラ・写真の事 | 趣味
Posted at 2013/12/15 02:19:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2013年12月15日 2:35
うひょー・・・すごいですね。
綺麗です!

でもカップルだらけかと思いますが・・・

どなたと・・・・ふふ。。。
コメントへの返答
2013年12月15日 2:41
自分も、本日はダブルヘッダーで頑張りました。
もちろん、当然菜々子様と手を繋いで、ですよ!!

(-^〇^-) ハハハハ
2013年12月15日 7:02
美しい~

うっとりです!

しかし、CBさんの行動力の凄さには
圧巻されます~

ソフトって何を使ってるんですか、
ソフトクリーム奢りますから教えて下さい!
コメントへの返答
2013年12月15日 8:26
おはようございます♪

昭和記念のイルミネーション、来週はスゲェー混むと思い、老骨にムチ打って、夕方頑張りましたぁー
(^_^)v

ソフトは、デイジーコラージュ6といって、8年以上経過しいます。
今の最新バージョンは、デイジーコラージュ10になっています。
本格的なソフトではありませんが、ちょっと加工したい時など、便利に使っています。
2013年12月15日 7:55
すばらしー!!
なんと美しい事~

CBさんの確かな技術と、
三脚、レリーズにISO100でこんなにも良い画が撮れるんですね!
w( ̄o ̄)w オオー!

私もいつかこんな写真を撮ってみたいですね。
それにしても昼間はバイクで遊んで夜遊びまでするなんて、アグレッシブですね!!
とても敵いません・・・
(⌒・⌒)ゞ
コメントへの返答
2013年12月15日 9:00
おはようございます♪

来週はスゲェー混むと思い、昨日は頑張ってしまいました。

手持ちでもISO感度上げれば撮れない事はありませんが、今回はフィルム時代を思い出して、三脚とレリーズ持参でした。

私もいつか? ・・・・・・
もう、それだけの知識と技術は持っているじゃないですか、後は行動力あるのみ!!
なんて、偉そうな事言いましたが、一人でバイクに乗れない、CB1300です。
(^_^;)
2013年12月15日 7:58
おはようございます。

寒い中撮影大変ご苦労さまでした♪
昭和記念公園でもイルミやってるのですね♪

CB1300さんの撮影データはとっても解説丁寧で参考になりますよ。
ちゃんとカメラ機種•使用レンズも書いてくれてるし♪

私の70ー200はⅠ型でかなりボロボロです。
フィルム時代から使ってます。友達にも白レンズじゃなくて黒レンズだよ!
もう、いい加減Ⅱ型にしなよって!メーカーさんからも言われたし。笑
手荒に扱ってるわけではないんですが•••大切な機材ですからね。
欲しいのですが、愛着もあって!

玉ボケ技ありでお見事です♪
とても、綺麗で楽しめました〜ありがとうございます♪
コメントへの返答
2013年12月15日 8:37
おはようございます、アラームさん♪

アラームさん含めて、みん友の皆さんのイルミネーション写真に刺激されて、夕方以降滅多に出掛けない自分ですが、どうしても撮りたくて、行ってしまいました。

データーは、一応公開してますが、ソフトで色補正しているから、あまり参考になっていないですね!!
(^_^;)

自分の70-200は、Ⅰ型の前の型ですよ!!
もう購入して、12年は経過しています。
アラームさんのが黒レンズからば、私のは、炭レンズですね!!
(^▽^笑)

本当は、玉ボケ手前に遠景をクッキリしたアングルで撮影したかったんですが、寒くて、寒くて、捜しだせませんでした。
(ToT)/~~~
2013年12月15日 8:19
おはようございます♪

紅葉に、イルミネーションに昭和記念公園は奥が深いですね。
こんな演出までやっているなんて、私も行ってみようかなぁ。
でも、立川って微妙に遠いんですよね^^;

ソフト処理とはいえ、クロスフィルター効果はきれいですね。イルミネーションには必須アイテムかもしれません。
イルミネーション撮影は楽しそうなんですが、寒いのが難点なんですよ~^^;
スキーやっているのに寒いのが苦手な私でした~(笑)
コメントへの返答
2013年12月15日 8:55
おはようございます!!

昭和記念のイルミは、12月25日までやっています。また、PM4:00以降はP料金が200円なりますので、機会あればお出掛けくださいね!!

都心方面のイルミの方が、規模も大きくもっと綺麗と思いますが、自分も微妙に遠くて、近場になってしまいます。 (^_^;)

本当は、クロスフィルターを持参していったんですが、寒くて・寒くて、手が悴んで保護フィルター外しての交換が面倒になってしまいました。
(-^〇^-) ハハハハ

スキーは、6年前までやっていましたが、子供達も大きなり、板やブーツなど、物置きに眠っておりまぁーす!!
(^o^)/
2013年12月15日 8:51
おはようございます(^^♪

昭和記念公園が、まるでおとぎの国のように見えます!
CB1300SB さんの腕があってですね♪

実は先日、地元の駅前のアンジェのライトアップを撮り行ったのですが
やはり腕とコンデジの限界を感じました(笑)

感度が100でもこんなに綺麗に写るのですね!
私は知らなかったので1600とか3200とか、わけわからずいじっていたので、
不自然な感じになってしまいました(^_^;)
コメントへの返答
2013年12月15日 9:13
おはようございます♪

近場では、よみうりランドの方が、ファンタステックな演出をしていると思いますが、行き付けている、昭和記念の方が安心感があるんで、またまた、お出掛けしてしまいました。
(^_^;)

自分は、腕が無いから、三脚とレリーズでカバーなんです。 
感度が低い程、ディテール感は出ますが、シャッタースピードが遅くなるんで、手持ちでは絶対ブレてしまいますよね。
まぁー また、自己満足になってしまいますが、少しでも綺麗に撮りたいと思った時は、やっぱり三脚とレリーズが必要ですね!!
2013年12月15日 9:31
 ま・さ・か、こんなサプライズが有ったとは・・・

とっても幻想的DEあり本当に綺麗と言う、美しい!
被写体選択カラ構図まDE、完璧に撮らえてあり素晴らしい。
 
 ここ観た方々に~一足早いけどぉ~

   ★:゜*☆※>o('▽'*)Merry Christmas(*'▽')o<※☆:゜*★
コメントへの返答
2013年12月15日 9:59
夕方からは、どうしても行きたかった、昭和記念公園のイルミネーションに行ってしまいましたぁー
(*^_^*)

PM4:00位に入園して6:30位まででしたが、寒くて、寒くて ・・・・・・・・
(^_^;)

ソフトによる補正で、ごまかしていますが、実際の見た目も、凄く綺麗でした。
ニューカメラにて、奥様と是非デートにいらして下さいよ!!
(^o^)/
2013年12月15日 9:48
ああ…すごいです・・・^ ^

長秒時撮影で光が十字になる感じはたまりません!!

1300SBさんの腕とフルサイズ、ISO100、Lレンズから出る画像は魔物ですね(°_°)

とても勉強になりました!
コメントへの返答
2013年12月15日 10:07
こちらまで訪問コメントまで、ありがとうございます♪

夜景撮影は、やっぱり三脚とレリーズ使うと写りがシャープになりますね!!

光が十字になるのは、ソフト使えば誰でも、この様な画像に変換出来ますので、腕なんかではありませんから。
ただ、Lレンズの敏写力は、素晴しいと思います。

その若さで、レンズ沼に引き込まれましたねぇー 
(-^〇^-) ハハハハ
2013年12月15日 13:51
CB1300SBさん、こんにちは。

いやー、素晴らしいの一言です☆

特に、日没直後の写真に、心を奪われました♪

私も、21日か22日に行く予定でしたが、凄く混みそうなので中止しました(泣)

昭和記念公園のイルミネーションも、25日水曜日までなので、来年に持ち越しです(苦笑)
コメントへの返答
2013年12月15日 17:33
こんにちは、こちらもコメント頂き、ありがとうございます。
<(_ _)>

心を奪われただなんて、超お褒めのコメントありがとうございます。

えっ!! 行かないんですか、今回ブログにはアップしませんでしたが、食べ物のお店がいっぱい出店してましたよ。
自分は特製ミネストローネスープ300円と新鮮な大粒の牡蠣が3個で500円を食して来ました。
その他富士宮焼きそば、うどん・ラーメン等々、ご当地グルメも満載でしたので、イルミネーションより、グルメ食べ歩きで是非、訪れて下さいね!!
(^▽^笑)
2013年12月15日 21:10
寒い中の撮影お疲れ様でした(^o^)

やはり、イルミネーションは三脚欲しくなりますよね〜。時間がないと、1度の機会にかけなきゃなりませんからね!
それにしても、やっぱり素晴らしいですね\(^o^)/

ここまでの腕に到達するには遠い道のりですね…風景からイルミまで万能じゃないですか!


今週、半休取るんで、これに負けないようにイルミってきます!
コメントへの返答
2013年12月19日 8:09
返信、大変に遅くなりました!!
<(_ _)>

夕方以降、めったにお出掛けしない自分でですが、久しぶりに夜景(イルミ)撮影に励んでしまいましたよ。

三脚使用久し振りでしたが、やっぱり、手持ちと違って、シャープに撮れますね!!
ただ、アングル決めるのに、三脚の足を縮めたり、伸ばしたり、カメラの角度調節するのが大変です。
(^_^;)

w(°o°)w おおっ!!
神戸の夜景イルミ撮影でしょうか、楽しみに待っていますね。
(*^^)v
2013年12月16日 18:28
こんばんは。
いつも素晴らしい写真の数々、興味深く拝見させていただいております♪
昭和記念公園は四季を通じて訪問しておりますが、冬のイルミはこれまで訪れたことがありませんでした。
CB1300SBさんの写真を拝見して訪問したくなりましたよ(笑
私は今シーズン初めてイルミにチャレンジしてますが、引いた写真ばかりになって寄ってイルミの魅力を引き出せてません(苦笑
これからもちょくちょくお邪魔しますので勉強させてくださいね。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年12月19日 8:25
おはようございます♪ アイのりさん!!
返信、大変に遅くなりました!!
<(_ _)>

自分も、アイのりさんのブログも、ちょくちょく拝見させて頂いております。
昭和記念公園、よく行かれているんですね。
知らないうちに、御会いしているかもです。
(^▽^笑)

しかし、河口湖や横浜・江の島などの夜景撮影も綺麗に撮られていますね!!
自分は、カメラ歴長いんですが、全て独学にて、自己満足でやっておりますので、こちらこそ、色々と勉強させて下さい。
これからも、写真好きなお仲間として、よろしくお願い致します。
2013年12月18日 21:59
ワンダフー!

見入っちゃいますね(^o^)
最後まで見て、また上にスクロールしました!

週末からはクリスマスWEEKになるから混むんでしょうね^-^;
コメントへの返答
2013年12月19日 8:32
赤busaさん、おはようございます!!

箪笥の肥やし、自分と全く同じで、笑えましたぁ~ (*^^)v

昭和記念のイルミは、初めて見に行きましたよ。
奥様と一緒だったんですが、奥様はイルミより出店に興味あって、チョロ喰いしてました。
(^▽^笑)

しかし、寒くて2時間半居て、限界でしたね。
今週末は、花火も上がるとの事なので、たぶん、スゲェー混むと思います。
(^_^;)
2013年12月19日 15:39
こんにちは(^.^)

キレイなイルミネーション画像、拝見しました(*^^*)
クリアな画像にボケを出した画像にキレイですね(^◇^)こういうキレイな画像を見るとホッコリします(*^^*)

クロスフィルターをソフトで…私はその根気強さがないので(笑)加工でなく実際にフィルターを使いますが、そうすると余計なところまで“クロス”になってしまうので困っていました(^^ゞ

ちょうど良い感じのクロスは華やかさも出ていいですね(*^^*)
参考にさせていただきます(*^▽^*)

コメントへの返答
2013年12月19日 20:04
こんばんは、コメント、本当にありがとうございます♪
<(_ _)>

デジカメになってから、液晶確認して後から露出補正出来るし、ソフトも超便利になったので、見た目以上にインパクトある写真に出来る様になりましたね!!

自分の使用しているデイジーコラージュ6のソフトは古いですが、クロスの種類や大きさ・数まで調節出来ます。
他のソフトは知りませんが、参考になれば幸いです。
(*^^)v

これからも、写真好きなお仲間として、どうぞよろしくお願い致しますね。
2013年12月26日 21:40
こんばんは♪
我が家からも近いのですが、CBさんのBlogで満足して一度も行きませんでした、、、
キレイですね。
優しい旦那様で
菜々子姫様が羨ましいです。(^○^)
コメントへの返答
2013年12月27日 18:21
こんばんは、mikan~~さん♪

「何してる」までコメント頂き、本当にありがとうございます。
\(^o^)/

お近くにお住いなんですね、又、私の拙い写真で満足して頂き、恐縮ですよ。
<(_ _)>

自分では、優しい夫とは思っていませんが、掃除と夕飯作りは、共働きなんで、ほとんど自分の役割分担になってまぁーす。
(ToT)/

自分は、甘い物も食べますが、あの牛肉の朴葉焼きは、食べてみたいですね!!
(^_^)v

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation