• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月09日

春うららの 静岡方面ツーリング

春うららの 静岡方面ツーリング

大雪で延び延びになっていた、ツーリングにようやく行って来ました。
\(^o^)/
本日のメンバーは、バイク仲間のpumpmanさんとDEミルマンさんです。
本来であれば、ZRXさんも参加予定でしたが、鳥を撮り過ぎて、鳥?
撮り?インフルエンザを発症し、残念ながら今回は不参加になってしまいました。 (^_^;)

今回の集合場所である、東名高速足柄SAにAM8:30分到着!!


自分は、知りませんでしたが、早朝より賑わっていた、
めちゃいけSA×EXPASA足柄


一番人が並んでいたブースには、三ちゃんが!!


さて、ここで冷えた体を温め、本日のグルメを食する焼津魚センターに
GO!!
AM10:30分にセンター到着でしたが、ランチにはまだ早い為、近隣に
河津桜の名所があるとの事で、往復で5㌔位をハイキングする事に!!
(*^_^*)


伊豆河津町までのロケーションではありませんでしたが、それでも
春のうららかな一時を堪能する事が出来ましたぁー (^○^)














ここで、1時間程散策を楽しみ、本日のグルメを食する事に!!
入ったお店は、「のっけ家」さん。


でっ もちろんノンアルコールビールで乾杯!!


自分が食べた、欲張り海鮮丼1.350円
大トロやウニにイクラまで入っていて、超リーズナブルながら絶品でしたぁー (^O^)/


そして、単品のカキフライ 3個で350円でぇーす。


満腹後は、センター内にて、お土産を物色!!
センター内は、凄い人出で賑わっておりました。


うぅーん、マグロの花瓶?


次に向かったは、日本平!!


              日本平で、記念撮影!!


               清水港と富士山


PM3:00 東海道五十三次の歌川広重でも有名な薩埵峠(さったとうげ
に到着。




この後、帰路は国道139号を使用し、春から真冬に近い極寒の富士五胡方面へ!!


     PM7:00寒さに耐えながら、無事に帰還!!


1.走行距離 408㌔
2.給油量 24㍑
3.燃費 17㌔

しかし、富士五胡方面はとにかく寒い!!
最後の談合坂SAまでが、自分にとって、本当に地獄の寒さでしたぁー
(ToT)/~~~



ブログ一覧 | バイクツーリング | 旅行/地域
Posted at 2014/03/09 01:14:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年3月9日 3:02
おはようございますv(^o^)

とてもいい天気で良かったですね(^-^)/

桜も菜の花もとてもきれいで、CB1300SB
さんの本領発揮の素敵な写真でした。

グルメもよし景色もよしの充実したツーリングでしたね♪

実は今、吉祥寺で並んでますよ(笑)
コメントへの返答
2014年3月9日 8:00
おはようございます、アルジャントさん♪

天気最高で、1日中富士山を見ている事が出来ました。 (^^)/
しかしながら、帰路は本当に寒くて、寒くて寒暖差の凄さに翻弄されてしまいましたね!!
(^_^;)

今回の写真は、アルジャントさんも購入されたEOS70Dで撮影しました。
ほとんどRAWで撮って、自分好みに色を現像した写真ですが、素敵と言って頂き、ありがとうございます。

w(°o°)w おおっ!!
この時間から並んでいるという事は、小ざさの羊羹を買う為にとお察しいたしました。
しかし、辛い物も好きだし、甘い物にも目が無く、精力的にお店を回られる、アルジャントさんは、本当に凄い人だと思いますよ。
(^_^)v


2014年3月9日 6:53
5度目の正直?
晴れてよかったですね。
^_^

いつも、綺麗な写真と美味しそうなグルメレポートなのに、年に数回しかお供できないのが残念です。
T^T
コメントへの返答
2014年3月9日 8:06
おはようございます、doiさん♪

やっと晴れましたね。
でも、doiさんも苦手な花粉、静岡方面は、凄く多くて、pumpmanさんも、結構くしゃみしてました。
(^▽^笑)

花粉の時期が終わったら、是非ツーリング一緒にお願いしますね!!
(*^^)v
2014年3月9日 7:06
お疲れ様でした。

写真を拝見するだけなら春ですね(^^)
菜の花やら梅やら…青空のに映えてますね。

そして何より富士山のキレイなこと!

私も昔、ツーリングしてた頃は、寒くても走ってました。
休憩の度に冷たい手をエンジンの熱で温めてました(笑)

こちらは、まだ、雪がチラホラしてますが、春はもうすぐですそこに来てますね♪
コメントへの返答
2014年3月9日 8:20
おはようございます、egpz1100さん♪

春うららのタイトルでしたが、どちらかと言うと、極寒ツーリングの方が正解ですね。
仰る通り、自分も走行中に何度も、エンジンに手を当てていましたが、焼け石に水でした。
(^_^;)

しかし、帰路の高速は、日も沈み、暗いし、寒いし、高速コーナーは怖いしで、眠くなる暇がありませんでしたぁー
まぁー バイクを乗りこなせていないだけですけどね!!
(^▽^笑)




2014年3月9日 7:47
おはようございます!!

アップ早いですね。
私もこれから頑張らないと・・・

今回は美味しく、綺麗で、絶景な、贅沢ツーリングでしたね。
夕方は極寒でしたが、一日天候にも恵まれ、富士山にも1日中見守られて大変楽しい1日でした!!
また色々ご馳走になってしまって、有難うございました。

次回も宜しくお願いします!!
\(^o^)/
コメントへの返答
2014年3月9日 8:35
おはようございます、pumpmanさん♪

昨日は、またまた、色々な絶景場所を選択して頂き、本当に感謝申し上げます。
<(_ _)>

特に、薩埵峠は機会あれば、夕景の写真を是非撮ってみたいと思いました。
しかし、帰路の高速は冷凍庫のようでしたね。
これも、良い思い出になりましたぁー
こちらこそ、来月も楽しみにしておりますので、よろしくお願い致します!!
(*^_^*)
2014年3月9日 7:47
おはようございます(^ ^)

待ちに待ったツーリング遂に出撃ですね♬

前半の写真ではポカポカ極楽ツーリングに見えますが後半は極寒だったんですか〜。

富士五湖方面はまだ寒いんですね、でも富士山キレイだなぁ(^ ^)

味良し!景色良し!で楽しいツーリングになりましたね〜お疲れ様でした(#^.^#)
コメントへの返答
2014年3月9日 8:47
おはようございます、紺色のZさん♪

1カ月延びてしまったツーリングにようやく行く事が出来ました。
又、静岡方面の日中気温は、15度近くあり、タイトルの如く、春うららを感じ取れる最高のツーリング日和でした。
(^○^)

はい、仰る通り今回は、気温差約17度と言う、天国と地獄の両方を味わう事に!!
特に、富士五胡方面はバイク1台も見かけませんでしたよ。
(^_^;)

機会あれば、紺色のZさんとも、是非ツーリングに行きたいと思っていますので、よろしくです。
(^^)/
2014年3月9日 8:28
おはようございます♪

鳥&撮りインフルエンザで参加できず残念でした
(T_T)

天気も良く、花に、グルメに、富士山に!今回も極上ですね♪


インフルエンザにはご注意ください
(^◇^)


コメントへの返答
2014年3月9日 8:55
おはようございます、ZRXさん♪

今回のツーリングは不参加で残念でしたが、インフルエンザ全快され、良かったです!!
\(^o^)/

今回も、色々な絶景を堪能出来て、最高のツーリングでしたが、帰路の高速は寒かったぁー
(*^_^*)

自分も「カワセミインフル」に掛からない様に気を付けないとですね!!
(*^^)v
2014年3月9日 8:45
おはようございます~
そして、お疲れ様でした^^

ついに決行されたんですね。
私は仕事仕事に追われてて残念ですが、
CBさんの写真にて、春の静岡、冬の山梨?を堪能です!

落ち着いたら同じコースを辿ってみようかと思います~
コメントへの返答
2014年3月9日 9:07
おはようございます、riderさん♪

やっとツーリングに行って来ましたが、相変わらずriderさんは、お仕事、お仕事で本当にご苦労様です!!
特に年度末でもあり、また消費税の問題も重なって大変ですね。

riderさんは、以前浜松にも在中されていたんで、今回の静岡方面は良くご存じだと思います。
是非、ニューカメラにて、自分の知らない絶景場所、アップを楽しみに待っていますね。
(*^^)v
2014年3月9日 8:50
おはようございます!

ツーリング行かれたんですね^^;
九州はまだ寒く、僕がツーリング行くのは今月末くらいからですかね~(゜゜)

相変わらず、写真キレイですね(^^)
コメントへの返答
2014年3月9日 9:17
おはようございます、tenbinさん♪

えっ!! 九州もまだ寒いんですか?
九州地方は、まだ一回も訪れた事がありませんので、あの世に行くまでに一度はバイクで行って見たいと思っています。
(^▽^笑)

しかし、tenbinさんのCB1300SBは、色々とパーツ追加されているようで羨ましいですね。
自分のは今年で10年目突入で、約5万キロになってしまいましたよ。

写真は、やっぱりカメラとレンズの御蔭ですね!!
(^_^;)


2014年3月9日 9:16
ヾ(≧∇≦*)ゝ【ォハョゥゴザィマス】

昨日の今頃は、足柄カラ~一日中ツーリング様DEした。
1ヶ月もの延び延びツーリング、寒・暖・グルメ・走・観・撮り全てに堪能且つ好天により今に思えばとても充実してたと思います。
 やはり、CBさんのオフレポブログ写真・文面共に完璧DEすね!

 これカラも~季節を感じ腹を満たすツーリング、トコトン宜しくお願い致します。

    (((((((((っ・w・)っブーン
コメントへの返答
2014年3月9日 9:28
おはようございます、DEさん♪

昨日は、こちらこそありがとうございました。
そうですね、今頃冷えた体を足柄SAにて、ちょうど暖を取っていた時間ですね。

久し振りのツーリング、何だかんだ言っても、やっぱり楽しいです。
特にあの寒さは忘れられない、良い思い出になりましたぁー
(^▽^笑)

年は取っても、これからも、まだまだバイクには乗って行きますので、こちらこそ季節感のある満腹ツーリング、よろしくお願いします。
(^_^)v
2014年3月9日 12:53
ツーリング楽しくお疲れさまでした♪

お陰で私は素晴らしい富士山観られましたが(*^^*)


楽しい仲間たちとのバイク旅~🌸
ワタシも男ならバイク跨いで鞭奮ったのに(;゚∇゚)

コメントへの返答
2014年3月9日 15:18
こんにちは、こねらのさん♪

いやぁー本当に、寒暖の差が激し過ぎて、少々まいってしまいましたが、こねらのさんの、「素晴らしい富士山観られました」の一言で、元気復活です!!
\(~o~)/

女性でも、バイク跨っている人達は大勢いますよ。
今からでも、二輪免許取りませんか?
でも、足柄SAでは、女性ライダーの人がPから出す時に、自分のすぐ側で、バイク倒してビックリしましたぁー
(^_^;)
もちろん、仲間でバイク起こしてあげましたけどね!!
2014年3月9日 12:56
いや~、ここまで晴れてくれたら今までの延期もチャラに出来ちゃいますね(^^*
ぶっ飛ばしてる皆さんの姿がすっきり晴れた青空に映えていたことでしょう!
海に山に青空に、そして海鮮丼にカキフライとあらゆるものを制覇しましたね(^皿^)
でも、ソフトクリームがないですね?あれれ?(笑)

写真も綺麗に撮れてるじゃありませんか♪
今回は鳥さんには出会えましたでしょうか。

もう少し西まで来られる際には、是非ご連絡をば!
平日でも休日でもオフしましょう!
コメントへの返答
2014年3月9日 15:27
こんにちは、kafoolさん♪

本当に晴天で、寒さ、さえなければ、富士山を1日中眺められた最高のツーリング日和でした。
(^O^)/

そうでしょー そう言うと思ってましたよ。
しかし今回は、寒くて・寒くてソフトクリームは食べる気にもならず、アップしてませんが、富士の道の駅では、こんにゃくの田楽と焼き餅を食しましたぁー
(^▽^笑)

写真は、ほとんど70Dです。
鳥は、メジロが沢山いましたよ!!
そうですよね、ツーリングでは関西方面行った事ないので、お泊りツーリングで良い場所あれば、是非紹介して下さいよ。
(^O^)/
2014年3月9日 17:24
こんにちは。

実行できて何よりでした。本当に昨日は寒くて静岡じゃないみたいでした。自分はさらに寒く風の強い浜松に1日中いまして凍えるようでした。せっかく来ていただいたのに申し訳ありません。

朝比奈川のさくら、知りませんでした。これなら伊豆の混み混み河津まで行かなくても済みますね、自分にとっては。

次の機会に是非、お願いします。
コメントへの返答
2014年3月9日 17:52
長官さん、こんにちは♪

( °o°)ハッ 静岡方面あれでも寒かったんですか? ・・・・・・・・・
単身赴任していた頃を思い出しながら走ってましたが、タミヤの本社を見た時には、本当に懐かしく思いました。
また、日本平は、Pに着いても、思い出せずでしたぁー
(^_^;)

朝比奈川のさくらは、結構の人出でしたよ。
ほんと、河津が混みますからねぇー
ここで、十分堪能させて頂きました。

今回は、お会いする事、叶いませんでしたが、こちらこそ次の機会はよろしくお願い致します。
今度は、あべ川上流方面と、丸子のとろろ飯? もいいなぁーと思っています。
(^◇^)
2014年3月9日 19:00
お疲れ様でした。
海鮮丼もこの値段ならアリですね(^^)

菜の花の桜の花も綺麗で春~って感じにみえますが、BIKEでは寒かったでしょうね~((+_+))
コメントへの返答
2014年3月9日 19:26
こんばんは、koicさん♪

沼津の丸天さんに比べると、ボリュームは、もう一歩ですが、ネタはどれも美味しかったです。
価格は高くても1.700円位ですよ。
ただし、場内の寿司は、2カンで1.000円とかもあり、場外で食べて正解でしたぁー
(^◇^)

ここ焼津は、春爛漫の陽気で歩くと多少汗ばむ位でしたが、富士五胡方面は地獄の寒さにて、本当に辛かったです!!
(ToT)/~~~
2014年3月9日 19:32
こんばんは。

欲張り海鮮丼 これは美味しそうですね。
涎が出てきます。(^^;

海の幸を堪能して春の花と戯れる。
最高のツーリングですね。

私は夜の視力が衰えてしまい、日帰り長距離は厳しくなりました。
コメントへの返答
2014年3月9日 20:07
こんばんは、wata-plusさん♪

千葉方面も、フラワーロードや海の幸も豊富で、羨ましい限りです。

ただ走るだけでなく、50を越えてからは、観光が主体になってしまいました。
(^_^;)

自分も夜は、目が非常に疲れる様になり、特にバイクだと、先がよく見えなくなって来ました。
それで、帰路の談合坂SAからの相模湖~高尾山周辺までの高速コーナーは恐怖でした!!
お互い、無理せず長くバイクと付き合っていきたいですね!!
(^○^)
2014年3月10日 0:10
こんばんわ♪
もぅ結構咲いてるんですねぇ!

そろそろ日中は暖かくてバイクたのしそぅですねぇ♪
僕のも車検とらないとなぁぁ・・・
コメントへの返答
2014年3月10日 17:43
こんにちは、検証中さん♪

ここの河津桜は、ほぼ満開で、甘い花の香りが漂っていて、本当に春うららの感じでした。
(^_^)/

仰る通り、この時期は日中は最高ですね。
でも、夕方以降は、まだまだ極寒でしたぁー
(T_T)

えっ、車検まだ通していなかったんですか?
どうやって、持っていくんですかぁー
(~_~;)
2014年3月10日 12:42
こんにちは♪

ようやくツーリングに出掛けられて良かったですね♪
まだまだ、風受けては寒かったのでしょうね

桜も見れて美味しい食事も堪能され楽しかった1日を過ごされたご様子♪
後は、〇〇〇〇撮影ですね

頑張って下さいませ♪
コメントへの返答
2014年3月10日 17:53
こんにちは、minachanさん♪

大雪の影響で、約1カ月延期になり、ようやく行けました。
\(^o^)/

そうですね、朝晩は、まだまだ寒いですが、季節を肌で感じる事が、バイクの醍醐味なのかなぁー

仰る通り、今は〇〇〇〇に夢中になってしまいました。
でも、菜々子様の事は、忘れていませんよぉー
(^▽^笑)

2014年3月10日 19:09
こんばんは^^

綺麗な富士山と満開の河津桜が綺麗ですね♪

寒かったようですが、綺麗な青空でツーリングも気持ち良さそうです(羨

ここ数ヶ月はバイクに乗ってないんで、羨まし過ぎます^^;
コメントへの返答
2014年3月11日 9:12
おはようございます、norakuro60さん♪

約2ヶ月ぶりのツーリングは、快晴の天気に恵まれ、静岡方面では、タイトルの如く、春うららを満喫する事が出来ました。
\(^o^)/

ただし、この時期の日没後は、まだまだ寒くて、ちょっぴり後悔する事も ・・・・・
(^_^;)

これからは、ツーリングにベストな時季に入りますので、昨年同様、色々な場所にお出掛けしたいと思っていますが、norakuro60さんの超贅沢な旅行の方が、羨まし過ぎますね!!
(*^^)v

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation