• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月29日

平湯キャンプツーリング

平湯キャンプツーリング 今年のゴールデンウィーク前半は、2年振りとなるキャンプツーリングに平湯方面に行って来ました。




メンバーは、この企画をしてくれた、pumpmanさんと、doimoriさん、また超久し振りに会うBMWさん、及び、今回サプライズでバイク入れ替えの為、代車参加のZRX (今度からは、ニンジャ?) さんです。

AM6:00談合坂SA集合にて、快調に高速走行していると、ZRXさんの代車が八ヶ岳を過ぎた辺りから、スピードダウン ・・・・・・・
中央道原PAに緊急ピットインです!! 

バイク屋に電話し、症状を伝えるZRXさんですが、どうやら、スピードが上がるとガソリンの供給が、追いつかない症状の様なので、この後、巡航速度80キロにて、不安を抱えながら目的地を目指す事に!!  (^_^;)



ちょっとしたハプニングはありましたが、AM9:30分に最初の目的地、上高地到着!!
大正池より、穂高連峰がその勇士を現していました。
ここからは、のんびりと河童橋まで散策です。  \(^o^)/



約10年振りに上高地を訪れましたが、この澄んだ空気感は、何とも言えませんね!!



この写真は、フィルムカメラ時代に新緑の6月に撮った早朝の大正池ですが、
今ではこの、立ち枯れの木も、大分少なくなりました。



ウグイスの声が響き渡る散策路を田代池まで来ました!!  



ここから、ZRXさんの鳥撮りが始まりです!!    (^v^)


上高地の風景を切り取る、pumpmanさん!!



石に、カワセミは発見出来ませんでしたが、なんと!!  幸せを運ぶ青い鳥 
ルリビタキに初めて会えましたぁー  \(^o^)/
やっぱり、望遠レンズ持ってくれば良かったですね!!



のんびり歩いて、AM11:00に河童橋到着!!



これは、以前、新緑の時季に撮った、河童橋の様子です。



まだ、シーズン前とあって、人出は少な目ですね。


前穂と奥穂高は、まだまだ雪渓に覆われています!!



ここで、菜々子さん似の観光客に、写真を頼まれるdoiさん!!    (#^.^#)



お昼は、カツ丼 1.450円 ・・・・・  味は普通でしたぁー (^_^;)



ここで、バイクが心臓発作起こし、皆に迷惑掛けたと、ZRXさんが、ソフトクリームご馳走してくれました。
ZRXさん、ご馳走様!!




上高地を後にし、夕食の買い出しを済ませて、PM2:30分に平湯キャンプ場
に到着!!



これから近くの温泉に行く為、バンガロー横に残る雪で買い出した、ビールを冷やしておきます!!


歩いて、5分の場所にある日帰り温泉 平湯の森で、疲れを取ります。
キャンプ場で割引券を貰ったので、なんと400円で利用できましたぁー (^○^)


で!! この空いた穴は?  
湯あがり後に先程冷やしておいたビールを取りに行くと ・・・・・・・・・・・・・・・・

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

はこの下は、小川が流れていて、片足がすっぽり小川に落ちる破目に!! (T_T)
仲間に引き上げて貰いましたが!!

もう少しで、遭難する所でしたぁー  (^▽^笑)




さて、日も暮れて来て、キャンプ場も良い雰囲気になって来ましたね。
そろそろ、夕食の支度と宴会の始まりです!!



しかしながら、ここで外国人の若いフランス人女性がいるキャンパーさん達が、
焚火に困っていた為、女性好きの? 誰かさんは、早々ヘルプに!!  
そう言えば、藤七温泉でも、若い女性と露天風呂を堪能していましたっけ? (#^.^#)



いよいよ、バーベキュー宴会の始まりです。
近くのスパーで買った特上の飛騨牛 ・・・・  口の中でとろけましたぁー  (*^^)v




お次は、飛騨牛の朴葉味噌焼き!!
それ以外にも、たれの焼き肉や、牛レバー・カツオのたたきなどを食して、豪華な宴会となりました。



日も完全に暮れて、酒3本・ビール12缶・焼酎1本・ウィスキー1本と、皆さん
ただの酔っ払い「おじさんに」変貌です!!   (^▽^笑)
特に、約1名、フランス人女性が気になるようで ・・・・ 
あー 危ない!!  危ない!!   (^_^;)




また、宴会終了後に室内に戻ると、約1名がエアーマットに這いつくばってましたぁー 
(^▽^笑)




さて、翌朝は「ウコンの力」で全員元気よく、AM5:30分には、お目覚め。
キャンプ場前にて、参加メンバー全員で記念撮影後
新しいバイクが待っているZRXさんは、ここでバイクを入れ替える為に、ウキウキしながらお別れです。    新しいバイク、羨ましいですね!!




その後、他のメンバーは、飛騨高山の朝市へ AM8:30分到着!!
ここは、バイクのPが無い為、陣屋前にバイクを止めさせて貰いました。



自分は、昨年の6月に来ましたが、相変わらず早朝より人が大勢来ていますね。


中橋の上からですが、まだ桜が残っていました。


高山を後にし、この後はルート361で、開田高原~奈良井宿を目指します。


所々、桜が咲いている道を快走していきますが、気温も上がって来て、
超気持ち良い走りを堪能です。 (*^^)v



AM9:40分 途中にある道の駅にて、小休止!!



そして、御嶽山をバックに記念撮影!!



その後も、快調に飛ばして行きます!!





AM11:00には、少し早めのランチ。
昨夜は、肉を食べ過ぎ、全員がもりそば注文でした。
普通でしたので、画像ありません!!  (^_^;)



PM12:00  奈良井宿にある、奈良井木曾の大橋P到着!!
ここから、数分歩いて、奈良井宿を目指します。



自分が、ここに来たのは、2回目でしたが、町並みの雰囲気は変わっていません!!











そばを食べたばかりでしたが、香ばしいゴマ醤油の香りに誘われて、だんごを皆で食してしまいました。 (#^.^#)



この後は、睡魔と闘いながら、高遠周辺に残る桜を見ながら、国道152号経由で
諏訪より高速に乗り、最後の休憩ポイントの談合坂にPM4:00到着!!



店内も凄い人でしたが、バイク置き場も裏の方まで、ビッシリと埋まっていました。
流石、ゴールデンウィークですね!!




今回の走行距離645キロ  ガソリン34㍑  燃費18.9㍑でした。



そして、今年9年目のCB1300SBの総走行距離は、5万㌔突破です。
自分も新しいバイク欲しいですが、まだまだ、頑張ってボルドール乗りますよぉー (^_^;)




今回、御同行頂きました、皆さん、お疲れ様でした!!
次回も、よろしくお願いします。

また、最後まで見て頂いた、みんからの皆様も、ありがとうございます!!
<(_ _)>

でっ!!  本日は疲れ切って、カワセミ撮りを断念した、CB1300でしたぁー  (^▽^笑)
ブログ一覧 | バイクツーリング | 旅行/地域
Posted at 2014/04/29 08:36:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2014年4月29日 18:10
こんばんは(^ ^)

凄く楽しそうな旅ですね🎵

それにしてもおじさん達飲みますねぇ、キャンプファイヤーを囲んで皆で ワイワイ‼︎

そりゃぁ酒も進みます(≧∇≦)

青春してますなぁ( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年4月29日 19:56
こんばんは、紺色のZさん♪

2年振りのキャンプツーでした。

そうなんですよ、doiさん筆頭にスゲェー飲んぺぇーの仲間達ですね!! (^_^;)

もう、宴会は、フランス人女性の話題で、大盛りやがりにて、おじさん達の品が分かって貰えるでしょうか!!
(^▽^笑)

2014年4月29日 18:27
こんにちは、初めまして♪
コメント失礼いたますm(_ _)m

上高地の山々が大正池へ写り込む姿が最高に素敵ですね(^^)
信州を愛して訪れてくれる方々がいると、
長野県民として嬉しくなります♪

良い写真を見せて頂きありがとうございました!
コメントへの返答
2014年4月29日 20:02
こんばんは、てつげたさん♪

初コメントありがとうございます!!
しかしながら、いつも、てつげたさんのブログ拝見しているので、初には思えないですね。 (#^.^#)

長野の景色は、大好きです。
出来れば移り住みたい位ですが、てつげたさんの、素晴しい景色の写真で、癒されておりますので、これからもよろしくお願い致します。
また、昭和記念公園のチューリップも、素晴しい表現の写真でした!!
\(^o^)/
2014年4月29日 18:55
こんにちは。

ツーリング前夜にも飲み過ぎたようで、醜態を晒してしまいました。
(;^_^A

反省!
コメントへの返答
2014年4月29日 20:05
こんばんは、doiさん♪

先日は、お疲れ様でした!!
しかし、皆さん良く飲みますねぇー

自分は、初めてのキャンプーツーにて、御迷惑掛けたので、あれ以来、反省しておりますので、少しだけ自重していまぁーす!!
(^_^;)
2014年4月29日 18:59
こんばんは♪

ツーリング行きた~い!
VFR800が欲しいのですが、諸般の事情で125ccしか買えません(T T)
コメントへの返答
2014年4月29日 20:09
こんばんは、まっきい♪さん!!

w(°o°)w おおっ!!
ついに、バイク購入ですね。

是非一度、ご一緒にツーリングお願いしますよ。
まずは、近場の千葉方面辺り、どうでしょうか?
(^^)/
2014年4月29日 19:17
こんばんは♪
キャンツーお疲れ様でした!

高速上でのエンコに付き合ってもらい、また、飛騨高山&奈良井宿、みなさんと行けず申し訳ありませんでした。
m(__)m


ミステリツーよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2014年4月29日 20:13
こんばんは、ZRXさん♪

ZRXさんこそ、代車不調にて、ほんとお疲れ様でした。
しかしこれからは、140馬力?のニンジャになるんで、ますます置いていかれてしまいますね!! (;一_一)

ミステリツーは、お手柔らかにお願いしますよ!!
2014年4月29日 20:06
こんばんは~

うぅ・・羨ましい! 大好きなコースです。
ピンクナンバーでテント積んでいったこともあるくらい好きです(笑)

しかも、肉が美味そうで、今夜は相方と娘と焼肉食いに行くことに決めました!
コメントへの返答
2014年4月29日 20:21
こんばんは、riderさん♪

このコース、バイクで走るの2回目でしたが、開田高原と杖突峠は、快走出来て、最高でした。 \(^o^)/

今日は、奥様休みにて、先週に遊び過ぎた☓として、昼は味の民芸で、夜は、近くの安楽亭にて、またまた焼き肉をおごらされましたぁー  (T_T)

4日は、諸事情で不参加残念ですが、次回はよろしくお願いしますね。
2014年4月29日 20:32
こんばんは🎵

楽しみのおすそ分けいただきました(*^^*)

コメントへの返答
2014年4月29日 20:42
こんばんは、こねらのさん♪

こねらのさんの故郷に行って来ましたぁー
(^^)/

この時期、早朝はまだ寒いですが、日中はほんと、バイクに乗っていて、最高ですね。

しかし、酔っぱらい、おじさん達の宴会姿は、お恥ずかしい限りでしたぁー
(^_^;)
2014年4月29日 20:39
 ( ゚▽゚)/コンバンハ

キャンツーレポによると~撮っても走っても喰っても歩いても飲んでも~そして、風景・FR美女まDE眺めてきたなんて・・・充実この上ない二日間を堪能されましたねぇ!

 オヤジ達の至福の一時、贅沢時間がココに~凝縮されてますカラ~。

 5日後の、ミステリーツー。
 幾つかの選択肢を考えては・・・ありますがぁー時間配分とか不慣れな分だけ~
 ただ、行き当たりバッタリの『ミスってツー』の可能性も大💦

      アワワ (。Д°;三;゜Д°) アワワ
コメントへの返答
2014年4月29日 20:49
こんばんは、DEさん♪

今回は、一人DEさんを置いてのキャンプツー申し訳ありませんでした!!
<(_ _)>

いやぁー フランス人女性は、美人でしたよ!!
ある方1名は、酒持って行こうとしましたからね!!
(^▽^笑)

しかし、やっぱりツーリングは最高ですね。
久々に峠道堪能にて、気分爽快でした。
5日後の、ミステリーツーも、超楽しみですが、お手柔らかにお願いします。
(^_^;)
2014年4月29日 20:58
こんばんは~(^^)

山の景色が良いですね♪
山がど~ん!と目の前に!
こちらでもキレイな山はありますが迫力のある山では有りません。

フィルムで撮られてる写真もはっとするようなキレイさですね。

ツーリングもワイワイと楽しげな感じ、伝わってきました(^^)
コメントへの返答
2014年4月29日 22:05
こんばんは、egpz1100さん♪

まず、坂道にて、ギア入れ忘れの転倒は、自分も経験ありますが、被害も結構あったみたいで、お察し致します。

そうですね、アルプス連峰の切り立った山肌は、独特の雰囲気を持っているので、迫力を感じますよね。

上高地のベストシーズンは、やっぱり新緑と紅葉の時季でしょうか。
ただ、その時期は、とにかく混んで、早朝でも沢渡周辺のPが満車状態になってしまいます!! (^_^;)

自分の場合、この所ソロツーは、さっぱりです。
やっぱり、皆でワイワイ・ガヤガヤと、のんびり走る方が、自分の性に合っているようです。(#^.^#)

自分も、明日から、がっつり3日間仕事ですので、お互い頑張りましょう!!
(^_^;)
2014年4月29日 23:43
こんばんは♪

楽しいお仲間たちと、素晴らしい景色と、美味しい空気とお料理、超うらやましいです(^^)
鏡のような大正池に、何年か前家族で上高地散策、飛騨高山宿泊、西穂高登山、白馬八方尾根登山を3泊4日で敢行(笑)した時の事を思い出しました。長野、私も大好きです。
前穂・奥穂の神々しいお写真に澄んだ空気を感じることができました(^^)ありがとうございました♪
コメントへの返答
2014年4月30日 21:07
こんばんは、sera820さん♪

正直言って、皆仕事では、ストレスあるんで、こうやってバカやりながら、解消しています!! (^_^;)

自分は、本格的な登山の経験ありません。
富士山も、頂上まで行った事ないし!!
sera820さんは、登山家だったんですね!!
尊敬します。
(*^^)v

上高地の澄んだ空気一杯吸って、気分リフレッシュでしたが、バンガローで、自分含めて、おやじ達の空気吸って、元の黙阿弥になってしまいましたね!!
(^▽^笑)
2014年4月30日 8:43
おはようございます(^^♪

いやーすごいツーリングですね♪
これで、旅番組の3時間スペシャルが作れてしまいそうです(笑)

内容的にもワイドで豪華で豪快、まさしく大人の週末をそのまま実行したような、とても羨ましい内容ですね(^o^)丿
以前の新年会のブログを思い出してしまいます~

上高地は以前から一度行ってみたいと思っていたところですので、とても参考になりました。
お疲れ様でした(*^_^*)

コメントへの返答
2014年4月30日 21:26
こんばんは、アルジャントさん♪

仲間達のツーリング、必ずハプニングありますね!!
前回筑波では、自分がコケてしまったし!!
(^▽^笑)

また、男はいくつになっても、女性が気になるようで ・・・・・
(#^.^#)

どうでしょう、一眼カメラ始めたし、これからライダーにもなってみませんか?
(^_^;)

上高地は、日本の宝ですね!!
5人揃えば、タクシーでも、一人往復1.400円で済むんで、シャトルバス往復2.000円よりお得です。
また、お勧めの季節は、7~8月の早朝が、特に幻想的な姿を見せてくれますので、是非ご家族で、一度訪れてほしいと思います。
(^O^)/
2014年4月30日 20:27
こんばんは^^

いつもながら、楽しそうなツーリングで羨ましいです♪
昔は奈良井宿にも行きましたが、昔ながらの街並みはイイですね♪

わたしなんて、11月に車検から引き取ったのを最後に乗って無いと言う、折角タイヤも替えて、一通り整備して貰ったのにダメですね~(冷汗;

4日に房総方面のツーリングを仲間と予定していますが、チャンと走れるのか心配です^^;
コメントへの返答
2014年4月30日 21:39
こんばんは、norakuro60さん♪

昔は、走り一辺倒でしたが、年取ると、走り1/3で、後は観光になって来ました!!
(^_^;)

リターンしてから、自分のバイク乗らない最長は、2ヵ月間でしたが、最初の2時間位は、全然乗れていませんでした。
まぁー 今でも一月に一回のペースなんで、同じ様なもんですけど!!

norakuro60さんは、大ベテランなんで、5カ月位のプランクなんて、関係ないでしょ-
(^_^)v
2014年4月30日 23:10
CB1300さん、こんばんは

長野へのキャンツーお疲れ様です‼︎
こんなにGWを楽しめる大人の方はまず居ませんよね〜
美味しい料理にキャンプファイヤーに綺麗な女の子に?(−_−;)ズルーイ

CBさんの手料理を、他の方のブログで見させていただきましたが、まるでシェフのようですね! 特にスクランブルエッグの半熟さは最高です(*^_^*)

GW後半のミステリーツー?の報告も楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2014年5月1日 20:19
こんばんは、だいすずさん♪

春休みを、ロードチャリで、あれだけ楽しんでいる高校生は、居ませんよ!!
(^▽^笑)

魅力的な女性と遊ぶのは、大人の特権ですが、浮気はいけませんからね!!
若いうちに、たっぷり遊んで、色々な事経験して下さいね。
てっ!! 何の経験? ・・・・・・・ (^_^;)

正直言うと、栄養士の免許もってまぁーす!!
でも、今の仕事は、全然違いますけど。
(#^.^#)

さて、ミステリツー 何処に行くか自分にも分かりませんが、自分みたいな大人になってはいけませんからねぇー
(^_^)v
2014年5月1日 21:53
どーもこんばんは!CB1300さんo(^▽^)o


ぎゃははは!相変わらず足下が危ない感じですね〜(≧∇≦) もう、慌てなくてもビールは逃げませんよ〜♪

バイクで5万キロって凄いですね!
そろそろ老体という感じでしょうか。でも、見た感じ凄く綺麗だからまだまだいけちゃいますかね(^o^)

飛騨牛も有名だから、かなーり美味しいんでしょうね!ま、私はブランドよりハートの美味しい肉なら何でもいいです(笑

あまり遊び過ぎて疲れ過ぎないようにしてくださいね(^^;
コメントへの返答
2014年5月1日 22:06
こんばんは、kafoolさん♪

ぎゃははは! 足下だけでなく、kafoolさんと違って下の竿の方も危ないCB1300です。
(^▽^笑)

5万キロ乗る人は、あまり居ないみたいですが、カメラで散財しているので、買えませぇーん!!
(T_T)

自分も、菜々子さんが作った肉なら何でも良いですよぉー
(^O^)/

正直遊び過ぎて、疲れていますが、後1日で4連休ですが4日のツーリング以外は近場で過ごしますね!!
(#^.^#)
2014年5月2日 22:29
こんばんは。初めまして。
先日はイイね、有難うございました!

穴が気になりzrxさん経由で伺いました(^^)

zrxさんも言われてましたが
お写真が綺麗です!
ブログもユーモアありの語りで
楽しかったです!
また穴の原因も分かりスッキリしました(笑)

ルリビタキは幸せを運ぶ鳥なんですね。
会えて良かったですね♪

また度々拝見させて下さい。
夜分に失礼しました。
コメントへの返答
2014年5月3日 6:22
おはようございます、Ba-baさん♪

こちらこそ、イイねに、コメントまで頂き、ありがとうごさいます!!
(^O^)/

自分は、最初バイクをメインにしたブログで、みんからにしましたが、今ではカメラ中心になってしまいました。

穴の件については、スッキリして、いただけたようですが、お恥ずかしい限りですぅー
(#^.^#)

最近は、ZRXさんと同じく、鳥撮りに夢中になってしまっていますが、幸せを運ぶ鳥を初めて肉眼で見れて、感動しました!!
\(^o^)/

しかし、愛車のエンブレムを模したケーキを作ってもらうとは ・・・・・
アルファロメオさんの、誕生日だったんでしょうか?
愛車に対する愛情は、素晴しいですね!!
自分も、度々拝見しに、お邪魔致しますので、よろしくお願いします。
<(_ _)>
2014年5月3日 23:08
こんばんは。
返信有難うございました!!
度々拝見すると言いながらすぐ来ました(((^^;)笑

CBさんの今日のブログも拝見しました。
いつもの素晴らしいお写真もいいですが
今日みたいなお写真もいいですよ♪
1人でニンマリしました(^o^)v

そしてカメラはあんなに長いのですね!!望遠鏡みたい!!そうじゃなきゃ遠くのもの撮れませんよね。
……カメラも全くのド素人でおかしい事言いますが……すみません(T-T)……

またみんカラのお知り合いの方と偶然会えるなんて……素敵です(*^^*)ルリビタキ効果でしょうか。☆☆☆

CBさん、ルリビタキは幸せを運ぶ鳥ですが
幸せを呼ぶ蜂(ルリモンハナバチ)はご存知ですか?
知ってられたらごめんなさい。
別名…ブルービーとも言いますが(多分…(((^^;))
レアな蜂で本州、九州にいます。
因みに南阿蘇の特定な所にもいます。
青色の美しい蜂です!
もし見かけたなら撮ってください(O.O;)(oo;)
( *^∨^*)笑

明日は楽しまれてくださいね~♪
穴には気をつけて((^^)

遅くに失礼しました。








コメントへの返答
2014年5月4日 18:09
こんにちは、Ba-baさん♪

度重なる御訪問&コメント、ありがとうございまぁーす!!
(^▽^笑)

ピンボケ写真集は、自分の戒めの為にアップでした。(^_^;)

本格的に野鳥撮影している人達は、もっとデカイレンズで、価格も120万以上します!!
自分のは、15年前に購入した、おじいちゃんレンズです。
(>_<)

実は今日も、バイクツーリングでミンカラの紺色のZさんに会えましたぁー
やっぱり、ルリビタキ効果でしょうか!!
次は、サマージャンボで3億円当たらないかなぁー
(^▽^笑)

ルリモンハナバチ? 早々にネットで検索しましたが、これまた美しい蜂ですねぇー
是非撮ってみたいですが、9月~11月に活動すると記載されていましたので、地元野川公園に居るか、分かりませんが、捜して見ますね!!

今日は、みん友DEさん先頭にて、峠三昧にて、なんとか無事に帰還致しましたぁー
しかし、疲れました!!
やっぱり、年です。
(^_^;)

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation