• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月17日

富士と芝桜&新緑の白糸の滝

富士と芝桜&新緑の白糸の滝 皆様、こんばんは!!

一度は、ファインダーに収めたいと思っていた、富士山と芝桜を撮りに、本栖湖方面まで行って来ました。
GW程では無いにしろ、見頃との事で、P待ち渋滞を避けるべく、AM4:30に菜々子号にて自宅出発!!
渋滞も無く、開園と同時のAM6:00到着でしたが、続々と車が入って来ていました!! (^_^;)

本日の機材は、Canon EOS 5D Mark IIIに、レンズは EF24-105mm f/4L IS USMです。
また、早朝撮影の為、ほぼ逆光となるので、PLは今回使用しておりません。



Av(絞り数値) 11  ISO感度 50   焦点距離 24.0mm



Av(絞り数値) 11  ISO感度 50   焦点距離 40.0mm



Av(絞り数値) 11  ISO感度 50   焦点距離 45.0mm    *展望台より



Av(絞り数値) 11  ISO感度 50   焦点距離 24.0mm



Av(絞り数値) 18  ISO感度 50   焦点距離 84.0mm  



竜神池がある場所ですが、ここが一番カメラマンの多い場所でした。



Av(絞り数値) 11  ISO感度 50   焦点距離 60.0mm



Av(絞り数値) 11  ISO感度 50   焦点距離 45.0mm



Av(絞り数値) 11  ISO感度 50   焦点距離 24.0mm



園内は思ったほど広くなく、ここまでの撮影時間は、約2時間でした。
本来であれば、富士が順光になる昼過ぎまで居るべきなんでしょうが、当然そんな体力は持ち合わせておりません!!   (^▽^笑)
イベント会場で朝ご飯の富士宮焼きそばを食べて、AM9:00には退散し、
昨年に訪れるも、工事中で下まで行けなかった、白糸の滝へ!!



AM9:30に白糸の滝到着!!  NDフィルター忘れた為、PL装着で、絞りを
最高のF22まで絞る事に。 (^_^;)

Tv(シャッター速度) 2  ISO感度 50   焦点距離 105.0mm



Tv(シャッター速度) 3  ISO感度 50   焦点距離 73.0mm



Tv(シャッター速度) 2  ISO感度 50   焦点距離 105.0mm



Tv(シャッター速度) 2.5  ISO感度 50   焦点距離 70.0mm



Tv(シャッター速度) 1/4 ISO感度 50   焦点距離 85.0mm     *トリミング



ここで約1時間撮影後、帰路は芝桜渋滞を避けるべく、県道71号を使用して河口湖ICより高速にて、PM2:00には帰宅でした。
最後まで、御覧頂き、ありがとうございました!!
<(_ _)>

以上、カワセミ撮影は、卒業したCB1300でぇーす?
(^▽^笑)


ブログ一覧 | カメラ・写真の事 | 日記
Posted at 2014/05/17 17:42:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2014年5月17日 21:22
この比較は参考になってありがたいです(^^)

富士と桜もキレイですね。
私も撮りたい風景があります。
思うような写真が撮れたら良いですが…

最近は、新しい一眼が欲しくて、モンモンとしてます(笑)
コメントへの返答
2014年5月17日 21:42
こんばんは、egpz1100さん♪

コメント、ありがとうございます!!
<(_ _)>

この富士と桜は、P1.000台あるも、中途半端な混み方しないので、早々に退散でした。
(^_^;)

比較が参考とは、滝の写真でしょうか?
撮りたい風景とは、もしかして ・・・・・・
峠を責めるライダーの流し撮り!!
(^▽^笑)

いやぁー 大変に失礼なコメントになりますが、○○○続で、楽勝に買えちゃえますね!!
モンモンは、体に毒ですよぉー
(*^^)v
2014年5月17日 21:35
wonderfulです!

大好きな富士山!

本当にすばらしい!

見せて魅せていただきありがとうございました🍀
コメントへの返答
2014年5月17日 21:50
こんばんは、こねらのさん♪

カワセミ卒業した、CB1300です!!
でも、白糸の滝では、カワセミ居ないか捜しましたけどね。
(^▽^笑)

ツーリングでは、早起きしますが、写真撮影で早起きしたのは、超久しぶりです。
(^_^;)

大好きな富士山!  本当にすばらしい!のコメント、心に沁み渡りましたぁー
\(~o~)/
2014年5月17日 22:04
CB1300SBさん、こんばんは。

実は、本日同じ場所に行っておりました☆

もしかしたら、会っていたかも・・・(笑)

※私も後日アップします!!
コメントへの返答
2014年5月18日 6:52
おはようございます、まさぴろん@2ndさん♪

昨夜は、疲れて早々に就寝してしまいましたぁー 
(^_^;)

えっ、まさぴろん@2ndさんも来てたんですね。 
w(°o°)w

しかし、自分より精力的に、旬の有名場所を巡られていますねぇー
その行動力は、本当に凄いですよ!!
アップは、楽しみにしていますね。
(^O^)/
2014年5月17日 22:54
ブラボー!!
一流のカメラと、一流のテクニックの為せる業ですね!!

正に花の絨毯。
寝転がりたくなりましたぁ。

それにしても、富士山って凄い山だなぁ~
って、今更ながら感心したりして。
360度どこから撮っても、綺麗な立ち姿。
主役としても背景としても最高の山だと思います。
富士山があるからこそ、手前のものが映えるんですね!
(^◇^)
コメントへの返答
2014年5月18日 7:14
おはようございます、pumpmanさん♪

この場所も、大渋滞するので敬遠していましたが、天気快晴・見頃との事で、朝一番限定で頑張ってみました。
(*^^)v

AM9:00には、P待ち渋滞始まっていて、国道139号線は、スゲェー渋滞の列でした。
(>_<)

しかし、初めてとはいえ、富士と芝桜も、見ているだけで絵になりますね。
来年、機会あれば是非ツーリングがてら、御同行願います!!
(^_^)v

2014年5月17日 23:33
こんばんは。

滝の画像 いいですね。

やっぱりデジイチ欲しい!と思いました。

高校の頃 写真に興味を持ち、写真月刊誌などを愛読して買ったカメラが
キャノンAE-1でした。ホントはキャノンFT-bというのが欲しかったんですが。。


コメントへの返答
2014年5月18日 7:31
おはようございます、bkpuriさん♪

滝は、昨年の宇津江四十八滝以来、久し振りに撮りました。
白糸の滝は、整備され過ぎてしまい、昔の方が、情緒があった様に感じます。

高校の頃から、カメラに興味をお持ちでしたか!!
それも、発売当時で8万もするキャノンAE-1をお持ちだったとは、素晴しいですね。
自分は高校の時、カメラに全く興味なく、バイクオンリーでした。
(^_^;)
2014年5月18日 0:30
 (。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

日本一をデジイチDE撮ったら~何という素晴らしさ!

 富士山って不思議DEすねぇ、四季折々な装いと共に最高な被写体として
やはり、世界遺産な🗻の威風堂々たる姿と言ったら・・・
 そして、『今』の身頃を見事に撮ら得たCBさんに拍手喝采👏

 マイナスイオンDEまくりな~滝にも癒されましたカラ~

      (๑→ܫ←)
コメントへの返答
2014年5月18日 7:42
おはようございます、DEさん♪

冒頭からのダジャレ、御見それ致しましたぁー
☆。*゚+.*.。(感´∀`動)゚+..。*゚+☆

何時かは行こうと思っていた、富士芝桜を初めて見て来ましたが、実に綺麗でした。
でも、朝一番限定で行かないと、あの渋滞は恐怖ですね!!
(^_^;)

来年は是非、ツーリングがてら、御同行願います。
(*^^)v
2014年5月18日 6:24
おはようございます(^ ^)

早朝出発の甲斐があって素敵な写真が撮れましたね〜(≧∇≦)

芝桜も素敵ですが滝の写真にウットリです〜、先日ツーリングに行ってきたんですが撮るチャンスがなかなかなくて残念でした(;^_^A



あれ?カワセミ卒業しちゃったんですか?
コメントへの返答
2014年5月18日 7:54
おはようございます、紺色のZさん♪

大渋滞を懸念しての、早朝撮影でした。
逆光気味でしたが、綺麗な富士と芝桜を撮れて、大満足です!!
\(~o~)/

昨日も富士を背景に、バイクの写真を撮っていたライダーを数多く見受けました。
今度、走り中心でなく、のんびりと富士方面に、バイクと富士のコラボショット撮りに行きましょぉー
(^-^)

カワセミは、昨日だけ卒業ですよ。
(^_^;)
もちろんこれからも、ガンガン行きますよぉー
良きライバルのZRXさんがいますからね!!
(^▽^笑)
2014年5月18日 7:43
いつも素晴らしい写真をありがとうございます!

心が洗われますね~目がハート

私は最近写真は全くです・・・

CBさんの写真で満足ですから~

しかし、良いスポットを多く知っていますね~

いい場所ドンドン紹介してください。
毎回楽しみに見ていますよ~ウィンク

コメントへの返答
2014年5月18日 8:22
おはようございます、たけちゃんさん♪

富士方面、撮影ポイントは数知れずですが、ここ富士芝桜は超有名場所なんで、とにかく混むんですよ。
それで今まで、敬遠していました。

これからは旅バイクで、色々な場所にお出掛けですねぇー
そうすれば、神のレンズお持ちの、たけちゃんさんも、いよいよ写真再開ですね!!
(^_^)v
2014年5月18日 7:44
おはようございます

最後の富士山のショット美しすぎます

青空、雲、池、芝桜…
全てが凝縮された1枚ですね…

熊本は曇天ですが、おかげさまで気分爽快です(^^
コメントへの返答
2014年5月18日 8:28
おはようございます、modo@さん♪

コメント頂き、ありがとうございます。
<(_ _)>

素晴しい写真を掲載されている、modo@さんから、お褒めに与り、嬉しいです!!

九州方面、あの世に行く前に是非行って見たいです。
(^▽^笑)

これからも、素晴しい写真を拝見しに、ちょくちょくお邪魔させて頂きますので、今後もよろしくお願いします。
(^o^)/
2014年5月18日 8:56
どもー!

すごーい!
とても綺麗なとこですね♪
CB1300SBさんの撮った写真を見てると
その場所に行ったかのようになります!!

いつも、癒されます♪
コメントへの返答
2014年5月18日 15:10
こんにちは、DONKUNさん♪

写真、超お褒めなお言葉頂き、ありがとうございます!!

とにかく渋滞酷いので、知ってはいましたが、自分も初めて行った場所です。

DONKUNさんの、ヘルメット装飾も綺麗ですよ。
旨い事、カッティングテープ? 張りますね。
また、あの蚊取線香入れる、豚さんにそっくりなシール?はインパクトありますねぇー
(^▽^笑)
2014年5月18日 9:56
はじめまして!
すごい綺麗ですね(´▽`)
見頃はいつまでなのでしょう!

1度見に行ってみたいです。
コメントへの返答
2014年5月18日 15:20
初めまして、WiLLBOYさん♪
また、コメント頂き、ありがとうございます!!
\(~o~)/

拙い写真を、綺麗と言って頂き、感謝申し上げます。

このイベントは、6月1日までやっているそうですが、今が見頃なんで、あと4~5日位じゃないでしょうか。
ちなみに、早朝より若い方達も大勢来ていましたので、是非見てほしいと思います。
ただし、遅く行くと、大渋滞に遭うので、ご注意を!!
(^_^;)
2014年5月18日 18:10
こんにちは。

12時ころそのへんの渋滞にはまっていました。目標を変更し、山登りしてきました。

途中でニアミスったかも(笑)

いつもながら写真が綺麗ですね♪

女房に見せてやりました。
コメントへの返答
2014年5月18日 18:46
こんにちは、長官さん♪

先日はriderさんで、昨日は自分とニアミスでしたかぁー
やっぱり、気が合いますねぇー
(~o~)

長官さんも来られようとしていたんですね。
一度ソロツーでこの場所走った時、事故かと思ってましたが、芝桜渋滞と知り、それ以来敬遠していた場所でしたが、早起きして頑張ってしまいましたね。
(^_^;)

しかし、またまた、山登りとは、ほんと良く歩いてくれる奥様ですね。
ブログアップ、楽しみにしています。

写真は、逆光気味でしたが、お褒めに与り、ありがとうございます♪
奥様に、見せた ・・・・
今回は、真面目にアップして良かったぁー
(^▽^笑)

2014年5月19日 8:24
カワセミ卒業!えっー。

富士山でしたか、僕もこの土日ヤマセミ休暇で甘利山か、青鬼か迷いましたが白馬へ。
富士山も良かったかなーと思わせる素晴らしい写真。
白糸、もう下まで降りれるんですねー、NDのかわりにPL、正解でしたねー、白飛び無く素晴らしい。
僕も滝を撮ろうとNDフィルター持っていきましたが白馬に滝は無かった(爆)
コメントへの返答
2014年5月19日 9:33
おはようございます、プラチナロビンさん♪

カワセミ学校は、1日だけの卒業でしたぁー
(^▽^笑)

おっ!! 白馬青鬼ですか、棚田が有名のようですが、もちろんヤマセミ撮影に大阪から遠征とは、その情熱には、とても・とても敵いませんね。
(^_^;)

いやぁー あのヤマセミ写真に比べれば、行けば必ず撮れる写真ですので、お恥ずかしい限りです。

白馬で、どんな写真を撮られて来たのか、アップ楽しみにしていますね!!
2014年5月19日 18:05
こんにちはv(^o^)

富士山と芝桜の風景はおとぎ話の世界みたいですね~

まるで、ジオラマを見ているようですね♪

滝の写真もCBさんにかかると、流れる水も絹糸のようにとても艶がありますね!

普段被写体をあまり斜めにしないCBさんが、2枚加えられているのも面白かったです。
コメントへの返答
2014年5月19日 21:30
こんばんは、アルジャントさん♪

続けてのコメント、本当にすいません!!
<(_ _)>

知っていましたが、渋滞懸念していたので、初めて訪れた場所でした。
一度は撮りたいと思っていた、富士と芝桜のコラボショット撮れたので、大満足です。
(^^)/

滝や渓流の流れは、SSを1/4秒位で、糸のような表現に、又、1秒以上にする事によって、霧の様になりますので、挑戦して見て下さいね。

仰る通り、斜めの風景写真はあまり撮っていませんね。
鋭い指摘に、御見それ致しましたぁー
(*^_^*)
2014年5月19日 19:01
こんばんは^^

富士山と芝桜がとっても綺麗ですね♪

実は、5~6年位前かな?西伊豆に行く途中に行った事は有るんですが、まだこれ程の芝桜は無くて、生憎の雨模様の中を見学しました。
偶然だったのか?渋滞も無く入れましたが、出る時は渋滞が始まってました。

綺麗な青空を見ているとCB1300SBさんに比べて、わたしは普段の行いが悪いんでしょうね(爆
コメントへの返答
2014年5月19日 21:41
こんばんは、norakuro60さん♪

いやぁー 府中からだと1時間半で行ける距離なんで、前日の天気予報確認して行っているだけですよ!!
まぁーそれでも、休みの日に見頃と、天気が合わないとダメでしょうけどね!!

でも、甥っ子のお孫さんとの約束の日は、ちゃんと良い天気でしたね!!
普段行い悪いの自分の方ですよ。
いつも、奥様に内緒でアップしてますから!!
(^▽^笑)
2014年5月29日 22:08
 こんばんわっ(^-^)

ぷっ! カワセミに戻りましたねっ(*^_^*)

芝桜の開園が6時ってビックリしましたぁ~
そして、写真に感動してますぅ(●^o^●)
コメントへの返答
2014年5月30日 20:36
こんばんは、ほのかなさん♪

こちらまで、コメントありがとうございます!!
(^○^)

2週間カワセミ君に会えなかったので、止めようと思っていましたが、やっぱり気になって・・・・・
(^▽^笑)

この時期は、その日の混雑具合で、開園時間決めるみたいですが、6時前にPは、開けていたと思います。
(^_^;)

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation