• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月08日

府中市郷土の森 紫陽花

府中市郷土の森 紫陽花 関東地方も、いよいよ梅雨に入り、金曜日より降り続く大雨に、うんざりしながらも、今日は小雨の中を地元の公園にて、自分も雨に濡れながら、しっとりとした雰囲気の紫陽花を撮影してきました。 (^_^;)




AM9:30分、現地到着でしたが、雨が少し強くなって来ました。



そんな訳で今日は超久し振りに、フィルム時代に購入していた、カメラ用
レインカバーを5DⅢに装着しての撮影となりました。



レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 5.6   ISO感度 400


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 5.6   ISO感度 250


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 5.6   ISO感度 100 *トリミング


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 5.6   ISO感度 100


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 5.6   ISO感度 125


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 8.0   ISO感度 160


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 5.6   ISO感度 640   *トリミング


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 5.6   ISO感度 640   *トリミング


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 5.6   ISO感度 500  *トリミング


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 8.0  ISO感度 100  


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 4.0   ISO感度 100   *トリミング


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 4.0   ISO感度 100   *トリミング


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 4.0   ISO感度 100  


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 5.6   ISO感度 200  


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 5.0   ISO感度 125   *トリミング


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数値) 6.3   ISO感度 100  


レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM   Av(絞り数5.6   ISO感度 100  



AM11:00までの撮影でしたが、流石に人出は超少なく、雨と紫陽花を
撮影に来た、カメラマンさん達が10人程度しか来ていませんでした。

また最後に、ここのハス池にも、カワセミが飛来するとの情報を得、捜しましたが、流石に出会えませんでしたね!!  (^_^;)



以上、最後まで御覧頂き、ありがとうございました。
<(_ _)>
ブログ一覧 | カメラ・写真の事 | 趣味
Posted at 2014/06/08 15:49:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2014年6月8日 18:22
お初です!!こんにちは♪

きれいな紫陽花ですね(^^)
梅雨の時期に丁度マッチして♪
とっても良い感じです!!
コメントへの返答
2014年6月8日 19:33
こんばんは、garagenaosさん♪

コメント、ありがとうございます!!
<(_ _)>

雨の日は、滅多に写真撮影していないんですが、流石に休みの土・日と雨でしたので、カメラ用カッパを引っ張り出しての、撮影に行ってしまいました。
(^_^;)

とても良い感じとの、お言葉を頂き、ありがとうございます。

ブログ拝見致しましたが、、garagenaosさんの山梨は、やっぱり鳥モツ煮ですよね。
自分も、ツーリングで奥籐さんですが、4回も食べに行っております。
(~o~)
2014年6月8日 19:01
こんにちは~

61も雨の中ちょっとウロウロしましたが、特になにもなく・・・でした。
流石はCBさん♪
季節感満載で綺麗です、紫陽花は雨が似合いますね~
在り来りだけど、癒されますぅ

カメラにもカッパがあったんですね^^
コメントへの返答
2014年6月8日 19:40
こんばんは、riderさん♪

流石に土・日と雨で、自宅でマッタリしているのも限界でしたぁ-
(^▽^笑)

野川とも思いましたが、昨日のZRXさんのプログにて、安心・満足してしまい、定番である雨の紫陽花を撮る事に!!
(^_^;)

カメラ用のカッパは、そんなに高くないので、持っていても、良いと思いますよ。
(^_^)v
2014年6月8日 19:35
こんにちは!

あじさいの色、いい色出てますね。

伝えたいもの、しっかり伝わって来る感じがします。

ファンタスティック!
コメントへの返答
2014年6月8日 19:46
こんばんは、長官さん♪

静岡方面も、スゲェー大雨だったんじゃないですか?

紫陽花の色は、RAW撮影後に、自分好みに色補正しています。
また、露出もハイキー調を主体として現像してみました。
ファンタスティックのお言葉、感謝・感激です。
\(^o^)/


2014年6月8日 19:47
こんばんは(^_^)/

アジサイってこんなに美しかったのか・・・と
改めて感激しました(^o^)丿

さすがCB1300SBさんです!
そのセンスの良さをぜひ学びたいです。
コメントへの返答
2014年6月8日 20:02
こんばんは、バジル隊長さん♪

自分の、拙い写真を見て頂き、本当にありがとうございます!!
\(^o^)/

写真は、見た目以上に、色々な表現が出来るので、超楽しいですよ。
そして、バジル隊長さんをはじめとして、皆さんから、色々な評価を頂く事により、益々のめり込んでいってしまいますね!!

お褒めに与り、ありがとうございました。
<(_ _)>
2014年6月8日 20:25
こんばんわ♪
雨を撮っただけでもカッコ良く撮りますねぇ♪
僕は雫が落ちそうな1枚がお気に入りかなぁぁ♪
コメントへの返答
2014年6月8日 20:41
こんばんわ、検証中さん♪

コメント、ありがとうございます。
<(_ _)>

雨だけも、急に撮りたくなり、なるべく暗い背景で、SSスピード1/60秒で撮ってみましたぁー 
(*^。^*)

滴は、約等倍撮影で、手を震わせながらの撮影でしたが、気にいって頂き、ありがとうございまぁーす!!
\(^o^)/
2014年6月8日 20:26
素敵 素敵 素敵!


みんな素敵だけど、雨の写真に金糸の座布団を!
コメントへの返答
2014年6月8日 20:46
こんばんは、こねらのさん♪

雨を表現しようと思い、なるべく暗い背景を選び、低速SSで頑張ってみました。
(*^^)v

本当は、こねらのさんの様に、撮影した写真に、素敵な言葉を添えられると良いんですが、やっぱり自分には思い付きませぇーん!!
(ToT)
2014年6月8日 21:03
こんばんは

素晴しいお写真ばかりですね。
特にブルーのボケをバックにしたカットが素晴しいです。

私もフィルム時代から写真をやっておりますが
なかなか思うように撮れておりません^^;
また拝見させてください。
コメントへの返答
2014年6月8日 21:34
こんばんは、カールツァイスさん♪

コメントを頂き、ありがとうございます。
<(_ _)>

いやぁー カールツァイスさんのポピーのお写真も、前ボケ・後ボケを巧みに取り入られていて、素晴しいですよ。

写真は正直言うと、一時期中断していましたが、みんからを始めてから、皆さんの素晴しい写真に魅了されてしまい、またまた、今現在、夢中になっております。
(^_^;)

自分も、カールツァイスさんの、お写真拝見させて頂きますので、今後も、よろしくお願い致します。
2014年6月8日 21:42
こんばんわ🎶

近くに来てたのですね!

今日の雨にはアジサイ撮影には最高ですね!
コメントへの返答
2014年6月8日 21:54
こんばんは、青ぷり2さん♪

先程、青ぷり2さんにコメント入れたばかりでした。
(^▽^笑)

そうなんですよ、知らずに帰路は東京競馬場経由で ・・・・・・
スゲェー渋滞で参りましたぁー
(^_^;)
2014年6月8日 21:50
こんばんは♪

葉についた水滴が、
万華鏡のように撮れるんですね
はじめて見ましたww

凄い !!
コメントへの返答
2014年6月8日 22:07
こんばんは、rocinanteさん♪

コメント、ありがとうございます!!
\(^o^)/

仰る通り、マクロレンズを使えば、小さな水滴でも、等倍撮影が出来るので、水鏡の様になって、周囲の景色を映し出してくれます。

マクロレンズは、人の目では見えない世界を見れる、魔法のレンズですね。
(^v^)

2014年6月8日 22:40
 こんばんわ(・υ・)/``

ぃょぃょ、梅雨入り☂と言うよりイキナリ警報級な降りっぷりにタジタジDE~
何とも不完全燃焼気味な2連休DEしたが・・・

 そんな時だカラこそ最も一番美しく咲く紫陽花と~
 最大限・最上級な撮影表現DEきる CBさんは流石だなぁ~って思いますカラ。

 やはり、四季折々の素晴らしさと共に梅雨もまた満更DEもないっすね!

   かなぁーり観応え感あり~ .。*゚+.*.。(最´∀`高)゚+..。*゚+
 
コメントへの返答
2014年6月10日 8:22
おはようございます、DEさん♪

梅雨入り直後の大雨で、水田の見回りも、さぞ大変だったのでは、ないでしょうか。
そんな中を、何の心配も無い自分は、のんびりと紫陽花を撮影しに行ってしまいましたが、心中お察しいたします。
<(_ _)>

紫陽花は、つつじと同じく、道端にもいっぱい咲いており、見慣れた花ですが、マクロで撮ると、また違った表情が見れて、面白いです。
またまた、お褒めのお言葉、本当に、ありがとうございました。

でっ 次回ツーリングも期待していますので、どこかの土曜日で、晴れてくれないかなぁー
(^_^;)
2014年6月9日 2:39
こんばんは♪

まだまだ酸性にもアルカリ性にも影響されない白い紫陽花とっても素敵です♪

最近、めっきり公私共に多忙になり学園にも行かれないうちに梅雨になってしまいました(涙)
でも、梅雨には梅雨の楽しみがあるんですね♪それも、こんなに素敵な楽しみ方が(^^)

いつもいろんな事に気づかせて頂いています(^^)ありがとうございます。



コメントへの返答
2014年6月10日 8:37
おはようございます、sera820さん♪

sera820さんも、富士の芝桜を見に行かれたんですね。
それも、「みんとも」さん達とご一緒とは、なんと素晴らしい!!
富士が少し、機嫌悪かったようでしたが、芝桜の絨毯は、十分に伝わってくる、素晴しい写真でした。

雨の日に、写真撮影に出掛ける事は、ほとんどありませんが、流石に2日間も家に閉じこもっていると、我慢出来なくなり、昔のカメラ用カッパを探し出して、お出掛けしてしまいました。
(^_^;)

カメラ用レインコートは、1.000円位から買えますので、持っていれば、撮影の幅が広がると思います。

2014年6月9日 7:45
おはようございます。

雨中の撮影は大変でも、アジサイの雰囲気は最高ですね。

透明感ある、しずくなんか、タマリマセン!
コメントへの返答
2014年6月10日 8:44
おはようございます、あたさん♪

コメント頂き、嬉しいです!!
\(^o^)/

逆に、自分はコメントせず、いつもイイネだけで、すいません!!
<(_ _)>

あたさんのブログは、いつも撮影現場の事を詳細に記載されていて、感心させられております。
自分のは、ただ撮って、ソフトで弄っているだけの写真にて、お恥ずかしい限りですが、お褒めに預かり、本当にありがとうございます。
!(^^)!
2014年6月9日 8:01
おはようございます(^ ^)

土曜日に熱海へ家族旅行に行ったんですが小田原城の紫陽花がとても綺麗でした。

湿気が怖くてデジイチを持って行くのを諦めたんですが、カメラ用のカッパなんてあるんですねぇ(o^^o)

↑ 僕も水滴の写真に感激しました〜凄い‼︎

コメントへの返答
2014年6月10日 16:46
こんにちは、紺色のZさん♪

熱海に1泊で家族旅行でしたか!!
そう言えば、昨年は箱根登山鉄道でしたよね。
自分も、子供が小さい頃は、家族でよく出掛けましたが、今はさっぱりですよ。
今のうちに、想い出一杯、作って下さいね。

カメラ用のカッパは1.000円位から買えますので、持っていても、損はないと思います。

水滴の写真、お褒めに与り、ありがとうございます!!

自分も、紺色のZさんの、妄想写真大好きですので、早くアップして下さいね!!
(^▽^笑)

2014年6月9日 17:13
こんにちは(^^♪

あの雨の中を撮影できる秘密兵器をお持ちとはさすがですね!

雨水に濡れたアジサイ、これが本当の一番美しい状態なんですね♪
コメントへの返答
2014年6月10日 17:14
こんにちは、アルジャントさん♪

15年前位に購入した物でしたが、今でも使えました。
(^▽^笑)

紫陽花や菖蒲&アルジャントさんが撮影されていた、ホタルブクロなんかは、やっぱり雨が似合う花だと思っていますが、やっぱり雨の撮影は、辛いですよね。
(^_^;)

本格的な人達は、三脚に傘を取り付けるホルダーを噛ませて、じっくり撮影していましたので、アルジャントさんも、一つどうでしょうか?
(*^^)v

それから、この場を借りて、すいませんが、あの交差点の進入方法については、迷いますねぇー
自分だったら、やっぱり左ですね。
2014年6月9日 20:50
紫や水色の紫陽花が特に素敵ですね♪

やはり雨の中でも撮影する気力がないと綺麗な写真は撮れないのですね。尊敬します(^^)

私は雨の日は一日中だらだらと音楽を聴いています(汗)
コメントへの返答
2014年6月10日 17:28
こんにちは、koicさん♪

渓流釣りしていた頃は、台風でない限り、雨は大歓迎していましたが、流石に2日間、家にこもっていると、ストレスがぁー ・・・・・・
(^▽^笑)

最近、プラモも老眼で、メッキリやっていないし、家で楽しむ趣味が今はありません。
でっ、とにかく休みは、どちらか1日は、何処かに行かないと気が済まなくなってしまいました。
(^_^;)

まぁーこれも、体が元気なうちなんで、これからも体力のある限り、頑張らせさて頂きます。
(*^^)v



プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation