• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月06日

9月6日のカワセミ&今日の夕飯メニュー 

9月6日のカワセミ&今日の夕飯メニュー 

皆さん、こんばんはぁ~

今日は、AM9:00から会社の等級試験で、都心方面に出社にて、PM1:30に帰宅後、野川登校は、PM2:30過ぎにチャリにてヨンゴーロクと一脚持って出撃!!

でっ、いつもの場所確認しに行くと、運転好きさんが、まだ粘って撮影していましたぁー
AM5:00からの登校にもかかわらず、そのパワーには、頭が下がります!!
しばし、情報交換後、自分は、下流方面を探査。



早々に、オスの幼鳥発見でぇーす。


先週同様に、茂みの奥でマッタリしていました。


距離的には7m位でしたが、警戒する様子無しにて、なんか子供らしい
可愛いしぐさをしてくれました。



幼鳥君、全く動く様子無いので、上流方面に戻る途中に、メスの親カワセミ発見!!


距離的には、6m位です。 



飛び立つ瞬間狙うも、追い切れず!!  (^_^;)
その後、雷の音が大きく鳴り、30分程の滞在で撤収となりました。
しかし、今日もテング熱の感染者ニュースが話題になっていましたが、
自分も、10ヶ所以上刺されました!! (>_<)



でっ、帰宅後は夕飯の支度。
まずは、在庫整理すべく、以前特売で買っていたベーコンブロック298円とウィンナアー&セロリ・ズッキーニ・キャベツなどの野菜たっぷりの自家製ミネストローネです。


もう一品は、昨日の余りご飯で、ポルチーニ風、舞茸&ベーコンのリゾット!!


でっ、最後の締めは、チーズケーキ風のアイスクリーム!!


本日の買い出し材料費、セロリ98円、カットトマト缶詰98円、キャベツ78円、植物性生クリーム138円、ミックス豆98円にて!!
さて、来週は秋田方面に一泊混浴露天風呂ツーリング予定にて、天気快晴を願います。(^^)/

まとまりのない、ブログでしたが、最後まで御覧頂き、ありがとうございましたぁー
(#^.^#)

ブログ一覧 | 雑多の事 | 日記
Posted at 2014/09/06 21:39:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレミアム号がキリ番頂けました〜 ...
コッペパパさん

9月29日、永田町から豊洲市場
どんみみさん

AUTECH湘南里帰りミーティング ...
ババロンさん

皆殺しの・・・
V-テッ君♂さん

久しぶりに寿~中島ブロイラー
赤松中さん

タイロッドエンド終了&ECU調整🤔
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2014年9月6日 21:54
こんばんは。

ホント、翡翠って綺麗な鳥ですね!
何時間も粘って撮影する意気込みに感嘆です。

ミネストローネ、食べたい・・(苦笑)
コメントへの返答
2014年9月7日 7:43
おはようございます、た~坊☆RSZさん♪

まず、愛車の退院、おめでとうございました。

カワセミ、約7カ月間、ほぼ毎週出会っておりますが、まだまだ飽きません!!
仕事もこれ位の意気込みあれば良いんですが ・・・・
(#^.^#)

ミネストローネ、圧力鍋で作れば、30分位で出来ますよ!!
(*^^)v
2014年9月6日 21:59
お疲れ様です。
おおっ、カワセミ君の幼鳥は可愛いですね~(^^)

しか~し、東京周辺ではあちこちでデング熱を媒介している蚊がたくさんいると思われます(>_<)

まだまだ暑いですけど、屋外での撮影は長袖長ズボン&露出しているところは虫よけスプレー&携帯用蚊取り線香で完全防備してください!!

デング熱騒動が収まるまで?屋外での撮影は控えた方がいいのかもしれませんね?

デング熱、収束するのでしょうか?
コメントへの返答
2014年9月7日 8:05
おはようございます、koicさん♪

この年で、試験勉強するのも、もう辛いですぅー
(^_^;)

今日もニュースで、代々木公園だけでなく、新宿御苑も閉鎖とか ・・・・・
野川公園は東京都の管理なんで、とくに自然観察園内は、閉鎖になったりして!!
(>_<)

お気遣い、本当にありがとうございます。
自分も、この騒動があってから気にはなっておりますが、それでもカワセミの魅力に負けてしまっております。
もちろん、虫よけスプレーなど、予防はしているのですが、それでも刺されてしまいます ・・・・(苦笑)
2014年9月6日 22:13
こんばんは!今日もパワフルはCB1300SBさんですね!(o^ー')b

カワセミも可愛いですし。(*ゝωб*)b 

あ~、デング熱もねぇ基本熱持つぐらいでめったに命に関わらないなら、かえって騒がない方が良かったかもしれないですね。(^▽^;)
発症しない人もいるし、既にあっちこっちの県外の人が刺されて地元に戻って蚊に刺されてたら・・・。(^▽^;) 

秋田には最近は、大人しいくなったツツガムシ(ダニの幼虫)が居ますから、これに噛まれたらそれこそ、風邪に近い症状で放っておくと死になる確率高いですからね。 秋田に来たら河原や土手周辺田んぼなどお気をつけください。m(_ _)m

秋田で混浴露天風呂・・・・ピチピチギャル(死語ですかね?)居るといいですね。(笑) 多分、田沢湖辺りの方が居る?かも?

今夜も美味しそうなご飯ですね! 俺っちも今夜はラーメンと枝豆茹でました。(^^ゞ
コメントへの返答
2014年9月7日 8:28
おはようございます、チャンパパさん♪

いえいえ、皆さん自分の好きな事には、何でもパワフルになれますよね!!
(*^^)v

まぁー デング熱もそうですが、心配し始めたら、何の伝染病でも切りがありませんよね。
ツツガムシ? 早々に調べましたよ!!
これまた怖い虫ですね。
秋田は発症者が多いんですかね、トップページの最初に掲載されていましたよ。
ご忠告に従い、秋田ではカワセミ探すの止めときます!!
(^▽^笑)

いやぁー ピチピチギャルは良い響きですよぉー
混浴露天風呂で、今まで一度も出会った事ありません、カワセミに出会うより難しいかもですね!!
(^_^;)

東京で生の枝豆は買うと高いので、いつも冷凍ですよ、逆にうらめしやぁー
2014年9月6日 22:22
こんばんはv(^o^)

こうやって比べると親鳥と幼鳥では、嘴の長さが随分違うんですね…

ミネストローネ、具沢山ですね~
ビーンズが入ってるのがいいですね♪

ボルチーニの季節になりましたね~
次女がバイトしてるイタ飯のファミレスのメニューにもラインナップしたみたいです。

私は舞茸の香りが好きですよ♪

CBさん、今度は秋田ですか(◎-◎;)
凄い行動力ですね!
お気をつけて楽しんできてください!
コメントへの返答
2014年9月7日 8:41
おはようございます、アルジャントさん♪

そうですね、嘴の長さも違うし、胸元もまだグレーが残っていて、親と比べると黄色じぁ無い様です。

ミネストローネ、本格的なレストランで食べた事ないので、本当の味は分かっておりませんが、缶詰やレトルトは、どうも美味しくないんで、オリジナルで作っています。
又、ボルチーニも、本物知りませんが先週、ガストで食べていたので、それをマネして、舞茸にて、ナンチャッてリゾット作ってみましたぁー

本格的な味をご存じである、アルジャントさんには、お恥ずかしい限りですぅー
(^_^;)

秋田は湯沢にある、泥湯温泉に行って来ます。
安全運転にて行って来ますので、ご心配、ありがとうございます!!
<(_ _)>
2014年9月6日 23:49
こんばんは~。

カワセミを差し置いて・・・

秋田の混浴温泉が気になりました(爆)
コメントへの返答
2014年9月7日 8:48
おはようございます、いつも、美味しい料理を食べまくっている、まさぴろん @2ndさん♪

秋田は、湯沢にある泥湯温泉に行って来ます。
まぁー 今回も●●アーしか居ないと思いますが、自分もじじいーなので仕方ありませんね!!
(-^〇^-) ハハハハ

また、山奥の旅館にてグルメも期待薄ですよ!!
(~_~;)
2014年9月7日 4:31
こんばんは~

雄雌の見分けから、大人子供まで・・野川学園恐るべしですね!
何度も写真を見てますが、さっぱりわかりません(笑)
でも、一時期に比べてまったり感があって、ほのぼのしてますね。
昨夜はうちも自家製ミネストローネだったんです。
(もちろん61は作れませんが・・・)
でもCBさん作の方が・・かなり旨そうです。
今度、よろしくお願いします(笑)

来週、61も秋田方面行ってみたいです~
コメントへの返答
2014年9月7日 9:03
おはようございます、rider61♪

まず、地域の災害医療の拠点場所でもある、新しい職場に異動後早々に、大規模な訓練があったようですが、ご苦労様でした。

カワセミの区別分からない ・・・・
またまた、冗談おしゃって (^▽^笑)

これまた奇遇ですね、rider61さん家もミネストローネでしたか。
本当は、牛のすね肉で作るんですが、今回は、ケチってしまいましたね。
(^_^;)

13日(土)のAM:500に東北道「蓮田SA」集合なので、本当に都合付けば、メール下さいませ!!
宿の方も、もう1名増員で連絡しますよぉー
\(~o~)/
2014年9月7日 6:59
おはようございます(^ ^)

テング熱が流行ってますから心配ですよね、もう直ぐそまで来てますから・・・・

個体の数が多いからチャンスも多めにありますかね?実際見る幼鳥はしぐさがさぞ可愛いんでしょうねぇ(#^.^#)


リゾット超うまそうです❗️
コメントへの返答
2014年9月7日 9:20
おはようございます、紺色のZさん♪

デング熱は、少々心配ですが、野川も来週辺りに2回目の草刈りが入るようなので、蚊も少しは減るかもですね。

野川全体で言うと、武蔵野公園から狛江辺りまでに、かなりの数のカワセミが生息しているようですが、自分のフィールドは居場所が大体分かる様になって来ました!!
(^o^)/

ナンチャッてリゾットは、余りご飯でよく作る一品です。
バターで玉ねぎ、ベーコンを炒めて、生クーリムに粉チーズ入れて完成なので、是非作ってみて下さいね。
(*^^)v
2014年9月7日 8:59
おはようございます(^^)
デング熱ですか 蚊の行動範囲は、50〜100mくらいらしいですが、刺された人間の行動範囲が、広いですし 蚊もこの天候のせいで、風で飛ばされるなどして広範囲に広がっているらしいですよ(^^;;
もう少し10月半ばには、いなくなるようなので観察時には、注意してくださいね(^^)
やはり幼鳥は、羽根の毛も柔らかそうで可愛いですねぇ(^^)(^^)
コメントへの返答
2014年9月7日 9:49
おはようございます、palenechiさん♪

ご心配頂き、本当にありがとうございます。
<(_ _)>

デング熱は、今回の騒動で初めて知った伝染病ですよ。
しかし、注意しても蚊は何処にでも居るので防ぎ用ありませんよね!!
自分は好んで、蚊の多い場所にカワセミ撮影していますが、昨日も分かっていながら、カワセミ発見すると、背の高い雑草の中に踏みいれて、10ヶ所以上刺されてしまいました。
今日も雨が先程止んだので、野川出撃予定ですが、感染しないと懲りないんでしょうね!!
(^_^;)
2014年9月7日 12:38
こんにちは~*^^)/~~


昇進ですか?まさか、野川学園だけでなく会社でも素晴らしい腕前で仕事されているんですね!

リゾット美味しそうですね~♪料理上手は羨ましいです。
朝から動きまくって晩御飯までこしらえてしまうのはさすがの一言ですね~(^^
明日も朝から野川学園ですかね?虫除けを忘れないようにして下さいね!


来週は安全ライディングでいってらっしゃいませ!
コメントへの返答
2014年9月7日 13:13
こんにちは♪
今、雨止んだので、野川で待機中(^_^;)
この年で、昇進なんかありませぇーん!!給与下げないようにするだけで、精一杯ですから。(^_^;)

ご心配、ありがとうございます♪
今日は、ジーパンですから、大丈夫ですね。(^o^)/
もちろん、安全超特急にて、行ってきまぁーす\(^^)/
2014年9月8日 18:41
こんばんは。
いつも可愛いカワセミの写真に癒されています。
今回の上を向いた幼鳥は破壊力抜群で腰が抜けそうです(笑)
これだけ生き生きとした姿が撮れるのであれば通いますよね。
私は無類の鳥好きではありますが、カメラの腕も根気もありませんので、尊敬いたします。
近くの行徳野鳥園や谷津干潟でもカワセミが居ますので、時々撮りに寄ることがありますが、ここまで綺麗&アップで撮れたことがありませんので、長続きしません(^^;;
また癒しを求めて来させていただきます(*^_^*)

そうそう、行徳野鳥園にガラスに激突したカワセミが保護されていたのですが、昨日無事放鳥されたそうです>http://goo.gl/6P7T3b
コメントへの返答
2014年9月8日 21:22
こんばんは、たいはくおうむさん♪

コメント、本当にありがとうございます!!
<(_ _)>

ここ野川、チャリや以前、家族であったラブラド-ルと共に何度も、訪れた場所でした。
たまたま、今年の1月にカワセミに出会い、それ以来、魅了されまくっております。
(^_^;)

川幅も10m前後で、ジョギング・散歩している人達も多くて、カワセミ達もかなり人慣れしている為、至近距離にて撮影出来る最高の場所と思っています。

いやぁー たいはくおうむさん!! 何を仰います!!
近隣で、足繁く通える場所が、たまたまあっただけですよ。
ここに通う人達の大半は60歳以上の人達にて、コンデジでも、綺麗なカワセミを撮られている方達が、大勢います。
謙遜・お世辞でも無く、同じ様な条件であれば、必ず撮れると思います。
しかし、横浜・新潟共に、工場の夜景も素晴しい写真でしたね!!
自分も、羽田のトワイライトや横浜のビル群や工場夜景も、スゲェー興味あるんですが、近場で無いので、なかなか足が向きません。
(^_^;)

行徳野鳥園? 初めて知りました!!
早々に、チェックして、ビックリ ・・・・
事務所らしき中で、カゴに止まってる?
このカワセミ君も、ある程度人慣れしていたので、助かったのでしょうね!!
貴重な情報、ありがとうございました。

こちらこそ、これからも、お邪魔させて頂きますので、よろしくお願い致します。
(^O^)/

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation