• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月21日

鼠径ヘルニアの手術して、本日退院して来ましたぁー  (#^.^#)

鼠径ヘルニアの手術して、本日退院して来ましたぁー  (#^.^#) 何しているで、先日アップ致しましたが、以前から予約していた鼠径ヘルニアの手術「いわいる脱腸!! (^▽^笑)」をして来ました!!

命に係わる大きな病気ではありませんが、年間14万~16万人の方が治療を受けていると言われていますので、特に自分と同じく、60歳に近い人は、気を付けて下さいね。
興味のある方は、こちらに症状のリンクを張っておきました。


1月19日(月)のAM10:00に多摩総合医療センターに入院


当日のPM2:30からの手術なので、朝から何も食べれません!!
当然前日から禁酒&禁煙 (>_<)


10年ぶりの入院でしたが、今では冷蔵庫まで完備されているんですね。



手術後に備えて、なんか分からない器具がいっぱいセッティングしてあります。



ここからは当然画はありません。
PM2:10分 看護師さんに呼ばれ、歩いて手術室へ!!
まず、6〜7名程の医師や看護師さん達に囲まれて、名前・年齢・生年月日や病名・手術の場所・アレルギーの有無等を確認されました。

確認後、手術台に大の字になり。
綺麗で奈々子さん似の看護師さん → 「これから点滴の針を刺しますね、アルコールのアレルギーは大丈夫ですか?」

自分 → 「大丈夫です」

麻酔科医?  → 「これからマスク付けて、麻酔を掛けます、だんだんボォーッとしてきますよ」

自分 → 「ハイ」


その直後から気を失い ・・・・・・・・・・・






















麻酔が切れて、最初に見えた光景は ・・・・・・・
w(°o°)w おおっ!! まだ麻酔が切れていませぇーん!! (^O^)/
で、手術室を出ると奥様がお出向かい!!
現実に戻りましたぁー (^_^;)




今回自分がした手術は、腹腔鏡という、小さな穴を3か所開けてモニターを見ながらやる手術を選択しました。





この手術のメリットは、とにかく痛みが少なく、社会復帰が早く出来る事だそうです。デメリットとしては、手術時間が長いのと、全身麻酔が必要との事!!




大変にお見苦しい画ですが、本日撮った手術跡の様子です。
真ん中が、おへそですね!!


こちらは、先日「何している」でアップした画ですが、これを見て何が何だか分からずご心配頂きました皆様には、本当に申し訳ございませんでした。 
<(_ _)>



午前中には、すべての配管?  点滴・心電図・尿管・酸素マスクなどが外されて、要約スッキリです。
朝から食事OKだったんですが、もう痛くて痛くて起き上がる事すら出来ず、昼からやっと少し動けるように!!    (>_<)
これは、昼の病院食ですが、これもほとんど食べれませんでした。


PM3:00位から、鬼のような看護師さんに脅かされながら、いやいや病棟内を徘徊。
夕暮れの富士が綺麗でした。



夕飯もほとんど手を付けず、院内にある売店まで頑張って歩き、肉まんとアイスクリームを買って食べましたぁー (*^^)v


で、本日奥様は仕事の為、次女が自宅まで付き添ってくれる事になり、
昼ご飯を院内のレストランで食べて帰りました。



自分が頼んだ、チヤシュー麺!!
身に染みる旨さでしたが、半分食べれず!!  (>_<)



娘は、鳥の甘酢タルタルソース、奥様はカツ丼でしたが、自分と娘が
食べ切れない物をすべて平らげて、元気に職場出勤!!  (^▽^笑)



さて、今週末までは、お休みを頂いておりますが来週からは、ほぼスケジュールが埋まっている為に、通常業務に戻ります。
あーこの痛み、今週末までに取れてほしいものですね!!
さて、次は家の奥様が、大腸ポリープの摘出手術をします。
あー 年を取ると、いろいろな個所にガタが来ますねぇー
(>_<)

最後に、この場をお借りして、ご心配頂きました皆様に、御礼申し上げますと共に、一部不真面目な画をお許し下さいませ。
<(_ _)>


ブログ一覧 | 雑多の事 | 日記
Posted at 2015/01/21 17:24:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2015年1月21日 17:41
退院おめでとうございます(^-^)

体調が万全になったら、また素敵な写真をいっぱい見せてください♪

私はようやく腰痛が治まってきたので、筋トレを再開したばかりです;(^.^);
コメントへの返答
2015年1月21日 17:54
こんばんは、まっきぃ♪さん!!

労いのコメント、本当にありがとうございます!!
<(_ _)>

まっきぃ♪さんの腰痛は、再発もあるから自分より、もっと辛いと思います。
自分も再来週位からは、写真撮影再開したいと思ってます。 (*^^)v
筋トレを再開ですか!!
更に鍛える為に、600mmの大砲レンズ&6Dで、野山を手持ちで鳥撮りなんかどうでしょうか?
(^_^;)
2015年1月21日 18:08
痛みは引くと思いますが、切り口の痒みがでるかも知れませので…
外出控えてお大事デス(・・;)q
コメントへの返答
2015年1月21日 19:28
こんばんは、iron☆鉄工所さん♪

労いのコメント、本当にありがとうございます!!
<(_ _)>

切り口の痒みはまだありませんが、周囲に痒みが出てきています。 (^_^;)

この痛み、術後2〜3日と聞いていますので、明日からは多少楽になればと願うばかりです。
アドバイス、ありがとうございました!!
2015年1月21日 18:24
退院&無事手術完了おめでとうございます。m(_ _)m

昨日は、何が何やら・・・。(^▽^;) 大きい病気じゃなくて良かったですね。

でも、なりやすい人の例を参照しましたが、普段の仕事や咳が出やすい人σ(^^;)
めちゃ、要注意人物です。(笑)

CBさんのお蔭で、ちょっと勉強になりました。では、職場復帰までごゆっくり休んでください。(^_^)/
コメントへの返答
2015年1月21日 19:34
こんばんは、チャンパパさん♪

ご心配頂き、本当にありがとうございましたぁー
<(_ _)>

もう3年前に分かっていたんですが、いよいよ痛くなり、手術を決意でした。
ただ、病院のスケジュールで入院の連絡は1週間前でしたので、自分の仕事スケジュール調整が大変でした!!

明日から何処にも行けないしと言うより、まだ痛いので、みんから徘徊しまくりですねぇー
(*^^)v

チャンパパさんは、まだまだ若いから大丈夫ですね!!
2015年1月21日 18:25
おめでとうございます🎼

今は昔のように、オペ後を大事大事いたしません。
サッサと元気に退院させます(これには病院のいろんな事情がございます(^-^;)

また、今どき、キャップ付けてる看護師はいませんし、ましてや胸をはだけてるなんて(///∇///)

それにわざとらしい十字のマークも白衣に付けま
せん(*^^*)

何はともあれあとは体力つけて内服を服用し、創部の自然治癒を待ちましょう♪

お大事に(^^)v
コメントへの返答
2015年1月21日 19:44
こんばんは、こねらのさん♪

先日は、色々とアドバイス、本当にありがとうございました!!
<(_ _)>

しかしこの手術で日帰りの人は、帰れるのかと思いましたよ。
自分なんか、3日目でも辛くて、公共機関の交通使用しての帰還はとても無理で、タクシーでした。
(>_<)

キャップ付けてる看護師 ・・・ 胸をはだけている?
(((p(>o<)q))) いやぁぁぁ やっぱり、こねらの看護部長様に怒られてしまいましたねぇー
あー昔は、ミニスカート履いていた看護師さんもいたのになぁー
(*^^)v

不真面目な返信になってしまいましたが、本当に、本当に、ご心配頂き、感謝・感激です。
(@^^)/~~~
2015年1月21日 20:08
大手術お疲れ様でした。

退院おめでとうございます。
(^o^)

あんなに綺麗で露出の多い看護師さんが居るなら、入院したいものですねえ。
(^з^)-☆
コメントへの返答
2015年1月21日 20:18
こんばんは、doiさん♪

ご心配頂き、本当にありがとうございましたぁー
<(_ _)>

今回入院した、病院は医師も看護師も含め特に、自分の娘達と、ほとんど変わらない看護師の多さには、驚きましたぁー
昔と比べると、〇スな看護師は見かけませんでしたよ。
(^O^)/
2015年1月21日 20:38
こんばんは^^

退院おめでとうございます♪
入院したとは知りませんでしたが、無事に済んで良かったですね。

わたしは先日、右膝の痛みで整形外科に行ったところ、知り合いと言う事も有りますが、老化が進行してポンコツだと言われてしまいました(涙;
コメントへの返答
2015年1月21日 20:48
こんばんは、norakuro60さん♪

労いのコメント、本当にありがとうございます!!
<(_ _)>

年取ると、色々な個所にガタ出てきますよねぇー
昔は、若い従業員に負けないくらい力仕事出来たんですが、ここ最近は付いていけなくなりましたぁー
(>_<)

膝も辛いですよね、自分はバイク事故で左の膝の骨を粉砕骨折しているんで、ちょっと無理すると痛みが出るんですよ。
なので、渓流釣りは諦めて、今は鳥撮りに嵌っていまぁーす!!
(^_^;)
2015年1月21日 20:56
こんばんは(^o^)v

無事の手術終了とご退院おめでとうございます♪

開腹よりは社会復帰は早いとはいえ、術後無理をされないようにしてくださいね。
コメントへの返答
2015年1月21日 21:52
こんばんは、アルジャントさん♪

何してるで、ご心配頂き、本当にありがとうございましたぁー
<(_ _)>

昨日より確実に痛みは、緩和して来ましたが、仰る通り家で養生します。
しかし滅多にない長期休みなんで、久しぶりにプラモデルでも作りますかぁー
(^▽^笑)

再度、労いのお言葉頂き、ありがとうございます。
2015年1月21日 21:30
こんばんは。

いつの間にかこんなことになっていたんですね。

先ずはお疲れ様でした。そしてお大事に。

自分は今のところ病院に泊りでお世話になることはないとおもうのですが・・

この歳になると あそこが痛いココが痛いと相方とよく話すようになったのは確かです。。

(^^;)
コメントへの返答
2015年1月21日 22:03
こんばんは、bkpuri さん♪

突然のブログアップですいません!!
もう3年前に分かっていたんですが、いよいよ痛くなり、手術を決意でした。
(^_^;)

自分も、怪我以外では、入院なんて考えた事ありませんでしたが、家の奥様含めて、今まで健康診断で何も無かったのに、引っ掛かるようになってしまいました。
これが、年を取っていくという事だと、実感ですかねぇー
(>_<)

ご心配頂き、本当にありがとうございます!!
<(_ _)>
2015年1月21日 21:33
こんばんは。ご無沙汰してます^^;

大変だったんですね。
退院おめでとうございます!

僕は今40代なんですが、20代の頃と比べると健康診断の結果なんかが悪くなってきて年を感じます(-_^)
気をつけますね。

しばらくはゆっくりされて下さい(^-^)
コメントへの返答
2015年1月21日 22:12
こんばんは、tenbinさん♪

ご心配頂き、ありがとうございます!!
<(_ _)>

自分も50代前半までは、病気には無縁と思っておりました。
しかし、人により差はあると思いますが、自分の場合は、54歳位からあっちこっち不具合が出るように!! (^_^;)

特に、糖尿病は気を付けて下さいね、実の兄はつい最近、糖尿が悪化して入院していましたが、心臓に血栓が出来、4秒間も心拍が止まりましので、本当に怖い病気です。
(>_<)

ちなみに自分はまだ、糖尿病の判定は受けていませんが、予備軍です!!
(^_^;)
2015年1月21日 22:04
こんばんは!

心配させていただきましたが、お元気そうで安堵いたしました。

痛みが残るのはつらいですね。

のんびり静養ください。
また元気に登校され、その報告をお待ちしています。

自分は生まれて半世紀以上今まで入院経験が1度もありません。
しかし、完璧なまでのメタボな私、いつ入院となってももう驚きはしません。

若い女性の看護師さんに寄り添っていただけるのなら考えようかな(笑)
コメントへの返答
2015年1月21日 22:23
こんばんは、長官さん♪

もう本当に、訳の分からない「何してる」で、ご迷惑をお掛け致しました。
<(_ _)>

バイクで事故って以来の入院でしたが、短くてもやっぱり入院はストレス溜まりますねぇー
奈々子さん似の看護師さんが面倒見てくれるなら別ですが!!
(^▽^笑)

自分と同じ、メタボ予備軍ですか?
特に糖尿病は自覚症状が感じずに悪化していくそうなので、糖尿病だけは、お互いに注意しないとですね。
実の兄は、最近入院先で、血栓が出来て、心臓が止まったそうですが、心臓マッサージで生き返りましたよ。
(>_<)

2015年1月21日 22:55
こんばんは~

同胞です(笑)

昭和な看護師さんがいいですね~
私もオペ後3時間で歩かされましたが、娘が同行してくれました。
いやぁ・・・小さい傷でも痛いもんです。

どうか、お大事に^^
そして、1週間後にはスポーツできますカラ~(笑)
コメントへの返答
2015年1月22日 9:18
この病気ででは、大先輩のrider61さん♪
おはようございます!!
(^▽^笑)

えっ!! オペ後3時間で歩かされる・・・・
自分なんか、翌朝8時位まで配線付けられて身動き出来ませんでしたよ!!
(>_<)

今日は大分楽になって来ました。
大先輩の週間後にはスポーツできますカラのお言葉、スゲェー励みになります。
という事は、土・日リハビリ兼ねて、鳥撮り再開行けますねぇー
(*^^)v

ご心配頂き、ありがとうございました!!
<(_ _)>
2015年1月21日 22:56
こんばんは!!

退院おめでとうございます。
大変でしたね~
入院、手術なんて考えたくも無いですが、こればかりは分かりませんね。

まずは無理せずご自愛下さい。
完治したらツーリングに行きましょう。
復帰をお待ちしてまーす!!

(*^▽^*)
コメントへの返答
2015年1月22日 9:25
おはようございます、pumpmanさん♪

ご心配頂きまして、ありがとうございます。
<(_ _)>

この病気いつかは、やらなければならなったので、昨年に決意でした。

この手の病気で、大先輩のrider61さんのコメでは、1週間で完全復帰出来そうです。
ただ、バイク屋からのTELが無く、いつバイクが戻ってくるのか?
(^_^;)
2015年1月21日 23:01
こんばんは(^^)

心配しましたよ〜、でも元気そうなので安心しました;^_^A

僕も去年の暮れに病気になり、今後薬を飲み続けなければならなくなりましたが、とりあえず元気です❗️

健康でなんでも食べれるって素晴らしいですよね‼️(^^)

それと今回の菜々子様、ドキドキしました〜( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年1月22日 9:34
おはようございます、紺色のZさん♪

もう本当に、訳の分からない「何してる」で、ご迷惑をお掛け致しました。
<(_ _)>

えっ、紺色のZさんが、薬を飲み続けなくてはいけない病気ですか?
こちらの方が心配ですね!!
食事制限と言う事は、もしかして、高脂血症とか糖尿病とか?
いづれにせよ、まだまだお若いので、しっかり完治させて下さい。

今回の奈々子様、画像探すのに苦労しましたぁー
(^_^;)
2015年1月21日 23:04
こんばんは♪

大変でしたね。
でも、無事に終わり何よりです。

しかも美人さんの麻酔医さんにも出会えましたしね(笑)
また、カワセミさんお待ちしてま~す。
コメントへの返答
2015年1月22日 9:43
おはようございます、TOMO 。さん♪

ご心配頂きまして、ありがとうございます。
<(_ _)>

お恥ずかしいですが、加齢に伴う病気で、昨年に手術を決意した次第です。
まぁー病気の内には入らないと思いますが、これでまた、精力的に写真撮影が再開出来ます。
拙い画のアップばかりですが、これからもよろしくお願い致します。

しかし、TOMOさんは、7DMk2までゲットして、本当に凄いですね。
2015年1月22日 0:17
退院おめでとうございます。
大変でしたね。
私も胆嚢摘出で腹腔境手術しました。
傷も目立たなくて退院も早くて良いですね。
出来れば大きなキズは残したくないですからね。
全身麻酔ってスカッと眠れて気持ち良いんですよね。はい!落ちた~ってやつですね(笑)
目覚めた後は色々と大変だったでしょ~
特に刺されてるクダとかね(^_^;
コメントへの返答
2015年1月22日 9:53
おはようございます、egpz1100さん♪

ご心配頂きまして、ありがとうございます。
<(_ _)>

えっ、egpz1100さんは、大腸ガンだけでなく、胆嚢摘出の手術までされていたんですかぁー
もう、バイクだけでなく、手術の事に対しても、超エキスパートですね!!
(^▽^笑)

全身麻酔、自分はこれで3回目でした。
下半身麻酔と違って、注射しなくて良いので、こっちの方が自分も好きです。
ただ、尿管だけは苦手なんですよねぇー
(^_^;)
2015年1月22日 6:04
退院おめでとうございます(^^)
健康有っての趣味&楽しみかと!!
また綺麗な写真を撮りに走り回れます様に!
(^^)/ お大事にです♪
コメントへの返答
2015年1月22日 9:59
おはようございます、がんつれ♪さん!!

もう、本当に「何してるから」ご心配頂きまして、ありがとうございます!!
<(_ _)>

仰る通りですよね、短くても入院すると、元気が一番幸せと感じます。
余計なお世話と思いますが、ガンつれ♪様も、コテコテラーメン多いので、高脂血症には十分お気を付けて下さいよ!!
(^▽^笑)
2015年1月22日 13:13
お久しぶりです♪( ´▽`) CBさん!
無事の退院、おめでとうございます!
施術の説明部分は怖くて読めませんでしたが、全身麻酔を掛けられるのって、ちゃんと目が覚めるのか怖いですね>_<

施術の成功はもちろんですが、術後の経過も大切だと思うので、徐々に負荷をかけてリハビリして下さいね(^o^)/
少しの間は奥様と娘さんのお世話になって、野川登校も控えめに〜(笑


そして!万全の体調で2月にお会い出来ることを楽しみにしています!

とはいえ、近いうちにケツからカメラ入れないといけないので、そろそろ予約せねば〜σ^_^;
お腹が弱いから何か問題がありそうで戦々恐々です。。。
コメントへの返答
2015年1月22日 14:48
こんにちは、kafoolさん♪

もう本当に、訳の分からない「何してる」で、ご迷惑をお掛け致しました。
<(_ _)>

この手術は一般的になって来ていて、ほとんど心配はありませんが、100%と言う事は無いので、手術前に医師からリスクの説明を受け、もちろん承諾書も必要でした。
兎に角、手術するまでの過程が一番、大変と言えば、大変でしたかね。
(^_^;)

今日は大分痛みが引きました。
奥様も、娘も昨日だけ面倒見てくれましたが、今日はもうほったらかしで、家には誰にもいませぇーん!!
(^▽^笑)

2月に入れば、もう普通通りに動けるので、こちらこそよろしくです!!

まだお若いのに、ケツからカメラですかぁー
大腸の内視鏡検査でしょうか?
家の奥様はそれで、大腸ポリープが見つかり、3月までには切除しなきゃいけないそうです。
まぁー 何かあっても早いうちに発見しておいた方が良いですよね。
自分は、全身麻酔より、そっちの方は、超苦手です。(>_<)
2015年1月22日 15:17
CBさん、こんにちは♪

何だか大変なことになっていたんですね(汗)
とりあえずは無事手術が終えられたようで、おめでとうございます!!

私は正月から腰が痛くなったのですが、先日の3連休ではついに洗面台の前で動けなくなり、連休明けに近所の整形外科でお婆ちゃん達と世間話してきました(苦笑)

私も来年はいよいよ50歳になりますが、ホントあちこちガタが出てきますねえ(^^;




コメントへの返答
2015年1月22日 15:39
こんにちは、koicさん♪

病気とは言えない、病気にご心配頂きまして、本当にどうもすいません!!
<(_ _)>

もう3年前からこの病気?に気付いていたんですが、いよいよ痛くなり、昨年手術を決意でした。
(^_^;)

自分は、腰だけは未だ大丈夫なんですか、みん友さんの中でも、「DEミルマンさん」や「まっきいさん」なんかも腰痛持ちで、いつ再発するか分からず、本当に大変だと思います。
その辛さは経験しないと分からないですね!!
しかし、おばちゃん達と世間話ですかぁー
なんか、koicさんのお人柄が分かり、微笑ましいというか?
(^▽^笑)

もう、50歳になりますか!!
これからは、おじさんでなく、爺と呼ばれる仲間が増えて、嬉しいです。
お互いに爺同士、だましだまし生きていきますか!!
(^_^;)
2015年1月22日 22:12
こんばんわ(^○^)♪
奇遇ですなぁ♪
僕も年末に脱腸の手術しましたよ(^_^ゞ
僕はお腹7センチ位切っての手術でしたぁ(⌒‐⌒)
1週間ぐらいは痛かったけど、術後3日位から普通に仕事してましたよぉ♪
コメントへの返答
2015年1月22日 22:42
えっ!! 検証中さんも、脱腸の手術を年末にしたんですか!!
オォー w(°0°)w オォー

7センチ位切っての手術と言う事は、開腹手術ですよね。
それだけ切って、痛くなかったんですか?
それも3日目から普通に仕事!!
ただ、ただ、驚くばかりの回復の早さですねぇー
やっぱり、若いって、素晴らしぃー♪

自分は、3日目でやっと何とか、歩けたのに
(^_^;)
2015年1月23日 5:31
ダッちょ〜ん〜

CBさん、大変でしたね!
何はともあれ無事で何よりでした。

脱腸の原因はバイクの乗りすぎじゃ無いですよね?

たけぢゃんライダーは最近さらにお腹が出てっきてしまいました…
痩せなければと思いつつも美味しい物が口の中に
吸い込まれて行ってしまいます😧
血圧も高いしヤバイですね〜

乳院もしたことが無いですけど、麻酔が覚めてCBさんが見た看護婦さんが目の前にいたなら
ここは天国と思ってそのまま成仏しちゃいそうです…(^.^)

早く元気になって下さいね!✌️



コメントへの返答
2015年1月23日 7:56
おはようございます、たけちゃんさん♪

ご心配頂きまして、ありがとうございます。
<(_ _)>

今日で術後5日目になりましたが、普通に歩けるようになりました。
(^O^)/

自分も最初バイク乗り過ぎ? と思いましたが、加齢と重い物を持つ仕事柄が原因ですかねぇー

同じく、腹は出るばかりにて、今回の手術で二酸化炭素ガスを腹に入れられ膨らましたので、益々出っ張って見えます。
(^▽^笑)

乳院 ・・・・・ もう座布団5枚
たけちゃさんの「ダジャレ」 もう最高です!!
ヘ(^0^)ヘ ☆爆笑☆ ヘ(^0^)ヘ
2016年12月24日 13:02
お疲れ様です。
入院履歴には事欠かないような笑
いやはや、御病気やらいろいろ経験されていますね。
こういうものは余りというか経験したくありませんが・・

やはりナ-スさんが・・そう見えましたか♪
ここの病棟からの夜景は最高ですよね♪
(現在もたまに母が検査入院の時には見舞いで見たりします)
来年はお互い何事もないことを祈ります。
コメントへの返答
2016年12月24日 20:27
こんばんは〜ライトバン2さん♪

(-^〇^-) ハハハハ 年取ると色々とガタきますねぇー

確かに、入院は退屈だし、自分の場合はタバコ吸えないんで、更にストレスがぁ〜
(^_^;)

以前骨折した時も、綺麗なナース嬢いたし、優しくしてくれるんで、ついつい勘違いしてしまうんですねぇー
(*^^)v

本当にそうですよね、自分は前厄になるので、尚更ですよ。
まぁーお互いに年寄りなんで、変な無理は禁物ですね♪

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation