• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月31日

先週の聖蹟桜ヶ丘公園と今日の野川カワセミ

先週の聖蹟桜ヶ丘公園と今日の野川カワセミ 皆さん、こんばんは〜

まず先週の、聖蹟桜ヶ丘公園の野鳥達ですが、機動性を重視してカメラはEOS70Dに、レンズはEF400mm5.6Lにて2時間ほど散策。


駐車場から園内に入ると、まず目に飛び込んできた鳥さんは、
初撮りのシロハラでした。 





更に前回、ウソを撮った場所に移動すると、またまた水飲み場に
ウソ♂が2羽でいましたぁー  (^O^)/


ほんのり顔下が赤いのが♂の特徴でしょうかねぇー
盛んに、桜の花芽を食べていました。


ウソ」を撮っていると、上空に猛禽類らしき鳥が!!
帰って調べたら、トビでした。 (^_^;)
しかし、これも初撮りです。


こちらは、遊歩道に降りて歩いている姿のアオジです。


園内で、シジュウカラの次によく見掛ける、コゲラさん!!


ピン甘目ですが、ヤマガラですね。




さて、ここからは本日のカワセミです。
昨日の雪が、まだ土手沿いには残っており、雪と色々な野鳥達も
撮ろうかとは思いましたが、今回は浮気せず、カワセミの飛翔を
しっかりと撮ろうと思い、三脚と椅子持参にて、じっくりいつもの場所で!!


Exif共通情報
1. カメラ機種名 Canon EOS 7D Mark II  
2. レンズ EF300mm f/2.8L USM
3. 撮影モード マニュアル露出  
4. 測光方式 評価測光
5. ISO感度自動設定 オン   
6. AFモード AI サーボ AF
7. 測距エリア選択モード 65点自動選択
8. ドライブモード 高速連続撮影

Tv(シャッター速度) 1/1600   Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 640


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 1000


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


Tv(シャッター速度) 1/2500  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 800


今回の待機時間、AM7:00〜PM12:30分くらいまで!!
快晴にて、非常に良い撮影条件に恵まれましが、風邪が途中から強くなり、体感温度は寒かったです。 (>_<)

で、これは、昨日届いた野鳥観察用の双眼鏡でぇーす。
本格的な物は4万〜ですが、とても手を出せませんので、8倍×口径25の
初心者用モデルを購入しました。
本日使用しましたが、カメラレンズで探すよりは、効率的だと思います。



さて明日は、やっとバイクが入院先より戻ってきます。
1ヶ月ぶりのご対面ですが、術後まだ日が浅いので、初乗りは来週以降ですね!!

最後まで、見て頂き、ありがとうございました。
<(_ _)>

ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2015/01/31 21:23:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

この記事へのコメント

2015年1月31日 22:57
 (。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

おぉ~これぞ、みんカラ野鳥図鑑ブログ!
 ココの仕草・存在感が伝わってきますカラ~

 水面に口ばしカラ入る姿も圧巻DEすし~
 鳥獲り vs 鳥撮り、どちらも負けてませんカラ~

そして更に新兵器導入にて、もはや鬼に金棒!

 節分なんて~ヽ(●`゚ω´)ノ∴・鬼は外(📷&バイク)
コメントへの返答
2015年1月31日 23:17
こんばんは、DEミルマンさん♪

みんから=みんなのカメラライフにようこそ!!
(^_^;)

久しぶりに真剣に、カワセミ撮影でした。
しかし、飛び込みは速度早すぎて、中々ピントが合いません。
今後の課題ですね!!
(>_<)

新兵器の双眼鏡は、カメラレンズに換算すると400mm位ですが、軽くて小さいのでフットワークがよくて、野鳥を探しやすくなりました。 !(^^)!

やっとバイク戻って来ますので、来月はツーリング、よろしくお願いいたしますね!!
(*^^)v


2015年1月31日 23:32
 こんばんわっ(^-^)

僕から誉められても嬉しくないと思いますがぁ~

『お見事っ!!!』

ほんとに惚れ惚れして拝見していますぅ
凄いなぁ~(^^)/
コメントへの返答
2015年1月31日 23:46
こんばんわ、ほのかな さん♪

お褒めに預かり、本当にありがとうございまぁーす!!
\(*T▽T*)/

カワセミ撮り始めて、1年経ちました。
それなりに散財もしましたが、何とか思い描く画が少しは撮れるようになって来たと思っています。
(^_^;)

ここで撮影しているベテランの人達には、まだまだ追い付けていませんが、見飽きているカワセミをこれからも、よろしくお願い致します。
<(_ _)>
2015年2月1日 5:13
おはようございます(*^^*)

おっ!

ビクセンの双眼鏡!!

ついにそっちの道にも行っちゃいますか

野鳥観察楽しそうなので参加したくなりますq(^-^q)




コメントへの返答
2015年2月1日 8:04
おはようございます、ペンタ51さん♪

流石、低山徘徊&アウトドアーのマイスターですね。

ネットで探していると、ビクセンが価格・性能面含めて、評判良かったので買いました。

これからの低山徘徊、これで楽しみが一つ増えましたね!!
(*^^)v
2015年2月1日 8:39
素晴らしいシャッターチャンスの絵を見ていると、

動画で撮ったスローモーションも見たくなります。

あ、強制ではありません。

でも、密かに期待しています~
コメントへの返答
2015年2月1日 12:23
こんにちは、あたさん♪

まず、大切に30万キロ近く乗ったSG-9と「あたさん」に敬意を表します!!
敬礼 (゜◇゜)ゞ

ここのカワセミは8〜10m位の至近距離で撮れるので、300mm位の方が飛翔を追いやすいんですよ!!
また、言葉悪いですけど「やらせ木」が設置してあるので、1から2時間置き位には飛来してくれます。
(^_^;)

動画ですか、以前少しだけアップした事ありますが、動画に関しては全くの無知にて、少し勉強してから、アップ致しますね。
それまで、もうしばらくお待ち下さいませ!!
(^O^)/
2015年2月1日 22:43
こんばんは(^^♪

カワセミと水しぶきの写真はどれも明るく宝石のように輝いていますね♪

術後、順調に回復されているようで本当によかったです。
コメントへの返答
2015年2月2日 15:24
こんにちは、アルジャントさん♪

天気快晴にて、撮影には好条件に恵まれましたね!!
これだけ明るいと、ピントが合う確率も高くて、最高のカワセミ日和でしたぁー
(*^^)v

もう、遊びも仕事も、ほぼ完全復活です。
ご心配、本当にありがとうございました!!
<(_ _)>
2015年2月2日 22:54
遅くなりましたが、お疲れ様でした。
やっぱり明るいのは良いなぁ。(^^)

準備してくれた装備、完ぺきでした。
ありがとうございましたぁ。
なんだかんだで結構良く撮れた感じです。(^^)
コメントへの返答
2015年2月3日 16:28
こんにちは、untensukiさん♪

今回少し引いての撮影でしたが、これだけ解像してもらえれば、初期型サンニッパといえども、満足でしたぁー
(^_^)/

装備は新たなる新装備を作りますかぁー
(^▽^笑)

ほんと、バッファーが足りない、暗いと言いながら、またまた素晴らしいカワセミ飛翔撮られていましたね!!
(*^^)v

秩父、尾の内の氷柱は、全く知りませんでしたよ。
スゲェー良い雰囲気の写真です。
今度、秩父周辺での名所にて写真オフ会をセッティングしてもらえません!!
(^_^)/

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation