• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月28日

多磨霊園で鳥撮り散歩 ~~(m-_-)mウラメシヤァ

多磨霊園で鳥撮り散歩 ~~(m-_-)mウラメシヤァ 皆さん、こんばんは〜

今日の府中市の最低気温は2度と、本格的に寒くなってまいりました。
少々風邪気味なCB1300ですが、そろそろ冬鳥のルリやアカハラ・シロハラ・モズに出会えないかと思い、近隣の多磨霊園へ♪





AM8:00過ぎに登校し、お墓の周辺を徘徊する事、約30分 (^▽^笑)
前回は、ジョウビタキの♀に出会いましたが、今日は♂に出会えました♪



墓石に止まる、ジョウビタキさん!!   (^_^;)



少し絵になる背景に止まってくれました。 *ノートリミング



約50%トリミングしました。



この後は全く、お目当ての鳥さんには出会えず、シジュウカラと紅葉を撮りAM11:30には撤収でした。 (T_T)



ここからは、先週のカワセミ嬢!!



ステージ飛来を置きピン狙いで!!



お食事の様子を、大トリミングにて!!



カメラ機種名 Canon EOS 7D Mark II
レンズ     EF400mm f/2.8L IS II USM
一脚     ベルボン ジオ・ポッド N84

最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
<(_ _)>


ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2015/11/28 18:35:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年11月28日 18:44
ウホっ、素晴らしい。

流石はヨンニッパ!こんなの100-400Ⅱでは撮れない。

その前にCBさんのテクとノウハウにも脱帽です。
コメントへの返答
2015年11月28日 19:09
こんばんは、諷(ふう)さん♪

コメント頂き、ありがとうございます。
<(_ _)>

カワセミは暗かったので開放F2.8で撮っていましたが、今回は天気も快晴だったので、1段絞ってF4で撮ってみました。

IS機能のお蔭で、デカくて重たいレンズも一脚でSSスピード上げずに撮れるようになった恩恵は大だと思っています。

自分も何時かは挑戦したいと思っていますが、諷さんの低速シャッターによる流し撮りには、こちらこそ脱帽ですよ!!
2015年11月28日 18:53
シジュウカラって名前は知っていましたが綺麗な鳥ですね。
いつもながら凄い写真で驚きます!!
コメントへの返答
2015年11月28日 19:34
こんばんは、ez30さん♪

またまたコメント頂き、恐縮です!!
<(_ _)>

シジュウカラさんは、平地から山地の林にいて、市街地、住宅地で見ることも多い鳥さんで、スズメに匹敵する位の個体がいます。

新兵器導入して、まだ2回目の撮影ですが、散財した価値がありましたかね!!
鳥は撮れても、奥様は口も聞いてくれずですが ・・・・・
(^_^;)
2015年11月28日 18:54
そろそろ写真集発売してもよいレベルですね~

CBさんの本職ってなに(・・?
コメントへの返答
2015年11月28日 19:48
こんばんは、たけちゃんさん♪

まず、コンパニオン付き慰安旅行、超うらめしやぁ〜ですよ。
でも、海老が嫌いとは、勿体無い話ですね!!

私の本職は、ただの会社員ですが、釣りバカ日誌の浜ちゃんみたいに、趣味が仕事みたいなもんですかねぇー
(^▽^笑)
2015年11月28日 20:00
こんばんは~、CBさん!

本日は昼頃までカワセミ撮り、帰りにCBさんが新兵器で撮りまくりしているかと、思い浅間山を少し徘徊して帰りました

新兵器の威力凄いですね!!
流石に奥様が口を聞いてくれなくなるのも分かりますが、それだけの価値は有りますね(笑)

(^^)/
コメントへの返答
2015年11月28日 20:14
こんばんは、ZRXさん♪

あちゃー 今日はN川に浅間山でしたか!!

自分は少し風気味で、体調考慮して長居しないよう、多磨霊園と浅間山徘徊してAM11:30には帰還でしたので、入れ違いでしたね。
浅間山の水場ではトシさんに会いましたが、いませんでしたか?

新兵器、確かに価格に見合った画をたたき出してくれています。
奥様、口は聞いてくれませんが、イヤミは言うんですねぇー
\(〇_o)/コワイヨー
2015年11月28日 21:27
はじめまして。
実は、こっそりファン登録させてもらってます。

まずは、428ご購入おめでとうございます。

あまりに美しい鳥さんたちの写真にウットリさせられました。
腕前もさることながら、自然な仕上がりに解像度の良さ、素晴らしいですね。

カワセミの凛々しい姿は惚れ惚れします。
コメントへの返答
2015年11月28日 22:11
はじめまして、鷹山さん♪

拙いブログにコメント頂き、ありがとうございます。
<(_ _)>

実は自分も、鷹山さんの、山岳風景写真の素晴らしさに魅了されて、ファン登録させて頂いておりました。

Ⅲ型の初期328でも十分満足していましたが、望遠でIS機能付きのレンズが欲しくて、コツコツと頭金を溜めて、やっと中古の428を手に入れる事が出来ました。

価格コムで満足度レビュー⑤だけの代物だけあって、仰る通り、解像感は素晴らしいにつきます♪
デカくて重たく、高価なレンズですが、後悔は絶対させないレンズだと思います。

でも、山岳写真撮影には、不向きですね。
(^_^;)

しかし鷹山さんも、328」を筆頭に良い機材を多数お持ちですね。
私と同じ、写真バカ同志、これからもよろしくお願い致します♪
2015年11月29日 0:47
こんばんはァ~、、相変わらずに(いい意味で)ご活躍でなによりです。
「鵜呑み」にしている画は、すごいですね。。
ぐぅ~っと引き込まれます。
また、「絵になる一枚も・・」確かに、「絵になります」。。
きんや
コメントへの返答
2015年11月29日 14:25
こんにちは、きんやさん♪

バイクは月一回程度ですが、その他は、ほとんど近所で写真撮影ばかりしている、バカでございます!!
(^▽^笑)

私より大先輩の、きんやさんの方が、断然ご活躍しているじゃないですか!!
グリップヒーターまで装備して、真冬でも色々な場所にツーリング行く気満々ですね。
極寒ツーレポ、楽しみにしています。
(*^^)v
2015年11月29日 2:11
こんばんは🌸

2度とは、こちらより随分寒いんですね(*'▽') そんなに遠くないのに・・・


冬の鳥さんはふっくりしていて、可愛いです(*´ω`)

最後のカワセミさんが~あれ?こんな舌だったっけ??と一瞬驚いちゃいました(>_<)
コメントへの返答
2015年11月29日 14:45
こんにちは、はるのさくらさん♪

今朝の最低気温は、6時台に3度でした。
東京都とはいえ、やっぱり田舎なんですね!!
(#^.^#)

これから、冬鳥の種類が多くなってくると思いますが、特に、青い鳥のルリビタキに早く会いたいです。

(-^〇^-) ハハハハ  確かにパット見た目は、舌に見えちゃいますね。

いつも、同じ様な画のアップばかりですが、これからもよろしくお願いいたします。
(*^▽^*)
2015年11月29日 6:00
おはようございます~

ジョウビタキをはじめ、小鳥たちが何を思っているかも伝わってきそうな写真ですね。
小鳥の長年住んでるのでそんな気がしちゃいます。
428の威力もですが、修行の賜物かと!すごい!

風邪とのこと、拗れませんようご自愛くださいませ。
コメントへの返答
2015年11月29日 15:09
こんにちは、rider61さん♪

もう、カワセミに出会ってから、キャノン最高峰レンズ3本の内の1本にいっちゃいました。

仕事の修行は苦なんですが、趣味の修行は、rider61さん同様に苦にならないんですねえー
自分には絶対無理な極寒キャンプ!!
やはりこちらも、修行の賜物ですね。
(^▽^笑)

rider61さんも、年末に向けて、お仕事の追い込みと思いますので、お体、お気を付けて下さいませ♪
2015年11月29日 7:27
おはようございます♪
いつもながら美しい写真ですね!

EF400/2.8IS2の性能もさることながら腕が素晴らしいと思います。

あの辺でカワセミが撮れるんですね、機会があれば撮影してみたいですが知識が無いと難しいんでしょうね(^^;;
コメントへの返答
2015年11月29日 15:26
こんにちは、アユminさん♪

コメント頂き、ありがとうございます!!
<(_ _)>

いやぁー 今までのEF400mF5.6の画と比べると、トリミングしても、しっかり解像していて、改めてこのレンズの凄さを実感しております。

そうなんです、あの辺でカワセミが撮れるですよ。
知識なんて必要ありません、まずは発見出来る事ですので、あの辺の河川敷で望遠レンズを構えている人を探すのが、一番だと思います。 

是非発見して頂いて、散財にお付き合い下さいませ!!
(^_^;)
2015年11月30日 19:07
こんばんは、何時もご訪問ありがとうございます。

456を使っていますがなんとも綺麗なボケですね、流石428!

解像度、色とも良くて‥私には危険なレンズです(^^;;
コメントへの返答
2015年11月30日 20:06
こんばんは、nasubiさん♪

こちらこそ、イイネにコメントまで頂きありがとうございます。
<(_ _)>

456でも、明るければ手持ちで十分だと思いましたが、ますます欲が出でしまい、散財してしまった次第でございます。
(^_^;)

nasubiさんの、息子さんも来年にご結婚と、ブログで拝見させて頂きました。
まずは、おめでとうございます♪
我が家は、娘2人とも巣立っていますが、長女は今年32歳にて、まだまだ結婚の、「け」の字もありませぬー
(;´∀`

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation