• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月22日

三浦半島ショートツーリング&大楠山 徘徊

三浦半島ショートツーリング&大楠山 徘徊

今年最後の走り納めは、神奈川県の三浦半島方面に、みん友さんの「ばんきんや」さんと「ライトバン2」さんとツーリングに行ってまいりましたぁー  (*^^)v
この日の早朝気温は0度の中、完全防備で、AM7:00に自宅を出発!!待ち合わせ場所の鎌倉には、AM8:50頃に到着でした。




鎌倉の鳥居前で、まず記念撮影!!



AM9:00頃には、待ち合わせのローソンに全員集合です!!
ここで、今回の観光ルート打ち合わせ後、まずは海抜241.3mの山である大楠山(おおぐすやま)へ!!



取り敢えず、バイクで入れる所まで行き ・・・・・・


バイクを止めてぇー


ハイキングコースの入り口はこんな感じ!!


まずは、直ぐに登り ・・・・・ (^_^;)


どんどん、傾斜がきつくなり低山とはいえ、関東100名山の第100番目になるそうです。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン






分とライトバンさんは、重装備でそのまま登った為、もう汗だく!!
結局、何枚も脱ぐ破目に!!  (^_^;)


途中で、ばんきやさんから頂いた、みかんを食べて、更に登ります!!


一部、まだ紅葉が残っていました。 


登り初めて約70分 視界が開けて来たので、まもなく頂上かと思いきや、ここから更に500m先との事!!  (>_<)
しかしこの場所、桜の木が多いので、春は絶景でしょうね♪



何やら、灯台の様な物が?



国土交通省レーダー雨量観測所だったんですね!!


AM11:30分 頂上に到着しました!!   





ここで、またまた、ばんきんやさんから、バナナを!!
どうも、ご馳走様でした、きんやさん♪


せっかくなので、更に頂上を目指す事に!!   (^▽^笑)


東京都心や房総半島、富士山はもちろんのこと、天気の良い冬の午前中には南アルプスまで望むことが出来るそうです♪


横浜方面ですが、ランドマークタワーが見えています。


こちらは、横須賀方面 猿島が見えていますね。


残念ながら、この日は富士山・南アルプスは見えませんでした。


しかし、きんやさん♪ は、元気ですねぇー  (^▽^笑)


AM12:30過ぎには、無事に下山!!


さて本日のランチは、三崎水産物地方卸売市場の2階にある、三崎水産物地方卸売市場食堂さんへ!!


店内は、こんな感じです!!


三崎恵み丼定食 1280円 *税抜き


市場定食B  1570円


マグロのカマ塩焼き定食 1480円


最後は、三崎港で記念撮影♪


この後、ばんきんやさんは、ひとり「盗人狩り」の岩礁を見に行き、自分とライトバンさんは、渋滞しないうちに帰路へ!!

当日は、皆様どうも大変にお疲れ様でした。
また来年も、よろしくお願い致します♪

ブログ一覧 | バイクツーリング | 趣味
Posted at 2015/12/23 00:57:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

知り合いの再就職祝い
アンバーシャダイさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

昭和にタイムスリップ😱、東の横綱 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2015年12月23日 8:10
今年最後の良い締めでしたね。

お疲れ様でした。♪(o・ω・)ノ))
コメントへの返答
2015年12月23日 14:56
こんにちは、チャンパパさん♪

今年最後のツーリングは、走りより、歩きがメインになりました!!
土・日の2日間で、3万歩は超えていたので、少しはメタボの解消になりましたかねぇー  (^_^;)

労いのお言葉、ありがとうございまぁーす♪
(^_^)/
2015年12月23日 8:11
CBさんおはようございます。
単なるスナップ写真が
一眼レフクオリティ-で
素晴らしいですね。
とても同じ場所とは思えません・・汗

防寒対策MAXで出陣して
そのままトレッキング・・・
思いのほか本格的なコ-ス&距離
頭の中が寒中ツ-リングモ-ドから
トレッキングモ-ドに、すぐには
切り替われませんでしたぁ笑

30代までは府中にいまして
よく横浜、横須賀方面には
出かけましたが、CBさんに先導されて
裏道ペケペケSP走っているうち
断片的に思い出しました。
是政橋があんなに綺麗になっていたのは
驚きました。

(独り言)
鎌倉散策&城ケ島散策
陽気が良くなったら
行ってみたいですね。
コメントへの返答
2015年12月23日 15:13
こんにちは、ライトバン2゜さん♪

先日は、大変お世話になりました。

いえいえ、もう息切らして写真を撮っておりましたぁー
(^_^;)

ハイキングコース ・・・・ 全く仰る通りにて、自分もスゲェー甘く見ていたので、今度からはバイクブーツでは、絶対に登らないと心に決めました!!
(^▽^笑)

是政橋は、南武線の高架にともない、片側二車線になり、また新小金井街道も京王線の下を通るようになって、かなり便利になりました。

鎌倉・城ヶ島は、是非ご一緒に行きましょー
また、魚料理なら沼津港も超お勧めですので、是非お付き合い下さいませ!!
(^_^)/
2015年12月23日 8:37
待ち合わせのローソンへはカーナビを睨めっこして9:25に到着したのですが、
お会いできず残念でした・・
「絶対に行く」とメールしとけば良かったと少々後悔しています♪

だけど、
自分はブーツも含めて重装備なので
大楠山へ登頂できたか?懸念もあったので
結果オーライかもしれないです・・

来年のバイクツーはご一緒したいです~。
コメントへの返答
2015年12月23日 15:20
こんにちは、あんぱんまんさん♪

9:25に到着したんですか!!
やはりAM9:30まで、待つべきでしたね。
それはそれは、大変に失礼致しました。
どうか、お許し下さい。
<(_ _)>

正直、自分もバイクブーツ&オバーパンツはいて、登りましたが、ずげぇー甘く見ていましたぁー
(^_^;)

こちらこそ、来年早々にでも、ご一緒にどこか、観光出来ればと思っておりますので、よろしくお願い致します♪
2015年12月23日 12:35
CB1300SBさん、、お疲れ様でしたぁ~・・♪
私の独断でのフライング出発は後悔してます(汗)・・・。。。大反省・・です。。。

それにしても、やっぱ「シャッターチャンス」・・そして「構図」がお上手ですね~。。
ライトバンさんの山腹途中での、「汗で一休み感」が、びっしっと・・伝わってまいりますし、
また下山してきた、私とライトバンさんの「ホットしてる感」も、よぅぅ~っく伝わってまいります。
写真が生きてる・・・とは、このことです。

山の傾斜のきつさ・・・感・・・、これを第三者にどう伝えるか・・・自分はこれでいつも悩みます。
それが、これまた見事に、登りのきつさ感が、伝わって、、低山とは言え「杖」を使わないと、厳しい
・・・のが、解ります。
その杖を(ちょうど良い枝)拾っていただき、ありがとうございました。臨時の杖は、大活躍でした。

また、来年もよろしくお願い申し上げます。よいお年をお迎えいただきますよう・・・。。きんや
コメントへの返答
2015年12月23日 15:33
こんにちは、きんやさん♪

いえいえ、私も賛成した一人でございますぅー
<(_ _)>

いやぁー 正直自分も、このハイキングコースを甘く見ていて、いざ歩き始めると、そのギャップの大きさに、やられていたので、たまたま、そんな表情とハイキングコースの傾斜感が撮れたんだと思います。
しかし、思っていたより距離も長く感じて、キツカッタですね!!
(^▽^笑)

今回は、先導及びツーリングの企画までして頂き、どうもありがとうございました。
次の日が仕事でなかったら、最後までお付き合いさせて貰ったんですが、今回は申し訳ございませんでした。

こちらこそ、来年も皆で、ワイワイ・ガヤガヤと、楽しいツーリング、よろしくお願い致します。
(^_^)/

では、良いお年をお迎えください。
2015年12月23日 15:23
こんにちは🌸

ようこそ三浦半島へ(^^♪ 皆さま登るごとにだんだん軽装になったいき〜まだなの〜?からの到着~感が良く伝わってきました♪

バナナがこれほどまでに美しく見えるとは(≧◇≦)

桜がとてもきれいなので、春にまたいらしてくださいね(^_-)-☆ って・・・うちの庭じゃないんだけど・・・(>_<)

沢山の素敵でかわいらしいお写真をありがとうございました!
来年も楽しみにしています(#^.^#)
コメントへの返答
2015年12月23日 15:48
あちゃー はるのさくらさんは、三浦方面にお住まいだったとは!!

三崎方面にはよく行っていましたが、今回最初に訪れた場所は、近くに立石公園もあったりして、本当に良いローケションが沢山あるので、驚きましたぁー
もう少し近ければ、写真撮影で頻繁に通いたい場所の一つです♪

仰る通り、このハイキングコース周辺で桜の時季に、お弁当持って、のんびり出来たらもう、最高でしょうね♪

はるのさくらさんに、来年も楽しみになんて言われると、照れてしまいますが、こちらこそよろしくお願い致します。
(*^-^*)

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation