今年最後の走り納めは、神奈川県の三浦半島方面に、みん友さんの「ばんきんや」さんと「ライトバン2」さんとツーリングに行ってまいりましたぁー (*^^)v
この日の早朝気温は0度の中、完全防備で、AM7:00に自宅を出発!!待ち合わせ場所の鎌倉には、AM8:50頃に到着でした。
鎌倉の鳥居前で、まず記念撮影!!
AM9:00頃には、待ち合わせのローソンに全員集合です!!
ここで、今回の観光ルート打ち合わせ後、まずは海抜241.3mの山である大楠山(おおぐすやま)へ!!
取り敢えず、バイクで入れる所まで行き ・・・・・・
バイクを止めてぇー
ハイキングコースの入り口はこんな感じ!!
まずは、直ぐに登り ・・・・・ (^_^;)
どんどん、傾斜がきつくなり低山とはいえ、関東100名山の第100番目になるそうです。 すΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン。
自分とライトバンさんは、重装備でそのまま登った為、もう汗だく!!
結局、何枚も脱ぐ破目に!! (^_^;)
途中で、ばんきやさんから頂いた、みかんを食べて、更に登ります!!
一部、まだ紅葉が残っていました。
登り初めて約70分 視界が開けて来たので、まもなく頂上かと思いきや、ここから更に500m先との事!! (>_<)
しかしこの場所、桜の木が多いので、春は絶景でしょうね♪
何やら、灯台の様な物が?
国土交通省のレーダー雨量観測所だったんですね!!
AM11:30分 頂上に到着しました!!
ここで、またまた、ばんきんやさんから、バナナを!!
どうも、ご馳走様でした、きんやさん♪
せっかくなので、更に頂上を目指す事に!! (^▽^笑)
東京都心や房総半島、富士山はもちろんのこと、天気の良い冬の午前中には南アルプスまで望むことが出来るそうです♪
横浜方面ですが、ランドマークタワーが見えています。
こちらは、横須賀方面 猿島が見えていますね。
残念ながら、この日は富士山・南アルプスは見えませんでした。
しかし、きんやさん♪ は、元気ですねぇー (^▽^笑)
AM12:30過ぎには、無事に下山!!
さて本日のランチは、三崎水産物地方卸売市場の2階にある、三崎水産物地方卸売市場食堂さんへ!!
店内は、こんな感じです!!
三崎恵み丼定食 1280円 *税抜き
市場定食B 1570円
マグロのカマ塩焼き定食 1480円
最後は、三崎港で記念撮影♪
この後、ばんきんやさんは、ひとり「盗人狩り」の岩礁を見に行き、自分とライトバンさんは、渋滞しないうちに帰路へ!!
当日は、皆様どうも大変にお疲れ様でした。
また来年も、よろしくお願い致します♪
イイね!0件
アカショウビン ③ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/09 16:20:05 |
![]() |
ミサゴのシーズンが始まった カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/05 17:00:02 |
![]() |
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/27 12:22:25 |
![]() |
![]() |
カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス) 消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ... |
![]() |
ホンダ PCX150 写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ... |
![]() |
カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS) 野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!! |
![]() |
ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア) 前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!