• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月01日

N川カワセミ 2月28日

N川カワセミ 2月28日 2月28日(日) は、カワセミ仲間とカワセミフィールドへ!!
AM8:00過ぎに登校するも、全く気配なし。
情報では昨日、オス・メスで飛び交っていたそうですが ・・・・・・


また、他の冬鳥も旅立ってしまったのか?  周囲で確認出来たのはムク鳥とハクセキレイさん達のみ!!  (^-^;
やっとAM10:00過ぎに飛来し、一度ダイブしてくれましたが、全くピン合わずにて大撃沈!! (^▽^笑)

それから待つ事約2時間で、再度ステージに立って頂けましたぁー 
いつものカワセミ嬢さんですが、嘴に泥が付着しているので、巣作りが始まったようです。



今度は周囲も明るくなったので、SS速度を上げて再チャレンジです。



Tv(シャッター速度) 1/3200  Av(絞り数値) 4.0  ISO感度 640~500
*撮影距離は、だいたい、11m前後にて、以下共通データーになります。



① 川エビ2匹ゲットでしょうか!!



今回は、この場所で、続けて4回も、ダイブしてくれる大サービスでした♪












































残念だったのは、オスとのコラボショットが撮れなかった事ですが、十分満足させてもらえたので、これで撤収となりました。
子育てが始まれば、飛来回数も多くなるので、これからが楽しみです♪


カメラ     EOS 7D Mark II
レンズ     EF400mm f/2.8L IS II USM
焦点距離  35m換算  640m


以上最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>



font>
ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2016/03/01 20:01:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっちまった
モモコロンCX-30さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

プロジェクトX
kurajiさん

最高に暑い日
chishiruさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年3月1日 20:23
こんばんは

素晴らしいカワセミのショットばかりですね^^
メジロでもチョロチョロ動いて難しいのに
カワセミがダイブする瞬間を綺麗に撮られています。
カワセミ ほんと綺麗な鳥ですね。
以前一度だけ撮りに行ったことがありますが
それ以来また撮りに行きたいと思っています^^
コメントへの返答
2016年3月1日 22:06
こんばんは、カールツァイスさん♪

この日は、天気も良くてカワセミ日和でした。

午前中は逆光になる為、天気良すぎるとピンが中々合いません。
昼頃には、半順光?になり、ピンも迷いが少なくなりました♪

今回、5回程ダイブしてくれましたが、約400枚も撮ってまぁーす。
(^_^;)

たいはくオウムさんのフィールド、超近場で撮れるみたいですが、大阪からだと遠すぎますね。
2016年3月1日 20:26
こんばんは(^o^)/

じ~と息を潜めてカワセミがダイブする瞬間を待つ。
好きだとは言え根気の必要な事です。
その甲斐有っての一直線に獲物を狙ってミサイルの様に飛んでるカワセミの写真は何度見ても良いですね(^^)
同じ機材をもっていたとしても私には、まだまだ無理なレベルです。

ちなみに私がバイクの走ってる写真を撮る時は、「写真撮るから走って」と声を掛けます。
はい!
待つのが嫌いです(笑)
コメントへの返答
2016年3月1日 22:21
こんばんは、egpz1100さん♪

少しでも早く走る為に、バッテリーまで軽くするとは ・・・・・・
お言葉を返すようですがぁー
自分も、同じバイク持っていたとしても、絶対に同じレベルでは走れませんね!!
入れ込む趣味は違えど、好きな事にはお互い、費やす労力と物欲は同じ様なもんだと思っています。

自分も、待つ事が嫌いなので、カワセミさんに、「ハイ、飛び込んでぇー」と話しかけてますよ♪
(^▽^笑)
2016年3月1日 20:39
こんばんは☆

メチャ素晴らしいカワセミさんの画にため息ばかり~
カワセミって肉眼で見たこと無いです(滝汗

週末には私も何か?撮影しにいこうかぁ?(笑
そういえば私のカメラって殆ど骨董撮影にしか使ってませんが?(笑

子供の頃は親父のカメラを無断で拝借してSL撮影に夢中な時期もあってひかれそうになった記憶が(笑
学生の頃はヌードモデルの撮影に没頭(笑~みなピンボケでしたね♪だって当時は純粋な青年でしたので手が震えて?手振れ機能も無かったし~(笑

次回の素晴らしいブログ写真を楽しみにしてますね♪
有難う御座いましたぁ~


コメントへの返答
2016年3月1日 22:29
こんばんは、john嬬恋さん♪

自分は初めて肉眼で見た時、もう心臓バクバクにて、それ以来カワセミブルーに魅了されまくりになりました。
そのお蔭で、散財も ・・・・・・ (^_^;)

もう、john嬬恋さん、子供・学生の頃からカメラやっているなんて、大ベテランじゃないですか!! やっぱり生活レベル違い過ぎぃ~
(*^_^*)

追伸: 手作りハム・ソーセージ類 プロ級ですね♪
2016年3月1日 20:49
こんばんは。
コメント失礼します。
例年この時期になるとにわか野鳥撮りに変身している僕だったりします(^^ゞ
いつも拝見させて頂いておりますが、自分が野鳥撮影を始めると改めてCB1300SBさんの見事なショットにため息をつく今日この頃ですよ(;^ω^)
相手が警戒心が強い生き物なのでベストショットを捉えるまでは時間と忍耐が必要だなぁと感じました。
今週末もちょっと出かけてみようかと思っておりますので、お写真参考にして頑張ってまいりますね(^^ゞ
コメントへの返答
2016年3月1日 22:47
こんばんは、Cross☆さん♪

自分も、Cross☆さんの写真いつも拝見させて頂いていますが、オールマイティーに綺麗に撮られているんで、感心仕切りです♪

いえいえ、過分なるお言葉頂き、うれしい限りですが、カワセミは追いかけて・追いかけて今年で3年目になり、散財して要約少しは撮れるようになって来た、だけですよ!!

今週末は何処へお出掛けでしょうか、生意気なようですが、カワセミなら、まず100%出会える場所として、旭区にある四季の森公園の池がお勧めです。
(*^_^*)
2016年3月1日 22:39
こんばんは!
素晴らしいっ!お見事です!>⑤
10m以上もあってこの解像度は凄いなぁ。
私の通っているところのカワセミさんは3mの距離で撮れますが、出没時間が16時以降かつ池全体が民家の影という条件です。
ダイブは何度も目撃していますが、あまりに早過ぎで撮れそうな気がまったくしません。やってみて初めて分かりましたが、ダイブ写真を撮るのはまず無理そうです。
コメントへの返答
2016年3月1日 23:02
こんばんは、たいはくおうむさん♪

過分なる、お言葉、ありがとうございます!!
とにかく連写しまくって撮っていますので、⑤の写真の様に、どんな場面が撮れるか、毎回ワクワクしています♪

昔のカワセミ君は、5m位まで近づけたのですが、今は10m前後が精一杯になってしまいました。
でも、散財したお蔭で、解像度は自分も素晴らしいと感じております。

ダイブは、自分もファインダー覗いて追う事は出来ませんよ。
照準器見て追う事が基本になりますが、飛び出す前の動作が分かるようになれば、少しはスピードについて行ける様になると思います。
自分も最初の頃は、絶対に無理と思っていました。
(^_^;)
2016年3月1日 23:33
こんばんは🌸

今日は水の造形美に目を奪われてしまいました!(^^)!

水の球が一個一個つぶつぶになっていたり~

クリスタルの彫刻のようになっていたり~

すばらしいです(*'ω'*) 

あと・・・

川エビ食べたくなりました(^^;)
コメントへの返答
2016年3月1日 23:42
こんばんは、はるのさくらさん♪

この日は、天気が良くて、水面の水しぶきに光が当たり、仰る通りクリスタルの様になってくれましたぁー
(*^^)v

これからは、菜の花が土手沿いに咲いてくるので、水面も黄色になって、益々撮りがいのある季節になって来ます♪
桜の木に止まる、カワセミも撮ってみたいですが、運次第ですね。 (^_^;)

川エビさんは、透き通っていて、踊り食い出来そうでしたよ!!
(^▽^笑)桜

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation