• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月15日

四季の森公園のカワセミ

四季の森公園のカワセミ 先週は、カワセミフィールドとして有名な、横浜市にある四季の森公園に1年振りに行って来ました。
現地には、ゆっくりと昼過ぎに到着!!
大砲レンズのカメラマンさん達が3名程で、軽く挨拶を交わして撮影開始です。




まずは、カワセミのいる池に向かう途中で花桃が綺麗でした。


池の近くでは、菜の花が満開


サンシュウも咲いていました。


カワセミさん来るまで、サンシュウバックにシジュウカラさんを!!  (^_^;)



待つ事30分程で、カワセミ君が登場♪
ここの常連さん達に聞くと、オスが縄張りにしているとの事ですが、ペアリングは、まだのようでした。



池に流れ込む水路でザリガニを捕獲です。



メインステージ? に止まってくれました。 


こちらは、サブステージでしょうか?


向こう岸まで距離があるので、綺麗にボケてくれます♪



池の近くで、ジョウビタキさんも遊んでくれました♪




ここからはマイフィールドのN川ですが、3月12日(土)に撮影!!
川に降りたジョウビタキさんは初見になります。



いつものカワセミ嬢さんです。


怖い顔してますねぇー  (^_^;)



カメラ     EOS 7D Mark II
レンズ     EF400mm f/2.8L IS II USM
焦点距離  35m換算  640m
今回は、ウィンドウズ10のフォトで効果→ふちどりで数枚加工しています。

最後までご覧頂き、ありがとうございました♪
<(_ _)>




ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2016/03/15 22:20:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガンダムマンホールカードを頂きまし ...
TOKUーLEVOさん

5月かよ〜早いです。
つよ太郎さん

令和7年のGWを振り返って ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

本日、「ゴーゴーカレーの日」なので ...
トホホのおじさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

大失敗!? メンテしたらめっちゃ調 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年3月15日 22:43
こんばんは。
コメント失礼します^^;

何時拝見しても本当に素晴らしいお写真で毎回楽しみにさせて頂いています!
みんカラフォトへのアップでこれほどってことは、元データを想像すると驚愕です。

特に止まり木のジョウビタキさんの毛並みなんて、私が運良く倍の大きさで撮れたとしても及ばない程です・・・

素晴らしいお写真を有り難う御座いますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年3月16日 14:22
こんにちは、銀サイヤマンさん♪

コメント頂き、ありがとうございます!!
<(_ _)>

全てヨンニッパ解像力のお蔭ですよ。
特に、10m以内で撮れた対象物の解像度は自分でも、驚いています。
価格と重さがネックですが、買って後悔はしておりません。
ただ、野鳥主体となると、やっぱり焦点距離が足りないですかね。

銀サイヤマンさんの、トンボの飛翔も素晴らしいの一言ですよ!!
自分もチャレンジした事ありますが、全くピン合いませんでした。
(^▽^;)

2016年3月15日 23:34
今晩は☆

惚れ惚れするような写真の連続で毎回私も楽しみにしております♪

水まで生き物のようにカワセミ嬢に纏わりつきすんごいお写真ばかりで

私みたいに道具揃えて満足してる域とは違いますもんね(滝汗
気持ちは常にポジティブなのですが...体が(笑


コメントへの返答
2016年3月16日 14:43
こんにちは、john嬬恋さん♪

見飽きている野鳥写真を毎回楽しみにして頂き、スゲェー励みになります♪
(^_^)/

昨年の11月位まで、自分も初期型のサンニッパで野鳥撮影していましたが、十分に満足出来る画を叩き出してくれましたので、一つ前の旧型とはいえ、IS機能も付いているので、装備は完璧ですね!!
(*^^)v

いえいえ、道具から入るのが、趣味の世界だと自分も自負しておりますので、これからのサンニッパの画像楽しみにしていまぁーす♪
2016年3月16日 10:19
撮影お疲れ様です!

最後の写真バッチリですねー
飛沫が目にドストライクなのが残念な感じでしょうか^^;

僕も久しぶりにカワセミ撮りに行こうかなぁ・・・
コメントへの返答
2016年3月16日 15:00
こんにちは、Muryaさん♪

カワセミ撮影毎度ですが、待機時間との闘いでしょうか?
(^▽^笑)

この日は暗くて、微妙にピンがずれ、苦戦でしたので、飛沫が目のど真ん中に来た、この画位しかアップ出来ませんでしたぁー
(^▽^;)

動態撮影が得意なMuryaさんのカワセミ飛翔も素晴らしいので、是非再アップ待ってますよぉ~
(^_^)/
2016年3月16日 19:38
こんばんは!
相変わらずスゴイですね!
キターって感じですね!
同じ7D mk2なのにこうまで違う吃驚ですorz
お目目をターゲットにひたすら連写していますが、なかなかピンがきません。
どうしたらここまで合うんでしょうか。
素晴らしいです。
コメントへの返答
2016年3月16日 20:55
こんばんは、たいはくおうむさん♪

吃驚なんて、お言葉難しすぎて、調べましたよ!! しかし同じ人間ですが、お頭がここまで違うとは、自分こそ吃驚です。 (^_^;)

鳥さんちょこまか動き回り、ほとんどじっとしていないので、自分は親指AFを常に使用しています。メリット・デメリットありますが、こちらがその説明になりますので、是非試してみて下さい。
http://photo-studio9.com/oyayubi-af/

また、AF測距エリアは領域拡大(上下左右)を基本に使用していますが、背景や周囲が混み合っている場合は、スポット1点を使用する事もあります。
飛翔は、ゾーン(9パターン)を基本に、背景がスッキリしている場合は、65点自動選択を使用しています。

それから、フォーカス動作は、AIフォーカスAFで撮っています。

まぁーそれでも、合わない時は合いませんので、諦めております。
(^▽^笑)

長い返信で、すいませんでした。
<(_ _)>
2016年3月16日 20:11
こんばんは(*^^*)

キャーキャー♪
ジョビ子ちゃんが、すご~くかぁ~いいです(〃ω〃)
さすがです!
家の庭にやってくるのですが~すぐに飛んで行ってしまうので撮れません(^^;)
コメントへの返答
2016年3月16日 21:07
こんばんは、YochiComさん♪

いえいえ、春の妖精さんも、とても可憐に撮られていましたねえー
このカタクリの花は大好きな被写体なので、今年も近隣に撮りに行きたいと思っていますが、機会あれば栃木県のみかも山公園にも行ってみたいです♪

( ゚Д゚ )アラマッ. 家のお庭にジョビ子さんが来られるなんて、うらめしやぁ〜
我が家は、せいぜい来て、ヒヨドリさん位ですぅ〜
(^_^;)
2016年3月16日 22:39
こんばんは🌸

カワセミさん、なんとザリガニハンターなんですね(^^♪ っていうか、けっこう何でもいただく感じですね~♪

カワセミお嬢様の上の、ジョウビタキさんがおすまししたコンダクターみたいで、もう可愛いったらありません(#^.^#)



コワイお顔なんて言ったら、もう撮らせてあげないわよっ"(-""-)" 女性は綺麗に撮ってちょーだい!
コメントへの返答
2016年3月16日 23:10
こんばんは、はるのさくらさん♪

この時はとても大きなザリガニでしたが、一飲みしてましたぁー (^_^;)
魚さんやエビ類が捕れない時は、水生昆虫のヤゴなんかも食べるみたいです♪

カワセミ嬢、ジョウビタキさんの様に可愛く撮ってあげたかったんですが ・・・・
その一言 ・・・・・
春のさくらさんのお顔を想像しただけで・・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

2016年3月17日 0:14
こんばんは(^^)/
ええっ!? 四季の森公園ってカワセミ居るんですかっ!?
確かにいつも大砲構えたカメラマンが必ず居るとは思ってたんですが、知らなかった。。。
撮るのは無理だとしても一目会いに行きたいです。
コメントへの返答
2016年3月17日 12:45
こんにちは、のんぢろさん♪

コメント頂き、ありがとうございます!!
(^_^)/

神奈川県では、超有名場所ですよぉー
その他、恩田川や柏尾川・境川などなど、探せばかなりの数が生息しています。
自分は、近隣のN川ばかりですが。
(^▽^;)

四季の森なら、コンデジで撮られていた方もいました。飛翔は難しいと思いますが、枝に止まっているところは距離も遠く無いし、撮れると思います。
是非、青い宝石に会いに行って下さいね♪

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation