• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月25日

友と雨の2泊3日北陸旅 1日目

友と雨の2泊3日北陸旅 1日目 皆様、ほぼ全国的に雨模様のシルバーウィークは如何お過ごしでしたでしょか?

自分は、友人のZRXさんと当初、北陸方面にバイクで2泊3日のツーリング予定にて台風一過の晴天を期待していましたが、天気予報は雨・雨・雨の予報にて、やむを得ず安全第一で車の菜々子号(アクア)で出掛ける事を決断致しました!!
(^▽^;)



3日間の総走行距離は約1.200キロでしたが昨日無事に帰還でした。



また、こんなコースで今回、アクアで観光ドライブです!!



AM5:00に出発にて、AM8:00頃には上高地付近通過です。
やはり予報通り、ずうっと雨!!  (>_<)



平湯でトイレ休憩でしたが、やはり車で来て正解でした♪



国道158号線を更に進み、飛騨高山を経由して最初に訪れたのは、ここです。



いきなりですが、そう一度は訪れたかった、白川郷(^^♪
もちろん雨でしたが、嬉しくてはしゃぐCB1300SBでしたぁー
(^▽^笑)



少し止んでいる時間もありましたが、ほぼこんな雨模様!!


傘片手に、5DⅢで初めての白川郷を撮りまくりました!!



コスモス前景に、何だか分からない写真撮ったり!!  (^▽^;)



うぅーん、秋らしい白川郷の合掌造りをファインダーに収めたいと思いましたが、全て撃沈でした。  



定番の全景スポットから撮影しましたが、ここまで歩いてもうヘトヘト!!
後で分かりましたが、車でも行けるんですね。 



1時間半程散策して、ランチは飛騨牛の串焼きと飛騨牛コロッケの定食
2人で牛串とコロッケをシェアしたので、一人当たりこれで1.250円でした。



ランチ後は、雨で景色は期待出来ずと分かっていましたが、通行料1.600円払って白山白川郷ホワイトロードへ!!
因みにバイクは通行禁止です。



お勧めスポットが幾つもありますが、今回はふくべの大滝(落差86㍍)
をコンデジで撮影して、先を急ぎます。



下道の国道360号を直走り、PM3:30頃に次の観光地である福井県の東尋坊に到着!!   でもやっぱり雨でした。



自分はここへ来たのは2回目!!  前回は遊覧船に乗って船酔いになり
散々だった事を思い出してしまいました。



さて、1日目の宿は金沢市内のシティーホテルにて、夜の繁華街に繰り出しでぇーす♫   でもやはり雨・雨・雨 (^▽^;)



普通なら地元の名物を食べに行く処ですが、普段車通勤で焼き立ての焼き鳥とビールが飲めない自分の要望で、焼き鳥専門店へ!!



うぅーん、やっぱり生ビール最高🎶  



焼き立ての焼き鳥は、超久々!!  やっぱり旨過ぎぃ~です♪



生ビール・サワー・焼酎ボトル1本飲んで、酔っぱらいの「おじさん達」は、金沢夜の繁華街を散策!!  
色々な誘惑がありましたが真面目に散策でした。(*^^)v



しかし、・・・・・・・・・・ こんな場所にZRXさんがぁ〜 
えっ!!    (^▽^;)  その後は謎・謎・謎でぇーす♫



以上、1日目最後までご覧頂き、ありがとうござました!!
2日目に続きますが、何時になるかなぁー
<(_ _)>


カメラ  EOS5Dmk3   / カシオEXZR1600
レンズ 
EF24-105mm F4L IS USM

ブログ一覧 | 旅行・日帰りドライブ | 旅行/地域
Posted at 2016/09/25 19:42:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

この記事へのコメント

2016年9月25日 20:08
こんばんは🌸

背景画の変化も楽しめるのはPCバージョンですね~(#^.^#)

とってもしっとりとした、秋らしい白川郷・・・・すごくいいですぅ~💜 (最近謎に色づく記号たち・・・)
久しぶりに奈々子号見たかったのに、最後の尾根遺産たちに変わっちゃいました~??

づづき、撮っても楽しみです(#^.^#) ZRXさんバージョンのレポートはどうなっているかも楽しみ♪
コメントへの返答
2016年9月25日 21:51
こんばんは、はるのさくらさん♪

コスモス前景に、絞り開放で撮った世界遺産でしたが、手前の蕾にピンが合っていてお恥ずかしい限りです!!
(^_^;)

何時かは行きたいと思っていた白川郷でしたので、雨とはいえ訪れる事が出来て感激でした♪

(^▽^) ハッハッハ 菜々子さんは野尻湖の温泉で登場させたんですが、何か問題有ったみたいで、その画だけ削除されてしまいました!!
なので、今回はこの尾根遺産アップです♪
でも、ちゃんとホテルに帰って寝ましたからね!!
(^▽^;)
2016年9月25日 20:11
雨雨雨でどうしようもなかったですよね。

キャバ蔵は面白いです。
冴えてる娘に当たると結構楽しいです。
頭が良い娘は会話術や接客にも長けていて、気持ち良く金を出させるにはどうしたら良いか常に考えています。うちの部下に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいぐらいの営業スキルを見せ付けられる事があります。

…金沢はリーズナブルでしたでしょうか…。(^^;
コメントへの返答
2016年9月25日 22:12
こんばんは、wata-plusさん♪

本当に、この連休は雨・雨・雨で参りました!!
毎年秋は、お泊りバイツーしていましたが、流石に今回は断念です。
(>_<)

(^▽^) ハッハッハ wata-plusさんも遊び上手で、観察力も流石ですねえー♪
自分も昔は出張先で、よく遊びに行きましたが、ちゃんとホテルに真っ直ぐ帰りましたよぉ〜

最後の画に、興味示して貰えて、ありがとうござまぁーす!!
(*^_^*)
2016年9月25日 22:04
CBさん、、こんばんはぁ~・・(^^♪
お帰りなさぁ~~いィ・・。。
いやぁ~・・、、行きたかったですね~。。
特に白川郷は、筆頭です。
その手前の、平湯の休憩場所、、今でもはっきり覚えてます。
2年半前、、Mr.PUNさんと初めてお会いしたのが、この休憩所でしたぁ~。。

ナイスなコースどりですね~。
いつか、行こうと思います。
きんや
コメントへの返答
2016年9月25日 22:31
こんばんは、きんやさん♪

雨・雨・雨の旅、無事に帰還致しました!!

白川郷は、全て茅葺屋根と思っていましたが、普通の屋根もあって少々ビックリでした。
(^_^;)

平湯でMr.PUNさんと初オフ会でしたかぁー
自分はバイクで5回程来ていますし、平湯キャンプ場に泊まった事もあります。
でも4月でしたので、スゲェー寒かったですよ(笑い

今回は車でしたので、このコースで周れましたが、バイクたったらどうだったか?
(^▽^;)
2016年9月25日 22:22
東北、良いですね。

雑種等て見る少し霧がかった感じや落ち着いた雰囲気がたまりません。

そんな中を自分の車やバイクを入れて写真が撮りたい妄想が何時も頭の中に有ります。

しかし、そこまでの距離は…(^-^;
コメントへの返答
2016年9月25日 22:47
こんばんは、egpz1100さん♪

もう、合掌作りの家に、一面白い蕎麦の花畑での撮影に比べたら、本当にお恥ずかしい!!

自分も車やバイクを絶景の場所に止めて撮りたい願望はあるんですが、鳥は探せてもそういった場所が探せないんですねぇー
(^▽^笑)

自分は車で姫路まで行ったのが一番遠い距離になりますが、島根県までの距離は無理かなぁー
(^_^;)
2016年9月26日 7:36
おはようございます。(^^)/

あいにくの雨でしたが、それなりに楽しまれたようで。
後半のアップ楽しみしてますね。(*ゝωб*)b
コメントへの返答
2016年9月26日 12:14
チャンパパさん、こんにちは~♪

もう、雨雨雨☔ (ToT)/~~~

旅行で、これだけ降られたのは初めてでした。
まぁー神様がバイクで行くなとのお達しだったんだと思います。
(^▽^;)

後半も、☔ばかりの写真ですが、どうか見てやって下さいませ!!
<(_ _)>
2016年9月26日 22:21
CBさんお疲れ様でした
4輪で正解でしたね。
白川郷は、カレンダ-に出てくるような画像ですね。
晴れている早朝ならば野鳥の声がたくさん聞けそうですね♪
コメントへの返答
2016年9月26日 22:46
ライトバン2さんも、みなとみらいまでお疲れ様でございます!!
また、HDRアートで素敵に写真撮られていましたね♪

まぁーこれだけ天気悪いと、流石にバイクで行くのは危ないと思い、4輪になっちゃいました!!
(>_<)

もう傘片手に、全て手持ち撮影でしたのでブレブレ写真の連発で少々不完全燃焼気味でぇーす!!
(^_^;)

白川郷では、ホオジロさんみましたが、撮れずでした!!
2016年9月27日 18:31
こんばんは。
いつもいいねありがとうございます。
北陸二人旅楽しそうです。
雨の中でも写真が綺麗で素晴らしいです。
白川郷行ってみたいです。
定番の撮影スポットまで車で行けるんですか。
東尋坊はだいぶ前20年くらい前かなー行ったことあります。
金沢は去年友人と。
生ビールに焼き鳥旨そう。ジョッキが大きいですねー
ラストもいいですねー
コメントへの返答
2016年9月27日 22:40
こんばんは、comotoropapaさん♪

こちらこそ、いつもイイネ頂き、ありがとうございます!!
<(_ _)>

もう、北海道の夕日や広大な大地&ひまわり等の写真に比べたら、お恥ずかし写真ばかりです。

白川郷定番スポットは観光バスも入れる大きなPがありました。
冬のライトアップ時なんか満車になる可能性あると思いますが、下から歩くと20分位でしょうか。

東尋坊含めて金沢方面、自分は15年前でした!! (^▽^笑)
特に、金沢中心街の発展ぶりにはビックリ!!
ちょっとした東京丸の内ですね!!
ラスト画ありがとうございます♪
昔は出張の時、会社の支払いでよく行きましたが、自腹では一度も行った事無いんですねぇー
(^_^;)

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation