• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

2016年 入間基地航空祭

2016年 入間基地航空祭

11月3日(文化の日)は、友人のZRXさんとカワセミ仲間の3人で昨年も訪れた入間基地の航空祭に行って参りました!!
所沢まで車で行き、駅近辺のP(1日1.000円)に止め、そこから電車で向かいました。
またまた画像多目になってしまいましたが、お許し下さい。
<(_ _)>





AM8:30に現地到着!!  相変らず凄い人出です!! (^_^;)
後の発表で、13万人だったそうです。


基地内はすでに、ご覧の通り滑走路間際には、もう近づけません!!


なので、EOS M3を上に揚げてチルト液晶見ながら撮影!!



ここからは、EOS7Dmk2にヨンニッパにて撮影です。
UH-60J


トリミングで拡大すると、救助されていたのは、ダミー人形でした。


T‐4練習機


こちら、色違い?








C-1





13:05から、ブルーインパルスの飛行が始りました🎶


ここから、同じ様な画像が続きますが、一気に掲載します。















































トリミングでコックピットを拡大しました。





























この日、一番のお気に入りショットになりました♪











技の名前分かりませんが、トリミングで拡大すると ・・・・・・
これ、接触してるんじゃないかと思えるくらいの、神業です!!


ここからは、EOS M3にて撮影


手前に展示されている飛行機を入れて撮影したかったんですが、近づけず!!  (T_T)/~~~











最後は、F-15J帰投で終了となりました。


航空祭だけで、約1400枚も撮影してしまいました!!   (^▽^笑)


帰路は、狭山湖に寄って日没後の様子を撮影!!
ピクチャースタイル → トワイライトにて!!



カメラ     EOS 7D Mark II / EOS M3
レンズ     EF400mm f/2.8L IS II USM / EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
焦点距離  35m換算  640m / 18m-35m
全て、手持ち撮影にて!!

最後まで、ご覧頂き、ありがとうございました!!  
< (_ _)>


ブログ一覧 | カメラ・写真の事 | 趣味
Posted at 2016/11/05 00:50:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2016年11月5日 1:25
いやぁ、BI並みにお見事!
コメントへの返答
2016年11月5日 1:40
おはようございます? 成田のオッサンさん!!

いやぁ〜 何も分からず、シャッター押しまくってました。
約1400枚撮影にて、選別だけで、へとへとに ・・・・・・
(^▽^;)
2016年11月5日 5:48
青空バックのブルーインパルス、カッコ良すぎですねー!
お気に入りの画像素晴らしいショット。
ある意味猛禽のように一瞬では無いので428を1日振りまわせる剛腕が必要ですねー。
コメントへの返答
2016年11月6日 14:59
こんにちは、ロビン師匠(^^♪

2年連続快晴になり、超ラッキーでした!!
また今回は、初のヨンニッパ撮影でしたが、ブルーが飛んでいる時間は30分もないので、楽勝でした。
枝止まりの野鳥が、いつ飛び出すかを、ずっとファインダー覗いているより、疲れないですね。
(^▽^笑)
2016年11月5日 8:03
おはようございますm(_ _ )m

美しく、迫力のあるBIに
ウットリです(*´ω`*)y-~~~

スタ―クロスにキュ―ピット、
広角もバッチリです♪

朝から良い物見せて貰いました(o^-')b !
コメントへの返答
2016年11月6日 14:33
こんにちは、山,山さん(^^♪

コメント、ありがとうございます!!

星にハートに矢と思っていましたが、正式名称は、スタ―クロスにキュ―ピットと言うんですね!!
勉強になりました。
(^▽^;)

BIを撮影したのは、まだ3回目にて、ほとんど何も分からず撮影しています。
また、EOS Mでの広角撮影は、ピントが来ているか心配でしたが、それなりに撮れて安心しました。

これからも、マイファンの一人として山山さんのブログ楽しみに拝見させて頂きますので、これからも宜しくお願い致します。
2016年11月5日 8:21
おっおぉ~・・・驚
スモ-クが光を反射してすごい立体感がでていますね。
鳥などの生物が動く被写体で鍛えられた撮影技術が生かされているようです。
「機体どうしが接触・・・」いやはやカメラのレンズに接触するんじゃないかと思いました。

・・・飛行技術もすごいけど撮影技術もすごい・・・編集技術も・・・?笑

早速リンク貼らせてもらっちゃお・・・汗
コメントへの返答
2016年11月6日 14:37
こんにちは、ライトバン2さん(^^♪

先日は、日本のロッキー山脈登山、大変にお疲れ様でした。
皆さんのブログ見て、行かなくってよかったと!! (*^^)v

撮影技術は、ただただシャッター押すだけ
編集は、ソフトをいつも五感で調整していまぁーす!!
(^▽^笑)

リンクして頂き、ありがとうございました♪
では、次回の低山徘徊 楽しみにしています。
2016年11月5日 8:49
おはようございます。航空ショーいいですね。

一度岩国の航空ショーに行き、興奮したものです。
ブルーインパルスの曲芸飛行があり見応え十分でした。

ただ人が多くて疲れました。(笑)
コメントへの返答
2016年11月6日 14:42
こんにちは、charomomoさん(^^♪
コメント、ありがとうございます!!

自分は、今回で3回目の見物になりました。
仰る通り、本当に凄い人出で、トイレも大変だし、確保した場所を一旦離れると、そこに戻るまでも大変です。
でも、このブルーインパルスを少しでも間近で見る為に、また出掛けてしまうんですねぇー
(^_^;)
2016年11月5日 9:07
CBさん、こんにちはぁ~・・いやはや「す・ご・い・!!」
これは、魅入ってしまいますね~~。。
しかし1400枚とは、さらにびっくり。。そのうちの数枚を見せていただいたわけで、、なんか申し訳ございません。。恐縮してしまいます。
さ~~、、恒例の年末ツーリング、、去年は三浦半島でしたね。
今年も同じ三浦でも「盗人狩り」の岩礁などいかかがですかぁ~・・??CBさんのカメラテクで、ぜひ、写真を見てみたいものです。きんや
コメントへの返答
2016年11月6日 14:48
こんにちは、きんやさん♪

間近で見ると、もっと凄いですよぉ〜
飛行機も、人出の多さも!!
(^▽^笑)

はい、1400枚撮って、使えそうな写真は30枚もありません。
やっぱり現像代気にせずに、デジタルだからこその写真だと思います。

了解しました!!
今度は、必ず参加致しますので、再度二子山でも良いですよぉ〜
(*^^)v
2016年11月5日 9:26
おはようございます。

CBさんも行かれていたんですね!
天気は航空祭の頃には快晴になりホント良かったですよね。
いや~やっぱり鳥を撮られるCBさんは飛行機をとっても上手ですね。
特にブルーは当日の迫力が伝わってきます。
「一番のお気に入りショット」は超カッチョエエです!

僕もみん友さんと3人で行っていたんですが、CBさんいらっしゃっていたのならみん友さん紹介したかったな・・・

来年は是非コラボしましょう!
コメントへの返答
2016年11月6日 15:12
こんにちは、Tenkinzoku@Kさん(^^♪

ブログのコメント拝見していて、多分来ているかなぁーと思っていました。
一応、気にはしていましたが、あの人出では、やっぱり見付けられませんよねぇー

自分は、今年で3回目の訪問でしたが、プログラムの順番や技の名前すら知らず、ただ・ただ、シャッター押すのみ!!
気が付けば、ブルーだけで1300枚も撮ってました!!
まぁー へたな鉄砲も数打ちゃ当たるですよ!! (*^_^*)

しかし、Tenkinzoku@Kさんは、初めて&みん友さんに色々と教わりながらと言いながら、素晴らしい瞬間をジャスピンで切り取られていましたね。
やっぱり、もともとセンスあるし、写欲がないと、ここまで中々撮れないと思います。
お互い、写真好き同志なんで、来年は是非、てつげたさん共々、コラボさせて頂きたいと思います♪
2016年11月6日 10:35
こんにちは‼︎

あちゃー、入間航空祭行かれてたんですね。
お会いしたかったなぁ(>_<)

まぁあの人混みの中、見つけるのも大変ですが(^^;

ヨンニッパでの描写は流石ですね(*^ω^*)
コメントへの返答
2016年11月6日 15:28
こんにちは、てつげたさん(^^♪

まず、ニコンの機材を全て売却して、ミラーレスのFUJIFILM X-T2に変更とは、驚きを隠せませんでした。
確かに、登山やトレッキングには最適だと思います。
また、秒14コマも撮れるんですね。
AFのスピードは、よく分かっていませんが、これなら鳥撮りでも十分に通用しそうですね♪

(-^〇^-) ハハハハ Tenkinzoku@Kさんのブログコメントで、当日こちらに来られる事は知ってましたが、やっぱり探せませんよねぇー
(^_^;)

ヨンニッパ、今回初のブルー撮影でしたが、全体の雰囲気を撮影するには、正直近すぎて、苦戦でしたぁー
(^▽^;)
2016年11月8日 11:11
遅コメすいません(^-^;

入間にしては来場者数は少なかったようですね
とは言え13万か…

僕は芦屋で運良くロープ際の先頭を陣取れたのでT-5を入れてブルーを撮れましたが入間は厳しいでしょうね
おそらく夜中並んで開門ダッシュしなくちゃですね(笑)

ブルーは飛ぶ時間が長いしコマ数も必要だから撮影枚数増えますよねー
戦闘機はそんなに連写が必要ないので8コマくらいに落として撮ってますがそれでも航空祭に一回行くと4000枚は越えちゃいます(^-^;
コメントへの返答
2016年11月8日 15:05
こんにちは、Muryaさ~ん♪

そうですね、今年は踏み切り渡るのもスムーズでした。
また、無料のシャトルバスも15分程で乗れたので空いていた方ですかねぇー

いやぁー あのT-5入れた画が良かったので、撮りたかったんですが、ブルーの飛行が始まったら、移動も困難に ・・・・
また、夜中から待つ体力ありませぬ!!
(^-^;

えっ!! 4000枚ですかぁー
でも分かります。
自分は32ギガ分しか無く、RAW1400枚で終わってしまったので、来年は64ギガにしようと思っています。

2016年11月8日 14:04
入間基地航空祭、天気良かったみたいですね。

人間航空祭といわれるほどの入間基地航空祭ですが、今年は13万人と入間にしては少なかったほうでしょうか…。

今年の航空関係のイベントに出かけるのは、個人的には終わった感じなので、また来年に期待したいですね~。
コメントへの返答
2016年11月8日 15:05
こんにちは、Appletonさん♪

昨年に続き、快晴となり本当にラッキーでした♪

そうですね、昨年は踏み切り渡るだけでも30分程かかりましたが、今年はスムーズでした。
一番酷かったのは、2013年で過去最高の32万人の時は、電車にも中々乗れなくて、焦った事を思い出します。
(^-^;

もう、ほぼ航空関係のイベントにはお出掛けしていて、入れ込み方が凄い!!
自分の鳥撮りなんか、まだまだ小僧レベルですね。
2016年11月12日 7:20
お邪魔させていただきます。
このショーは、他の友達が参加していたので、ブログで見ていましたが、CBさんの撮影はまた違った描写で、思わず「これは、すごいわ」とPCの前で呟いてしまったところです。
EF400F2.8LⅡの性能を遺憾なく発揮しているなぁ~と思ったところです。特にブルーインパルスの単機の写真や複数期の撮影、コックピットの様子など迫力満点です。
いいものを見せていただきました。ありがとうございます。

コメントへの返答
2016年11月12日 17:40
こんばんは、鷹山さん♪

コメント頂き、ありがとうございます!!
もう、Tenkinzoku@Kさん&てつげたさん含めた、他のフォトクラブ F11の方達の写真が素晴らし過ぎて、大ファンなんです♪
もちろん、鷹山さんも、ファン登録させて頂いております。

いやぁー こちらこそ、いつも大変に刺激を受けております。
まだまだ、これ言った撮影スタイルも無く、闇雲に撮っている写真ばかりですが、今後も宜しくお願い致します!!
<(_ _)>

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation