• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月12日

地元多摩川ミサゴ パート5とS山湖の野鳥達

地元多摩川ミサゴ パート5とS山湖の野鳥達 山形から帰還した翌日は、疲れが有っても、当然地元の多摩川へ!!
(^▽^笑)





下流側は、同じ様な画しか撮れないので、この日はAM7:00前に、上流側のポイントへ!!
近くのダイブポイントには、すでに釣り人が入っていて、遠くの、遠くでダイブ確認でした。
一応、撮ってみたら、ご覧の通り大ピンボケ ・・・・ やっぱり腕が無い。
(>_<)


鮎を捕まえて、去って行きました。


その後は、全く姿も見れず 遠くに居たカワセミさん撮ったり ・・・・





カイツブリが大きな鮎捕まえたので、飲み込めれるか見ていると ・・・・
飲み込めたんで、ビックリ~ 


真上をハイタカ?  ツミの若? が通過したので、慌てて撮ったり ・・・・


翼指が、どう見ても5枚で喉に細い顎線が見れるのでツミ若? メス?でしょうかねぇー *誰か教えて下さいませ!!  m(__)m


上流側は早々に諦めて、午後からは下流側のいつもの場所へ!!
待つ事30分程で、ミサゴが直近まで来てくれました。


近すぎて、フレームアウトも多数連発でした。





絞りF8  SS1/1600秒 ISOー640 +0.3


川面見詰めるミサゴでしたが、釣り人多くてダイブせずぅ~ 


自分を見詰めて、通り過ぎて行くのみ ・・・・・ (>_<)


遠景には、またまたオオタカ若確認!!  トビさんと一緒に。


旋回しながら、こちらへ向かってくれました。








こちらも今季、一番近い距離まで来てくれたかな!!


でも、遠い ・・・・ 


次の日は、ついに浮気してZRXさんのフィールドであるS山湖へ
キンクロハジロとホシハジロを確認です。


カンムリカイツブリは夏羽と冬羽の中間かな。


オナガガモも居て、いよいよ湖も冬鳥シーズン到来ですね。


ヤマセミ ・・・ (^-^;  いえ、カワウさんの低空飛行は綺麗でしたよ!!


で、ここに来た理由は、ノゴマさんが毎年この時期に渡り途中で寄るとの情報で行きましたが、まずは今季初撮りになったセッカさん!!





そして、冬羽のノビタキさん撮ったりして、ノゴマを探しますが ・・・・・
ハイ、まだ来ていない様でしたぁ~(^-^;


他のカメラマンさん達も、早朝から大勢来ていましたが、皆さん残念顔!!
セイタカアワダチソウに止まるノビタキも撮れずに、撤収でした。
今週末は雨予報なんで、家で久々に体を休めるかな~
(^-^;



カメラ     EOS-1D X Mark II  
レンズ     EF600mm f/4L IS II USM+エクステ1.4×
三脚     
ジオ・カルマーニュN830
焦点距離       35㍉換算  840㍉ 


同じ様な画ばかりですが、最後までご覧頂き、ありがとうございました。
m(__)m


ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2017/10/12 21:24:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

セルシオ
avot-kunさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2017年10月13日 8:53
おはようございます♪CB先輩(^。^)v
ミサゴちゃんのフレームアウト!至近距離ですね♪w(゚o゚)wワオ!!
私達はこのところ見てないなぁ~(  ̄_ ̄)ボー

そろそろ冬鳥が集まってきましたね(*・ ・*)ぽっ
WS辺りに偵察で見に行きたいけど、今週からしばらく雨が続きますので、山に上がって雨の紅葉でも見に行こうかなぁ~φ(.. )メモメモ
コメントへの返答
2017年10月13日 11:02
おはようございますぅ~ カムたくさん!!

正直、これだけ通ってミサゴの飛翔ばかりにて、そろそろ飽きて来たぁ~ (笑

しかし、ダイブ含めて撮れませんです。
(>_<)

WSはチュウヒが入ったそうですよ。
これから、紅葉シーズン真っ盛りですね。
雨の日光周辺も撮ってみたいですが、まずはミサゴダイブシーン狙いで、今月一杯は頑張りますぅ~
(#^^#)
2017年10月14日 10:21
CB師匠、、お早うございます~(^^♪
お疲れさまでした。。
≪≫・・・自分を見詰めて、通り過ぎて行くのみ ・・・・・ (>_<)
☆彡・・・この画像、ほんといいですね~、見つめられるって、マズないんじゃぁ~ないですか。。貴重ですよぅ~。。
ご機嫌な写真です。やっぱ、CBさんのことを、「こいつ、どっかでみたことあるぞぅ~・・」なんて、思っていたかもしれません。。きんや
コメントへの返答
2017年10月14日 16:44
こんにちはーきんやさん(^^♪

今日は雨と思ったら午後から曇りになりましたねぇー
まぁーでも、仕方ないですね!!

ここには2羽のミサゴが居て、1羽は若い個体で魚捕るのが下手なんですよぉー
自分が撮ったのは、そのミサゴらしいです。
いえいえ、ここで粘れば近くでの飛翔は撮れるチャンス、きんやさんにも大いにあり。
(*^^)v

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation