• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月24日

本日は近所の公園で、お気軽野鳥撮影 

本日は近所の公園で、お気軽野鳥撮影  先週にちょっとしたアクシデントがあり、遠征は諦めて本日は近所の公園に数カ所訪れて野鳥撮影でした。
そのアクシデントについては、とても発表出来ませんので、隠します、又聞かないで下さい(笑い




さてさて、たまには真剣にスズメさんも撮りましたよ(#^^#)


そして、シジュウカラさんも!!


こちらは、コジュケイさんですが7羽も確認しました。


今季初撮りのルリビタキの♀


今まで出会えず、やっと撮りました(^-^;


4回探しに行って、今日やっと撮れたヒレンジャクさん。


しかし1羽しかおらず、連雀でなく単雀に ・・・・・(>_<)


紅梅が良い感じ咲いていたので、撮ってみたり ・・・・


この時季になると、梅の蜜を吸いに来る、通称ウメジローにも出会えました♪





じっとしてないので、兎に角シャッター押しっぱなしですぅ~








カメラ目線のウメジロー 何枚かピン来ました!!


最後は、ルリウメさん!!


毎年撮ってますが、今回も花の多い場所では撮れずです。











2時間程粘るも、止まる場所は同じ様な場所ばかりにて、諦めて撤収でした。



カメラ      EOS 7D Mark II
レンズ     EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM      * 手持ち撮影

最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
<(_ _)>

ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2018/02/24 21:49:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

0731 🌅💩🍱🍱🥛🥛 ...
どどまいやさん

LOTUS EMIRA 注文しまし ...
SMARTさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

この記事へのコメント

2018年2月24日 21:54
梅とルリビタキとの組み合わせは初めて見ました。思い付きもしない組み合わせ!

・・・バイクで転倒ってとこかな?(あえて触れてみる)
コメントへの返答
2018年2月24日 22:02
こんばんは~成田のオッサンさん♪

早々のコメ、あざっす!!
いえいえ、バイク10月から一度も乗ってませぇーん。
もう、腐りかけているかも (^-^;
恥ずかし過ぎてお話出来ませぇーん(笑い

成田のオッサンさんも、ついに遠征し始めましたね♪
山本山のオオワシ良いなぁ~
来年は伊吹山のイヌワシ通いかなぁ~

そちらだと、カワセミとウメ撮れるかもですよ!!
2018年2月24日 22:09
CB1300SBさぁぁぁんっ♡
お晩🌙ですぅ〜⭐️🌙
へっへっへっ笑っ🌸
聞かんとぃてぇ〜って言ゎれたら、よけぇ聞きたぁなるやんっ😏のshellie.may🌟👯‍♀️🌟ですっ笑っ💗
梅のお花めっっっちゃ綺麗っ💖💖💖
それに、鳥さんと梅のお写真ゎ、なんぼ見ても👀花札🎴に見えるぅぅぅ笑っ👍👍🎴
まっ、何ゎともあれ😏お大事にねぇ〜笑っ🌸🌸🌸
ヾ(๑╹◡╹)ノ"
コメントへの返答
2018年2月24日 22:20
お晩🌙ですぅ〜⭐️🌙 shellie.mayさん💞

自分の身体に関しては、ボケが始まったくらいで特に変化なしですよ。
ご心配頂き、ありがとうございまぁーす!!
とても、とてもお話出来ませぇーん(笑い

梅にウグイスは、知らない人いませんよね!!
(^O^)/
2018年2月24日 22:12
こんばんは~、CBさん♪

ルリ梅、zrx164も昼までSS公園撮りに行ってましたが、違う場所でしょうか?
お会いできず残念でした

やっぱり何があったか気になります(笑)
(^^)/
コメントへの返答
2018年2月24日 22:24
こんばんは~zrx164さん♪

今日、午前中は川崎市の東高根森林公園でレンジャク探しで、PM1:00位にSS公園でした。
で、やっぱり今日は行ってましたかぁ~
来週は、オオタカ探しに杉並区に行くからご一緒しませんか?

いや~ 恥ずかしくてとても話せませぇーん!!
(#^^#)
2018年2月24日 22:23
こんばんは(^^;

きめ細かな画像、いつ拝見してもキレイですね!
最後に記載されてるレンズ、僕も購入候補に入ってるんですが相変わらず購入に踏み切れず躊躇しております(´-`).。oO

↑↑
皆さん仰られてる通り僕も何があったか気になります(笑)
池に落ちたとかですか??
コメントへの返答
2018年2月24日 22:28
こんばんは~tenbinさん♪

このレンズ、ズームですけど、ご覧の通り単焦点の写りに負けてませんよね。
野鳥なら20m以内で撮れれば完璧です。
高い買い物ですが、絶対に損はありませんよ!!

で、このレンズにヒントが隠されてるんですねぇ~(笑い
2018年2月24日 22:24
こんばんはm(_ _ )m

お気軽撮影、素晴らしいっす(*'‐'*)♪

ウメジロさん、梅ルリさん
可愛いっす(*'‐'*)♪
コメントへの返答
2018年2月24日 22:31
こんばんは~空.空さん♪

もう20年この場所に住んでますが、ご近所で、こんな野鳥に巡り合えるとは、鳥撮り始めて良かったと思ってます♪

まぁー凝り過ぎると、散財ですけどね(笑い
2018年2月24日 22:30
毎度コメント失礼します!100-400が欲しくなる写真ばかりです笑!
雀さんとか撮ったことないのですが、逆に雀さん大量に飛んでるので、雀さんから練習してみようかと思います!
コメントへの返答
2018年2月24日 22:39
こんばんは~344ROCKさん♪
いつも、コメント大歓迎にてありがとうございます!!

そうでしょう~ このレンズ大砲レンズに近い解像力持ってるので、高価ではありますが一生物のレンズになりますよ。
ちょこちょこ買いかえるより始めから買った方が絶対お得だと思います。
このレンズでとればスズメさんもご覧の通りですぅ~(笑い
2018年2月25日 0:24
いやいやいや・・・さすがCB師匠・・・素晴らしいです。
こんばんはぁ~・・。。あまりに興奮しすぎて、ご挨拶が遅れました(笑)。。
≪≫・・・4回探しに行って、今日やっと撮れたヒレンジャクさん。
☆彡・・・面白い鳥が、ご近所に現れて、うらやましい限りです・・。

すべて、「お手本」のような画像ばかりで、勉強になります。
RAW現像なるものが、いかばかりか・・・、ぜひとも、現像教室の開催を・・・、お待ちしてます。
それにしても、温かいひよりで、なによりでしたぁ~・・。きんや
コメントへの返答
2018年2月25日 7:24
おはようございます、きんやさん♪

レンジャクは、赤と黄の2種類いるんですが、中々両方お目にかかる事ありません。
今回は、赤のヒレンジャクさんでしたが、良い角度では撮れませんでした。

ヒヨドリのブログ拝見しました。
逆光で、カメラ任せの露出のままだと、どうしても暗くなりますよね。
RAWだと、明暗部分をある程度救えるから、やっぱり便利です。
RAW現像の本あるので、今度差し上げますね♪


2018年2月25日 8:17
CBさん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございます。

素晴らしいー!!素晴らしい!!!!の
連呼でございます。

ウメジローの、はいピン来ました!!
もうノックダウンだわ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

改めて伺いますが
プロカメラマンではないんですよね?

もうたまらんショットばかりで
購入したいですっ。。
コメントへの返答
2018年2月25日 12:07
こんにちは~セイラ2さん♪

またまた、過分なるお言葉に、照れてれぇ~
(#^^#)

もう、自分は普通の会社員ですぅ~
趣味でやってるけど、凝りだすと渓流釣り同様にドップリなんですよ(笑い
2018年2月25日 8:22
追記

あのぉ。。。事後報告でございますが、
たった今、ウメジローカメラ目線の画像
私のディスクトップの背景にお借りしました・・
m(_ _;)
申し訳ありませんが、どうかお許しを・・・
コメントへの返答
2018年2月25日 12:09
自分の写真は全てフリーですから、断りなくご使用下さい。
嬉しいコメント、これからの写活に、とっても励みになります。

こちらこそ、ありがとう~♪
<(_ _)>
2018年2月25日 10:23
こんにちは🎵CB 先輩(^_^)v
近所の公園でこれだけの五目撮りが出来れば幸せではないでしょうか(笑)
昨日は隣の市に進軍して来ましたがボウズでしたよ(^_^;)ヾ(・・;)
どうもポイントが良く分かっていないようです(ノ_・、)
こちらではようやく梅がチラホラと咲き出しました🎵節分草も寒さのせいかやっと満開?のようですがφ(..)

…事件って先輩❕まさか?ロクヨンにナニかが起きたのですか?( ̄□ ̄;)!!
コメントへの返答
2018年2月25日 12:13
こんにちは~カムたくさん♪

今日は家でマッタリしていますぅ~(笑い

ポイント間違ってなくても、タイミングがありますからねぇ~
レンジャク先週10羽以上来てたのに、昨日は1羽だけ ・・・・
やっぱり運ですよ!!

さてさて、事件の事は正解とします(笑い
そのうち報告しますので、笑ってやって下さい!!
2018年2月25日 13:07
何回も3回もコメントすみませんっ。。

私のブログにも、背景に頂いた画像を
UPしてもよいですか?

*気になるアクシデントですが、
そのうち報告してくださるとのことですので
楽しみにしてます(* ̄m ̄)
コメントへの返答
2018年2月25日 14:34
もう、何回でもコメントどうぞ下さいませ♪

もちろんフリーですから、どんどん使ってくださいませ。
それにセイラ2さんのブログに載せて頂けるとは光栄の極みでございます。

アクシデントは ・・・・・ お恥ずかしい内容なんですよ(笑い
2018年2月25日 14:24
セイラ2さんに同じく・・
楽しみに・・・汗

 あっ!CBさん、こんにちは~。

アクシデント・・
自分はカメラ無くすし・・いろいろでしたが・・笑

その大砲レンズを買える人は
・・というか買うには情熱が必要ですね。
そう考えるとほんとにサラリ-マン?

失礼なコメントお許しを・・

すずめさん・・これが本物・・お手本だぞ!・・と
本気で撮るとすごいです♪
コメントへの返答
2018年2月25日 14:40
こんにちは~ライトバン59さん♪

もう、皆様楽しみにされているようですが、やっぱり恥ずかしくて言えない、言えない(笑い

そう、遊びも仕事も情熱ないとねぇ~
(*^▽^*)

いやいや、皆様持ち上げ過ぎですよ!!
どんな機材使っても、やっぱり近い距離で、いかに良い背景の場面撮れるですから、情報も大切ですが、やっぱり最後は運でございます。
ただ、撮ってる回数が多いので、確率が少し高いだけですよ!!
(^O^)/
2018年2月27日 22:30
こんばんは 遅コメ失礼します🙇

7d2に100-400Ⅱ私もこのセットで撮ってますが
まだ ピントがピッタリと・・・😥
特にヤマセミ カワセミの飛びが 思うように撮れません💦
カメラの設定も試行錯誤の繰り返しで マグレでピンがくるくらいです😢

いつも素晴らしい野鳥の写真を楽しみにしています(^^)/私もいつかはアカショウビンを撮る事が目標です。
コメントへの返答
2018年2月28日 21:45
レッドモカさん、コメントありがとうございまぁーす!!

ヤマセミ飛翔、拝見してましたが、あの暗さだとSSスピード上げられない条件下の元で、あれだけピンがくれば、素晴らしいの一言です♪

自分の知っているフィールドは、河川改修工事が始まってしまい全くヤマセミは来なくなってしまいました。
工事が終わっても戻ってこない可能性大です!!
(>_<)

ヤマセミも、いる所にはいるんでしょうけど、特に近くで撮れる場所は、情報がほとんど出ないので、その場所は超貴重な場所と思います。
恨めしやぁ~(笑い

自分も、カメラ設定は今でも試行錯誤ですよ!!

アカショウビンは、今年 有名撮影地に大遠征してやっと撮れました。
そちらの地元近隣にアカショウビンがいる事は聞いておりますので、今年の夏に出会えると良いですね♪
ヤマセミさんも、迷彩テントに入って更に至近距離で撮れる事も祈っております。
(^O^)/

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation