• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月11日

ハイイロチュウヒ探しに今季初訪問のWSへ!!

ハイイロチュウヒ探しに今季初訪問のWSへ!!
昨日は、WSへカワセミ号で今季初訪問!!
AM3:30自宅出発にて、下道でAM6:00前に現着でした。
余談になりますが、オートハイビームなるものを初めて使用しましたが、対向車が来るとロービームにオートで変わるんで最近の車は便利になりましたねぇ~ (^-^;

まずは、WSの様子です。
alt

カメラ設置して、ハイチューが現れるのをひたすら待ちます(笑い
alt

早々にハイチュー♀を確認でしたが、まだ薄暗くて写真になりません。
明るくなってきたAM7:00前後になり、まずは葦に留まったホオジロさんを撮りました。
alt

近くの低木には、今季初撮りのジョウビタキ♀
alt

そして、ハイタカも姿を見せてくれました。
alt

alt

alt

で、AM9:30過ぎにハイチュー♀若?が、少し近くを飛翔してくれました。
alt
   

alt

alt

alt

芦原に降りて休憩ですね。この後1時間半も出て来ませんでした。
alt

alt

成鳥の♀かな?
alt
         

alt

で、PM3:00頃 出会えないと思っていた本命のハイチュー♂ が飛来してくれました♪
alt

距離的には150~200mと遠く、大トリミングしてこの大きさです。
alt

約5分程、周辺を旋回してくれました。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

このまま塒入りかと思いましたが、東側へ飛び去って行きました。
alt

自分はPM3:30に撤収してしまいましたが、この後直ぐにハイ♂2羽が塒入りしたそうです。もう少し粘れば良かった!! (^-^;

カメラ  EOS1DXmk2
レンズ  EF600㍉F4L IS2
三脚使用  35㍉換算840㍉

最後までご覧頂き、ありがとうございました。
<(_ _)>         
ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2018/11/11 07:16:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2018年11月11日 7:31
おはようございます♪
ハイチュウとコミミズクポイントは共に広いから運良く?近くを飛来してくれたら♪の難しさがありそうですね(汗)。
タカの渡り然り、果敢に挑むCBさんに一票!(・∀・)
コメントへの返答
2018年11月11日 7:47
おはようございます、車イジリおじちゃんさん♪

WS本当に広いし、まだ塒が定まって無いので待ち伏せするポイントは運ですかねぇ~(^-^;

この日は、ここのポイントカメラマン3名だけで皆さん、あっちこっち車で偵察してました。

2018年11月11日 17:16
こんばんo(^ヮ^)o★

最初のホオジロさんの出で立ち・・
純和室の床の間に飾りたいです。
床の間ってねんねする床じゃなくってよ
(:.;≖;益;≖;.) 汗

うまいとこやりましたねぇー!
流石だ♪

コメントへの返答
2018年11月12日 12:28
こんにちは~セイラ2さん♪

寝室でなくて、床の間ですよね!!
我家にも小さな床の間ありますが、いまじゃ物置状態(笑

晩秋のホオジロさん、ありがとうございます♪
もう大変に、嬉しゅう~ございます。
元画像、宜しければ、こちらからダウンロードして下さいませ。
photozou.jp/photo/photo_only/3093098/258905764

で、干し柿まで作るとは、本当にマメですね。
買うと高いんですよねぇ~
2018年11月11日 17:53
こんばんは

お疲れ様です。

ナイスアングルですね・・・昨日、200ミリで野鳥を追ったが・・・フェンダーから覗くと・・・どこに鳥さんは行った??・・・見失っています・・・
WSは私の自宅から1時間程度で年に数回は散歩しています。
時間が合えば大師匠のお手並みを拝見したいものです・・・孫弟子にして下さい??・・・
コメントへの返答
2018年11月12日 12:41
こんにちは~ootaさん♪

労いのお言葉、ありがとうございまぁーす。

あれ? ootaさんも野鳥撮影するんですね!!
望遠使うと画角が狭いから、肉眼で分かってもファインダー覗くと見失うのは、自分も今でもありますよぉ~
なので、照準器付けてるんです(^▽^;)

WS1時間は良いですね♪
我家からは片道最短で約80㌔あるんで下道だと2時間半はかかります(>_<)

ハイチュー&コミミは3月まで楽しめますので、こちらこそスケジュール合えば宜しくお願いします。
お手並みですかぁ~ ただレンズ振り回して撮ってるだけなので、全く参考になりませんよぉ~(*^-^*)

2018年11月11日 18:02
早速GETですか。
羨ましい限りです。

今年は♂成長のハイチュウを是非GETしたいものです。
コッチのフィールドにもはいってくれないかなぁ。
コメントへの返答
2018年11月12日 12:46
こんにちは~ST170さん♪

チュウヒだけでも撮れれば良いと思い、偵察がてら出撃でしたぁ~
現地ポイント着くと、先行カメラマン2名だけで、やっぱり無理かなの心境(笑

情報収集すると、先週はこの辺に降りたとの事で、ダメ元で待つ事9時間 ・・・・・
やっぱり最後は運ですよぉ~(^▽^;)
2018年11月12日 22:54
こんばんは。
昨日の日曜、同じポイントで撃沈してきました。
遠くを飛び去る後ろ姿を拝んだだけでした。
去年までの狩場の方では何とか撮ることが出来ました。
またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2018年11月13日 20:16
おはようございます、toku513さん♪

toku513さんのブログ、早々に拝見させて頂きましたが、ニュー機材ゲット、おめでとうございます♪

狩場方面は、良くないとの情報でしたが、出ましたかぁ~♪
また、自分が待っていたポイントでは近くに来てくれなかったんですね。
やっぱり、塒の場所安定していないので、その日・その日で出没ポイントも変わるから難しいですね。

2018年11月14日 13:14
CB師匠、、おつかれさまでしたぁ~(^^♪
冒頭の新車のお写真・・・いyぁ~・・これですかぁ~・・!!!
かっこいいですね~。。次回の一眼教室の時には、ぜひとも同乗のほど、よろしくお願いします。
三時半にご自宅出発・・・、いやはや、オイラはどうこうしてると就寝する時間です。とほほhh・・。
相変わらず、微熱がとれきれません。体調は完全には回復せずで、家にいるばかりです。
ハイチュー♀若?が・・・、初めて拝見しました~。。
しかし、150m~200mとは、まるで「点」ですね。ここいら辺りは、ようやっと実感できるようになりました・・・あははhh・・。。
ootaさんから、弟子入りの言葉がありましたね、うふふふ・・。。
私からもお願いします、いよいよオイラの兄弟弟子が・・・・えへへh。ootaさんとは山つながりで、ネット上で知り合いになりましたが、まだご一緒したことはありませんが・・・。。
コメントへの返答
2018年11月14日 13:48
こんにちは、きんやさん♪

微熱が下がらないとは、心配ですね!!
きんやさん、まだまだ若いから、今流行している風疹かも? 医者行った方が良いですよ。

鳥撮り、どうしても出発時間が早いんですよねぇ~ 場所の確保と渋滞避ける理由が一番なんです。

ハイチュ・コミミ来年3月まで大丈夫なんで、カワセミ号で是非、ご一緒に♪
その前に、体調元に戻してくださいませ。
で、ootaさんとは、みん友さんでしたかぁー
WSでお会い出来ると良いですね。

お体、無理せずご自愛ください。
<(_ _)>
2018年11月15日 10:13
こんにちは。
待つこと9時間なんですね・・・。
私は昔、山歩きしていたので鳥を撮ってみたいと思いましたが・・・無理だな(;^_^A
CBさんの写真で楽しませていただくことにしますm(_)m
コメントへの返答
2018年11月16日 13:27
こんにちは~レグルス.さん♪
コメ返信、遅れてすいません。

目的の鳥さん出会うのに9時間なんで、それまでは他の鳥撮ったり、カメラマンさんと情報交換したりなんで、退屈はしませんよぉ~(笑
まぁークマタカの様な猛禽類は、1日待って会えない事もありますが(^▽^;)


自分は昔、渓流釣りに没頭していましたが、今では足腰弱り、とても川の中を遡上する事が出来なくなり、今じゃ野鳥撮影に没頭中です。
野鳥に興味あれば、まずはカワセミさん公園の池で探すと意外といますよ!!

で、レグルス.さんの車も、年間で2万キロ越えですか。
自分も同じく年間で約2万3千は走ってます。
納車から半月で千㌔です(^▽^;)

2018年11月16日 18:06
こんばんは~、お返事ありがとうございます。
カワセミは、静岡で1度だけ見たことがあります。
遠くで良く分からなかったけど(^^;
どこか近くで見られる可能性のある場所、あったら教えて欲しいですm(_)m
私の赤プリは通勤でも使っているので、毎日50km走ります。
それだけで1,000km/月ですので、休日ドライブを足すと2,000km前後/月です。
プラドから乗り換えて、財布が少し楽になりました(笑)
コメントへの返答
2018年11月16日 18:41
こんばんは~レグルス.さん♪

カワセミ興味持っていただき、ありがとうございます。
自分の野鳥撮影である原点です!!
もう近くで撮れちゃったら、カメラ・レンズ沼確実(笑い

自分は、通勤で毎日往復68㌔です(^-^;
釣りして頃は、4WDばかり乗ってましたが、確かにガソリン代、1/3位にはなりました。

あと、メッセージ入れさせてもらいますね。
ではでは!!

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation