• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月20日

再びハイイロチュウヒのポイントへ

再びハイイロチュウヒのポイントへ
昨日は再び栃木のハイチューポイントへ行って来ました。
AM8:00に自宅出発、高速代ケチって下道で現地には、AM11:00着
現地では、強風が吹き荒れていましたが、PM3:00過ぎからは風が止む予報を信じて待機する事に!!

ポイントからは日光連山?もクッキリ見えてました。
alt 
男体山でしょうか?
alt 
月もクッキリ見えました。
alt 
遠目でしたが、池には今季初見のタゲリさんが居ました。
alt 
今日のランチは、何してるでアップした鍋焼きうどん
天ぷら以外の具材は、自宅から持参にてカセットコンロで調理(笑い
で、この投稿を見て近くに来ていた「みん友さん」お二方がポイントまで来てくれて、しばしの楽しい鳥談義に話が弾みました♪
alt 
話に夢中になっているPM2:00過ぎ、みん友さんから「ハイチュー」来てると言われて、慌てて撮りましたぁ~ (^-^;
alt 
お二人は、その後怪我している「コウノトリ」さんが心配なので様子を見に行かれてしまいましたが、わざわざ探しに来ていただき、ありがとうございました。 今度はコミミポイントでお会いしましょうね♪
alt
その後は、時間だけが過ぎていきましたが、日没20分前のPM4:30から次々とハイチューさん達のご帰還が始まりました♪
alt 
少し近くを飛翔してくれました。
alt 
SS1/1000 ISO320 F5.6 スポット1点AF 評価感光
alt 

alt

alt

alt
   
PM4:42 ハイチュー♀ ご帰還
alt 
SS1/640 ISO640 F5.6 スポット1点AF 評価感光
alt 

alt 

alt
日没間際のPM4:50 
alt 
SS1/640 ISO500 F5.6 スポット1点AF 評価感光
alt 

alt 

alt
ノートリ画
alt 
ノートリ画 
alt 
日没直後のPM4:53 SS1/400 ISO500 F5.6 スポット1点AF 評価感光
alt 
ノートリ画 後ろ向きですが富士山とのコラボも!!
alt  
ISO4000 
alt 
日没後のPM17:00 SS1/400 ISO4000 F5.6 スポット1点AF 評価感光
alt 
この当たりの暗さで、そろそろ限界ですね
alt 
もう来ないだろうと、夕景を撮りましたが!!
alt 
また飛んだんで、思い切ってSSを1/125にしましたが、やっぱりブレ写真の連発(>_<)
alt 
SS1/125 ISO1600 F5.6 スポット1点AF 評価感光
alt 
数枚ブレて無い画もありました。
alt 
SS1/125 ISO2000 F5.6 スポット1点AF 評価感光
alt 

alt
かなり近くに塒入りして、本日の撮影は終了と相成りました。
alt  

alt 

カメラ  EOS1DXmk2
レンズ  EF600㍉F4LIS2×1.4
三脚使用

最後までご覧頂き、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2019/01/20 10:37:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2019年1月20日 13:51
こんにちは!

綺麗なハイチュウ♂ですね〜。

今年は行ける近畿ポイントには♀も入ってないのか、検索してもハイチュウ写真が出てきません。2度、ついでがあったので行ってみましたが普通のチュウヒも少ないし岸にも寄ってくれませんでした。

コミミもとんと情報がありません。寂しい限りです。
コメントへの返答
2019年1月20日 14:01
ST170さん、コメントありがとうございまーす♪

関西方面は、チュウヒ関係は少ないらしいですね。
こちらで言う普通のチュウヒ「タダチュウ」はカメラマンさん達、撮ろおともしません(笑い

そちらは、琵琶湖のオオワシやイヌワシ撮れるから恨めしや~です。

コミミさん、今年はいつもの場所に来なかったり、出ても日没後など、こちらも難儀してますか、何とか撮れているので鳥運上昇中?
(*^-^*)
2019年1月20日 18:02
寒い中お疲れ様です。

撮影練習に鴨撮影でも行こうかとは思うが・・・寒さに負けてゴロゴロしてます・・・それにしても夕暮れまで撮影しておらるのですから脱帽ですが・・・イイ写真がいっぱいですね。

真っ白なのは、日光白根山?・・・目立つおむすび型が男体山です・・・・山の山容も撮影するポイントにより見間違いしてしまうほど山容が変ります。
コメントへの返答
2019年1月20日 18:20
こんばんは、ootaさん♪

ここ最近自分も1日撮影してると、次の日は疲れが取れずに今日も1日家でマッタリしてました。
やっぱり年には勝てないようです(^-^;

同じ場所で撮っていますが、天候や鳥の動き等々で毎回写真の背景変わるので楽しいです。


登山経験豊富なootaさんだから、間違いないですね。
ここから草津の白根さんが見えるとはビックリです。
教えて頂き、ありがとうございます。
2019年1月20日 19:58
こんばんは!

日没間際のお写真がとっても素敵ですね♪
夕焼けを背景に飛ぶ姿はとても神々しい雰囲気がして凄くかっこいいです(^^)
コメントへの返答
2019年1月20日 20:23
みなっこさん、こんばんは♪
コメント頂き、ありがとうございます!!

この日、風が強くてPM4:00過ぎには止んだので、空も澄んで綺麗な夕景になってくれました。

そう言っていただけると、凄く嬉しいです。
自分はピンと合わせるのに必死で、余韻に浸る余裕全くありませんでしたぁ~(笑い
2019年1月20日 19:59
お疲れ様です。
私もここに行こうとしてましたが…

寝坊してしまったので家でふて寝してました(T_T)

私が寝坊しなかったらお会い出来てたかもですね!
コメントへの返答
2019年1月20日 20:30
かず@車狂さん、こんばんは!!

おっと、お会いしたかっですねぇ~♪
この日は、鳥好きのみん友さん2名に会って、鳥情報の交換もさせて頂きました。
3月までは、まだ通いますので機会あれば、是非色々とお話しできればと思ってます。

行った時は、また何してるに投稿しますので、お近くに居たら宜しくお願い致します。
2019年1月21日 1:18
こんばんは。勉強のためブログは拝見してましたが、初めてコメントさせていただきます。

昨年夏ごろから、カワセミだけきちんと撮れるように練習してます。みん友さんみなさんニコン使いなんで、キャノンユーザーの方の写真を見て、やっぱりデカ単焦点欲しいなと思っていますが、簡単には買えないので、腕は、もちろんのこと、憧れの1DX2をお使いなので、羨ましく拝見してます。

飛行機メインで撮影してますが、最近ようやく自宅近所でカワセミを定期的に撮れる場所を数ヶ所覚えたので、ダメ出ししてやってください(笑)。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年1月21日 15:06
こんにちは、ぼさぼさ頭さん♪

コメント、ありがとうございまーす!!

自分の野鳥撮影の原点もカワセミさんなんです。約2年程通い詰めました。
それから、カメラ・レンズ沼に嵌り、子供達も独り立ちしたので、思い切って今の機材にしてしまいました(笑
AFの速さはキヤノンですが、一度くらい着いたらピントを外さないのがニコンのAFだそうで、キヤノンからニコンへのマウント替えするカメラマン多数見ています。
自分には、それだけの資金ないので今の機材で頑張りますけどね(苦笑

飛行機しかり撮り鉄・夕景等々、どれもしっかり撮られていますね。
センスのある人は、何を撮っても上手です♪
撮り鉄も航空機もそうだと思いますが、1に情報 2に行動力 3に忍耐力 4に機材 5に現像力で最後に運だと、ベテランカメラマンさんに教えて頂きました。
こちらこそ、これからも宜しくお願い致します。 
2019年1月22日 22:05
こんばんは(*´∇`*)♪

ついに、御対面しちゃいました~\(^o^)/

もう、とっくにバレていると思いますが、鳥に興味を持つようになってから、私はずいぶんCBさんのブログにちょくちょくお邪魔して、参考にさせていただいていました。
この日も、もしかしてCBさんも来てないかな~と「何してる」を見たらビンゴ!思わず探しに行っちゃいました(笑)

お会いできて、ほんっとに嬉しかったです!!
今後ともよろしくお願いいたしま~す!(*^^*)
コメントへの返答
2019年1月23日 15:34
こんにちは~潤さん♪

返信遅くなり、すいませんです!!

いやいや、鳥好きのみん友さんに、お会い出来て、こちらこそ本当に嬉しかったですよ♪
それも、「何してる」の投稿で、よくここが分かったとビックリでした(笑

お互い、ちょっと住んでる場所が遠いですが、この方面冬はよく行ってますので、是非またお会い出来ればと思ってます💛
また鳥情報の交換もさせて頂ければ幸いです。
末永く、宜しくお願い致します。
<(_ _)>
2019年1月23日 20:39
CB師匠、、こんばんはぁ~(^_-)-☆
いやいやいや、同行できなかったこと、残念無念でしかありません((´;ω;`)
体調の良い日と悪い日とを、繰り返しております。
まぁ~それはさておき、夕日をバックに・・・もう最高ですね。
特に富士山をバックにの画像は、なにも鳥はドアップだけが、写真ではない・・ことを、物語ってます。素晴らしいです。
今週こそ・・!!土曜日は、打ち合わせが入っていて、NGですけど、
27日(日)に、期待してます。よろしくお願いします。ご近所でもOKです。
コメントへの返答
2019年1月24日 9:18
おはようございます、きんやさん♪

ハイチュー コミミ 行くなら場所教えますよ!!
ただしハイチューは1m位の脚立必要だから無理ですね。

で、日曜日は予定ありなんですよ。
土曜日は空いてるんですけど、2月の第一週かな?
またメールしますね♪

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation