• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月17日

飛騨方面へ一泊へドライブ

飛騨方面へ一泊へドライブ
 2月15日(金)~1泊で、奥様を連れて6年前にも結婚30周年で訪れた、飛騨方面へ家族サービスして来ました。


まずは、6年前のブログ見たら、2人とも まだ若かったかなぁ~
宇津江四十八滝で撮った写真でしたが、平気で急坂を登って行ったのに
今じゃ、二人とも膝が痛い・腰が痛いで、爺と婆さんになりました(笑い
alt 

で、あれから36年 ・・・・・
お互い還暦になった記念に、まずは冬の白川郷へ!!
当然歩きたくないので、展望台のPには車で直行(笑い
豪雪地帯ですが、しっかり除雪されてました。
alt

展望台からの、定番の眺めですね。
alt  

alt

もっと雪が積もっていて、更に雪が降っていれば、風情があったかな
alt

alt 
上からの眺めを堪能した後は、少しだけ町を散策
alt
メイン通り以外は、結構雪が積もってました。
alt  

alt
ツララも凄かった!!
alt
メイン通りに出ると、ほとんどがアジア系の外国人ばかりで、ビックリ
日本人は、ほんの一握り ・・・・・ (^-^;
alt 

alt

alt 

五平餅を持って、ご満悦の奥様 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
alt 
その他、ここで食べた飛騨牛コロッケ250円に、牛串焼き600円
alt 
白川豪を後にして、今回の宿がある飛騨高山へ戻ります。
alt
こちらも、半数以上が外国人の観光客でした。
alt  
6年振りに、ここも少し歩きました。
alt

alt

alt 
酒蔵さんによって、地酒を買いました。
alt
 
alt 
で、サンコウチョウの縫いぐるみまで売ってました。
買おうと思いましたが、思いとどまりましたぁ~(笑い
alt 

高山でも、B級グルメ堪能です。
牛握り700円 牛筋のトロ煮800円 蜂蜜ソフト380円 
飛騨牛ハンバーガーセット1300円
で、写真ありませんが、ここでも奥様は牛串焼き600円食べてましたので、夕飯食べれるのかな(笑い
alt
この時点でPM4:00になり、食べ歩き疲れて本日の宿へ
こちらも、半数以上がアジア系の外国人さん達で、賑ってました(^-^;
alt

温泉にゆっくり浸かり、疲れを癒して夕食は飛騨牛の朴葉焼きメインのハーフバイキングです。
alt

飛騨牛、堪能させて頂きました♪
しっかし、食べてばっかりですね(#^^#)
alt

翌日は、小雪舞う中 宿をAM8:30に出発です。
帰路の国道158線は、薄っすら積雪が!!
alt
で、帰路は八ヶ岳にコミミさん見に行かないかと相談すると、当然却下(笑い
なので、15年振りに松本城に寄って来ました。
alt
桜の時季に来れば、絵になるでしょうね。
alt 
せっかく来たので、場内も見学しました。
alt 
この階段は、キツかったぁ~(>_<)
alt

alt

お濠でカワセミさん居ないか探しましたが、居たのはコブハクチョウさんだけでした。
alt

さて、朝食は宿で、すき焼きや牛のひつまぶし等々食べて、お腹一杯のはずでしたが、諏訪湖に寄り、うなぎで有名な小林さんへ
うな重上3100円を二人ともペロリと平らげました(笑い
alt
 2日間の全走行距離678㌔で、燃費は22.9リッターと、流石にプリウスの燃費は素晴らしいです。
alt
 
さて、結婚50年の金婚式まで、お互いに生きていられるでしょうか(^-^;
最後まで、ご覧頂きありがとうございました。
<(_ _)>

ブログ一覧 | 旅行・日帰りドライブ | 旅行/地域
Posted at 2019/02/17 12:24:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2019年2月17日 12:45
白川郷いいですよね!私が行った時は雨でしたが風情があって。
外国の人が多すぎるという感はありますが今はどこに行っても見かけるから仕方ないです・・・
コメントへの返答
2019年2月17日 12:54
ez30さん、早々のコメントありがとうございまーす♪

白川郷は、梅雨時季に一度行ってますが、雪の白川郷は一度見てみたかった。
ライトアップも一度見たいですが、予約必要だし値段も高いので今回は諦めました(^-^;

ほんと、有名地は何処に行っても外国の方が多いですよね。
で、白川郷のお土産屋さんは、中国語分からず困惑してましたぁ~(笑
2019年2月17日 14:04
こんにちは!
素敵な記念日旅行ですね(^-^)

冬の白川郷の景色はやっぱり素敵ですね♪
数年前の秋にお邪魔しましたが、今度は冬にお邪魔してみたいと改めて思いました(*^^*)

下諏訪のうなぎの小林さん、偶然にもお邪魔したことがありました(^-^)
合わせて注文した馬刺しの美味しさにも驚いたお店です(^^)
コメントへの返答
2019年2月17日 16:18
サーキット流し撮りの狼(笑 みなっこさん、コメントありがとうございます♪

本当は、北海道へ4泊5日位で記念旅行したいのですが、お互いに働いていて、長期休みが中々取れないので、取り敢えず元気な内に、年2回程出掛けてます。

自分も白川郷の雪景色見たくて、出掛けましたが、機会あれば雪が深々と降る中でのライトアップ行って見たいです。
但し、予約制になったみたいで、値段もそれなりに取られるみたいですぅ~(^-^;

諏訪の小林さんは、夏に行った時、激混みで入れず、今回リベンジでした。
やっぱりウナギは美味しい(笑
自分、好き嫌いは、あまりありませんが、パクチーとジビエは苦手ですが、今度馬刺し頼んでみますね♪

2019年2月17日 16:47
私の生息している岐阜県にお出でになられたんですね。と言っても白川郷は行ったことないですが;
有名観光地は何処に行っても外国人が目立ちますね。
今季は冬鳥の出が悪く(いなくなった!?)しばらく鳥撮りしてませんがコミミはぜひ撮りたいです。
遠出お疲れ様でした。
コメントへの返答
2019年2月17日 18:08
こんばんは、多趣味オヤジさん♪

おっと、岐阜県がお住まいでしたよね。
自分は、東京に住んでいて、東京タワーと皇居に行ったことありません(笑

本当に外国人の観光客は多くなりましたね。
お金を一杯落としていってくれるから、観光地にとっては、ありがたいかな!!

関西方面だと、淀川河川敷のコミミさんは知っていますが、岐阜は聞いたことありません。
そちらだと、オオワシにイヌワシの有名場所あって恨めしやぁ~ですよ。(^-^;
2019年2月17日 17:27
こんにちは

結婚30周年おめでとうございます。
我が家は今年で20年を迎えました。
白川郷いいですね。
美味しそうなもの沢山食べて羨ましい。
一度は行ってみたいと思っていますが犬連れはちょっと無理でしょうね。
最近はどこの観光地に行っても外人さんの方が多いですよね。
写真撮影頼まれて外人さんだったと気が付くことが多々ありました(;^_^A

次は40周年そして健康第一で50周年と目指して頑張ってください(^^)
コメントへの返答
2019年2月17日 18:30
こんばんは~jogpapaさん♪

お祝いのお言葉に感謝ですぅ~
6年前に結婚30年だったので、今回は還暦の祝い兼ねて、結婚36年目の旅行でした。
jogpapaさんのところは、結婚20年ですか!!
まだ、愛がありますね(笑
我が家は、空気ですぅ~(^-^;

そうですね、我が家もワンちゃん居た時は、人出の多い観光地へは連れていけませんでしたし、数回ワンちゃんと泊まれるペンションに旅行した位でした。

本当に外人さん多くなりましたね!!
奥様は、日本じゃないみたいと言ってました(笑

ここ最近、二人とも、あっちこっち痛くなってきて、年取った実感がひしひしと ・・・・
年金貰える65歳までは頑張らないとと思ってます。
50周年は75歳まで生きないとね(苦笑

2019年2月17日 19:34
松本城の階段はきついです。

でも、パンツ丸見えです(笑)
コメントへの返答
2019年2月17日 19:41
こんちは~銀鬼7さん♪

松本城2回目の訪問でしたが、あんなに階段急だったとは(苦笑

若い女性達のパンツ見たかったですぅ~
でも各、階段には警備員がいて、しっかり見張ってましたぁ~ (^-^;
2019年2月17日 19:46
CBさん、家族奉仕お疲れ様でした。(*´ω`*)

そろそろCBさんも、鳥撮りから、孫撮りに行くのかなぁ?(笑)
コメントへの返答
2019年2月17日 20:24
こんばんは~チャンパパさん♪

久々に雪国走りましたが、車はドロドロ&凍結防止剤でカリカリに!!
やっぱ、秋田も同じと思いますが、車の洗車大変ですね(^-^;

いやいや、孫出来てみなければ分かりませんが、その前に若い女性と再婚して、子供作るかなぁ(笑い
2019年2月17日 21:07
こんばんは♪
こちらも本日、コブハクチョウと出会っておりました。(初見)
やはり白川郷はとても絵になる場所ですね♪
私も一度は行ってみたいです。ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2019年2月17日 21:17
車イジリおじちゃんさん、お疲れのところ、コメントありがとうございます♪

今季は、そちらの沼方面一度も行ってませんが、オオワシはお気に入りの木があるらしく、結構近くで撮られてる方達がいるようです。
また、ズグロチュウヒも安定して出てるとの事。

今回行かれて、良い情報あれば宜しくお願い致します。
<(_ _)>

で、白川郷では、セキレイとトンビしか居ませんでした(笑い
2019年2月17日 22:38
こんばんは。
岐阜県にようこそ♪

30周年ですか、おめでとうございます。
うちは34年経った?のかな?
もう数えられません😅

今年は本当に雪が少ないですね。
ありがたいんですがやっぱりちょっと寂しいです。

5月には是非ふれあいの森へいらしてくださいな。
コメントへの返答
2019年2月17日 22:49
こんばんは~kumi1961さん♪

まず、段ボール一杯の伝票整理お疲れ様でしたぁ~ 

バイクツーリングや観光ドライブでは岐阜県に5~6回行ってますが、今度は是非鳥撮りで訪れたいです(笑い

自分の書き方が悪かったようですが、結婚して36年になります。
30周年は6年前に、ここへ旅行した時の事なんです(^-^;
当然、愛も無く、お互い空気みたいなもんです(笑い

冬にこちらに行くのは、初めてでしたので、かなりの積雪とアイスバーン覚悟してましたが、拍子抜けでした。
やっぱり暖冬で雪が少なかったんですね。

5月のふれあいの森ですか?
早々に検索したら、サンコウチョウ ヒットしましたぁー♪
情報あざっす!!
<(_ _)>
2019年2月17日 23:29
CB師匠・・・記念旅行・・素敵でしたね・・うふ!
旅の写真まで、なんか違うんだよね~・・まいったね~。。あははh。
奥さん孝行ですね~(^_-)-☆ひしひしと伝わってまいります。
白川郷、「駐車場は予約制」では、なかったですか・・???
コメントへの返答
2019年2月18日 15:00
こんにちは~きんやさん♪

今回は、コンデジでしたぁ~(笑
有名観光地は、誰が撮っても、同じ様なアングルばかりにて ・・・・・・ (^▽^;)

まぁー鳥撮り行くのには投資が(笑
今年から、ライトアップの時間帯は、Pだけでなく、町に入場するのも予約制になったとの事ですが、昼間は関係ないみたいです。
2019年2月18日 7:54
ご無沙汰しております。

相変わらずの奥さん孝行ですねー❣️
😊

doimori家では、息子が高校のスキー教室に行っている間に、17年振りの夫婦スキー旅行に行ったのですが、某ウインタースポーツを体験したせいで、二人とも尾骶骨をしたたか打撲!
😵

インストラクター先生に迷惑を掛けないよう必死だったので、ブログアップする写真も無いのでした…。
😅
コメントへの返答
2019年2月18日 15:09
こんにちは~doimoriさん♪

いえいえ、仕事上では、お世話になっております。

休みの日は、ほとんど鳥撮りに行ってますからねぇ~
ただのご機嫌取りですよ(笑

おっと、手の怪我は治ったようで何よりです。
しかし、スノーボードとは、まだまだ若くて素晴らしいですよ。
こちとら、膝が痛くて、階段の上り下りも、ままならずです(>_<)
2019年2月18日 21:20
奥様孝行 お疲れ様でした~(o ̄∀ ̄)ノ”(笑)

(;°ω°)オッ 白川郷へ行かれたのですね!?
普段なら・・
泣く子も黙る程の豪雪地域なのに・・
今年は雪が無いですね~(;・ω・)!

自家用車の乗り入れは出来ないし・・
時間帯では予約が必要とか!?

素晴らしい環境を維持するには
規制が必要な時代!?なんでしょうかね(´-ω-`)
コメントへの返答
2019年2月18日 21:29
Hiiroさん、こちらまでコメントありがとうございます♪

いえいえ、Hiiroさんも日々の奥様孝行、お疲れ様です。

上高地より先の国道158号線含めて、アイスバーン等覚悟してましたが、道路にはほとんど積雪無く、拍子抜けでした。
もちろん、白川郷も!!
本当に雪が少ないと実感でした。

そうですね、街中は時間帯で自家用車侵入禁止で、ライトアップある日は今年からPM4:00過ぎから、予約した人以外は入れなくなったようです(>_<)



プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation