• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月27日

ピラ・カワセミさん&多摩川のミサゴ

ピラ・カワセミさん&多摩川のミサゴ
私事になりますが、1年前から痛み出した膝が、ここ最近酷くなり変形性膝関節症と診断されてしまい、長く歩く場所への鳥撮りは当面自粛する事にしました(苦笑
なので、この土・日は近場で歩きの少ない場所へ(笑い

まず本日は、真っ赤に色付いたピラカンサスの実に留まるカワセミさんを撮りに超有名場所へ!!
現地着はAM6:00過ぎでしたが、ベストポジション確保出来ず(苦笑
で、カメラから離れて顔見知りの地元カメラマンさんに、色々とお話を伺いながらカワセミがお立ち台に留まるまで待っていると、来たぁ~の声が!!
慌てて、びっこ引きながら早歩きして何とか間に合いましたぁ~(笑い
*ノートリです。
alt
ベストポジションではないので、カワセミが半円の中に入っていませんが、来てくれてありがとう♪
alt
実が少ない場所ですが、こんな場所にも留まりました。
*ノートリです。
alt

alt
ここでは、羽繕いしてマッタリです。
alt
離れた場所で2羽留まりましたが、カメラ構える前に1羽飛ばれてしまいました(^-^;
alt
飛翔は、これ1枚しかピン来ず ・・・・・ (T_T)/~~~
alt
AM10:00過ぎに2回目となる、お立ち台への登場!!
ポジション変えての撮影でしたが、背景が空になると、こんな画になってしまいます。
alt
なので、三脚からレンズ外して手持ちで、ベストポジション後方から撮りました。 *ノートリです。
alt 
半円の中にカワセミ嬢が綺麗に入りましたね♪
alt
ここからは、昨日のミサゴさんです。
alt
ただでさえ増水していたのに、金曜日の大雨で心配していましたが、1羽だけ居てくれました。
alt
この日4回程、ダイブしてくれましたが ・・・・・・
alt
飛び込む場所は、葦の裏ばかりで、更に感じな場面では、ご覧の通りピン全く来ず ・・・・・ やっぱり才能ありません(>_<)
alt
ピン来たのは、飛び出してからでした(苦笑
alt
ミサゴさんも、お魚中々捕れずにイラついてました(笑い
alt
お気に入りの枝に戻るミサゴさん
alt
で、ダーウィンポーズ擬き撮れましたぁ~(笑い
alt
セッカさんは、今年、初見になりました。
alt
ハルジオンに留まるツマグロヒョウモン撮って撤収です。
alt

カメラ  EOD1DXmk2
レンズ   EF600㍉F4LIS2
35㍉換算 600㍉ & 840㍉
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
<(_ _)>  
ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2019/10/27 15:58:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そう言えば、初代MR2のマイチェン ...
P.N.「32乗り」さん

旅のお土産
みぃ助の姉さん

先日購入した物が届きました!
のうえさんさん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

本日のランチ
nogizakaさん

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2019年10月27日 16:04
カワセミ撮れるだけでも羨ましいのに、素敵なロケーションです♬
コメントへの返答
2019年10月27日 16:16
shinsanさん、早々のコメントありがとうございます♪
いやいや、毎度同じ返信ですが、シマエナガ恨めしゃ~
で、エゾリスも撮ってみたぁーい(笑い
2019年10月27日 18:51
カワセミの佇まいがイイですね。

ツマグロヒョウモンは幼虫がエグいです。ウチの庭にいてビックリしました。
コメントへの返答
2019年10月27日 19:13
こんばんは~銀鬼7さん♪
まず、ドッキリカメラの?映像楽しませて頂きました。
自分も、あんな場面に居てみたい(笑い

で、ツマグロヒョウモンは幼虫調べましたよ!!
ウニを細長くしたみたいで、本当にエグイ(>_<)
2019年10月27日 18:52
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★
今晩も綺麗なおさしん✨
ありがとうございます。

>変形性膝関節症

大丈夫ですか?(-公-、)
これからは、鳥さんが
CBさんとこに来てもらいましょ♪
コメントへの返答
2019年10月27日 19:04
こんばんは~セイラ2さん💞

今年は、綺麗に沢山色付いた実に留まるカワセミ嬢撮れました♪
ここの地元カメラマンさん達は、皆さん優しくて、お菓子までくれます。
年に数回しか訪れませんが、大感謝です。

で、セイラ2さんの難病に比べれば、への河童(笑い
でも、紹介状書いてもらったので、明日大きな病院で見て貰います。
ご心配頂き、感謝・感激です。
(^O^)/
2019年10月27日 20:00
こんばんは。
カワセミちゃん、なんてステキなお立ち台なんでしょう!
一目惚れしてしまいました。
ホントにステキ。

膝の痛いのは厄介ですね、先生のおっしゃることよく聞いてお大事にしてください。
コメントへの返答
2019年10月27日 20:23
こんばんは~kumi1961さん♡
素敵な、コメント本当にありがとうございます♪
1年おきに、実が沢山付く近隣公園なんですよ。
今年は、当たり年になりました。
このお立ち台に留まるまで、何時間でも皆さん待ってます(笑い

加齢もありますが、正直14年前に事故で高原骨折した影響かと思います。
自業自得ですね(^-^;

ご心配頂き、感謝・感激です。
旦那様の、病気も再発しませんように♪
!(^^)!

2019年10月27日 20:01
あそこは有名スポットですね^_^

然し美しく撮られてます、見事ですよ
コメントへの返答
2019年10月27日 20:27
こんばんは~けいたん@さん♪

おっと、お近くにお住まいですか?
良くご存知ですね!!
同じ様な写真が、沢山アップされていますが、季節のイベントみたいなものですかね。
もう、過分なるお言葉頂き、本当にありがとうございます。
<(_ _)>
2019年10月27日 20:19
こんばんは。

膝関節の痛みお辛いでしょうが、無理なさらずお大事になさってくださいね。
私も膝の骨折の時に膝が言うとおりに動かない煩わしさを痛感しました。

最近スマホの寿命で機種変をしまして、有機の4Kの画面で拝見してますと、赤い実がカワセミさんの色をとても鮮やかに引き立てているのがわかります。
インスタグラムの方は今までのスマホとの色合い、鮮やかさの違いがよりはっきり伺われました。

季節がら、段々冷えてきますのでお大事にされてくださいね。
コメントへの返答
2019年10月27日 20:33
こんばんは、アルジャントさん♪
まず、アルジャントさんも入院されていたようですが、退院出来て何よりでした。
更に、心配してしていた、多摩川の大きな氾濫なくてホットしています。

4Kのスマホとは、さぞ解像感あるんでしょうね!!
自分は、まだ2年目なので後2年後(笑い
膝は、加齢と仕事がら重い物持つ事が多いからですかね。
それより、カメラ機材・・・(笑い

ご心配頂き、本当にありがとうございます。
あまり無理せず、鳥撮り楽しんでまいりますので、これからも宜しくお願い致します。
<(_ _)>
2019年10月27日 22:05
こんばんは。
ありゃりゃ、膝痛悪化ですか。
お大事にしてください。
これからの冬鳥シーズンは歩かなくていい場所が多いのが救いですね〜
ピラカンサス&カワセミ、お見事です!
コメントへの返答
2019年10月27日 22:13
こんばんは~toku513さん♪

先週は、寝ていても居たくて、ついに医者へ(^-^;
膝から、水抜いてもらって少し楽になりました(苦笑
なんで、ノゴマの堤防歩きは、本当に辛かった(笑い

そうなんでよね♪
WSハイチュー もう来る頃ですよね!!
無理せず、毎週行きますか(大笑い
2019年10月27日 22:07
こんばんは

CB1300SBさん変形性膝関節症なんですか、お大事にしてください。
私は半月板損傷で今年の6月に手術を受けましたが、半月板を切除したことで、この先、変形性膝関節症になる可能性が高いと言われてます(汗)

ピラカンとカワセミいいですね。
止まり物も周りの景色次第ですね。

ミサゴのダーウィンポーズってこれの事だったんですね(^^)
コメントへの返答
2019年10月27日 22:20
こんばんは~jogpapaさん♪

まずチョウゲンボウ、ナイスショットでした!!
半月板も痛いですねぇ~
自分は、高原骨折してるんで、その影響が今になって出て来てしまいました(苦笑
最悪、車椅子になっても、鳥撮りは止めませんよぉ~(大笑い

この時季、定番のピラカワセミでしたが、今年は実付きが良くて、絵になりましかねぇ~♪
ほんと、ポジション取りは大切と痛感しましたよ!!
ハイ、急降下するので、ピント合わせられません。
枝留まりは、スピード落ちるのでピン合わせやすいのですが(苦笑


2019年10月27日 23:15
こんばんわ。
2枚目の写真に目を奪われました。
動体写真もいいですが、周囲の風景に溶け込む凛々しいカワセミの姿が何ともかっこいいですね。
コメントへの返答
2019年10月28日 7:28
おはようございます、鷹山さん♪
目を奪われましたなんて、超過分なるお言葉、ありがとうございます。
もう、仰る通り風景に溶け込む野鳥達を目指したいのですが、まだまだ単体を大きく撮る事ばかりです(^-^;

2019年10月28日 11:26
おはようございます♪
CB先輩!関節痛が悪化したとのこと?大丈夫でしょうか*¨)))そぉー
このところアクティブに撮影活動なされていらっしゃるので凄いなぁ~タフだなぁと思っていたんですよ(^^;

「ピラカワ」でしょうか♪
お見事な写真です(シ_ _)シ ハハァーー
しばらくは機材を軽くして無理なさらないように(笑)
「EOS-1D X Mark III」も発表されたようですが、散財なさらないように注意です(爆)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
コメントへの返答
2019年10月28日 11:35
こんにちは~カムたくさん♪
今日は休み取って、先程病院から帰還です。
ヒアルロンサン2本も膝に注射して来ました(^-^;
それと2週間分の痛み止め&神経痛とシップまで(笑い

ハイ、ピラカワです。
他のブログで、同じ様な写真が沢山アップされているんで、イベントみたいなものですかねぇ~
で、EOS-1D X Mark IIIに期待してますが、初値は多分80万超えてくるんで、当分様子見ですね(#^^#)
期待以上のAF性能なら、即予約可? (笑い
ご心配頂き、ありがとうございます♪
2019年10月31日 7:23
おはようございます♪
あの場所の赤い実も今年は綺麗に咲き誇りましたね♪(去年は少なかった)
やはりカワセミちゃんは私にとっても鳥さんとの出会いの一種ですから、CBさんの素晴らしいお写真を拝見して出かけたくてウズウズしてます(笑)。
しかし今度はCBさんがお膝を悪くされたとか・・・今後は車からすぐ機材を出してイスに座って待つことが多くなるのかしら?
CBさんもご自愛くさだいね。
また鳥散歩(座り待ちタイプ?)をご一緒できますことをお祈りしています。(^ω^)
コメントへの返答
2019年10月31日 12:31
こんにちは~車イジリおじちゃんさん♪

車イジリおじちゃんさんのフィールドは、ご覧の通り満開でございました。
早く完治されて、急げぇ~(笑
で、1年前から痛い状態でしたが、ついに我慢の限界を超えて医者に(^▽^;)
この病気、完治は無いので、だましだまし薬と注射で痛みを和らげるだけなんで、仰る通りにドアツードアの場所が多くなると思いますよ!!
そろそろハイチュー&コミミさんなんで、早く完治させてご一緒出来る日を楽しみにしています。(^_^)/
2019年10月31日 12:42
こんにちは♪

カワセミすてきですねー
2枚目と10枚目のカワセミのアップ、こんな写真撮ってみたいです。
近場なんですかー私も歩きはすくないところがいいです。

200-500㎜を持っているんですが70-200㎜のレンズのほうが明るいレンズで・・・
明るいレンズでトリミングするより200-500mmでちゃんと撮ったほうがいいですか。

素敵な鳥写真ありがとうございました。
膝、お大事にしてください。
コメントへの返答
2019年10月31日 13:27
こんにちは~comotoropapaさん♪

いえいえ、日光戦場ヶ原の紅葉絶景、こちらこそ堪能させて頂きました♪
ここは、ノゴマ撮りに行って撃沈した場所ですが、それなりに歩く場所なので正直辛かったです(苦笑

この公園は、近いと言っても車で30分かかります。
今年は実付が良くて、大勢のカメラマンさん達で賑わっていました。
で、断然レンズは200-500㍉の方が良いと思います。
ノートリ画は35㍉換算で600㍉なんでAPS-Cなら350~750㍉になるんで、三脚固定でしっかり撮った方が大きくトリミングするより解像感ありますね!!

膝の件、ご心配痛み入ります。
<(_ _)>
2019年11月2日 21:40
CB師匠、、こんばんはぁ~・・(^^♪またまたご無沙汰しちゃって、すみませ~~ん"(-""-)"
<>・・・半円の中にカワセミ嬢が綺麗に入りましたね♪
☆彡・・・やりましたね~・・、いつぞや、教えていただいた場所ですね。憶えてますとも。。あははh。。
ところで、膝のあんばい・・大変そうですね。
近場で歩きが少ない、、これなら、お供できそうです。。
よろしくお願いします。きんや
コメントへの返答
2019年11月2日 22:02
こんばんは~きんやさん♪
いえいえ、こちらこそ遠出ばかりでお誘い辛くて(^-^;
この場所、まだ大丈夫ですよ!!
是非、連休中に行ってください。
自分は、この連休は法事で山形に来ています。
今日は、会津の大内宿見て、明日は法事なんです。
で、カワセミ ・・・・ スゲェー鮮明に撮りましたねぇ~
お世辞抜きで、ジャスピン♪
飛び物は慣れれば、絶対撮れる!!
そろそろ、紅葉もみじのカワセミ行きますか(^O^)/
2019年11月5日 19:36
こんばんは。素晴らしい写真のブログ、見逃していました。法事もお疲れ様でした。

僕が撮りに行くカワセミポイント、味気ない背景ばかりなんで、目を奪われました。こういうポイントを探さないといけませんね。今年の写活、鉄鳥9割なんで、もっといろいろ撮りたいと思いましたが、朝晩気温が1桁になってきたので、待つのも辛いので、やっぱり鉄鳥中心になりそうです😅 もうすぐ山本山のおばあちゃんの季節なんで、雪が降る前にチャレンジには行こうと思ってます。

寒くなってきましたので、無理なさらず、ご自愛ください。
コメントへの返答
2019年11月5日 20:21
こんばんは~ぼさぼさ頭さん♪
正直、この3日間本当に疲れた(笑い

昔は、カワセミ大きく撮れるだけで満足してましたが、だんだん贅沢に(^-^;
やっぱり、風景や鉄鳥&撮り鉄含めて、知り合いのカメラマンが増えると撮影場所の情報も多くなりますね。

こちらの諏訪湖は24年飛来していましたが、昨年ついに飛来せずでした(>_<)
山本山は一度行きたい場所ですが、遠いなぁ~

膝の件では、ご心配頂き、本当に痛み入ります。
<(_ _)>



プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation