• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月07日

オオカラモズ

オオカラモズ
昨年3月には、八ヶ岳で「オオモズ」さんには出会ってましたが、旅鳥として九州より東では、ほとんど見られたことが無く、数も非常に少ないとされる「オオカラモズ」さん観察しに昨日は出撃して来ました。

AM5:30には現地着でしたが、すでにカメラマンさん達が大勢集結しておりました(^-^;
かなり広い休耕田の何処に出るか全く分からず、待つ事1時間半程で遠くに出現し、あっちこっちと飛び回り、その度に重い大砲レンズと三脚担いで、右往左往する始末にて、今日は膝が少し痛いですぅ~(苦笑
平均撮影距離は50m前後と、決して近いと言える撮影距離ではありませんでしたが、証拠写真レベルの画をアップさせて頂きます。

まずは、普通のモズさんからですが、全長は20㎝程です。
因みにオオモズは24㎝
alt
で、こちらがオオカラモズ全長31㎝
この画では、大きさの違いが分かりませんね(#^^#)
alt 
ノートリ画になりますが、ほとんどこんな距離感でした。
alt 
曇天で高木に留まるオオカラモズは、空の灰色と同化してしまい写真ならず、飛び出し・飛翔を中心に撮りました。
alt

alt

alt

alt
同じような画が続きますが、お許しを!!
alt
また、光量少なくて目が出ませんでした(苦笑
alt

alt

alt
地上に降りたオオカラモズ 捕食は、ほとんどミミズさんでした。
alt
降りては木に上がるを繰り返します。
alt
菜の花バックの飛び出し こちらも遠いです
alt

alt

alt

alt
地上からの飛び出し
alt

alt

alt

alt

alt
そして、ホバリングもしてくれましたが、1回目は撮れずで、2回目にやっと捉える事叶いました。 これ撮りたかったんですねぇ~♪ 遠いですけど(#^^#)
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
こちらは、少し近くで撮れた飛び出しの様子です。
alt

alt

alt

alt
そして、ボケの花に留まるオオカラモズも狙ってましたが、手前に
ボケの前ボケが入り鮮明には撮れず(笑い
alt
同じく飛び出しです。
alt
この日一番近い距離でしょうか!! それでも20~25m
alt

alt

alt

alt
撮影距離もあり羽毛が分かる程に鮮明に撮ることは叶いませんでしたが、まず出会う事が難しい鳥さんなんで、撮影出来ただけでも感謝ですね♪
alt
  
カメラ  EOS1DXMK2
レンズ  EF600㍉F4LIS2×1.4
35㍉換算 840㍉
三脚使用にて

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>                                   
ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2020/03/08 00:31:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年3月8日 1:46
こんばんは〜。

これは、名前すら知らなかった鳥ですが、可愛いらしい感じの雰囲気ですね。これだけ小さく、あちこち飛び回ったなら、カメラマン達の動きが目に目に浮かびます😅

僕も先日、久々に鳥を撮りましたが、飛行機撮り設定もあったかもしれませんが、いかにアイキャッチを入れるかに必死で、エアバンドを持ってなかったので、危うくお目当ての機体を撮り逃すところでした。

コロナもありますし、無理されないように楽しんでください!
コメントへの返答
2020年3月8日 8:19
おはようございます、ぼさぼさ頭さん♪
まず、お尻のオデキ? 自分も経験ありますが、膿もって大変な時もあったので、分かります(^-^;

おっと、エアバンドは鳥鉄のカメラマンさんには必須アイテムなんですね。
野鳥にも、あれば直ぐに買いたいところです(笑い

コロナは、これからの仕事にも影響で初めてますので、早く終息して欲しいですね。
お気遣い頂き、ありがとうございます<(_ _)>
2020年3月8日 8:19
おはようございます

オオカラモズ初めて見ましたが全体に白ぽくてきれいな鳥ですね。
ホバリングに、飛び出し、ボケのボケとの写真も私にとっては証拠写真以上です。
まだまだ、知らない鳥が沢山いますね~
コメントへの返答
2020年3月8日 8:27
おはようございます、jogpapaさん♪
今日は、残念な雨でチョウゲンボウ行けず、家でマッタリ決定!!

自分も、もちろん初見・初撮りですよ!!
モズの仲間の中では、最大の大きさなんで、確かにデカかった。
しかし、一部のカメラマンが畑の中に入ったり、近道する為に、あぜ道を通ったりして、マナーの悪い人も!!
当然、ベテランカメラマンに注意されてましたが、当たり前の撮影ルールは守って欲しいですね。
2020年3月8日 9:06
おはようございます♪
CBさんのことなのでガッチリ情報を掴んでの遠征かと思いますが、必ず捕獲する鳥運はさすがです。
雪コミミ探しに言った時にも遠~くの枝に白い鳥が留まっていて、とりあえず撮った後拡大でようやくオオモズと分かる程度でしたから(笑)。
最近はテレ端の不足に気持ちがあえいでいます。既に持っていて使っていない1.4テレコンを私のテレコン内蔵ズームに繋げて禁断のF8動体撮影にでも挑むかと本気で考えてます。(無理!無理!(爆))
ひとつ発見。モズ系もホバるんですね♪ちょっと可愛い。(・´з`・)
コメントへの返答
2020年3月8日 10:40
おはようございます、車イジリおじちゃんさん♪
いやいや、コミミ今季は全く不完全燃焼で、ここでシヤッター1800枚切ってきましたぁ~(苦笑
もうT沼位の広さと、カメラマンの多さで大変でした。
まぁー自分も、そんなかの一人ですが(笑い
F8だと小鳥の飛翔厳しいと思いますが、飛び出し&猛禽の飛翔は十分行けると思います。
やっぱり1DX系買うしか無いかな?
(*^^)v

2020年3月8日 18:50
さすがCBさん
今日行こうと思ってました、この天気では。
流石に素晴しいですね、大きさと距離からいってかなり難しそうですね。
自分には撮れないかも知れませんが、明日一応行くつもりででいます。
非常に参考になりました。
追いかけ回す程、身体は回復してないので、CMさん達を見てきましょう(笑)
コメントへの返答
2020年3月8日 19:03
こんばんは~
もう、お世辞は抜きで(笑い
そうですね、明日は良い天気なんでキャッチアイ期待大ですよ!!
前日良く留まった場所には、午前中1回来ただけの様でした。
兎に角、皆さんバラけて早朝から待機ですが、何処かで出れば、大移動です(^-^;
数回来て撮れてる人は、移動せずシチュエーション求めて動かずです。
ボケの花はすぐ分かると思いますので、証拠撮ったらここで待機するのもありですかね。
また、畑に入るカメラマン見掛けたら、是非注意してください。(^-^;


2020年3月9日 11:55
おはようございます♪CB先輩(^。^)v
某SNSに上げている写真は「モズ」さんのモノクロ写真かと見間違えるような?こんな鳥さんが居るんですね?(^^;オドロキー
かなり苦労されている様子が写真からも伝わってきます...
「ボケの前ボケ」には笑わせていただきました(o^ O^)シ彡☆バンバン
コロナ騒ぎであまり出歩かずジッとしております故、身体が鈍ってきてます(-_-;ウーン
色々と「車弄り」がありますので退屈はしておりませんが(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
コメントへの返答
2020年3月9日 13:21
こんにちは~カムたくさん♪
そんなんですよ!!
自分も初見・初鳥でした。
しかしデカイモズでしたよ
珍鳥ハンターではありませんが、今回は場所が近かったので、行って来ました。
で、前ボケは、狙い通り受けて貰って、ありがとう(笑
しかしコロナは、自分の仕事にも影響し始めたので、早く終息して欲しいですね。
えっ!! 車弄りだけでなく、奥様弄りも忙しそうで何よりですよ(大笑い

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation