• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月29日

久し振りにヤマセミ撮影

久し振りにヤマセミ撮影
昨日は、2年振り?に迷彩テントを持ち出して、某ヤマセミ撮影地に遠征して来ました。
AM2:00起床にて、現地へはAM6:00過ぎに到着!!
迷彩テントを張り、ヤマセミが現れるのを待ちます。

AM6:38分 早々に♂ヤマセミ現れホバリングしてくれますが、遠い(^-^;
alt
サイズ 1533×1022  1/500秒 f5.6  ISO1000
alt

alt
飛び込む事無く、上流へ
alt
AM6:48分 再度戻ってきてくれました。
alt
水面を目掛けて飛び出します。
alt
サイズ 1533×1022  1/2500秒 f5.6  ISO1600
alt
水面飛び出し、ピン来たのは、これ1枚だけぇ~(苦笑
alt
カジカを捕食してました。
alt
サイズ 1641×1094  1/2500秒 f5.6  ISO1000
alt
朝食済ませて
alt
再び、上流へ
alt

alt

alt
上流側で、体を洗う為に、また飛び込んでました。
alt
サイズ 1641×1094  1/1250秒 f5.6  ISO250
alt
前ボケは、中洲の砂利山(笑い
alt
AM7:35分撮影  サイズ 1641×1094  1/2500秒 f5.6  ISO1000
alt

alt
AM7:48分 本日一番近い場所に来てくれました。 でも遠い(^-^;
alt
その後、飛び込んで、大き目なカジカをゲットしたようです。
alt
サイズ 2714×1809  1/2500秒 f5.6  ISO1000
alt
カジカ銜えたまま近くの岩に、来ましたぁ~
alt
サイズ 2421×1614  1/2500秒 f5.6  ISO640
alt

alt

alt
カワセミ同様に、振り回したり、岩に叩きつけたりします。
alt
今度は、♀へのプレゼントで魚の向きを変えて再び上流へ
alt

alt

alt
AM8:00 戻ってきて再び飛び込みますが!!
alt
今度は、捕食出来なかったようです。
alt
サイズ 1743×1162  1/2500秒 f5.6  ISO1250
alt
水面飛び出しの一連に、やっとピント合わせる事が出来ました(^-^;
alt

alt

alt

alt 
その後、少し上流側の枝に留まってくれました。
alt
AM8:05分 またまた、ホバリングしてくれました。
alt
サイズ 1743×1162  1/2500秒 f5.6  ISO1600
alt

alt

alt
この後は、飛び込まず上流の堰を超えていきました。
alt
AM9:04分 上流側から今度は、♀のヤマセミが飛来
alt

alt
その後は、対岸奥の木々に隠れて、姿現さず(>_<)
alt
その後は静かな時間が過ぎて、AM10:30頃 営巣場所近くで2羽確認でしたが、巣穴にも頻繁に出入りしていて、なんかもう抱卵している可能性も感じました。
alt
  
撮影距離は、30m~100m以上 平均撮影距離50mと、決して近い距離での撮影が叶わない場所ですが、久々のヤマセミ撮影堪能させて貰いましたので、GWには元気な幼鳥達の姿を見れる事を期待して、この場を撤収致しました。

カメラ  EOS1DXmk3
レンズ   EF600㍉F4Lis2×1.4
35㍉換算 840㍉
三脚・迷彩テント使用

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>     

しかし、今日の雪は、なんだ!!
先週ノーマルタイヤにしたので、明日は通勤出来るか?                                     
ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2020/03/29 11:12:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また車検時期に
パパンダさん

続 タイレルP34シックスホイーラー
銀鬼7さん

代車のインサイト。良い車ですね✨
とも ucf31さん

今日も2台洗車(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

そこまで言うか😊
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2020年3月29日 11:56
こんにちは😃

最近、撮りにも行ってないヤマセミさんですが、見事な写真ですね。やはりマーク3、解像度が上がってるように見えます。いつもどんな設定で撮影されてるか気になってたんで、参考になります。

こちら、雪は降ってませんが、桜も咲き始めで、ドン曇りなんで、水溜りで遊んでます笑。明日も休みなんで、久々にカワセミさんを見に行こうかな?
コメントへの返答
2020年3月29日 12:27
こんちは~ぼさぼさ頭さん♪
早々のコメ、あざっす!!
こちら、益々雪酷く、道路にも積もってますよ(>_<)
明日は、ほんとうに、やばいです!!

で、露出は評価感光で、マイナス1と2/3とアンダー目に設定です。
ヤマセミは白飛びしたら終わりですからね。
カワセミは小さいから頑張ってぇ~(^O^)/
2020年3月29日 12:27
こんにちは

ヤマセミ綺麗ですね。
カワセミと違って大きいからか優雅さを感じます。
いつかは撮りたい鳥ですが、もう少し近場で修業します(笑)

雪すごいことになってますね。
私も先週スタッドレス外しちゃいました(汗)
明日は道路の状況が心配ですね。
コメントへの返答
2020年3月29日 13:29
こんにちは~jogpapaさん♪

おっと、雪降るオオタカ行ってると思てました(笑い
しかし、本当に雪酷いでね。
明日、多摩の峠越えが凄い心配ですよ(>_<)

で、ここのヤマセミは2年振りに行きましたが、元気でいてくれて良かったぁ~♪
2020年3月29日 18:54
CB師匠、、こんばんはぁ~(^_-)-☆
いやぁ~・・ヤマセミさん・・・堪能させて頂きました。素晴らしいです。
被写体までの距離があって、大変でしたね。でも、さすがでした。
迷彩テント・・・それって、一人用ですか~・・???
すみません、、明細を教えてください。
コメントへの返答
2020年3月29日 20:50
こんばんは~きんやさん♪
2年振りの訪問でした!!
地味な色合いですが、このシンプルな白黒が魅力ですね。
距離に関しては、遠からず・近からずですが、迷彩テントの中からの撮影は、上下・左右の角度に制限あって、そちらの方が大変でした(笑い
もちろん一人様ですよ。
自分のはこちらです
https://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4571284726062/
2020年3月29日 19:12
こんばんは(^o^)v

コメントご無沙汰しています😅
以前一度言っていたかもしれませんが、フクロウさんを除いた鳥類では、ウソに次いでこのヤマセミ 、ヒメヤマセミが愛らしくて大好きなんです。
ことヤマセミの黒白の柄は千鳥格子、シェパードチェックの織生地のようで、その美しさはまさに自然の神秘ですね。
鮮明に撮られてるCBさんの技あってのお写真、堪能させていただきました。

追記:調布駅線路脇の小鳥屋さんが今月末で店仕舞いされることになりとても残念です。
ジュウシマツが150円、200円で手軽に手に入れられて家庭で育てて鳴き声を楽しめていた時代がとても懐かしいですね。
コメントへの返答
2020年3月29日 21:01
こんばんは~アルジャントさん♪

こちらこそ、ご無沙汰しておりますが、コメントありがとうございます。
おっと、生息地は、中国、香港、南アジア、アフリカのサハラ以南に分布している為、日本では見る事出来ないヒメヤマセミまでご存じとは
(^-^;
何時かは、海外遠征したい所ですが、まずは北海道ですかね(苦笑

写真は、やっぱり機材の恩恵大ですよ!!
もう、仰る通りです。
今では、ペットショップの大型店が主流になってしまいましたが、自分も昔は、家の近くの小鳥屋さんで、ジュウシマツやセキセイインコを手にいれた事が懐かしいです。
2020年3月29日 20:07
こんばんは♪
今日の降雪は予想外でしたね(汗)。
私もブラインドテントを購入後一度も使用していないので、以前から持っている情報を元に今季はヤマセミちゃんに挑戦してみようと考えています♪
暑くなる初夏までに出会えたら最高なんですけどね(笑)。(真夏にあんな中に居たら死んでしまう(爆))
でも到着後数時間これだけ遊んでくれたら楽しいですね。場所柄ISOとSSとの戦いになりそうですが・・・・。(; ・`д・´)
コメントへの返答
2020年3月29日 21:07
こんばんは~車イジリおじちゃんさん♪
いやいや、本当に、この大雪予想外で、止んでから雪かきして腰が痛い(苦笑
で、600㍉大砲レンズ購入、おめでとうございます♪
これで、益々元を取るための行動が増えますね(笑い
ヤマセミしかり、やっぱり野鳥は早朝の動きが活発ですが、最後は運です(^-^;
2020年3月29日 20:29
お天気の悪い中ご苦労様でした。
コメントへの返答
2020年3月29日 21:11
こんばんは~スギチャンさん♪
いやいや、怒号の野鳥撮影地訪問に&ブログアップもズゲェー
(^-^;

で、この日の午前中は薄日も差し込み、ヤマセミ撮影には最適の天候だったんですよ!!
2020年3月30日 10:09
おはようございます♪CB先輩(^。^)v
あら?もしかしてこちらへいらしてました?(・_・?)ハテ
これはレイの場所でしょうか?
まだ一度もヤマセミちゃん拝見する前に「鳥撮り」ご無沙汰ですが(^^;

それにしても昨日の雪は焦りました(*゚0゚)ハッ!!
我が家の唯一スタッドレスの「コペ丸」くんが無かったら買い物にも出掛けられませんでした(^^;ヤベー
今朝はあまり冷え込まなかったので、夏タイヤのブルカムちゃんで出勤出来ました(^。^;)フウ
コメントへの返答
2020年3月30日 13:18
こんにちは~カムたくさん♪

ハイ、移動自粛の中、そちらにお邪魔してました(苦笑
レイの場所で間違いありません。
完璧に戻ってますので、100%見れますよ!!
地元カメラマン1名居ましたが、裸のまま撮ってました(笑
河川まで車で降りられるので、車内からの撮影も可ですよ。
その後、観音様にも行きますが姿すら見れずでした。

ほんと、昨日の雪には参りましたねえ~
自宅P周辺の雪掻きして、今日は腰が痛い(^▽^;)

そうそう、奥様からインスタにコメ頂きましたので、宜しくお伝え下さいませ。
<(_ _)>

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation