• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月05日

カメラのメンテナンス

カメラのメンテナンス 今日の東京地方は、小雨で寒くて鳥撮りは、お休みです(笑い
なので、先週メイン機である1DXMK3をメンテナンスに出していましたが、キヤノンさんから、こんなメールが届きました。

結論から申し上げると、自分が気になるファインダー内のゴミについては、修理になるとの事で、金額なんと、約9万8千円!!
何だぁ~(大苦笑
alt

こちらが、詳細見積もりですが、ファインダー内のゴミ取るだけで、この金額です(>_<)
しかし、普通に使用してるだけですが、こんな簡単にプロ機にゴミが入るとはガッカリです。
alt

写りには関係ないので、出来る限りファインダー内のゴミを清掃するでの、通常メンテナンスでお願いする事に!!   フォーカシングスクリーンに関しては、自分で掃除した時に傷付けたかな(苦笑
alt

年に一度のメンテナンスですが、それでも1万8千円掛かるので、今日お昼は自宅で、マルちゃん正麺に、自家製のかに玉入れて天津麺作りました(笑いalt
お蔵入り予定でしたが、鳥撮り行けなかったので、先週の在庫写真です。
alt
空抜けオオタカ♂ ・・・・・・ (^-^;
alt
レンズは100-400㍉でしたが、3千万画素あるので、トリミングしても、マズマズの解像度でした。
alt
さて、カメラ戻ってくるまで、あと1週間から10日かかりますが、それまでは、90Dで頑張ります(^^♪

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>





ブログ一覧 | カメラ・写真の事 | 趣味
Posted at 2020/12/05 13:09:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年12月5日 14:27
お邪魔します‥

コンパクトカメラが買える(^^♪
コメントへの返答
2020年12月5日 15:50
こんにちは~GT AGAINさん♪
もう、仰る通りです。
本当に、キヤノンのメンテナンスは高い(>_<)
車の1年点検よりは、少し安いですかね?
で、我が家の鉢植えは、まだ千日紅とインパチェンスにハイビスカス頑張ってます(笑い
もう、限界ですね(苦笑
2020年12月5日 15:57
こんばんは。
私も所有のミラーレスカメラのファインダー内にゴミ?があり写りには問題ないのですが、覗き込むたびにストレスになるため修理依頼したらファインダー部ユニット交換と言われ¥33,000掛かりました。一年しないうちに同症状が現れ文句言ったら送料のみで直りました。カメラ素人なので何とも言えませんがカメラ修理となると高額痛いですね。
コメントへの返答
2020年12月5日 20:01
こんばんは~kozy23さん♪
kozy23さんも、1年しないうちに同じ症状でしたか!!
自分のも、12月末で1年になりますから、クレーム言って、保証内にならないかな?
しかし、メーカーは、1年保証あっても強気ですね(苦笑
ファインダーのゴミは、黒いスジ状の繊維みたいで、かなり目立ってましたが、見えたり・見えなかったりするんですよ(^-^;
まぁー今回は、通常メンテにしてしまったので、今後、どうかな?
2020年12月5日 16:53
びっくりですね!。😅

前機のmarkⅡはセルフメンテし過ぎてセンサーに横筋入れちゃってキヤノンメンテでも確認して貰ったんですが極端に絞らないと映らないて事でセンサー清掃だけでごまかしてましたしフォーカシングスクリーンは交換可でしたので三枚ほど自分で換えてます。
その反省から今のmarkⅢはブロアシュッシュ以外は全く触っていません。

ペンタプリズム交換は考えられないですよね!普通に使っててペンタに影響出るはずがありません。
フォーカシングスクリーンの裏に埃が入るのはありましたけどね。

分解なしで直りました~となりますように。(^^)
コメントへの返答
2020年12月5日 20:09
こんばんは~諷(ふう)さん♪

本当に、ビックリ・唖然としましたぁ~(^-^;
MK2の時にも、細かなゴミはありましたが、今回のは、黒い繊維の様なゴミで、かなり気になり、スクリーンの汚れと思い、自分で清掃したのが、傷付けてしまったかと(苦笑
もう、仰る通りで、スクリーンの裏側のホコリが原因だと思いたいです(*^▽^*)
で、一応、あまりに高いので、通常メンテ代金で、作業をお願いしましたぁ~(苦笑
2020年12月5日 17:06
これはペンタプリズムの価格が大影響している見積額ですね。通常使用でそれが交換を要するとは考え難いですが・・・MkⅡではグリス飛散問題とかあるようですが、プロ機にしては手が掛かる造りが気になりますね。交換せず済みますように。
コメントへの返答
2020年12月5日 20:17
こんばんは~多趣味オヤジさん♪
ホコリ除去で、ペンタリズム含めての、ユニット全取り換えとは、唖然としました(苦笑
1年くらいで、こんなになるとは、ハズレのカメラだったかな!!
何れにせよ、通常メンテでお願いしたので、金額は18千円ですが、ファインダー内のゴミは、写りに関係ないので諦めるか無いかな(苦笑
2020年12月5日 19:30
こんばんは。

見事な金額…。僕も以前、カメラを落として、外装フル交換他で約70000エンでしたが、保険に入ってたんで助かりました。あとみん友さんの1DX3も書き込みエラーとかで修理に出されてましたので、やはり初期に近いロットだと不具合多いんですかね?

今年も山本山のおばあちゃんが来てくれてるようですが、昨年より寒いので、どうしようかなぁと考え中です。雪が降る場所だから、行くなら年内ですが、待ってる時間が、千里川より辛いです😩
コメントへの返答
2020年12月5日 20:24
こんばんは~ぼさぼさ頭さん♪

もう、カメラを倒しての金額なら納得しますが、ゴミ除去でユニット全部の交換には、開いた口が塞がりませんでした(苦笑
不具合でも、メーカーは中々認めようとしないでしょうね!!
ニコンのD6のAFに関するクレームも、最初は認めませんでしたからね(>_<)

山本山のオオワシも、かなりの年だと思いますので、諏訪同様に来年はどうなるかですね。
留まり物だけなら良いですが、飛び出し・飛翔撮ろうと思うと、長期戦覚悟は仕方ない(>_<)
2020年12月5日 19:32
こんばんは!
メンテで9万円だと、下取りに出して新品を買うといくらになるかとの攻防になりそうな感じですが、そんなレベルではないくらい高いカメラなんですか?
コメントへの返答
2020年12月5日 20:28
こんばんは~銀鬼7さん♪
メンテで出したつもりが、修理対応になるとは ・・・・
もう、ファインダー内のゴミで、写りには関係ないので、通常メンテ18千円で、お願いしました!!
このカメラは、軽トラック約1台部の価格です(笑い
もう、一生買えません ・・・
(^-^;
2020年12月5日 19:42
さすがキャノン。ユーザーにも強気ですなぁ(笑)。
古い方の7D2もそろそろ点検にでも出そうかと思うのですが、シャッターユニットやら他の場所の部品交換などと言われると思うと腰が引けてます(笑)。
コメントへの返答
2020年12月5日 20:32
こんばんは~車イジリおじちゃんさん♪

本当に強気ですよね!!
もう、カメラやめるか(笑い
しかし、ゴミでこの値段は、絶対に納得出来ずで、写りには関係ないので通常メンテにしました(^-^;
シャッターユニットも5万位するから、壊れるまで使用してR5買った方が良いですよ!!
2020年12月5日 22:27
こんばんは~*(^o^)/* あれれ自分?? 自分みたいに倒してないのにこの値段ですか? 自分のもカメラを倒した衝撃でファインダーにデカいゴミが! 後は前板ユニット交換で8万円前後でしたよ!「カメラのキタムラ」で! エクステはカメラのキタムラがキャノンに出し2万3千円でしたけど、Mark3だとやっぱり高いんですかね!? ちなみに昨日は釣り人が居て、16時まで粘りましたが、上空にハヤブサ成長とノスリさんだけでした(涙) 明日も出勤してみますv(=^0^=)v
コメントへの返答
2020年12月6日 4:47
おはようございます、子宝貧乏さん♪
倒して無いし、ゴミ除去で、この値段は無いよねぇ~
また、各種の点検と部分清掃でも18千円かかるから大変です。
mk2も、同じ点検出せば、同じ金額ですよ(^-^;
おっと、あの天気・寒い中に行っていたとは、素晴らしい気力!!
でも、ハヤブサ来ましたか♪
自分は、これからダム湖頑張ります(笑い
2020年12月6日 7:23
おはようございます☀
ファインダーのゴミ取りで9万とは驚きです。
ミドル機が買えちゃうお値段ですね…😅
購入してから1年以内なので、保証で直して貰えないんですかね?
見積もりは高くても実際に修理したら4万でした!となれば良いですが、見積もり通りだったらと思うと、怖くて出せませんね😭

私もD500は酷使してるので、壊れたら直すかステップアップするか悩みます💦
1DX3が通常メンテで解決出来ることを祈ってます♪
コメントへの返答
2020年12月6日 16:15
こんにちは~かず@車狂さん♪
もう、自分も、このメール見てビックリでしたよ(笑い
気軽にお願いした、清掃でしたが、ここまで金額かかるなら、写りに関係ないので、即却下です!!
かなり酷いゴミでファインダーが見づらいとかでしたら、交渉しましたね。
まぁーカメラ帰ってきて、スクリーン交換で、かなり改善されてると良いのですが(^-^;
カメラは、ほとんどがシヤッターユニット交換なんで、部品で4万位と、あと技術料がどうなるか? 
で、今日は、ダム湖のヤマセミ会えずで他の鳥達も、見事に撃沈でした(>_<)
この場所で、初めての「オケラ」(苦笑
2020年12月12日 8:34
CBさん
おはようございます
お元気なようで何よりです
カメラメンテですね
プロ仕様(メンテ費用も)
ゴミが入るとは・・
ところで
シャッタ-ボタンの後ろ側にあるAF ONスイッチ
6dは押した地点でロックされたみたいなのですが
90dはシャッタ-ボタン半押しで再度AF始まるみたいです
なにか設定間違っているのか・・
最近は6Dに標準90dに100-400mm付けっぱなしという感じです笑
そうは言うものの鳥さんには見放されています笑
勝手なコメント失礼しました
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2020年12月12日 17:03
こんにちは~ライトバン59さん♪
実は、今月に入って、多摩総合で検査・検査で鳥撮りも自粛中(苦笑
先週はCTスキャンで、今日は血液・細胞でした(^-^;
ガンの確率は低いとの事ですが、もう年取ると、ライトバンさんの胆石?同様に色々あり過ぎ!!
で、カメラは12/16に来かえってくる予定!!
もう、病院代とカメラメンテで、今月は5万の出費ですよ(大苦笑
後ろにあるAFボタンは、親指AF設定に確か、6Dは野川で設定した記憶がありますが、ワンショットAFでは、ロックされて、AIフォーカスAFでは、押してる間は、常にAFが動きますよ。
なので、90Dは、親指AF設定してなければ、前面(通常シャッターボタン)は半押しでAF始まります(笑い
明日は、検査ないから、鳥撮り行って来ます(笑い

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation