• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月24日

河川敷にヤブランの実を食べに来たレンジャク

河川敷にヤブランの実を食べに来たレンジャク 昨日は、AM5:30に出発して喉が少し赤いニシオジロビタキ♂のポイントへ行くも、すでに抜けていて大撃沈(苦笑

公園の池に居た、冬鳥のトモエガモだけ撮って、撤収 ・・・・・(^-^;
alt
2カ所目の有名公園ポイントでは、高木に留まるヒレンジャク2羽確認でしたが、地元近隣の河川敷にキレンジャクさん達が、多数来てるとの情報があり、数枚撮って早々に撤収(笑い
alt

途中、渋滞に嵌り、現地着は午後になり、そのポイントへ行くと、何処かに飛んで行って、レンジャク達の姿は一切無し ・・・・
500m程離れたポイントも居ず、1時間程周辺ウロウロして、元のポイントへ戻ると、高木に留まったキレンジャク確認でしたが、下に降りる事なく、数十分で、またまた、飛び去ってしまいました(T_T)
alt
なので、再度500m離れたポイントに再度向かい、やっとヤブランの実を食べに来た、レンジャクさん達を捉えることが叶いました♪
赤・白2羽並びなら最高でしたが、キレンジャクさんの2羽留まりです。
alt
で、目線の高さに舞い降りた、キレンジャクさん!!
alt
ヤブランの実を食べに下に降りました!!
背景、ごちゃゴチャゴチャですが ・・・・・ ( ;∀;)
alt
簡単に撮れてるようですが、ここまでの探鳥時間は9時間です(苦笑
alt
野鳥撮影、根気と忍耐の繰り返しですが、この様な出会いを求めて毎週、探鳥に出掛け、撮れた時の自己満足が、野鳥カメラマンの醍醐味でしょうか?
alt
少し、良い背景にも留まります
alt

alt
小さな水場に降りて、水分補給するキレンジャク
alt
こちらは、尾の付け根が赤い、ヒレンジャクさん
alt
ヤブランの実を銜える、キレンジャク
alt

alt
この日、超至近距離に留まったキレンジャクさん♪
alt

alt
水場からの飛び出しも数枚撮れました
alt

alt

alt

alt
この子は、ヒレンジャクさんです。
この日は、赤より、黄色が多いと言う、超贅沢な日となりました♪
alt
この日の、歩行距離約10㌔(#^^#)
また、機材は1DXに100-400㍉に1.4のエクステ装着しての軽い装備だったので、歩けたと思います。
でも、禁断の1.4装着は、やっぱり、のっぺりした画になってしまってますね(-_-)/~~~
キヤノンさん、ニコンさん同様に500㍉のPFレンズ出して下さい!!

カメラ   EOS1DXmk3
レンズ   EF100-400㍉F4.5-5.6Lis2×1.4
35㍉換算560㍉
手持ち撮影にて

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました!!
<(_ _)>

ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2021/02/24 20:31:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

飛鳥III
ハルアさん

この記事へのコメント

2021年2月24日 22:09
CB師匠、、こんばんはぁ~(^_-)-☆
いやいやいや、、9時間とは・・・お疲れさまでした。。
オイラのヒレンジャクとは、大違い。。恐れ入りました。
手持ち撮影で、よくも「ぶれずに」・・・シャッターを切れますものです。
勉強しなおします。。とほほhh・・。。
コメントへの返答
2021年2月25日 13:53
こんにちは~きんやさん♪
家出てから9時間で、要約撮れる場所に出ましたよ(笑
まぁー、毎度こんなもんです(^▽^;)
なので、根気と忍耐ですね!!

昨年のレンジャク拝見しました。
背景良いのに、解像感というよりピントが来てなくて残念
設定ちゃんとしてれば、7Dにシグマのレンズでもちゃんとピン来ます ・・・ 厳しいコメ<(_ _)>
なので、今のきんやさんは、カメラ・レンズでなく、設定もちゃんと出来るようになり、スキルが上がったという事ですね♪
明るい場所なら、ss速度上げられるから手持ちでOKです。
因みに、留まり物は1/640 飛び出しは1/1600でした。
2021年2月24日 22:14
こんばんは😀

9時間お疲れ様でした。

僕なら早々に撤収です🤣 来月から飛行機撮影を復活するつもりですが、B777が運行停止になってるので、面白くない写真ばかりになりそうで、カメラ熱もだいぶ冷めて来てしまいました😔

フルサイズカメラも諭吉が出て行くばかりで、いつ買えるやら…という感じになってしまってます。とりあえず関空行けば、貨物機が撮れるから、それで何とかカメラ熱を復活させたいと思ってます。
コメントへの返答
2021年2月25日 13:59
こんにちは~ぼさぼさ頭さん♪

労いの、お言葉に感謝ですぅ~
まぁーいつも、これ以上に探鳥して、何とか毎週アップなんです(苦笑
B777は、運航停止の旅客機ですね
猛禽に例えると、クマタカ飛ばないで、トンビしかいないという事ですね(笑
自分も、もうカメラは当分買えません(苦笑


2021年2月28日 8:52
CBさん
おはようございます。

(昨日は隔週土曜出勤でした。
今日はまったりしております笑)

「根気と忍耐の繰り返し
 撮れた時の醍醐味」
わかります。

大資本?の画像見せつけられましたぁ笑
1Dとあのレンズ・・
それだけでも相当なもの
T川でしょうか
黄色いキレンジャクさん珍しいですね。
藪から棒・・
藪からキレンジャク
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2021年2月28日 10:13
ライトバンさん、おはようございます(^^♪

昨日は、きんやさんと、ライトバンさん行っていた、あの公園に出撃でした!!
狙いは、ヤマシギとトラツグミでしたが、ヤマシギは姿すら見れず(^-^;
その後、T川の河川敷に行って、キレンジャク三昧でした(笑い
なので、今日は、同じく家でマッタリ

昨日も、1DXに100-400㍉にて、歩く場所は、大砲使えません(苦笑
しかし、T川のM公園知ってるとは、情報力もきんやさん超えた~(*^^)v

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation