• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月13日

最北森のアカショウビン

最北森のアカショウビン 2年振りに最北の森のアカショウビンに、2泊3日の車中泊で行って来ましたぁ~
6/9日(水)のPM4:00に自宅発にて、ひたすら高速走ります(^-^;

まずは、途中のSAで、焼き豚ラーメン食べて、腹ごしらえ
これで、1.000円は高目かな ・・・・・ (-_-;)   味は普通でした
alt
途中、高速が工事で、夜間通行止めが2ヵ所もありましたが、AM3:20分には現着でした。
走行距離 700㌔オーバー しかし、プリウスの燃費は凄い (@_@)
alt

AM4:20分には、ポイントに入るも、目の前を数回通過して、姿を確認出来る場所に留まったのは、AM8:10分となり、せっかくのモリアオガエル銜えても、酷い被りで顔 見えず(苦笑
alt

その後、姿すら確認出来ず、心が折れそうになった、
AM10:00頃 突然 正面のお立ち台に、お出ましでした~
*ノートリ画です
alt

このポイントでは、一番近い正面の、お立ち台なんで、自分含めて5名程居たカメラマンさん達も、夢中でシャッター押しまくりました(笑い
alt

光の回り具合も良くて、背景に綺麗な玉ボケも
alt


alt

この子は、2年前にも出会っていますが、頭に白い斑点があり、通称Z君と呼ばれてるそうです
alt

気合入れて、飛び出し狙いますが、ピン甘に ・・・・ 
alt

飛び出し後、我々から水面が見えない場所で、数回飛び込んでました(苦笑
alt

こんな場所に飛び込んでくれたらと、妄想だけが過ります(笑い
alt

次に撮れる場所に留まったのは、AM14:50分  
alt

見えない場所で水浴びして、ここで羽繕い始めました(^^♪
alt

少し、葉被りありますが、距離的には15㍍前後と、2日間で一番近い距離になりました
alt

この後、昨日一睡もしていないので、PM3:30には撤収して、車中泊する日帰り温泉へ
alt

温泉に浸かり、ノンアルビール飲んで、夕飯はカツカレーを頂きました
かなりボリュームもあって、味も値段も満足 因みに税込み1.100円
alt

2日目は、AM4:30にポイント入りでしたが、AM3:30分に来ていたというカメラマンさんに聞くと、凄い近くで囀っていたそうですが、撮れなかったと ・・・・
結局、この日も撮れる場所に来たのは、AM9:20分(^-^;
alt

次に撮れる場所の飛来はPM12:50分と、今年は今まで自分が来た中で、一番出が悪いシーズンですかね
alt

数年前に、この枝で求愛給餌を撮りましたが、今年は、まだペアにもなって無い様でした
alt

ここからの飛び出し、ワンショット目は、顔見えず ・・・・・ (>_<)
alt

2コマ目は顔が見えましたが、羽を上に向けたシーン撮りたかった
alt

飛んだ先は、昨日同様に、水面が見えない場所で飛び込んでました(-_-;)
alt

背景良くありませんが、撮ります(笑い
alt

この場所で、3~4回程 飛び込んでいましたが、水面の飛び出し・ダイブシーンは、見る事も叶わず!!
alt

そして、この日は、次の飛来がPM13:10分過ぎと、間隔が短くなり、期待感が膨らみます
alt

この白い斑点が、Zに見えるとの事で、Z君と呼ばれようになったとか(笑い
alt

他のポイントでは、営巣に準備になり、2羽留まりや、ダイブシーンも撮れるようで、カメラマンさん達が多数集まっていたようですが、迷彩テント使用でポジションも激戦区だったようです
alt

で、肝心な飛び出しは、またまた顔見えず ・・・・ 運無し(笑い
alt

飛んだ方向は、やっぱり水面が見えない場所 ・・・・・・
alt

結局、2日間通して、サプライズのシーンは撮れませんでしたが、今年も出会えた事に感謝して、PM4:30過ぎに撤収となりました。
alt

この日の夕飯は、ちょっと贅沢して、お刺身盛り合わせ800円と
alt

焼き肉定食1.050円食べて、大満足(大笑い
alt

そして、アカショウビンのサプライズはありませんでしたが、みん友さんである、

MORI MORIさんが同じポイントへ来てらっしゃいましたぁ~

出待ち時間に鳥談義、とても楽しかったです(^^♪
また何処かで、お会いしましょ~  左が自分です!!  (#^^#)
alt
最終日の12日(土)は、違う鳥さん求めて、ポイント変更でしたが、後日アップさせて頂きます

カメラ    EOS1DXmk3
レンズ        EF600㍉F4Lis2×1.4
35㍉換算  840㍉
三脚使用にて

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2021/06/13 17:40:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2021年6月13日 18:49
遠征お疲れ様でした!
現場では大変お世話になりました、色々と勉強させてもらいました!
今年は厳しかったですね、けど周りのメンバーがの方々が良かったので大変楽しかったです♪
またお会いしたら宜しくお願いします_(_^_)_
コメントへの返答
2021年6月13日 19:34
MORI MORIさんも、無事にご帰還、お疲れ様でした!!
で、自分が帰った3分後に本命が来たとは ・・・・・
やっぱり運無し(笑い
こちらこそ、宜しくお願いします(^^♪
2021年6月13日 19:32
こんチコは~!

カワセミの親戚でしょうか?
あんな大きなカエルを飲み込めるんでしょうか(笑)
コメントへの返答
2021年6月13日 19:36
銀鬼7さん、こんばんは~♪
カワセミの親戚ですが、カワセミが全長17㎝でアカショウビンは27㎝もあります!!
なので、カエルさんも一飲み(^-^;
2021年6月13日 22:28
こんばんは。

1番撮りたい鳥さん、見せていただいてありがとうございます。久しく鳥さんは、撮ってませんが、こうして貴重な鳥さんを拝見するだけでも良いですね。とりあえずオリンピック開幕週に関東遠征の予定してますので、お会いしたら、よろしくお願いします(笑)。
コメントへの返答
2021年6月14日 11:07
こんちは~ぼさぼさ頭さん(^^♪

2年振りの遠征でしたが、今季は、ペアにもなっておらず、サプライズシーンは撮れませんでした(^-^;
しかし、最大でもカメラマン5名程なんで、ここは超良い場所です。
何時かは、いって下いね!!
で、こちらに来るんですね
機会あれば、お会いしたいですね(*^^)v
2021年6月13日 22:29
CBさん(省略してしまいごめんなさい😅)
遅くに失礼致します🙇
長旅ご苦労様でした。

同じ個体にまた会えるのですか?
それって何だか凄いですね👀‼️
その子は渡りはしないのでしようか?

2年前から我が家に来るアカゲラも同じ子だったらいいなぁ……😳

コメントへの返答
2021年6月14日 11:26
こんにちは~自宅で野鳥撮影の裕子りんさん(^^♪
自分も、自宅で野鳥撮影出来る場所へ引っ越したい(^-^;

労いのお言葉、ありがとうございます!!
ここ数年、このポインを縄張りにしているZ君ですが、アカショウビンに限らず、鮭と一緒で毎年生まれた場所に戻って来るようです。
で、アカショウビンは渡り鳥の部類になりますが、冬は南方で越冬しますので、何千キロも飛んで来てると思います。
多分、いつ・何処に行けば、何があるを知ってるので、同じ個体の可能性大ですよ!!
2021年6月13日 22:58
こんばんは。

いつもいつも 鳥さんと目が合う画像 楽しみにしております。

これで セイラさんのタイトル画像が変わりそうですね。
(^-^)
コメントへの返答
2021年6月14日 11:31
こんにちは~bkpuriさん(^^♪

こちらも、何時もいつも、孤独のグルメ見て、何時か行ってみたいと思う場所ばかりで、楽しく拝見させて頂いております。

で、セイラさんには、拙い画をヘッダーに使用してもらって、感謝しています。
bkpuriさんは、大桜のラーメンが、合ってますね(笑い
2021年6月14日 2:51
CB1300さん
遠征お疲れ様でした!
X君の色々な仕草かわいいです。
それにしても体力ありますね‼️

俺は片道200km時間は4時間が限度と決めてます。
集中力が無くなります。

残りの画像楽しみです。
コメントへの返答
2021年6月14日 11:40
こんにちは~ 今は天体撮影カメラマンのスギチャンさん(^^♪

労いの、お言葉に感謝です!!
詳細情報 無いまま出撃でしたが、オケラで無くて良かった(笑い

うぅーん今年で63歳になりますが、普段仕事でも車運転してるので、運転は、あまり苦になってません。
プリウスの追従システムは、車線もある程度保持してくれるので、軽くハンドル握るだけだし、楽です♪
3日目は、今日中にアップします!!
2021年6月14日 9:12
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

アカショウビン?
これまた変わった綺麗な鳥ですねぇ🎵
ヘッター画像にあるペアの鳥ですよね?

(;゚д゚)アッ….bkpuriさんがイイコト仰ってる(笑)

一睡もせずってほんと凄い体力o(`ω´*)o
コメントへの返答
2021年6月14日 11:50
こんにちは~セイラ2さん💛

ここ数年、年に1回はアップしてますが、カワセミの仲間です。
新潟の、奥胎内にも居ますよ!!

で、今年は。まだペアすらなっておらずに、ヘッターの様な場面は、見られませんでした(苦笑

いやいや、bkpuriさんの仰る通り、本当に感謝しています。
今回も、コマドリさん採用、ありがとうございました<(_ _)>

ここに来ている、カメラマンさんの、ほとんどが関東圏の方達(笑い
皆さん、一睡もせず、撮影する強者揃いです(#^^#)
2021年6月14日 11:58
こんにちは

お疲れ様です。

いつもながらアカショウビンを鮮明に撮影されているは凄いです。

無心の境地で待ち続けての成果・・・

私が山に行くと小鳥に警戒されるようです。

先日、山に行くと、見所でドローンを延々に飛ばしている人がいて参りました。
コメントへの返答
2021年6月14日 12:04
ootaさん、こんにちは~♪

労いの、お言葉、ありがとうございます。

アカショウビン、出てくれれば、カワセミより大きく、色も赤なんで、緑の森では見付けやすいです。

いやいや、あそこに出てくれれば、ここに飛び込んでくれたらと、無心には程遠いです(笑い

野鳥は、やっぱりポイントへ行かないと見れる確率は超低いですよ!!
自分も、サンコウチョウのポイントで、ドローンを飛ばす人がいましたが、小心者で注意出来ませんでした(苦笑
2021年6月14日 20:15
CBさん こんばんは~~~&お疲れ様でした┏○ペコッ

片道700kmですか ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
ポルシェさんも400km!!! 自分はそこまで元気ないですよ⤵︎ おじ様達元気(≧▽≦)ノ過ぎ~~~ ☆。.:*・゜

もう 何日も奥様を独りぼっちにしちゃダメじゃないですかぁ!!! (笑 きっとお務めは果したと思いますが・・・(♡ >ω< ♡)
いつかは自分もCBさんの様な写真を撮ってみたいな💦 失礼致しました <(_ _)>



コメントへの返答
2021年6月14日 20:24
こんばんは~子宝貧乏さん♪

以前は、仕事で四国にも車で行っていたので、700㌔も射程いないです(笑い

いやいや、野鳥カメラマンに限らず、写真撮影趣味のカメラマンは、自分の撮りたい被写体探して行動力 旺盛です。
まずは、近隣からでも、写活頑張れぇ~(*^^)v

奥様は、亭主元気で、居ない方が良い派なんですよ(^-^;
2021年6月19日 15:53
CB1300さんこんにちは。6/5は八王子城址でカメラの扱い方法を丁寧にご指導頂きありがとうございます。柳です。アカショウビン凄く素敵です。やはり湖のアカはいい色してますね。私も行きたいです。車中泊お疲れ様です。
一日待ってもサンチャンがなかなかきませんでしたがお話しが沢山聞けて退屈しませんでした。カメラの知識が拡がりました。
ブログ楽しみにしてますね。自分うといから気付かなかったんですがCBってバイクのホンダのことだったんですね。湖はまだまだ観察できますかね。2日間じゃ厳しいか。羨ましいです。
来年チャレンジしてみたいです。
コメントへの返答
2021年6月19日 18:43
こんにちは~ユキウサギさん♪
やっと思い出しました~
確か1DXmk2でしたよね!!
イイネ、ありがとうございます
<(_ _)>
アカショウビン、神秘的な森の中で、モリアオガエルと色々な鳥さん達の声を聴きながら撮影するので、是非一度は訪れて欲しいと思います。
いやいや、自分も、まだまだベテランカメラマンさんの様な経験値は薄いので、過分なるお言葉に感謝です。
そうなんです、CBはホンダのバイクなんです。
もう年で、車重が270㌔オーバーのバイクは、取り回しもままならず、降りてしまいました(^-^;
で、湖は7月中旬頃に雛が出るので、まだまだ観察できますよ♪ ただ、行くまで遠いのが難点!!
でも、北海道行ってるから、楽勝ですね(#^^#)
2021年6月21日 10:21
CB1300さん、ありがとうございます。過去写真も見ました。凄く綺麗です。お仕事辞めてこもりたいです。でも我慢しなくては^^;
山道を行き努力あっての効果、素晴らしいです。
CB教習所やお巡りさんが乗ってるバイクだなあと。限定解除免許取る時に乗ったなと思いました。いい音しました。
十二湖初めてだと時間を費やす目安が分からないから無理ですね。予定を立ててみます。一度行けば場所や計画、時間配分が出来るのかもです。一日だけでもいいんだけどなあ。
コメントへの返答
2021年6月21日 12:59
こんにちは~ユキウサギさん♪
自分も、仕事辞めて、毎日・カメラマンになりたい(笑
ここは、ほぼドアツードアですが、昨年の場所は、大変でしたよ(^▽^;)
おっと、大型バイクの免許まで持ってるなんてビックリ
自分の時は、限定解除すら無しでした(笑
12湖は、全部で33糊ありますが撮れる場所は数か所なんで、そこに絞れば、ほぼ100%会えると思いますよ♪
2021年6月21日 12:21
CB1300さんたまらずにアオ〜ネ予約してしまいました。夜勤入り明けを利用して行きます。何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。14日しか観察は出来ません。7:54には電車に乗らないと仕事に間に合いません。
コメントへの返答
2021年6月21日 13:01
ユキウサギさん、7/14日なら、雛が誕生してると思いますので、2羽留まりは無理でも、餌場に頻繁に親が出てくるので、チャンス多いと思いますよ♪
後で、メッセージ入れときます
(^_^)/
2021年6月22日 21:00
CB1300さん
ありがとうございます。せっかく行くので是非十二湖のアカショウビンに会いたいです。ワクワクします。楽しみです。私もバイクを降りました。チャリンコで充分です。ママチャリの重たい自転車です。とばせないからいいかもです😂
オー餌取りチャンスです。後は場所ですね。足場も三脚は厳しいかな。428じゃ重たいか。
コメントへの返答
2021年6月22日 21:12
ユキウサギさん、メッセージ入れといたので、見てね♪
2021年6月24日 22:41
こんばんは。ありがとうございます。
メッセージは何処を見ればよいですか?
コメントへの返答
2021年6月25日 6:57
メッセ 届いてました♪

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation