• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月30日

ケアシノスリとコミミズク再訪

ケアシノスリとコミミズク再訪 続けての投稿になりますが、どうかお許しを<(_ _)>
コハクチョウ撮影の後は、先週から姿が見えなくなった、ケアシノスリが戻って来ているとの事で、再訪!!


早々、現地へ行くと、カメラマンも少なく、直ぐに、お気に入りの木に留まっている、ケアシさん確認(^^♪
alt

ボォーとしいて、飛び出し撮れずでしたが、再度お気に入りの木に戻って来た場面を捉える事が出来ました。
alt

正直このショットも、気付くのに遅れて、間一髪間に合いました(苦笑
alt

本日は、晴天・順光だったので、目も出ました(^^♪
alt

特徴の毛足も撮れてラッキー
alt


alt

バックに雪山を入れるため、低くしゃがんで撮りましたが、840㍉じゃ無理でした(笑い
alt

この日は、風が無く、留まると中々動かない為、またまた、木からの飛び出しに気が付かず
撮れたのは、土手下に降りてから(苦笑
alt

狩り失敗のようです
alt

目の前を飛翔して、その後 遠くへ ・・・・・・
alt


alt

昼近くまで、待ちますが天高く舞う姿が多く、諦めてコミミポイントへ向います
alt

先週は、PM2:30には姿を見れたコミミさんですが、4羽居るコミミさんが猛禽類?に2羽捕食されたそうで、ここ2日間姿すら見れてないとの情報が入り、諦めていましたが、PM4:00頃 下流側で飛んだとの情報が!!
そのうちの1羽が、待つ事30分以上 やっとこちらへ向かって来ました(^-^;
alt

土手下を飛翔しながら、近づいて来ました(^^♪
alt


alt

自分の居る正面、土手下を上に上がって来ます
alt


alt

そして、下降
alt

再び上昇して、ほぼ目線の高さである、超至近を飛んでくれました(*^^)v
alt

この時点で、PM4:40分
alt

日没前に、間に合いました
alt

近くを飛んでくれたのは、約1~2分程 何枚かピント来て良かったぁ~(苦笑
alt

最後は、下流側に戻る途中です
alt

土手下で、獲物捕獲したようです
alt

しっかりネズミ銜えていました。 この後近くに来ずPM5:00前 撤収です
alt

この日、反対側の土手にハングライダーの離着陸をしていたせいか、自分好みの雑木林バックは飛翔してくれませんでしたが、姿を現してくれて、ありがとう!!
また、食物連鎖とは言え、無事に今年3月まで、ここで越冬してもらいたいと願うばかりです。

カメラ   EOS1DXmk3
レンズ      EF600㍉F4Lis2×1.4
三脚使用にて

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>
ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2022/01/30 14:27:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2022年1月30日 18:17
こんばんは♪
今日、強風でダメ元でコミちゃんポイントへ出向きました。
当然空振りでしたが、なんと半分やられてましたか!
先週日曜日の良さを胸に行きましたが、今後は無風でもあのフィーバーは見れないのか……(泣)。
なんとか残って欲しいですね。
でもケアシが戻っていたのは朗報です♪前の場所かしら?
次の休みの楽しみになりました♪
コメントへの返答
2022年1月30日 18:49
こんばんは~車イジリおじちゃんさん(^^♪
えっ!! 今日は強風だったんですね(^-^;
コミミ、そうなんですよ ・・・
地元カメラマンさんも心配してましたが、昨日2羽のバトルもあり、ほっとした様子でした。
で、こちらに来たのは、昨年の白いコミミでしたよ!!
捕食されなくて、良かった・良かった♪
ケアシは、前の場所です。
風無くて、ホバ一切なしでしたが、やっばりAM9:30前ですかね!!
明日は、コミミ・ケアシ共に撮れますように(^^♪

2022年1月30日 18:37
こんチコは~!
猛禽類はカッコよく飛びますね。
足が黄色いのが意外です。

それにしても、鳥ごとにポイント移動するってご苦労様です。

コメントへの返答
2022年1月30日 18:55
銀鬼7さん、連続投稿すいません<(_ _)>
猛禽好きには、たまらない飛び姿ですが、コミミは、どうやらオオタカに捕食されたらしく、嫌いになりそう(笑い
ポイントごとの移動は、サンデーカメラマンなので、少しでも撮れる確率高い場所探して徘徊ですが、流石に移動距離は近い場所です(^-^;
2022年1月31日 12:18
こんにちは‼️
ケアシが戻ったと聞いて居てもたってもいられず、明日仕事サボって撮影に行こうと思います!
Twitterでコミミが襲われたらしい?との情報が流れていますが、残る子達は元気に飛んでいるようでホッとしました。
足環のついてる子が可愛くてお気に入りなので、どうか、ご無事でいて欲しいです‼️
春の菜の花の中を飛ぶコミミちゃんが撮りたいです😅
コメントへの返答
2022年1月31日 13:46
こんにちは~かず@車狂さん♪
ケアシは、やっぱり早朝が良いみたいです。
この日はAM9:30~戻って来ませんでした。
ただ、対岸の田んぼを何人もカメラマンが追ってましたが、何だかなぁ~です(^▽^;)
コミミ、本当に良かったですよ!!
当日は、諦めてましたからねぇ~
足環の付いてる子は、今回、自分が撮影した白い子ですよね。
昨年も、来ていた子と思いますので、菜の花まで無事に居てくれるでしょー(^^♪
明日、風強ければ、ケアシ日和
でも、コミミがぁ~(^▽^;)
2022年2月15日 12:33
CB師匠、、こんにちはぁ~・・(^_-)-☆
ケアシノスリ・・初めてみました、格好いいですね~。。
鳥図鑑で調べました。尾の先に黒い縞模様があるのが、ノスリとの違いですね。
コミミさん、素晴らしいショットの数々ですね~、いつかは撮ってみたいコミミさんです。それにしても日没寸前に現れるとは、・・・粘りも最高です。(^_-)-☆
コメントへの返答
2022年2月15日 13:43
ケアシノスリは、北陸地方に行かないと、まず見れないので、大ヒーバーでしたよ(^▽^;)
足の羽毛と、おしゃる通りの、尾の帯が特徴です!!
コミミもケアシも、北海道で見れるようですが、きんやさんが行く時期は、遅いかな!!
コミミは毎年、関東近辺に来るし3月までは居るから、まだチャンスありますよ(*^^)v

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation