• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2014年03月14日 イイね!

多磨霊園の梅

多磨霊園の梅先週の日曜日、カワセミ撮影の帰り道に通る、多磨霊園の梅が綺麗だったので、少しだけ撮影してきましたので、本日遅まきながらアップ致しました。(#^.^#)




カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark III  レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
撮影モード 絞り優先AE  Av(絞り数値) 5.0  露出補正 +1/3


   Av(絞り数値) 6.3      露出補正 +1 


   Av(絞り数値) 4.5   露出補正 +2/3


   Av(絞り数値) 5.0    露出補正 +1/3


   Av(絞り数値) 6.3    露出補正 +1


   Av(絞り数値) 5.6    露出補正 +1


ここ多磨霊園は、多くの著名人のお墓がある場所でも有名ですが、桜の木も多いので、今年もまた、是非撮影しに行きたいと思っています。
年のブログ&写真
Posted at 2014/03/14 15:01:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味
2014年03月01日 イイね!

レンズにより、同じ焦点距離でも、被写体との距離で画角が変わってしまう?

レンズにより、同じ焦点距離でも、被写体との距離で画角が変わってしまう?

本来であれば今頃、静岡県の焼津市で、静岡おでんと海鮮料理を食べているはずでしたが、雨の為に、またまた中止となってしまいました。


そこで、みんからを徘徊チェックしていると、友人であるZRXさんのブログで、同じ焦点距離でも、レンズにより、被写体との距離で画角が変わってしまうという現象を自分も試すべく、タミヤのプラモデル1/12 マスターズコーチワークシリーズケーターハム スーパーセブン BDRで検証してみました。
ちなみに、カメラは、5DマークⅢです。

単焦点レンズのEF100㍉F2.8LマクロISで撮影 *焦点距離100㍉


ズームレンズのEF35-350㍉F3.5-5.6Lで撮影 *焦点距離100㍉


ズームレンズのEF24-105㍉F4L ISで撮影 *焦点距離100㍉


全て同じ、インナーフォーカス式のレンズで撮りましたが、やはり近距離撮影ではレンズによる構造の違い?で、画角か変わってしまっ事が、検証出来ました。
色々と調べると、各メーカーは、撮影距離が無限の時の値を性能として
公表しているそうですので、野鳥撮影など、無限の時の距離においては、写りの大きさに、違いはほとんど無いという事で、よろしいのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。
<(_ _)>

さて、ここからはせっかくプラモを出したので、EF100㍉F2.8LマクロISで
撮ってみました。






タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ   プジョー 206 WRC 2001




ハセガワ 1/700スケール プラモデル 日本海軍 重巡洋艦 那智










以上、最後まで御覧頂き、ありがとうございました!!
<(_ _)>

Posted at 2014/03/01 13:45:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味
2014年01月13日 イイね!

野川公園ボタリングでサプライズ?

野川公園ボタリングでサプライズ?

しかし今日も寒いですね。 (>_<)
この寒さで、体調を崩されているみん友さんの人達も多い様ですので、どうぞ、お体をご自愛下さいませ!!

さて、ここ7年位風邪も引かない、おバカなCB1300ですが、本日は午前中、EOS70Dを連れて近隣の野川公園に、軽くボタリングを兼ねて撮影して来ました。
まずは、自然観察園内に、この時期に咲いているロウバイがある場所に!!

数枚撮影しましが、5DⅢと比べても、遜色ないというか、自分には細かな事、よく分かりません!! (^_^;)

レンズ EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM   Av(絞り数値) 8.0


レンズ EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM   Av(絞り数値) 5.6


レンズ EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM   Av(絞り数値) 5.6


レンズ EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM   Av(絞り数値) 5.6


昨年、彼岸花を撮影した場所ですが、今年もベストな時期に訪れたい
ですね!!


更に木道を歩いて、池のある方へ


湧水に写しだされた空のブルーが綺麗です。


でっ!!  ふっと周囲の木立を見上げると ・・・・・

なんと ・・・・・・・・・・

|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?


えっ、レンズは、これしかないが、カメラ始めて人生初の出来事!!
こんなチャンスは、滅多にないので、すぐさまカメラの設定を高速連射とゾーンAFに切り替え、撮影です。


でっ、その被写体とは ・・・・・・・

前回の様に、真黒なカラスじゃありませんよ。
自分が憧れていた、○○○○

では、御覧下さい!!
焦点距離 135.0mm 35mm換算で216mm   Av(絞り数値) 5.6

持っていたレンズでは、これが精一杯寄れた限界でしたぁー (>_<)
もう、お分かりと思いますが、カワセミさんですね。

*トリミングで寄りましたぁー (^_^;)






飛び立った瞬間を狙いますが、ピント全く合わず!!


早過ぎて、追いつけません!!   (ToT)/~~~




以上、初めて出会えたカワセミでしたが、こんな事があるんですね。
今度は、EF400mmF5.6Lを持って行こっと!!
(^▽^笑)

Posted at 2014/01/13 14:12:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味
2014年01月12日 イイね!

大寒波到来中の富士山撮影

大寒波到来中の富士山撮影

某みんからさんの、富士山と忍野の雪景色があまりにも素晴しくて、自分も本日、冬の富士が撮影したくなり、お出掛けしてしまいました。
本来であれば、日の出直後の富士も撮りたい処ですが、スタッドレスを履いているとはいえ、流石に菜々子号(フィット)では、バリバリのアイスバーンは怖く、AM6:40分に出発です。
(^_^;)

本日の機材は、 EOS 5D Mark IIIにレンズ EF24-105mm f/4L IS USM &PL使用。
また、年末にポチった Canon EOS 70Dにレンズ EF400mm f/5.6L USM装着です。

まず、順光線の富士山を撮るべく、昨年の7月にバイクで訪れた三国峠のパノラマ台に、AM8:40分到着です。

カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark III レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 24.0mm  Av(絞り数値) 11.0  ホワイトバランス  オート


焦点距離 55.0mm  Av(絞り数値) 8.0  ホワイトバランス  オート


ここから、山中湖の長池へ移動、御覧の通り、氷が張っていました。
焦点距離 32.0mm  Av(絞り数値) 11.0  ホワイトバランス  太陽光


焦点距離 24.0mm  Av(絞り数値) 11.0  ホワイトバランス  太陽光


上記とほぼ同じですが、ホワイトバランスを日陰で撮影。


ここからは、EOS 70Dにレンズ EF400mm f/5.6L USMです。
Av(絞り数値) 5.6  ホワイトバランス オート 露出補正 +2/3


Av(絞り数値) 5.6  ホワイトバランス オート 露出補正 +2/3
全く同条件ですが、光線の方向で露出が、こんなに変わってしまい
ましたね!!


氷が張る中、1隻の釣り人が ・・・・ ワカサギですかねぇー


次に移動したのは、あの雪景色で絶景だった忍野八海方面へ!!
流石に、雪はありませんでしたぁー (ToT)
カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark III  レンズ EF24-105mm f/4L IS
Av(絞り数値) 11.0  焦点距離 24.0mm  ホワイトバランス 日陰


Av(絞り数値) 11.0  焦点距離 50.0mm  ホワイトバランス 日陰


Av(絞り数値) 8.0  焦点距離 65.0mm  ホワイトバランス くもり


Av(絞り数値) 11.0  焦点距離 24.0mm  ホワイトバランス 日陰


Av(絞り数値) 8.0  焦点距離 105.0mm  ホワイトバランス 日陰


Av(絞り数値) 11.0  焦点距離 24.0mm  ホワイトバランス 日陰
露出補正 +1/3


最後は、逆光撮影になる、河口湖の大石公園へPM12:10分到着!!
Av(絞り数値) 13.0   焦点距離 24.0mm  


Av(絞り数値) 8.0   焦点距離 97.0mm   露出補正 -1/3


カメラ機種名 Canon EOS 70D  レンズ EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
Av(絞り数値) 5.6    焦点距離 71.0mm    ホワイトバランス オート


最後の写真は、保護フィルターに染みが付いていたようですね。
(^_^;)
本来であれば、日没の写真を撮るべき処ですが、疲れ切ってしまい
約4時間の撮影で帰路に着いてしまいました。
最後に、雪景色を撮る事は出来ませんでしたが、山中湖の一部氷結した富士との写真が撮れて満足でした。

最後まで御覧頂き、ありがとうございました!!
<(_ _)>

Posted at 2014/01/12 19:54:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味
2013年12月15日 イイね!

昭和記念公園のイルミネーション

昭和記念公園のイルミネーション

昼間は、名栗湖&土曜ランチの後、夕方からは、昭和記念公園にイルミネーションを撮りに、ダブルヘッダーして来ましたぁ~ (^_^;)
カメラは、5DⅢにて、今回は三脚・レリーズ使用です。
また、ISO感度は全て100にて設定。



日没直後の様子です。
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM   焦点距離 24.0mm
Av(絞り数値) 8.0   露出補正 +2/3


レンズ EF24-105mm f/4L IS USM   焦点距離 24.0mm
Av(絞り数値) 8.0   露出補正 0   *ソフトによるクロスフィルター加工   


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM   焦点距離 200.0mm
Av(絞り数値) 2.8  露出補正+1/3 *ソフトによるクロスフィルター加工 


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM  焦点距離 165.0mm
Av(絞り数値) 2.8   露出補正 +2/3


レンズ EF24-105mm f/4L IS USM  焦点距離 105.0mm
Av(絞り数値) 4.0  露出補正 +2/3  *ソフトによるクロスフィルター加工 


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM  焦点距離 70.0mm
Av(絞り数値) 10.0  露出補正+2/3 *ソフトによるクロスフィルター加工


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM  焦点距離 120.0mm
Av(絞り数値) 10.0  露出補正 +2/3 *ソフトによるクロスフィルター加工


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM  焦点距離 70.0mm
Av(絞り数値) 10.0  露出補正+2/3 *ソフトによるクロスフィルター加工


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM   焦点距離 90.0mm
Av(絞り数値) 3.2    露出補正+2/3 *ソフトによるクロスフィルター加工


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM   焦点距離 200.0mm
Av(絞り数値) 4.0   露出補正+1/3 


レンズ EF70-200mm f/2.8L USM   焦点距離 200.0mm
Av(絞り数値) 4.0   露出補正+2/3 *ソフトによるクロスフィルター加工


以上、最後まで御覧頂き、ありがとうございました!!
<(_ _)>

Posted at 2013/12/15 02:19:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation