• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2017年04月14日 イイね!

昭和記念公園の桜とチューリップ

昭和記念公園の桜とチューリップ今日の東京地方は朝から快晴♬
そんな中、代休を取って2年振りに昭和記念公園のチューリップを見て来ました。
ホームページによると5分咲きとの事でしたが、桜と菜の花はまだ見頃との事です。







開園と同時に入園しました。
一部散ってしまった桜もありましたが、まだまだ見頃の桜が一杯咲いていました。


みんなの原っぱに来ました。


菜の花と桜は満開でした。


青空のブルーに桜の薄ピンク&菜の花の黄色コラボは素晴らしかったです。


平日だったので入園者も少なく、ゆっくり撮影出来ました。





ダイコンの花も見頃です。


マクロで撮影


本日の機材です。
EOS M3に100㍉マクロ と 1DXmk2に17-40㍉持参!!
焼きソバは、本日のお昼ご飯 ・・・・ (^_^;)


ランチ後は、渓流広場でチューリップを撮ります。


全体的には、もう見頃と言って良いのではないでしょうか!!





以前と比べると、チューリップの数が減っている様に思いますが、自分だけでしょうか?


ここからは、マクロで撮影!!


35㍉レンズ用のマウントアダプター付けていると、なんかシャープさに掛けている様に思えます。


もう、オートフォーカスは迷いまくりで、マニュアルでピント合わせしたのが原因かも?














やっぱり、同じ様な写真ばかりになっちゃいましたので、ズームの中望遠レンズが欲しいなぁ〜 (^_^;)


チューリップの見頃は来週末くらいまででしょうか!!




さて、PM2:00には地元に戻って、チョウゲンボウさんの様子を確認して来ました。 かなり近くに止まってくれましたよ!!  ノートリ画像


オスのチョウゲンボウさんですね。


こちらはメスです。
カナヘビ捕まえて ・・・・・・


飛び立ちました。


えっ!!  オスのもとに?


と、思ったら突然交尾  (#^.^#)


激しくやっておりました!!   (^_^;)


結局最後は鳥撮りで終了でしたぁー

最後まで、ご覧頂き、ありがとうございます!!
<(_ _)>




Posted at 2017/04/14 22:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味
2017年03月31日 イイね!

春の妖精

春の妖精本日は午後一番で病院に行く為に、会社をお休み致しました。
なので、午前中の2時間程、昨年も訪れた野山北六道公園にカタクリの花を少しだけ撮りに!!

レンズは、鳥撮り用のEF600㍉ ・・・・ 爆笑




ZRXさんからの情報提供で、ことしのカタクリ群生は少ないと聞いていましたが、昨年と比べると半分位しか群生していませんでした。


また天候は、今にも雨が降りだしそうな曇り空
日が当たらないので、花弁も開いてくれません。



なので、少しでも開いている花を探して切り取りました。


ハイキー調で現像


ロッキー調で現像





思い切っりハイキー調で!!


自分としては、やっばりハイキー調の方が好みかな!!





結局この日は、反り返った花弁には出会えず!!





花弁独特の模様を見れずに少々残念ではありましたが、来年はもっと仲間を増やして、綺麗な花を咲かせ続けて下さいね♪


で、病院の診断は ・・・・・鳥撮り病?

いえいえ、顎関節症でした。
(^▽^笑)

もう1ヶ月以上顎の左付け根が痛くて、口を大きく開けられませんでした。
加齢による軟骨のすり減りが原因との事です。
人によっては、五十肩のように自然に治る場合もあるので、食べ物が食べれない程の痛みはないので、様子をみましょーと言う事になりました。

あ〜やっぱり、年を取るにつれ色々な場所にガタがきますね!!
(T_T)



最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>


Posted at 2017/03/31 22:01:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味
2016年11月05日 イイね!

2016年 入間基地航空祭

2016年 入間基地航空祭

11月3日(文化の日)は、友人のZRXさんとカワセミ仲間の3人で昨年も訪れた入間基地の航空祭に行って参りました!!
所沢まで車で行き、駅近辺のP(1日1.000円)に止め、そこから電車で向かいました。
またまた画像多目になってしまいましたが、お許し下さい。
<(_ _)>





AM8:30に現地到着!!  相変らず凄い人出です!! (^_^;)
後の発表で、13万人だったそうです。


基地内はすでに、ご覧の通り滑走路間際には、もう近づけません!!


なので、EOS M3を上に揚げてチルト液晶見ながら撮影!!



ここからは、EOS7Dmk2にヨンニッパにて撮影です。
UH-60J


トリミングで拡大すると、救助されていたのは、ダミー人形でした。


T‐4練習機


こちら、色違い?








C-1





13:05から、ブルーインパルスの飛行が始りました🎶


ここから、同じ様な画像が続きますが、一気に掲載します。















































トリミングでコックピットを拡大しました。





























この日、一番のお気に入りショットになりました♪











技の名前分かりませんが、トリミングで拡大すると ・・・・・・
これ、接触してるんじゃないかと思えるくらいの、神業です!!


ここからは、EOS M3にて撮影


手前に展示されている飛行機を入れて撮影したかったんですが、近づけず!!  (T_T)/~~~











最後は、F-15J帰投で終了となりました。


航空祭だけで、約1400枚も撮影してしまいました!!   (^▽^笑)


帰路は、狭山湖に寄って日没後の様子を撮影!!
ピクチャースタイル → トワイライトにて!!



カメラ     EOS 7D Mark II / EOS M3
レンズ     EF400mm f/2.8L IS II USM / EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
焦点距離  35m換算  640m / 18m-35m
全て、手持ち撮影にて!!

最後まで、ご覧頂き、ありがとうございました!!  
< (_ _)>


Posted at 2016/11/05 00:50:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味
2016年10月01日 イイね!

EOS M3持って見頃過ぎの曼珠沙華見て来ましたぁー (^▽^;)

EOS M3持って見頃過ぎの曼珠沙華見て来ましたぁー (^▽^;)何しているにアップした曼珠沙華ですが、正確には野川公園の自然観察園の間違いでしたので、ここで訂正させて頂きます。
<(_ _)>



今季は、天気が良いと鳥撮りばかりで、巾着田に行く機会を逃がしてしまった為、本日は見頃過ぎとは分かっていましたが、近所の群生地に行ってまいりました♪
ご覧の通り、ほぼ終焉でした!!    (-^〇^-) ハハハハ



なので、綺麗な花をマクロレンズにて単体撮影です。



うぅーん曼珠沙華のクローズアップは何処にピンと合わせて、絞りをどれ位にしたら良いのか、本当に毎回悩みます!!    (>_<)



今回も色々と試してみましたが、やっぱり分かりません!!  (^▽^;)







雄しべだけ切り取ってみました。   *トリミング画像






ここからは、園内で咲いていた花を少しだけ!!
ツリフネソウ



ゲンノショウコウ



ボントクタデ?          *トリミング画像



さて明日は、カワセミ君撮影に行って来まぁーす🎶

カメラ     EOS M3
レンズ     CANON EF100mm F2.8L マクロ IS USM

最後まで、ご覧頂き、ありがとうございました!!
< (_ _)>

Posted at 2016/10/01 21:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味
2016年09月04日 イイね!

写真撮影 雨の日対策グッズの追加

写真撮影 雨の日対策グッズの追加前回レンカクさんの撮影では土砂降りの雨となり、止む無く撤退!!
また、ファインダーも湿気で曇ってしまう始末!!  (>_<)
そこで、機材の保護と少しでも快適に撮影出来ればと思い、アマゾンで以下のアイテムをポチってしまいました。
(^▽^;)

尚、各アイテムの説明は、アマゾンさんから流用させて貰いました。




まずは、Canon アンチフォグアイピース EG   3.318円
「ファインダーのくもり」の発生を防ぐEOS用アイピースでガラスの表面にコーティングした、特殊吸水ポリマーの薄膜がすばやく水分を吸収し、くもりの発生を防いでくれます。




こちらは、ETSUMI レインブラケットDXII E-6722   2.631円
三脚用雨傘アダプター。カメラの縦・横位置にかかわらず、常に一定の状態で傘を差すことができます。前後に30°まで傘を傾けて固定可能




この様に取り付けて使用します。
なので、カメラを左右に大きく降って流し撮りするような時には難がありそうです。



次は、RolanPro レンズレインコート アーミーグリーン迷彩    8.000円
対応:400mm F/2.8、500mm F/4、600mm F/4、800mm F/5.6 レンズ




お値段高目ですが、素材もしっかりしており、また収納ポケットに入れるとB5サイズ程になるので携行には便利ですね。



レインブラケットに傘を装着してみましたが、こんな感じです。



傘との固定部分になりますが、風が強くなければ強度は十分だと思います。



レンズにレインコートを被せてみました。
かなり後方が余ってしまいましたが、撮影には支障がありません。
まぁ〜 傘が無くても、これだけで十分ですが、大砲レンズ以外のレンズ使用時にも他の三脚に取り付けて使用出来るので便利でしょうか!!


今日は、このアイテムを使用する絶好の雨模様なんですが、やはり雨だと出掛ける気が失せてしまい、家でマッタリしています。
(^▽^笑)

まぁー 雨の日に積極的に撮影に行くと言う事ではなく、突然の雨でも安心して撮影が続けられると言う事でしょうか!!


Posted at 2016/09/04 09:58:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation