• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

近隣にて、5DⅢの試し撮り!!

近隣にて、5DⅢの試し撮り!!

プラモデルの撮影だけでは、満足せず、府中市にある郷土の森公園に自転車にて「http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/event/2013_umematsuri.html
12月から1月にかけて咲く花、ロウバイを撮影して来ました。
タイトル画像は、多摩川に掛る橋より見える富士山と武蔵野線のコラボショットです。

夕暮れ時に撮影した方が、情緒が出て、絵になる写真になると思いますが、その時間帯に出掛ける元気がありません!! (^_^;)

使用レンズは全て、EF24-105mF4LISです。


昨年同様、今年も寒い為に、まだつぼみの状態の花が多く、開花しているのは、ごく一部だけでしたが、梅の良い香りが周辺に漂っていて、ここだけ早春の雰囲気を堪能出来ました。
105mで絞りF4にての撮影ですが、ボケ具合は、まずまずですかねぇ~


つばきですが、花の良い物が少なく、良い状態の物を探すのに苦労しました。
同じく、105mで絞りF4にての撮影です。
リングボケが出てくれました。




飛行機雲が出ていたので、広角24mにて、F11で撮影です。
APS-Cサイズに比べて、枝先のディテール感が違うような気がしますが?



郷土の森公園内には、昔の建物を復元建築物として、公開展示しています。
旧府中郵便局の建物と、懐かしい郵便ポストです。
50mF4にて撮影です。



旧農家の土間を撮ってみました。
室内は、かなり暗い状況でしたが、オートでISO5000もありながら、手ぶれ補正のIS効果もあって、ノイズもほとんど感じず、ピントもキチンと合った様です。
これぞ5DⅢの最大の特徴ですね!! 50mF4で撮影



最後ですが、博物館の館内に展示してある、府中暗闇祭りで使用する万灯を撮影してみました。
ここも、明るい場所ではありませんが、F値を11まで絞っても、手ぶれせずに撮る事が出来ました。



ほんの、ごく僅かな撮影でしたが、フルサイズの解像度と高感度でも、ノイズが少ない事が実感出来
改めて、5DⅢの素晴しさが身に沁みる半日となりました。

Posted at 2013/01/06 16:59:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 234 5
67891011 12
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation