毎年、ゴールデンウィークの前後は、仕事にイレギラーが多いのですが、特に今年は色々とあって、帰宅後CPに向かう元気がありませんでした。 (^_^;)
昨夜も、20年お付き合いさせて頂いている、お客様より宴の席を用意したとの事で、職場の横浜から浅草まで飲みに行き、帰宅は午前12:40分に!!
(T_T)
せっかく夜の浅草に来たので、コンデジでスカイツリーの初ショット!!
スゲー手ぶれと、フレアです。 酔っぱらってる?
雷門仲見世通りで、煌々と灯る提灯は印象的でした。
さて、ここからは4月29日に行ったツーリングをようやくアップしますが、すでに仲間達が詳細をアップしているので、簡単に紹介しますね!!
(^_^;)
今回は、みん友のrider61さんをお誘いして、新緑が綺麗になって来た奥秩父~奥多摩方面にツーリングに行って来ました。
また今回は、家族サービス忙しく、中々参加出来なかったdoimoriさんも久しぶりに参加して頂きましたぁ~ \(^o^)/
集合場所である、瑞穂のマックにて勢ぞろいするバイク達!!
道の駅、芦ヶ久保にてバイク談義をするriderさんとDEさんは、若き頃、共に
レース経験者の為、相性バッチリです。
ループ橋のある滝沢ダムPにて、子供になった様にバイクの撮影をする仲間達ですが、寝ころんで撮影に励む、○○さん!! (^▽^笑)
名前の通り、P入り口付近には滝壺が!!
この後、雁坂トンネルを経て、山梨県の富士見茶屋さんにて、AM11:30に
早めのお昼です。
食した、ほうとううどんは、うぅ~ん 普通の味!! 1.050円
Pからは、うっすらと世界遺産に、ほぼ登録決定の富士山が見えていました。
さて、ここからは標高1472mの柳沢峠へ
ここで、riderさんのバイクに異変が!!
なんと、釘が刺さってしまっています。
下の道の駅丹波山にガソリンスタンドがあるので、そこで見て貰うべく、ここからの下り坂は、DEさんが先頭にて、2番手riderさんでしたが、安全運転にて、スゲー速さで下っていきます。 (T_T)
あっという間に、道の駅たばやま到着!!
ここで小休止後、スタンドにてバイクのパンク修理
グサリと刺さった、千枚通し?
しかし、山奥のスタンドにも係らず、パンク修理代金1.000円は、超良心的な価格ですね!!
パンク修理も、無事に済んで最後の休憩場所である、奥多摩湖Pにて
上の方には、まだ山桜が咲いていました。
新緑が綺麗です。
ちょっとしたハプニングはあったものの、新緑の中を仲間達と快走?というか
自分には、ヒビリ走行と言った方が正解ですが、楽しい1日を過ごす事が出来ました!!
さて、後半戦は、次回リタイヤした一ノ倉沢に再チャレンジして来まぁ~す。
アカショウビン ③ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/09 16:20:05 |
![]() |
ミサゴのシーズンが始まった カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/05 17:00:02 |
![]() |
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/27 12:22:25 |
![]() |
![]() |
カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス) 消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ... |
![]() |
ホンダ PCX150 写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ... |
![]() |
カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS) 野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!! |
![]() |
ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア) 前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ... |