• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

谷川岳一ノ倉沢リベンジツーリング

谷川岳一ノ倉沢リベンジツーリング

前回、雨と大量の落ち葉で、残り2.5キロ位で断念した、群馬県利根郡水上町にある谷川岳の一ノ倉沢に、リベンジツーリングに行って参りました。
谷川岳の岩場は、その険しさから剱岳・穂高岳とともに日本三大岩場の一つに数えられ、ロッククライミングのメッカになっている場所でもあり、遭難者数においても781名の死者が出ている為に、この飛び抜けた数は日本のみならず世界のワースト記録としてギネスに登録されているとの事!!

AM6:00に関越道高坂PAに集合の為、自宅をAM4:45分に出発です。
本日のメーンバーは、皆さん諸事情で自分とZRXさんの2名の予定でしたが、高坂SAに到着すると、見慣れたバイクがもう1台?
そうなんです、不参加のはずのDEさんが来ていましたぁ~
(^^)/ ビックリ!!
                   高坂SAにて

また、ZRXさんと同じ職場で働いている人が来る予定との事でしたが、
集合時間に来なかったので、早々に3台にて一ノ倉沢を目指してGO!!
    最初の休憩場所赤城高原SAにAM7:20分到着


AM8:00に土合駅到着、ここで一ノ倉沢で堪能するコーヒーの水を汲みに立ち寄りました。

もう5月だというのに、水仙が咲いています。東京とは、2カ月位の季節
のずれがありますね!!

さて、ここからは前回リタイヤした道を目指して行ってみると!!
なんと、まだ冬季の通行止め!!  (T_T)

さぁ~ どうする、どうする ・・・・・・
ZRXさんは歩いてでも俺は行くぞぉ~との事で、片道3.5㌔3人でハイキングする事になりましたぁ~ 
(^▽^) ハッハッハ




  
 桜も幾分咲いていましたが、つぼみの物がほとんどですね。

しばらく歩いて行くと、w(°o°)w おおっ!! 絶景です。
ここからは、一ノ倉沢までの絶景をお楽しみください。





      雪の重みで、木々が斜めに生えています。





 歩く事、約1時間ようやく一ノ倉沢のPが見えて来ました。\(^o^)/



         雪渓が目の前まで迫っていました。



        雪渓の下には、一ノ倉沢が流れています。



                 3人で記念撮影!!

ここで、コーヒーを入れるはずでしたが、ZRXさんの職場の人からメールが入り、下のゲートまで来ているとの事で、下りのマチガ沢付近で無事合流出来ました。ここでZRXさん特製のコーヒーを入れて頂き、しばし絶景に再度見入る仲間達!!

      自分は、周辺をしばし散策してフキノトウ発見!!

             この高山植物は、わからん!!



   雪解けの倒木には、青々したコケがもう生えています。

この後、来た道をゲートまで下り、往復7㌔を約2時間半掛けての楽しい
楽しいハイキングでしたぁ~ (^_^;)

この後は、再度土合駅の階段見学をしに行きましたが、流石に下りると言う人は、誰もいませんでした!!  (^▽^笑)



         AM11:40分、道の駅みなかみ町に到着!!

お昼ごはんですが、食堂が混んでいて、今回は近くのスーパーにて
お弁当を買って、利根川沿いで食べる事に!!
ノンアルコールはZRXさん、生どら焼きはDEさんのおごりです。
御馳走様でした。

            対岸に、突然蒸気機関車が!!

  食後は、歩いた足を癒す為に、足湯に浸かってゆっくりと!!



ここで、1時間ほどゆっくりして、帰路に着く事になりましたが、途中の
サラダパークぬまたに立ち寄って、野菜の物色です。
イベントでフラダンスをしていましたが、後ろ姿で、どんなフラガールか想像できますね!!
前から見なくて良かった!!  (^▽^笑)

 左から2台目が、ZRXさん同僚のNC700S Dual Clutch 新車です。

完璧な、リベンジツーリングとはなりませんでしたが、その分歩きながら、
ゆっくりと絶景を堪能出来た1日となり、帰路は、4台にて寄居SAで最後の休憩後、PM5:00に無事帰還しました。
皆様、今回も色々とハプニングがありましたが、次回もよろしくお願いしまぁ~す。 \(^o^)/

Posted at 2013/05/04 23:10:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 趣味

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation