• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

平湯キャンプツーリング

平湯キャンプツーリング今年のゴールデンウィーク前半は、2年振りとなるキャンプツーリングに平湯方面に行って来ました。




メンバーは、この企画をしてくれた、pumpmanさんと、doimoriさん、また超久し振りに会うBMWさん、及び、今回サプライズでバイク入れ替えの為、代車参加のZRX (今度からは、ニンジャ?) さんです。

AM6:00談合坂SA集合にて、快調に高速走行していると、ZRXさんの代車が八ヶ岳を過ぎた辺りから、スピードダウン ・・・・・・・
中央道原PAに緊急ピットインです!! 

バイク屋に電話し、症状を伝えるZRXさんですが、どうやら、スピードが上がるとガソリンの供給が、追いつかない症状の様なので、この後、巡航速度80キロにて、不安を抱えながら目的地を目指す事に!!  (^_^;)



ちょっとしたハプニングはありましたが、AM9:30分に最初の目的地、上高地到着!!
大正池より、穂高連峰がその勇士を現していました。
ここからは、のんびりと河童橋まで散策です。  \(^o^)/



約10年振りに上高地を訪れましたが、この澄んだ空気感は、何とも言えませんね!!



この写真は、フィルムカメラ時代に新緑の6月に撮った早朝の大正池ですが、
今ではこの、立ち枯れの木も、大分少なくなりました。



ウグイスの声が響き渡る散策路を田代池まで来ました!!  



ここから、ZRXさんの鳥撮りが始まりです!!    (^v^)


上高地の風景を切り取る、pumpmanさん!!



石に、カワセミは発見出来ませんでしたが、なんと!!  幸せを運ぶ青い鳥 
ルリビタキに初めて会えましたぁー  \(^o^)/
やっぱり、望遠レンズ持ってくれば良かったですね!!



のんびり歩いて、AM11:00に河童橋到着!!



これは、以前、新緑の時季に撮った、河童橋の様子です。



まだ、シーズン前とあって、人出は少な目ですね。


前穂と奥穂高は、まだまだ雪渓に覆われています!!



ここで、菜々子さん似の観光客に、写真を頼まれるdoiさん!!    (#^.^#)



お昼は、カツ丼 1.450円 ・・・・・  味は普通でしたぁー (^_^;)



ここで、バイクが心臓発作起こし、皆に迷惑掛けたと、ZRXさんが、ソフトクリームご馳走してくれました。
ZRXさん、ご馳走様!!




上高地を後にし、夕食の買い出しを済ませて、PM2:30分に平湯キャンプ場
に到着!!



これから近くの温泉に行く為、バンガロー横に残る雪で買い出した、ビールを冷やしておきます!!


歩いて、5分の場所にある日帰り温泉 平湯の森で、疲れを取ります。
キャンプ場で割引券を貰ったので、なんと400円で利用できましたぁー (^○^)


で!! この空いた穴は?  
湯あがり後に先程冷やしておいたビールを取りに行くと ・・・・・・・・・・・・・・・・

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

はこの下は、小川が流れていて、片足がすっぽり小川に落ちる破目に!! (T_T)
仲間に引き上げて貰いましたが!!

もう少しで、遭難する所でしたぁー  (^▽^笑)




さて、日も暮れて来て、キャンプ場も良い雰囲気になって来ましたね。
そろそろ、夕食の支度と宴会の始まりです!!



しかしながら、ここで外国人の若いフランス人女性がいるキャンパーさん達が、
焚火に困っていた為、女性好きの? 誰かさんは、早々ヘルプに!!  
そう言えば、藤七温泉でも、若い女性と露天風呂を堪能していましたっけ? (#^.^#)



いよいよ、バーベキュー宴会の始まりです。
近くのスパーで買った特上の飛騨牛 ・・・・  口の中でとろけましたぁー  (*^^)v




お次は、飛騨牛の朴葉味噌焼き!!
それ以外にも、たれの焼き肉や、牛レバー・カツオのたたきなどを食して、豪華な宴会となりました。



日も完全に暮れて、酒3本・ビール12缶・焼酎1本・ウィスキー1本と、皆さん
ただの酔っ払い「おじさんに」変貌です!!   (^▽^笑)
特に、約1名、フランス人女性が気になるようで ・・・・ 
あー 危ない!!  危ない!!   (^_^;)




また、宴会終了後に室内に戻ると、約1名がエアーマットに這いつくばってましたぁー 
(^▽^笑)




さて、翌朝は「ウコンの力」で全員元気よく、AM5:30分には、お目覚め。
キャンプ場前にて、参加メンバー全員で記念撮影後
新しいバイクが待っているZRXさんは、ここでバイクを入れ替える為に、ウキウキしながらお別れです。    新しいバイク、羨ましいですね!!




その後、他のメンバーは、飛騨高山の朝市へ AM8:30分到着!!
ここは、バイクのPが無い為、陣屋前にバイクを止めさせて貰いました。



自分は、昨年の6月に来ましたが、相変わらず早朝より人が大勢来ていますね。


中橋の上からですが、まだ桜が残っていました。


高山を後にし、この後はルート361で、開田高原~奈良井宿を目指します。


所々、桜が咲いている道を快走していきますが、気温も上がって来て、
超気持ち良い走りを堪能です。 (*^^)v



AM9:40分 途中にある道の駅にて、小休止!!



そして、御嶽山をバックに記念撮影!!



その後も、快調に飛ばして行きます!!





AM11:00には、少し早めのランチ。
昨夜は、肉を食べ過ぎ、全員がもりそば注文でした。
普通でしたので、画像ありません!!  (^_^;)



PM12:00  奈良井宿にある、奈良井木曾の大橋P到着!!
ここから、数分歩いて、奈良井宿を目指します。



自分が、ここに来たのは、2回目でしたが、町並みの雰囲気は変わっていません!!











そばを食べたばかりでしたが、香ばしいゴマ醤油の香りに誘われて、だんごを皆で食してしまいました。 (#^.^#)



この後は、睡魔と闘いながら、高遠周辺に残る桜を見ながら、国道152号経由で
諏訪より高速に乗り、最後の休憩ポイントの談合坂にPM4:00到着!!



店内も凄い人でしたが、バイク置き場も裏の方まで、ビッシリと埋まっていました。
流石、ゴールデンウィークですね!!




今回の走行距離645キロ  ガソリン34㍑  燃費18.9㍑でした。



そして、今年9年目のCB1300SBの総走行距離は、5万㌔突破です。
自分も新しいバイク欲しいですが、まだまだ、頑張ってボルドール乗りますよぉー (^_^;)




今回、御同行頂きました、皆さん、お疲れ様でした!!
次回も、よろしくお願いします。

また、最後まで見て頂いた、みんからの皆様も、ありがとうございます!!
<(_ _)>

でっ!!  本日は疲れ切って、カワセミ撮りを断念した、CB1300でしたぁー  (^▽^笑)
Posted at 2014/04/29 08:36:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
2021 2223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation