• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

尾瀬沼と南会津1泊旅行 「尾瀬沼編」

尾瀬沼と南会津1泊旅行 「尾瀬沼編」

今回の奥様との一泊旅行は、「夏がくれば思い出す はるかな ・・・・・」でお馴染みの尾瀬へ!!
設定したコースは、もちろん奥様を気遣い、最短で行ける会津側の沼山峠から尾瀬沼に向かう初心者コースを選択です。(^_^)/


青い部分は、シャトルバス運行区間で、赤の部分が、今回歩いた区間になります。
距離にして、往復約8㌔ 標高差80m位(帰路は120m位)ですが、家の奥様にとっては、大変な苦難だったようです。 (^_^;)



自宅をAM4:00出発にて、途中携帯の緊急地震速報がなりましたが、無事に御池駐車場にAM9:00時頃到着。


心配していた、台風の影響もなく、天気は快晴でした!!  \(^o^)/
写真は、早朝4:30から約30分おきに運行している、会津バスです。



ここから、約10キロ離れた沼山峠休憩所に向かうゲートです。


補助椅子まで使用し、満席になったバスに揺られる事約15分
AM10:00位に、沼山峠休憩所到着です。
ここから、尾瀬沼ビジターセンターまでは、トイレが無いので、ここでしっかりと
済ませておきます。 (*^^)v



さて、ここからは、徒歩にて沼山峠~大江湿原~尾瀬沼を目指します。
写真は、その入り口部分ですが、しっかりと整備されていますね。



登りの沼山峠を越え、ゆっくり歩く事約40分程で大江湿原が見えて来ました!!
ちなみに、普通は35分だそうです。 奥様頑張りましたぁー (^_^;)


森林を抜けると、なんとも雄大な湿原が広がっており、ここからは、道も平坦で、
心地良い風を感じながらのハイキングを堪能です。



ちなみに、木道を歩くルールは右側通行との事!!


木道上を歩く、ハイカーさん達の服の色も、この景色にマッチしていますね。


尾瀬沼に向かう途中に、小休憩場所があり、ここで一休み。
今は、シダの群生が凄いですが、6月は水芭蕉も咲き誇る場所との事!!



この辺りからは、ワタスゲが群生して来ました。


後から山小屋の人に聞くと、今年のワタスゲの群生は、当たり年との事。








小休憩をはさみ、20分程で尾瀬沼が見えて来ました。


この3本の木は、唐松との事ですが、尾瀬のハイカーには、「3本杉」と呼ばれて
いて、撮影ポイントになっているそうです。



ちなみに、7月下旬頃は、下の様にキスゲで黄色く染まる絶景に!!
*他のホームページより拝借。



AM11:20分 尾瀬沼東岸地区にある、大正の頃より岳人・自然愛好者に親しまれてきた尾瀬の山小屋である長蔵小屋(ちょうぞうごや)に到着!!
ほぼ、予定通りの時間で到着です。 



尾瀬沼周辺にあるトイレは全てチップ制にて、奥様は100円払い早々にトイレへ (^_^;)


奥様が、長蔵小屋のベンチで休憩している間、自分は付近を散策!!


東北一の高さを誇り、日本百名山のひとつ燧ヶ岳と尾瀬沼のコラボショットです。


3本杉を尾瀬沼方面から!!



青空とグリーンと水面のブルーが、何ともいえません!!








ここからは、沼山峠~尾瀬沼で出会った、花を!!

                   タテヤマリンドウ


                   シナノキンバイ?


                   ハクサンチドリ


                            ワタスゲ


                    キスゲ


  ゴゼンタチバナ?


この後は、沼尻位までとは考えていましたが、帰路の登りを考えると、これ以上奥様に無理はさせられないので、長蔵小屋に併設されていてる、無料休憩所にて
カレーとラーメン(いづれも800円)を食べて、PM2:00前には御池駐車場に戻って来ました。
本当は、地元の名産でもある、そば粉のみ100%を使用した「裁ちそば」を食べたいと思っていましたが、時間的に無理でしたので、諦める事に。
以上、尾瀬沼編は、奥様に気を遣い、気を遣いながらの、
やさしいCB1300でしたぁー
(^_^)v


後編へ、続く ・・・・・・・・・

Posted at 2014/07/14 09:20:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | 旅行・日帰りドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation